【北京オリンピック】フィギュア団体、日本初の銅メダル! [豆次郎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★2022/02/07(月) 13:25:16.69ID:CAP_USER9
2/7(月) 13:22
配信
オリコン
【北京五輪】フィギュア団体、日本初の銅メダル
国立競技場・オリンピックモニュメント (C)ORICON NewS inc.

 予選での合計ポイント39、3位でスタートした日本は、ペアフリーの三浦璃来(20)・木原龍一(29)組、アイスダンスフリーの小松原美里(29)・小松原尊(30)組の演技を経て、女子フリー・坂本花織(21)が148・66ポイントで締め、団体初の銅メダルを獲得した。


 三浦・木原の“りくりゅう”ペアはショートプログラムに続き、自己ベストを更新し139.60点。合計点は48点でROCに次ぎアメリカと並ぶ2位に浮上し、この時点で2種目を残しメダル獲得が確定。その後、小松原ペアが98.66点、坂本が148.66点をマーク。ROC、アメリカに続いて3位となり、2014年のソチ五輪で団体が採用されて以来、初のメダルを手にした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b38bd359e8aa320cee46a8749c633ce00292f26

0952名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:16:02.65ID:1E6PLL8x0
志那人からメダル貰って嬉しいんだ(笑)へぇー

0953名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:16:36.59ID:5lZBykaO0
ワリエワってどこがいいんだろな
クワドは凄いんだろけどジュニアみたいな音源のボレロでイッチニイッチニラジオ体操にしか見えん

0954名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:16:45.77ID:cIUZA1Xq0
>>946
四位のカナダとのポイント差がその時点で逆転不可能だった
カナダが残り全て一位日本がビリでも変わらないくらい開いてた

0955名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:17:19.45ID:9VvMmNUr0
日本の男の子はペアやアイスダンスをやれるような体格があったらもっと別の競技やると思う

0956名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:17:20.29ID:5lZBykaO0
>>951
個人の集まり?ww

0957名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:17:47.57ID:TE3P3YVG0
>>939
せめてバンクーバーさえ無ければねえ
まああそこでフィギュアってのは終わりだが
スポーツでヤオってのは絶対に潰さなければならないのだが
それを潰さずにスルーしてるのだから
バンクーバーの後は参考記録

っつっても
サッカーも日韓W以降は参考記録だが

0958名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:18:28.73ID:E2W1Cq0u0
日本選手はみんな頑張ってるが、現時点で個人でメダル取れる可能性は男子だけ。
団体戦でメダル貰えて良かったよ。

0959名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:19:18.01ID:LlWV4n++0
>>917
ほんと、アイスダンス次第でメダルの色変わるチームになってきたからね

0960名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:19:24.77ID:iyycEeH30
女子はロシア独占?

0961名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:20:29.81ID:6NM5pXGR0
羽生はでないだけじゃなく応援にも来なかったの?

0962名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:20:45.71ID:iGXM3jon0
>>950
またはいたわり、とか楽しい、とかではなく
管理、支配、などの関係性だからかな。

0963名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:21:26.22ID:CLt9xVPV0
>>934
ワールドで入賞したら小松原組選出は疑問かなり出るな

0964名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:22:34.50ID:zFwCyyev0
>>961
芸スポにスレ立ってるけど
北京入りが昨日だったらしい

0965名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:22:51.91ID:5lZBykaO0
>>961
嫌われてるんじゃないか?
おかげでメダル取れたし応援に来なくて良かったよ

0966名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:23:11.37ID:zex/IxaG0
>>8
異次元なのは認めるけど、今日のワリエワはいつもみたいに華麗じゃなかった
技と技の繋ぎに雑さが見えたような

プレッシャーなのか
疲れなのか

0967名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:23:45.19ID:1LGnrFIr0
>>870
ヤグプルがいる中で4位だった本田武史凄かったんだぞ

0968名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:24:35.29ID:5lZBykaO0
>>966
今日はラジオ体操だった
ジャンプの軸は傾いてるし

0969名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:24:44.82ID:iGXM3jon0
アイスダンス、日本、着物がすっごくセンス悪かった。。

0970名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:25:25.80ID:9VvMmNUr0
日本のペアが中国より上になる時代が来るとは
中国ってペアめちゃ強くなかった?

0971名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:25:41.43ID:g1MZrjj/0
>>928
アイスダンスだよ

0972名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:26:20.16ID:N7MSG5s40
>>969
で、おまエラ朝鮮人はメダルがとれたの?

0973名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:28:28.54ID:OYI1yZvp0
たしかに羽生がいたらいたで
羽生にメダル取らせなきゃヤバイみたいな空気で周りが変にプレッシャーになりそうだな
いなくて良かったかも

0974名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:29:25.68ID:3lg+08Hu0
>>953
ロボットみたいだよね
でも男子プロ並みにクワド飛べる選手だから高得点出るんだよな
今が最盛期だろうけど

0975名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:30:00.52ID:7/1r0VkL0
>>7
そこに小塚も絡んでる時が一番見てて楽しかったなあ
海外勢も特に男子は個性的で
ここ数年はつまんなくなって見なくなったわ

0976名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:31:18.45ID:JNQzCo1k0
>>961
前回の団体戦で応援してたっけ?

0977名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:32:02.45ID:v05AHnTC0
地域性も偏ってるし
ボンボンの子供しかできないから
個性的で突き抜けた人材は生まれ辛いだろうね

0978名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:34:52.84ID:0YKNe1Ma0
いまいち盛り上がらんし見てないわ

0979名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:36:11.30ID:0YKNe1Ma0
ここでキャーキャー言ってるの薄汚いババアだけだろ

0980名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:36:12.65ID:NZHYTf000
>>879>>882
どちらかといえば大嫌いな方だったけど
団体の演技観たら凄く素敵で驚いた
坂本さんと仲良くし出して色々変わったみたい

0981名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:37:02.74ID:LcusUeTv0
>>980
なんで大が付くくらい嫌いだったの?
そこまで嫌う理由が知りたい

0982名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:37:14.67ID:iW1UPM8Q0
>>961
コロナウイルスの宝庫である中国なんか1日でも遅く入国したいのは無理ないよ

0983名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:38:20.12ID:JZvnsW4m0
アイスダンス、高橋組で見たかったなと思ってたんだけど
このプレッシャーに潰されてたに違いないw

0984名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:38:30.28ID:y8BHaa690
おめでとう!!

0985名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:39:03.67ID:++HjDuJA0
宇野以外は初メダルか
オリンピックのメダルって大きな自信につながると思うから
みんなこの後成績がぐっと伸びるのに期待

0986名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:39:35.09ID:o0DsaxQW0
衰えもあれど一時代を築いた羽生も結局PCの時代には対応しきれないってのが寂しく感じる

0987名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:42:25.08ID:EUKA19OA0
今回は三原宮原を見切って
高校生選んだのは英断

団体かんけーないけど

0988名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:43:57.98ID:tle15L940
「絶望」のレベルが高すぎちゃってさ
あの子だったら3回くらい転んでも優勝しちゃう
男子でも羽生じゃないと勝てない

0989名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:45:20.41ID:6cgGnbu30
おめでとう

0990名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:48:27.53ID:jK1/BRUw0
何カ国出たかよなw

0991名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:48:35.87ID:MOiNhsDm0
団体っててっきり5人くらい同時に滑るのかと思ってたら格闘技の対戦形式みたいなのだったんだな

0992名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:49:06.22ID:++YYrVxZ0
>>963
同じくらいの実力だと思う

0993名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:51:07.75ID:++YYrVxZ0
>>794
なるみは、靭帯伸びきって膝ぶらぶらだったらしいよ

0994名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:51:11.22ID:nfdi0vJl0
おめっとさん

0995名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:52:47.44ID:96zdinF10
これは日本代表選手あっぱれ!

羽生はいつも個人のことばかり
団体に参加しないね

0996名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:53:02.41ID:++YYrVxZ0
>>990
10ヶ国
野球やソフトボールよりおおいんぞ
柔道の団体より多い

0997名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:53:02.58ID:++YYrVxZ0
>>990
10ヶ国
野球やソフトボールよりおおいんぞ
柔道の団体より多い

0998名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:53:44.22ID:GOhehXZw0
>>7
その選手たちはよくテレビのバラエティーにもフィギュアチームとして和気藹々と出てて和んだわ
ほんと仲良いんだなって
今はフィギュアなんてスポーツニュースでしか取り上げないし一般の興味も低下してるよね

0999名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:53:46.12ID:++YYrVxZ0
>>995
ソチの時は出てた

1000名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:54:57.26ID:VSm4gP950
スケオタババアは嫌いな選手の捏造を流すのやめたらいいのに

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 29分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。