【サッカー】<FW鈴木優磨>鹿島アントラーズ2年半ぶり電撃復帰!昨季17得点で海外複数クラブが興味も古巣への愛貫いた [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2022/01/03(月) 07:09:49.80ID:CAP_USER9
ベルギー1部シントトロイデンのFW鈴木優磨(25)が古巣・鹿島へ電撃復帰することが2日、分かった。複数の関係者によれば既に条件面で基本合意しており、一両日中にも正式に発表される見通し。クラブの魂が染みこんだ点取り屋が、約2年半ぶりに深紅のユニホームに袖を通し、常勝軍団復活の旗印となる。

 新年の幕開けにふさわしい強化プロジェクトは、水面下で進んでいた。昨季欧州1部主要リーグで日本人歴代2位となる17得点を挙げた鈴木優のもとには、海外の複数クラブが獲得に興味を示していた。今夏にステップアップを図ったが、移籍手続きが間に合わずに残留。今冬に欧州内で移籍する道もあったが、貫いたのは古巣への愛だった。

 鹿島は16年を最後に5年間、国内タイトルから遠ざかる。今オフには18年のACL制覇を知るMFレオ・シルバ(36)や、MF遠藤康(33)らベテランが続々と移籍した。常勝軍団復活には、タイトルの味を知る選手の存在が必要不可欠。粘り強く交渉を重ねたクラブの熱意、そして下部組織時代から育ててくれた古巣への恩返しの思いから復帰を決めた。

 今オフには長年、クラブを支え続けたジーコ・テクニカルダイレクター(68)が退任。今季からはクラブ初となる欧州出身のレネ・ヴァイラー新監督(48)が指揮を執るなど、大きな変革期を迎えようとしている。名門復活は鹿島を愛し、鹿島に愛された男に託された。

 ◇鈴木 優磨(すずき・ゆうま)1996年(平8)4月26日生まれ、千葉県銚子市出身の25歳。鹿島の下部組織で育ち、15年にトップチーム昇格。18年にはACL優勝に貢献し大会MVPに選出された。19年7月、シントトロイデンに完全移籍。J1通算96試合27得点、ベルギー1部通算69試合26得点。1メートル82、75キロ。

スポニチ 1/3(月) 5:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/3806b7f394043a1c2b9e4da4ce69d1c3e64ccaf3

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220103-00000100-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l&;w=372&h=640&exp=10800

0807名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 17:54:11.83ID:LM38AVCo0
>>790
そもそもJはイニエスタ除けば無名のブラジル人と朝鮮代表タイ代表レベルしかいないリーグなわけで
その時点でお察し
Jで15点取るのと、ベルギーで15点取るのとでは全く欧州からの評価は違う

0808名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 17:58:28.80ID:hdlnIqSy0
>>801
香川が来るから

0809名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 18:22:04.85ID:DxGd1byB0
>>807
まじめに言うと評価に差なんかほぼないぞそれ、ベルギーリーグの得点王クラスですらろくな移籍先はないし
そもそも日本に過去きてろくに通用しなかったし

0810名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 18:24:14.27ID:hNngwc9p0
J1上位5チームをベルギーリーグにぶち込んだら
上位5位を独占する気がする

0811名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 20:05:12.82ID:FkNFMQ5f0
ホントに何がしたかったんや…

0812名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 20:07:04.10ID:yu4VWwse0
ベルギーなんて本田が出来たレベルだからJ2レベレやな

0813名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 20:28:15.99ID:p+rs6qOy0
>>808
もっと雑魚が増えるのね

0814名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 20:29:28.93ID:9dzNrN+90
ロシアに行った西村もJリーグに戻って来てたっけ?
海外行かなければ代表狙えてたのかもな

0815名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 20:30:41.90ID:bCu7iHV30
>>807
ポーランド代表とかデンマーク代表もいるけどな

0816名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 20:35:48.30ID:O39UyzXI0
おまいらJとベルギーリーグのどっちがレべル高いとかまだやってるの
レベルじゃねーんだよ
質が違うんだよ
Jのスペースユルユルな中では川崎とかレベルの高いサッカーやってます風に見えるけどACLみたいな異質な環境だと川崎も大したこと無いのは見てたら分かる
Jの中だと上手いと言われた田中もドイツ2部のJとは異なる質の環境だとゴミだとバレたわけ
Jはレベルを上げる前に質を変えない限り世界と同じ物差しで測れねーんだわ
だから外人枠を緩和してJ1のチーム数を削減し更にシーズン移行で夏場の走れない中での無意味な試合を排除してリーグの強度を上げなきゃ駄目なんだわ

0817名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 21:38:24.93ID:hc9SaL8a0
アーセナルの次にアツいのはベルギーのユニオンだよね
先に4大リーグへ行くのは三苫か町田やろ

0818名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 21:51:37.71ID:WD48Z6Sc0
そりゃユニオンのオーナーはブライトンのオーナーでもあるからな
あと川辺のいるグラスホッパーもウルブスの系列クラブ

0819名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 22:22:47.27ID:bGnReRhM0
そういって系列クラブとやらから出世して上がってったヤツなんているんかね
具体的に誰?

体よく騙されてるだけにしか思えんがな

0820名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 22:31:12.74ID:acBDn3BC0
>>819
日本人じゃなきゃライプツィヒグループとかならしょっちゅう移籍あるぞ
日本人で複数所持グループにいた奴を今いる三笘や川辺、板倉しか知らんから答えようがない
騙されてんのか?

0821名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 05:30:31.75ID:a7gW/8if0
>>816
チームや外国文化に合う合わないあるからな
昔ポルトガルリーグの年間得点数二位のやつが日本来たけど何の役にも立たなかったわ

0822名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 09:58:31.58ID:PT4mNAO+0
安く脱出され高く買い戻し
鹿島のざまを見て各クラブ反面教師にせなアカンね

0823名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 11:08:39.92ID:q5D1oov60
>>26
大迫には個人能力無いが、武藤+イニエスタという強みがあるからな

0824名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 13:25:51.88ID:NQSo2Jvi0
自分が望むようなオファーが無かったから戻って来ただけだろ

0825名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 15:44:28.79ID:DgMhdrjr0
31日まで市場空いてるのに3日にスピード復帰決めたあたりガチのホームシック
本当は帰りたくてたまらなかったんだろうな
思うようにステップアップ出来ずもうベルギーでやりたくないと不貞腐れて帰国、どのみち欧州で続かなかったろうな

0826名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 15:54:01.14ID:RbNNufgk0
>>825
2週間の隔離期間あるし、1月下旬にはキャンプインしちゃうし、鹿島に復帰を決めたのなら1月の初旬じゃないとダメだろ

0827名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 16:22:24.22ID:FFWmhb8X0
欧州でやる気あるんならギリギリまで探すのは勿論
仮に見つからなくてもトトロに残るでしょ
クラブ側がどうしても放出したんなら値下げするだろうから
それはそれで移籍先は見つかるだろうし
本人に帰る意志があるんだろうな

0828名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 16:57:18.82ID:yVYdGyou0
クラブとしても契約残り半年じゃ売れるとこにさっさとうっちまいたかったんでしょ

下手に引き延ばしたらまた夏のような悲劇になるかもしれんしw

そしたらフリーで出ていかれる更なる悲劇

このタイミングで売ったのは英断といえる

0829名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 17:11:04.96ID:FFWmhb8X0
トトロとの契約は残り1年半あった

0830名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 17:15:05.30ID:TdznsBjz0
>>825
シントトで感じたんじゃね?
四大リーグ上位チーム以外は鹿島より劣ると
実際四大の上位チームと下位チームではJ上位より下のチームも多いしわざわざ海外でやる必要ないわけで

0831名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 17:48:52.20ID:guqWvSsk0
優磨にとって5年も鹿島が優勝してないなんてありえないから我慢できないのだろう

0832名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 23:16:25.71ID:MdPpsV5F0
なぜ5億というデマを信じてしまったのか

0833名無しさん@恐縮です2022/01/05(水) 23:24:30.26ID:vqjrvZQV0
そこそこ点獲ってたしイキってたけどオファー無かったんやろなぁ

0834名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 06:36:38.28ID:Vq3zUQxf0
>>498
調子戻るまで一年くらいかかる選手が多いと思うが

0835名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 08:46:36.12ID:GSoB2Wd80
夏に上田を渡す密約だろ、これ

0836名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 08:52:34.95ID:N3MRPQfb0
>>176
ムボヨさんが凄かっただけ

0837名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 08:53:49.77ID:N3MRPQfb0
>>731
板倉 富安
伊藤 町田

0838名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 12:25:26.56ID:6oyhhnOc0
>>498
小野、内田みたいなのを見ると信用出来なくなるw

0839名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 12:27:52.78ID:yxtdc52c0
>>498
清武も家長もエエと思う。

0840名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 12:32:22.00ID:yxtdc52c0
>>838
小野も帰ってきて浦和優勝させとるやろ
海外勢で帰ってきて全く鳴かず飛ばずってのはイメージないわ

森本は怪我で弱って帰ってきたが…
伊藤翔もJとは合わない雰囲気だがドリブルからのミドルは日本人に思えなかった。

0841名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 12:35:13.07ID:6oyhhnOc0
>>840
圧倒的にゴミになった例の方が多いのでその話は受け入れないw

0842名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 13:14:42.36ID:lYVhWyr60
大成しないで終わりそうだな。残念

0843名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 13:51:43.81ID:NE71kg1c0
>>795
概ねその通りだが
鈴木の場合は当てはまらないぞ

ベルギーで17ゴールしたストライカーを
たったの200万ユーロで獲得できるなんて
むしろコネ移籍だろ

0844名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 13:52:41.38ID:NE71kg1c0
>>843
鹿島にとってのコネ移籍という事ね

0845名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 13:53:06.38ID:9uWDUwJK0
海外クラブのオファーを片っ端から蹴ってホームシックになって帰ってきたとか
単なるヘタレやん

0846名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 13:55:05.59ID:o6DTGrIo0
乱心して劣化した今の優磨なんて上田綺世よりも落ちるやろ

0847名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 14:04:39.38ID:6oyhhnOc0
>>845
自身で違約金を払って鹿島に戻ればよかったのかもw

鹿島にしてみれば自身のチームのユースの選手を移籍金出して獲得したようなものになっちゃったからなw

0848名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 14:05:01.39ID:ZcLNCLzr0
3大銚子出身の有名人
・鈴木優磨
・菊地成孔

0849名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 14:08:43.06ID:ptFTtV2u0
>>1
買戻しとかアホの極致www
ほんまもんのバカや

0850名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 14:19:44.36ID:6oyhhnOc0
>>849
期限付き移籍にするべきだったかなw

0851名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 15:36:30.20ID:+rylUvbt0
ヤフゴメとか見ても「出て行った時より高く買うのはバカ」「Jは舐められてる」とか的外れのコメント散見されるけど
STVV移籍した時の優磨はJで11ゴール止まり、残り契約期間も半年
今の優磨はベルギーで17ゴールの実績があり、契約が1年半残ってる
そりゃ出て行った時より高く付くのは当たり前
「契約がまだ残ってるベルギーリーグで17ゴールの25歳の選手」を取ろうと思ったら2億9千万円は妥当、むしろ安い説すらある

ま、今その力が残っているかは別として

0852名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 15:42:06.01ID:KK9XtaIm0
うむ。
おめでとう、今日から「和製平山」の称号が授与されます。

0853名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 17:06:05.89ID:wazecj7K0
>>851
だから移籍金が発生するのになんで取るんだってことだろ
アホなのか?

0854名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 18:05:39.68ID:s0SftK+X0
>>838
出戻りの原因が実力とか環境ではなく引退も考えるレベルの故障だからな
武藤みたいな水が合わなかっただけでフィジカル的に何も衰えてないってタイプが1番おいしい
神戸はたまたまだろうけどかなりでかい獲得になったと思う

0855名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 18:13:02.69ID:FfOOt2Vl0
一度じぇいりーぐに落ちると浮上できないまま終わる

0856名無しさん@恐縮です2022/01/06(木) 19:56:49.54ID:Ou5a49Kz0

0857名無しさん@恐縮です2022/01/07(金) 01:20:26.57ID:EzAboV4Z0
他サポは知らないだろうけど
鹿島はこんな感じで海外から出戻りした人が過去に何人もいるので別に珍しい話ではない

柳沢鈴木隆行中田浩二小笠原内田篤人安西などかなり多い
尚、戻ってこなかったのも伊野波昌子大迫などいる

柴崎植田あたりがどうなるのかは正直わからん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています