【M-1】<松本人志>“逆神”返上! 優勝錦鯉に投票し「ぼく今までで決勝、こんなに悩んだことなかったですね」「最後は一番バカに」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/12/19(日) 22:32:24.51ID:CAP_USER9
漫才ナンバー1決定戦「M−1グランプリ 2021」決勝が19日、東京・テレビ朝日で行われ、錦鯉が優勝。長谷川雅紀(50)が50代初のチャンピオンとなった。

 最終決戦は松本人志を含む審査員7人中5人が錦鯉に投票した。松本はなぜかM−1最終決戦で投票したコンビが優勝を逃す“逆神”状態が話題になっていたが、今年は投票した錦鯉が優勝。「ぼく今までで決勝、こんなに悩んだことなかったですね。本当に僅差でしたけど、最後の最後はもうバカに入れようと思って錦鯉にしました」と語った。

ディリースポーツ 12/19(日) 22:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e55ae8fbf0265739caa3b3bfd5ba4410fd51e5d

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211219-00000118-dal-000-2-view.jpg?exp=10800

0093名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:10:27.55ID:5LlpI+so0
ミルクボーイ優勝した年は松本だけかまいたちに入れてたな

0094名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:19:08.20ID:QGPYs6cj0
初期は松本の点数しか追ってなかったけど
映画がコケた辺りで影響力が激減した気がする

0095名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:21:30.17ID:NeZWbv/c0
>>50
松本信者は本当に嫌われてるから大人しくしてろ

0096名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:25:12.00ID:NeZWbv/c0
巨人と上沼はもう卒業でいい

今日のは錦鯉が全票で優勝しないといけないくらい他が弱かった
巨人はしゃべくり漫才が好きなだけだし、上沼はその日の気分

0097名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:38:38.11ID:ht4GYOee0
まっちゃんのインディアンス表が的確過ぎた
決定戦のネタも受けてるのにすぐ次のボケに入るから観客が聞こうとして黙るんだよね
せっかく面白いのに一々笑いが途切れる
勿体なさすぎる

0098名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:39:43.67ID:ht4GYOee0
>>15
禿を隠そうとする奴は売れないよな

0099名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:40:54.00ID:NeZWbv/c0
>>97
小ボケ連続ネタはみんな同じ
俺はアンタッチャブルも苦手

0100名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:42:26.55ID:5LlpI+so0
>>92
いやー確かに最高に面白いのは減ったかもしれんが
昔のM-1はそれ以上にダダ滑りが多かった
放送事故のような恐ろしさw

0101名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:44:06.82ID:XVgd1nvs0
>>100
そんな黒歴史はお口チャックマン!

0102名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:54:57.62ID:E8HH6Cgc0
昔は面白いのとそうじゃないのの差が激しかったよね 
2年目位の笑い飯がまだどこにも所属してない素人で初登場したころのワクワク感が懐かしい

0103名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:56:22.73ID:5LlpI+so0
>>102
あの年よく覚えてるわ
暴れん坊将軍のバババーンを言うまで全く受けなかったのに大逆転したもんな

0104名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:58:12.84ID:4+Q1G4Ai0
ランジャタイてもろマヂラブだったな

0105名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 01:58:24.44ID:GEFZrpQF0
(暗いニュ−スが続いたんで)バカに入れた。

0106名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 02:01:01.01ID:5bQTP5Yr0
>>104
富澤の決勝だぞお前ら?何やってんの?みたいなコメントだけ笑った

0107名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 02:07:03.90ID:i/ifk03b0
オズワルドは最初の
理想の脳内友達路線を突き進めたらなあ

0108名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 02:28:57.53ID:5xEeoKBE0
>>4
錦鯉の後にあのテンポでやるのはやりにくかっただろうね。先に演技しても勢いで持っていかれるし、空気を変えるネタみたいなのがあれば違ったのかも。
話の構成で攻めてるから、勢い強いネタがあると空気感としても厳しいのかも。

0109名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 02:32:19.25ID:5xEeoKBE0
>>20
そういうの、嫌いじゃないよ(にっこり)

0110名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 02:35:11.35ID:JWe3el4b0
敗者復活戦見直したら
さや香のからあげ腹痛いわwww

0111名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 02:36:22.57ID:5xEeoKBE0
>>42
音の関係なんだろうな。よく響くし
ただ、その音が必要ではない気はするね。

0112名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 02:38:17.68ID:7IWtU5430
今回審査員が悩んだのって3組ともつまらないからだと思った

0113名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 02:44:58.91ID:bhXSK4H50
>>112
抜けてるところがあれば悩みようがないからな

0114名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 02:45:58.62ID:JWe3el4b0
男性ブランコの漫才好きだわ

0115名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 03:11:21.43ID:W/CgRYxz0
ランジャタイは絵面が汚すぎる

0116名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 03:45:37.00ID:vLfJsDbj0
オズワルドは途中でダメだと思ったみたいだからなぁ、それで失速した
メンタルやられずに最後まで通せたらギリギリ勝てたかも

0117名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 04:22:40.34ID:JWe3el4b0




4

0118名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 04:44:59.85ID:rwedV2qGO
今回悩んだという事はセンス無いわ
どう見ても錦鯉の優勝だろ

0119名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 04:51:44.84ID:xBJs5sO30
金属バットが決勝でて上沼と一悶着あるの見たかった

0120名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 04:59:07.61ID:eHetVyWg0
>>29
今お笑いやってる若手なんかほぼみんな松本信者だが?

0121名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 05:15:16.71ID:pyTifZJj0
インディアンスの左のオッサン見るだけワロタ

0122名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 05:20:38.42ID:zcUYIzuo0
錦鯉は去年からしておもしろかった

0123名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 06:23:57.75ID:4QjIIpl40
>>43
見た目の問題にしたくないけど
ボケとツッコミのビジュアル逆だろと思うの俺だけ?

0124名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 07:30:26.88ID:1mLpOsBb0
漫才とコントってどう違うの?

0125名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 09:41:42.18ID:0ewEcxF40
オズワルドの伊藤じゃ無い方との比較になると2本通じて奇人っぷりが突き抜けていたから短時間で伝わる長谷川のキャラは強かったな
あんなわかりにくいネタを2本目に持ってきたオズワルドの慢心だわな

0126名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 09:54:06.10ID:KRv9P+yu0
>>125
朝からオズワルドと錦鯉がラビット出てたけど、伊藤の方が1本目終わって優勝したと思ったら2本目ダダ滑りしたこと認めてておもろかった
トークちゃんと出来るんだな伊藤

0127名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 12:24:57.87ID:2DG+z2nv0
13 名無しさん 2021/12/19(日) 20:24:45.93 ID:kvOJh9NV
澤地和夫

山中湖連続殺人事件の犯人

(元警官)
創価学会員

0128名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 12:35:09.98ID:lBVgV4520
俺はオズワルド・モグライダー・ロングコートダディが評価されて欲しいけどなあ
錦鯉も面白かったけどさ

0129名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 12:53:52.91ID:SCa3dHHF0
>>96
なんも分かってねえなカス

0130名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 16:20:00.76ID:M95p5MMX0
>>126
見た目と違って伊藤は前に出るところは出るからな
矢作みたいなもんだ

0131名無しさん@恐縮です2021/12/20(月) 21:19:46.55ID:NeZWbv/c0
>>120
現実逃避はやめな
若手に誰に憧れると聞いてももうダウンタウンの名前は出ないとジュニアが言ってる
他の芸人も

0132名無しさん@恐縮です2021/12/21(火) 05:32:35.78ID:VF6MGJpq0
錦鯉、松本人志の言葉に感銘「魂は年を取らない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bb0d2a1e599a9355441897db03d73420454962d

>今後の目標については、「松本さんの言葉で『魂は年を取らない』という言葉が大好き。


ニューヨークとかも「ダウンタウン」に憧れてるから、コンビ名「ニューヨーク」だからな

0133名無しさん@恐縮です2021/12/21(火) 06:14:15.46ID:JNgg7zp80
>>132
錦鯉はベテランだし
ニューヨークがダウンタウンに影響受けた最後の世代って自分たちで言ってるからな
下の世代がそうじゃないのを知ってるから言える事だろ

0134名無しさん@恐縮です2021/12/21(火) 19:54:24.47ID:sNstMwmy0
1本目ダントツ1位のオズワルドの2本目が一箇所も笑えなかった

0135名無しさん@恐縮です2021/12/21(火) 19:59:56.12ID:PgygV3Bj0
オズワルドは伊藤があそこまで引っ張って伊藤であそこで止まるって感じがする
優勝してた可能性もあったんかもしれんけどまだ似合わない

0136名無しさん@恐縮です2021/12/22(水) 00:22:37.92ID:ZBMQvmcR0
>>131
今活躍してる若手(アラサー)なのか
本当の若手(20前後)なのかって食い違いだな

0137名無しさん@恐縮です2021/12/22(水) 00:49:28.32ID:q+03vSt40
>>112
錦鯉のようなジジイを選んでいいのかという迷いじゃない?
本来は新たなスターを生み出したいわけだし。
でもネタだけ見たら選ばざるえないっていう状態で迷った

0138名無しさん@恐縮です2021/12/22(水) 01:06:56.34ID:4FjxCw310
>>118
去年もキワモノだったし出来ればオズワルドにしたい。でも笑いが少ないw

0139名無しさん@恐縮です2021/12/22(水) 01:38:23.86ID:ZBMQvmcR0
内容:
>>125
あれABCでも2本目にかけてるし、本人曰くライブでは鉄板でウケるって自信持って出してるんだよね
去年のマヂラブは前にM1で決勝上がれなかったネタを半信半疑で一本目に出して最終決戦に残ったし
決勝のネタ選びってホント難しいって思うわ

0140名無しさん@恐縮です2021/12/22(水) 02:48:26.69ID:zX5mSNxQ0
インディアンスが一番面白かった
錦鯉もよかった
オズワルドではうちの家族笑わんかったよ

0141名無しさん@恐縮です2021/12/22(水) 02:51:02.31ID:ot7oHFwe0
やったことあるネタやる時点でどうなんだろ
自信あったんだろうがね

0142名無しさん@恐縮です2021/12/22(水) 03:05:11.63ID:dPHQ6nRJ0
マッツンとはまちょんで錦鯉のネタやってほしいな
マッツンが「ひっざーー」って怒鳴るんや

0143名無しさん@恐縮です2021/12/22(水) 07:18:29.91ID:rWsv7Of20
>>140
うちは君ンと事違って家族は老人しか居ないがそこそこオズワルドで笑ってたな 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています