【ドラマ】『恋です!』原作無視のクソ展開で大炎上「全て台無し」「気持ちを返して」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/12/11(土) 17:57:20.95ID:CAP_USER9
2021.12.11 17:33
まいじつ 

俳優の杉咲花と杉野遥亮が出演するドラマ『恋です! 〜ヤンキー君と白杖ガール〜』(日本テレビ系)の第9話が、12月8日に放送された。これまで大好評だったストーリーが、急に雑になったとして批判が殺到している。

色と光がぼんやりわかる程度の弱視の主人公・赤座ユキコ(杉咲)は、おっちょこちょいなカメラマンの父・誠二(岸谷五朗)と、心配性なネイリストの姉・イズミ(奈緒)との3人暮らし。とある日に道端で、喧嘩っ早いけど純粋な不良少年・黒川森生(杉野)と出会う。ユキコは黒川に一目惚れされ、それから付きまとわれるようになる…というラブストーリーだ。

第9話では、森生がバイト先で正社員になる誘いを受ける。しかし勤務地が鹿児島であるため、ユキコと離れたくない森生は、その話を断ることにした。

するとユキコは、自分の存在が森生の人生に悪影響を及ぼしていると考え始める。また、森生にひとに必要とされる幸せ≠知って欲しいと思い、どうにか鹿児島に行くよう説得しようとする。


「なんで終盤にきてこんなに安っぽく…」

そんなある日、ユキコは幼なじみの緋山(小関裕太)にハグをされ、その様子を森生に見られてしまう。ユキコは森生が勘違いしているのをいいことに、そのまま別れを切り出す。「俺じゃダメなんすかね」と嘆く森生に、ユキコは「もう…黒川の顔は見たくない」と突き放すのだった。

愛する人のために、別れを決意したユキコ。しかし森生に何も説明せず、一方的にトラウマレベルのショックを与えていることに批判が殺到。ネット上では、

《黒川がかわいそう。ただそれだけ》
《ごめん、脚本にすごく腹立ってます。ぜんっぜん泣けなかったです。今まで一話から楽しみに見てきた気持ち返してください》
《今までのラブコメと違って色んなこと丁寧に描写してくれて素敵なドラマだったのに、なんで終盤にきてこんなに安っぽくなるのよ》
《脚本家だか演出家だか、なんか変わったの?笑 まじで最高なドラマだったのにわけわからん》
《全然涙出ないわ。先週まですんごく楽しんでたのに》
《ユキコ全て台無しにする脚本…これじゃない感ハンパない》
など怒りの声が噴出している。また、この展開は原作無視のオリジナル展開であり、そのことも火に油を注いでいるようだ。

優しいラブストーリーがウリだったはずが、どうして最後にこのような展開を用意したのだろうか…。

https://myjitsu.jp/archives/321215

0167名無しさん@恐縮です2021/12/11(土) 22:56:46.97ID:TlatuaiW0
>>165
浮かれてたよね

0168名無しさん@恐縮です2021/12/11(土) 23:21:43.23ID:Z+BvzuV90
緋山がガンなんだよ
いきなり安っぽい恋の鞘当てドラマになった

0169名無しさん@恐縮です2021/12/11(土) 23:31:18.92ID:mQfiD2b70
>>103
実写でそれじゃマンさんが観ない

0170名無しさん@恐縮です2021/12/11(土) 23:32:41.16ID:mQfiD2b70
>>122
意味わからんから

恋です!もおおざっぱ過ぎだが

0171名無しさん@恐縮です2021/12/11(土) 23:34:59.77ID:mQfiD2b70
>>128
逃げ恥みたいに盛り上げたかったんだろうな
そっち発信じゃねぇっつうの
バルスとか

0172名無しさん@恐縮です2021/12/11(土) 23:37:16.43ID:wkR9PP3i0
>>144
いや俺は顔が好きで見始めたが良いよ

0173名無しさん@恐縮です2021/12/11(土) 23:40:43.38ID:wkR9PP3i0
>>166
上白石萌音みたいな名前のヤツ

0174名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 00:32:05.08ID:0SNy0lbx0
ヒヤマが出てクソつまんなくなったもんな(´・ω・`)

0175名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 00:51:51.35ID:IV4ZpHOw0
鹿児島県民じゃないけど、ドラマとは言え、こういうの不愉快だね
東京ならいくらでも仕事あるんだから、地方に転勤したくないなら転職すればいいじゃん
嫌々来てもらわなくて結構だよ

0176名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 00:53:10.19ID:KF5Ee3Ly0
もう面白いドラマ見たかったら有料ネット配信とかCSとかに金払って見るしかない時代なんだよ。

0177名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 00:54:58.00ID:oq3B6fvq0
だからアニメ化にしとけって言ったのに

0178名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 00:55:23.87ID:jdomDP4u0
日テレのドラマだしお察し。

0179名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 01:01:01.05ID:A6PGnIQc0
クライマックスの直前にこれまで積み上げたものをいったんぶっくら返して不安定な状態にするのはクソクソマンネリ脚本家の常套手段

0180名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 01:04:00.80ID:cAA/W4NC0
原作そんなに人気あるんか?w
絵も汚い、しょせん4コマなのに
白杖持った女の子とヤンキーが恋に落ちる、ていう設定のみ活かしてると思ってるんだけど

0181名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 01:05:53.44ID:A6PGnIQc0
原作そのままの脚本書くと自分のキャリアに箔がつかないからオリジナル要素ですべてぶっ壊してくるのもクソゴミ脚本家だがそういうのほど幅を利かせてるクソ業界

0182名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 01:06:32.91ID:p1SOOC6i0
目見えないのに一目惚れってあんの?

0183名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 01:12:12.85ID:kYeIDjrA0
ヒロインの顔じゃないなぁ

0184名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 01:12:17.67ID:KVHZLRIi0
>>182
一目惚れしたのは男の方

0185名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 01:13:00.72ID:oRMiEq+a0
小関が出てきてから一気につまんなくなった

0186名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 01:19:47.50ID:KVHZLRIi0
>>177
コタローみたいにドラマが上手くいったらアニメ化もってプランニングかも?
しかしプライム枠で平均8%程度だとどうだろうね

0187名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 01:40:08.43ID:H9Dw1Ynr0
日テレのドラマに何を期待してるんだ?

0188名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 02:10:03.34ID:3Se7iHtT0
オリジナル展開いれんと駄目な病気にでもかかっているんだろう

0189名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 02:30:20.39ID:a+QXNEJ+0
バイト始めて数ヶ月程度の奴が
いきなり正社員採用、遠方に飛ばされるっておかしすぎて
緋山ブサイクで萎えるし

0190名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 03:03:30.04ID:BOK86t3H0
またまいじつのいつもの炎上狙いの記事じゃん

0191名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 03:15:02.62ID:yYJ1tni10
原作しか読んでないけど、ヤンキーが目が見えない女にハイヒールをプレゼントするエピソードがあったな
作者はいい話にまとめたつもりのようだが、転倒リスクに思い至らないほど想像力のない人間が存在するのだろうか

0192名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 03:21:59.44ID:7h46wkDp0
オリジナルどうのこうの言ってるけど、原作完結してなかったらオリジナルにするしかなくねーか

0193名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 06:22:36.46ID:N5LUakJo0
まあテレビ作品として何らかの最終回的決着つけないといけないからなあ

0194名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 06:48:44.55ID:3qdDWmWA0
JINもドラマ撮影中は連載もまだ終わってなくて原作とドラマで別の結末になったんだっけ
個人的にはドラマの方の結末の方が好きだった

0195名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 07:39:26.76ID:+7EdpzoT0
ハコヅメも最後で評価落としてたっけな
日テレドラマは基本畳み方が下手な印象
あな番とかは途中盛り上がりさえすればそれでいいって確信犯だろうが

0196名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 08:01:23.05ID:gdR+SVp+0
白夜行は原作と真逆のコンセプトだったが成功したな
メインの二人が会うシーンが無くてワンクールはキツイからな
稀有な例

0197名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 08:22:26.08ID:kd0005hi0
>>191
あれkutooとか流行ったぐらいの頃で、作者なりのメッセージだった記憶
ヒールが履けない人でも履きたいって人は居るし、履きたく無いって人も居るだろう、一律に強制も良くないけど止めろも違うだろ、人を見てどちらも話せってね

0198名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 08:27:10.40ID:kd0005hi0
>>192
原作は毎エピソードで綺麗に終わっていて、毎回最終回って言われるぐらいストーリーも良いんだけどね

原作ファンとしては恋愛ドラマ要素に傾き過ぎて主軸ブレ過ぎだろと
視覚障害者だったり元ヤンだったりと言った所で生まれる障害を2人が乗り越えるって言うのか原作はメインテーマにしていて、元彼出てきたとかそういうのはどうなのさ?と

0199名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:23:18.16ID:RB8mhNBL0
テレ東でやっていた「シェフは名探偵」なんかはいつも通りのノリで最終回を迎えて
またいつか2とかやってくれるのかなって感じだったから
このドラマもそんな感じで終わるのかなって思っていたよ

0200名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:49:22.23ID:kxOCK99R0
草介と空がクランクアップ
あれってどう見ても結婚式の衣装だよね

0201名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:16:16.63ID:Wz9j763k0
これに限らないけど脚本家やらプロデューサーやらが変にストーリー改変するならオリジナルで企画立ち上げろよ
原作のネームバリューに寄生しといてストーリーは好きに変えるって何様なんだ

0202名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:52:13.55ID:T9qdy88+0
視覚障害があるのに出会ってまだ日も浅いうちに結婚がどうとか遠距離とか無理がある
この二人ならきっとこれからもうまくやっていけるだろうぐらいをゴールにすれば良かったのでは

0203名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:38:08.62ID:nZexD/+q0
ほのぼので良かったんだよ
いきなりヒスってお前なんかいらねーみたいに言い出しておかしくなった

0204名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 15:21:43.26ID:W8JGCHFf0
>>202
決着つける必要は無いんだよな
変な話続編まで考えればそのほうが良い
ただ続編となると波風立たせるためのオリジナル要素入れて大失敗とかありがちだが

テレ東のドラマ化が結構上手くいってるのは無理に最終回盛り上がらせて決着つけないとこだったりする
今映画化してるきのう何食べた?とか似た要素のあるささやかな日常のドラマだけど、無理に終わりにしなかったから評価も高くて続いてる

0205名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 15:35:59.50ID:ySztO0HU0
>>204
そうなんだよな
上手く行ってるマンガ原作ドラマって、原作の「いい最終回だった」と言われるようなエピソードで上手いこと区切って終わらせるとかしていて、変な小細工してない
この原作も割とエピソードそれぞれがいい終わり迎えていて変な小細工せずにそれそのままやれば良かったんだと思う
実際さほど改変入れてない前半は原作ファンから凄い好評だったんだし
色気出してオリジナル性出した部分が全部邪魔、物語自体の軸をブレブレにしちゃってるのが本当に残念

0206名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:22:45.69ID:mKcpdqGw0
>>156
むしろ薄情ガールに聞こえる

0207名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 00:24:40.23ID:3C2nalIW0
>>1
故意です!

0208名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 03:09:29.40ID:A2tAwuYy0
このドラマが大ヒットしてたらパロディAVで「濃いです!」なんてのが出てたんだろうな
ププッ

0209名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 06:20:50.79ID:hsKZBmGf0
>>131
そこそこの年なのにって意味ね。君はいくつ?

0210名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 10:34:53.73ID:RuigZ8+i0
SNSで距離感とかおかしくなってるのか、気持ちを返してだの過剰反応する人増えてるのかね
確かにここ2回は内容的にちょっと、と思ったけれど

0211名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 11:05:31.95ID:RpULAwhj0
むしゃくしゃした時に独り言で悪態ついたりするようなもんだろ
それが世界に向けて発信できる時代になっただけで

0212名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 22:43:58.88ID:Jtvb7DmT0
原作まだ終わってないし黒川がまた無職になって振り出しに戻ったんだから
ハコヅメみたいに2期あるかもな

0213名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 22:47:34.04ID:sAetDojB0
まいじつは毎度毎度炎上とかうぜえんだよ

0214名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 00:39:53.06ID:LRPNDVls0
>>143
本当にこのセリフを言ったとしたら漢だ

0215名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 00:42:03.33ID:y3famGrK0
>>214
言ったよ

0216名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 00:42:06.33ID:JNuUytAl0
>>40
もう何年も観てないな
日曜劇場なら当たりでもハズレでも楽しめるのに

0217名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 15:53:21.93ID:5Wpelmj00
>>216
いやこの>>1ドラマはマジで面白いよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています