中嶋一貴、レーシングドライバーからの引退を表明。F1に2季参戦、ル・マン24時間を3度制覇 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/12/06(月) 16:34:11.83ID:CAP_USER9
12/6(月) 13:32
motorsport.com 日本版

中嶋一貴、レーシングドライバーからの引退を表明。F1に2季参戦、ル・マン24時間を3度制覇
引退を発表した中嶋
 元F1ドライバーで3度のル・マン24時間レース覇者である中嶋一貴が、レーシングドライバーを引退することを表明した。

 この衝撃のニュースは、12月5日に行なわれたTOYOTA GAZOO Racingの2022年体制発表の中で明らかにされた。中嶋は既にWEC(世界耐久選手権)のドライバーを勇退することを表明していたが、スーパーGT、スーパーフォーミュラといった国内カテゴリーに関しても、後進にシートを譲ることとなった。

 中嶋は日本人F1ドライバーのパイオニアである中嶋悟氏を父に持ち、父が当時校長を務めていた鈴鹿サーキットレーシングスクールではなく、フォーミュラトヨタレーシングスクールを受講。以降トヨタの育成ドライバーとして渡欧し、2007年最終戦からF1デビューを果たした。

 2009年までウイリアムズでF1を戦った後は、フォーミュラニッポン(現スーパーフォーミュラ)、スーパーGTといった国内カテゴリーに復帰。トップフォーミュラでは2度王者に輝いた。またそれと並行して、トヨタのドライバーとしてWECにも参戦し、2018年には悲願のル・マン24時間優勝を成し遂げ、以降3連覇。FIA殿堂入りも果たした。

 中嶋は2021年、コロナ禍の中でWECとスーパーフォーミュラに並行参戦。スーパーフォーミュラに関しては開幕戦と第6戦のみの出場に留まったが、10月にツインリンクもてぎで行なわれた第6戦が、結果的に日本のファンの前でその勇姿を見せた最後のレースということになった。

 また中嶋は今後、TOYOTAGAZOORacingヨーロッパ(TGR-E)の副会長職に就き、後進の育成に努めていくようだ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211206-00000012-msportcom-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc889c0996907e44edf11a625b2a18842499a0c

0168名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 23:07:09.12ID:T+lL0X3w0
>>166
在日朝鮮人は漏れ無くドケチだから息子だろうと金は出さんよ

0169名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 23:15:09.79ID:vLUpUwmS0
36で引退はちょっと早め

二世ドライバーはボロボロになるまでは
しがみ付かないんだな

0170名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 23:22:38.27ID:pArpE3M30
>>166
そこは本田宗一郎さんの教えじゃないの?
本田宗一郎さんは本田技研を同族で固めるのを嫌って息子の本田博俊さんを本田技研には入社させなかった
トヨタや松下は逆に同族で固めてるけど…そういう点で本田宗一郎という人を尊敬してる人は多い

その代わりに無限というホンダ専用のアフターパーツやホンダのレース用エンジンのカスタマイズする会社を起業し
まあ資金は本田宗一郎さんが出したそうだけどね

本田宗一郎さんの生き方に影響を受けていてもおかしくはないと思うよ

0171名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 23:24:57.43ID:3Ld74Iea0
一貴は親の七光りでホンダに入ることができたけど
自ら志願してトヨタの育成プログラムに入ったんだよな
2005年にスーパーGTにトヨタのMRSでデビューした頃が懐かしいな

0172名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 23:59:55.15ID:H5MDZjmH0
みきぷるん

0173名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 00:25:08.21ID:PnSlvFn90
津川さんと今宮純と川井ちゃんとおでん食いたい

0174名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 00:29:36.75ID:5ECDwprW0
ル・マン24時間レースを3度も制するってブリキで出来た水中翼船みたいだね

0175名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 00:45:29.38ID:PUnv2W3S0
中嶋一貴が友人の結婚式に出席した
自分の名前が書いてあるテーブルに着席して、書いてある名前をよく見たら
「中嶋一貴」じゃなくって「中嶋一貫」って書かれてあったらしい

0176名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 00:53:22.12ID:pqxbf5eZ0
>>166
中嶋企画のスポンサーになってくれた日本信販やエプソンはF1に行っても変えなかったね。
中嶋さんは資金で苦労したからね。
ガソスタやってたお兄さんに助けてもらったり。
自力でなんとかしろっていう教育方針なのかな。
シューマッハーも子供には週に2ユーロだかの小遣いしか与えなかったと。
お金を得るのは大変だ。欲しいものがあれば貯めて買いなさいって。
自分は何億円も寄付したりするのにw

0177名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 00:55:20.33ID:pqxbf5eZ0
>>170
こっそりBMWのエンジンをチューニングしたのがバレて大目玉食らったらしいな

0178名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 03:37:30.00ID:JMppbNpD0
琢磨も来季はインディフル参戦は難しいっぽいな

0179名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 14:01:24.39ID:JnBUfCzR0
ミキプルーンはマルチ商法なの?

0180名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 16:24:07.55ID:01dme1+i0
>>154
アデレードだが

0181名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 16:27:55.25ID:01dme1+i0
>>156
4位は周回遅れ

0182名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 16:31:47.15ID:01dme1+i0
>>167
トヨタでスカラシップ取ってるのになんで七光なの?

0183名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 16:33:10.20ID:01dme1+i0
>>178
>>179
そうみたいだね

0184名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 16:35:13.80ID:V1C0Vc5r0
>>181
それ記憶微妙に間違ってる
3位のセナが周回遅れ、4位の中嶋は2周遅れだ

0185名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 16:48:42.00ID:HQipeQZ80
>>162
今はコロナの終わりも見えないし年齢と実績見据えたらなあ
まだ若いししがみつかず次に向けて人生設計立てるのは賢い人だと思う
周りに恵まれた上で自分で決断したんだろうけど

0186名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 17:18:36.97ID:UgDr/fQq0
>>1
まあルマンはワークス勢がトヨタ一社になった後の話だし
当時海外ではトヨタVSその他大勢とかい皮肉られてた時期だし
あまり凄いとは言えないな

インディ500を二度制した佐藤琢磨のがずーと格は上か

0187名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 17:23:23.11ID:W+bZKvfz0
親子共々パッとしなかったな 親父もホンダと金の力でF1参戦できただけだし
あの時のマシンパワーで表彰台すら登れてないのはあり得ない

0188名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 21:07:53.67ID:VBQryiPh0
4世代くらい活躍してるのは日本にいないの?

0189名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 21:38:09.85ID:oDl9PPSL0
>>182
七光で親の金でレースをしたなら そりゃ親子の勝手だw
この親子の場合は違う
親の力で息子をトヨタにねじ込んで 親は金を出さず倅をレーサーにさせた
トヨタの金でF1にまで乗ったんだから本当にたちが悪い
それでF1で2年間悲惨な姿を晒して笑い者になったけどなw

0190名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 21:45:59.66ID:XWwwOrGk0
ルマン3回勝ったってたんだ
インディーも琢磨が2回制してるしあとはモナコの日本人勝利だな

0191名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 21:52:00.66ID:zzTOrTrA0
>>190
アウディがインチキ勝ち逃げして
ワークスはトヨタだけだから
そらそれなりのドライバーなら勝つって

0192名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 23:09:53.42ID:I1te4j1Y0
カジキはルマンではラッキーだったと思う
トヨタ以外は実質ワークスが出ていないからほぼ無双状態だったし。
ルマン以外は七光りってだけであまりパッとしなかったドライバーと言うイメージしかない

0193名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 23:43:11.65ID:xS8xpvrK0
みちょぱの声がみずみずしい

0194名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 23:53:32.22ID:umzgBoJg0
F1の終盤に謎のタイヤ交換とモナコでポイント取ったのは忘れて無い。

0195名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 00:09:52.99ID:g/AkqaBw0
なかじまゆうき どかx とhえら違いだw

0196名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 05:41:28.02ID:zksXayX40
カジキがルマン勝ってたのしらんかった
インディ500優勝2回の琢磨より凄い?

0197名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 05:42:55.23ID:zksXayX40
>>190
その前に2位表彰台すらいない

0198名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 07:50:34.12ID:B0LA44kU0
>>192
まあF1時代は同僚だったニコが優秀過ぎたという側面もあるけどね

0199名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 08:31:01.96ID:+OsF0UPf0
>>141
速かった理由は雨でステアリングが軽くなってるから
ドライだとステアリングが重くて中年の中嶋にはキツかった
あと10年早かったらなー

0200名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 13:15:28.68ID:YxlbRzWs0
>>196
一貴はライバルがいたノーパワーの時に勝っていればな
琢磨は2012年に凄まじい負けっぷりを見せたから逆に認められている

0201名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 13:21:38.13ID:jfeJsBbD0
>>196
どちらも世界三大レースだから価値は変わらないと思うが
強いて差をつけるならドライバー1人で優勝した佐藤の方が上かなあ
大学からレースを始めたっていうレース人生も佐藤の方が華々しいというかグッとくる

0202名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 13:34:21.76ID:R1CxIVXH0
親父は本田派閥なのに、息子は豊田派閥なのね

0203名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 14:32:46.60ID:3tuoAKPx0
>>202
長男はトヨタ系、次男はホンダ系
悟は何処かの武将みたいだな

0204名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 15:07:57.51ID:94LApktx0
>>1
次がある人は辞めるのはやいな

0205名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 17:08:33.62ID:UDnqngwr0
>>203
ル・マンにはトヨタから出てたしね。

0206名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 21:04:22.86ID:M5tcDQJE0
>>203
中嶋悟の初めての愛車はZ、レースではニッサン乗ってないけど

0207名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 21:13:14.77ID:SXr2OH1S0
>>206
親父さんが田んぼ売って買い与えたんだっけ。
売る時は供給不足で買い値より高く売却できたと。
レースはファミリアだったかな。
新型サバンナにボコられたんだっけ

0208名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 22:27:52.73ID:I9+RO6480
>>173
今宮はんは既にのうなったでぇ〜

0209名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 22:30:07.60ID:X1u+STOc0
>>202
親の七光りって言われるのが嫌だったみたい

0210名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 22:54:42.39ID:/assETT10
>>136
うちにもあるわ。
ちっちゃいCDだわ

0211名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 01:11:17.40ID:tYBaR35/0
>>204
居座っても七光りの老害扱いになるなら見極めて次行けるならそうするよね

0212名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 06:07:01.01ID:MyoVLgWm0
引退を公表できる幸せ

0213名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 14:46:35.95ID:+W+EAkW50
>>176
そうそう、金銭をもらうってのはやはり労力に比例してないといかんよね
ふざけて(でもめったに笑えない)大金もらいまくりの芸人とかギターピアノちゃちゃっと
いじって曲でけた100万枚以上売るミュージシャンなどしぬべきだ!

0214名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 18:42:29.09ID:JSmYsKx30
そろそろ孫がレーサーとか
だったらすごいんだけど

0215名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 19:53:45.27ID:tTj2GVKW0
カズキの解説が的確だし軽く毒づいたりして好き

0216名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 21:16:28.23ID:VRFQVB4U0
スーパーフォーミュラでは国内トップレベルの速さあったからな
可夢偉より安定して結果出してるしな

0217名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 22:56:18.78ID:N2ScoyOw0
>>215
来年以降NEXTでよく見るようになるかもね

0218名無しさん@恐縮です2021/12/10(金) 08:12:26.29ID:jo5Ov7jB0
渡独しちゃうみたいだから無いよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています