【アニメ】新海誠作品スタッフが参加する中国アニメ、22年1月放送 豊永利行、櫻井孝宏、古賀葵が日本語吹き替え [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★2021/12/05(日) 10:38:30.33ID:CAP_USER9
映画com2021年12月5日 06:00
https://eiga.com/news/20211205/2/

新海誠監督作品を手がけたスタッフが参加する、中国発のSFサスペンスアニメ「時光代理人 ‐-LINK CLICK‐-」の日本語吹き替え版放送が決定した。2022年1月からTOKYO MXとBS11でスタートし、豊永利行、櫻井孝宏、古賀葵が吹き替えを担当する。ティザープロモーションビデオと、ティザービジュアルも公開されている。

同作は、繁華街の一角にたたずむ“時光写真館”を営む、「撮影者の意識にリンクし、写真の世界に入ることができる」トキ(程小時/チョン・シャオシー)と、「写真の撮影後12時間のできごとを把握できる」ヒカル(陸光/ルー・グアン)のコンビが、過去を引きずるクライアントたちの依頼を解決していく姿を描く。“過去の改変をしてはならない”というルールにもとづき依頼を遂行していた2人だが、その行動は少しずつ未来を変えていく。2021年4月からbilibili動画で配信され、配信から4カ月で再生回数1.6億回を突破した。

正義感が強く直情的なトキを豊永、冷静沈着で大人びたヒカルを櫻井が演じ、トキの幼なじみで写真館の大家の娘でもあるリン(喬苓/チャオ・リン)役を古賀が担当する。キャラクターボイス入りのティザーPVでは、依頼を受けたトキとヒカルが、写真に“ダイブ”して過去を改変することの危険性について言及。ティザービジュアルには、2人の対照的な姿が描かれている。

スタッフは、新海誠監督作品を多数手がけるコミックス・ウェーブ・フィルムのメンバーが参加。美術監督を「秒速5センチメートル」「君の名は。」の丹治匠、音楽を「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」の天門が務める。そのほか、コミックス・ウェーブ・フィルムの制作で国内公開もされた劇場アニメ「詩季織々」を手がけた李豪凌(リー・ハオリン)が監督・脚本を、韓国のイラストレーターINPLICKがキャラクターデザイン原案を担当している。

以下に、吹き替え版キャストからのコメントを掲載する。

【豊永利行(トキ役)】
・本作にあたっての意気込み
中国で人気を博しているアニメということで、とても楽しみにしています。人物への介入や時間軸の転移など、ミステリー要素もありそうな作品ですね。ワクワクします。

・演じるキャラクターの印象
トキは少しヌケた印象を持つ人物だなと思いました。ただ、自堕落というわけではなくノリの良い人、という印象ですね。今後どうなっていくのか……? 楽しみです。

・作品を楽しみにしている皆さんへのメッセージ
もしかしたら少しだけ未来のお話なのではないかと思うリアリティのあるファンタジーミステリーだと思っています。

【櫻井孝宏(ヒカル役)】
・本作にあたっての意気込み
ヒカル役の櫻井孝宏です。とても洗練された、今っぽさを感じる作品だと思いました。原音の持つニュアンスや軽やかさを損なわないようキャラクターを表現したいです。

・演じるキャラクターの印象
口数少なく淡々としてる印象です。分析、選択、予測と彼の役割は冷静さが必要で、それが彼のクールな装いに結び付いているようです。個人的には少し意地悪なところを好ましく思ってます。

・作品を楽しみにしている皆さんへのメッセージ
この「時光代理人」は野暮ったい説明がなく、話を追っていれば大体のディティールがつかめる作りになっています。自由で直感的な面白さを味わえる作品です。ぜひ見てください。

【古賀葵(リン役)】
・本作にあたっての意気込み
リン役を担当させていただきます、古賀葵です。この作品は、一話一話、色んな角度から心に訴えかけてくるストーリーになっていて、「自分だったらどうするか」「日々どんな風に過ごしているか」改めて自分を見つめ直すきっかけになる作品だなと思います。

・演じるキャラクターの印象
リンは、明るいお姉さん的な部分もありつつ、時に2人と子供みたいな戯れあいをしちゃうところもある可愛らしい女の子です。

・作品を楽しみにしている皆さんへのメッセージ
3人のやりとりや、ストーリーの世界観に夢中になっていただけるように頑張ります。これからよろしくお願いします!

PV
https://youtu.be/9NngogacysA

0002猫王 ◆JvoKObe9Tk 2021/12/05(日) 10:39:41.91ID:/mvWyVsA0
全然意味不明で草ァ!

0003名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 10:51:41.97ID:LTevAyJt0
何々のスタッフが作るっていう見出しで
面白い物はそんなにない

0004名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 10:53:50.85ID:Fm4bvuLb0
背景スタッフが参加するなら、結構伸びるかも。

0005名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 10:55:11.72ID:ep3uFFqv0
あれ?共産党が日本文化や翻訳取り入れるのはNGって言わなかったか?

0006名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 10:55:16.04ID:WWRqs/xp0
日本の糞みたいな中抜き搾取の低賃金で優秀なクリエイターを飼い慣らしてた結果、全部中国にぶん取られるとかねw
これがクールジャパン(笑)

0007名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:00:14.63ID:Fm4bvuLb0
散々指摘され続けてきた、日本アニメの経営のいい加減さってのが、海外資本で解消されるなら
最強アニメができちゃうかも。

中国・米国プロデュース
日本人監督・原画・声
AI動画

みたいなシフトが最強になるかな。

0008名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:08:45.67ID:uGXn1/M00
しょうもない繋がりやなw

0009名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:14:07.67ID:kWf4CXYl0
シナアニメはすごい躍進してるけど
OPは日本人スタッフが作っててゴリゴリ動いてても
本編になったらまだまだ紙芝居ってのが多々ある

まぁ抜かれるのは時間の問題なのは間違いないがw

0010名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:15:25.68ID:H3lCLyxp0
新海の良さって空だろ
どうやってSFサスペンスに活かすんだ?

0011名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:19:12.66ID:Kh7qd01q0
支那はイヤや

0012名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:27:13.10ID:Og/7RTMA0
ライトなアニオタだから櫻井以外誰も分からない

0013名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:28:21.10ID:5nfu7q/T0
>>1
あらすじ

繁華街の一角に佇む「時光写真館」。 そのさびれたドアの奥には、
特殊な能力を持った2人の男がいた――。
写真館を経営するのはチョンとルー。
チョンの幼馴染・チャオを通じて顧客から舞い込む依頼を遂行すべく、
「撮影者の意識にリンクし、 写真の世界に入ることができる能力」を
持つチョンと、「その写真の撮影後12時間の出来事を把握できる能力」を
持つルーはコンビを組み、 過去を引きずるクライアントからの
依頼を解決していく。 『絶対に過去の改変をしてはならない』
ルールのもと依頼を遂行していた二人だが、
正義感の強いチョンはつい過去に干渉してしまい、
その行動はやがて少しずつ未来を変えていく――。

0014名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:28:46.85ID:5nfu7q/T0
チョン・シャオシー:豊永利行
ルー・グアン:櫻井孝宏
チャオ・リン:古賀葵

0015名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:29:39.00ID:oawXf49h0
ネトウヨが新海を韓国人認定しててクソワロタ

0016名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:32:53.44ID:OScsmHLn0
タイムリープものは最後の着地が全てだよな

0017名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:32:57.43ID:5nfu7q/T0
中国の動画配信プラットフォーム「bilibili動画」で配信された
オリジナルアニメ『時光代理人 -LINK CLICK-』
bilibili動画は相互主義を主張
自分がつくったアニメを放送しないのならこっちも配信しないよ
海賊でばらまくよと脅す...いや交渉してきた
もともと中国は円盤を買わないし地上波なんて反日...抗日ドラマしかやらんから配信会社にお願いするしかない日本
おわった

0018名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:35:08.94ID:pJ7D+c1g0
>>9
共産のままじゃ無理やで
規制、規制で自由に何も作れない
ほんと厳しいからな

0019名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:35:34.95ID:1/PC0k1E0
難解
ストーリー

0020名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:36:01.96ID:9m+WS34F0
そろそろ見てみたい、日本の作品を越えたと言われるような中国製作のアニメ

0021名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:37:50.03ID:aADo0vhs0
あれだけ規制されてたら
ストーリーなんてクソだろ

0022名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:44:40.72ID:QjeSd61AO
新海誠は宮崎駿と同じで作家性が評価されてる監督だから「参加スタッフ」が関わってても意味ない

0023名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:45:18.94ID:RZALdj4W0
中国アニメはビジュアルは日本なのにタイトルと内容が日本と微妙に異質で落ち着かない

0024名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 11:48:46.11ID:mnuhlCat0
新海は作家性で売れてるとも思わないけどな
むしろ作家性抑えて綺麗な背景と分かりやすいボーイミーツガールにしたからデートムービーとして売れたんじゃね

0025名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:05:40.57ID:SnMQ5HpB0
くまのプーさんぶっこんでみろ、糞が

0026名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:16:58.47ID:EpoV/1nX0
とりあえず観てみないとわかんない

しかし藤子f不二雄のタイムパトロールぼんのような話しかと思う

これ見る前にぼん読んだ方がいい

0027名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:26:48.12ID:cI0DbPeU0
新海誠の作品って9割駄作だよな
天気の子は本当に酷かった
一発屋で終わった人

0028名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:27:44.36ID:pJxi68wM0
言の葉の庭を作っただけで誰よりも価値のある監督になった

0029名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:33:02.18ID:vuNZNBTc0
薄給ブラックアニメ業界人が中国資本に適正賃金で雇われるならいいことだ
ゲームの原神みたいにアニメもそのうち中国に抜かれそう

0030名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:34:07.72ID:KIia4WY80
ネトウヨの誇るアニメも中韓に抜かれるのは時間の問題だな

0031名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 12:39:27.89ID:PKcgaTRK0
まあ日本の映画会社が買い叩くんだからこうなるやん

0032名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 13:30:58.33ID:S8fUAalO0
>>30
技術的にはそうかも知れないけど、クリエイター的な人間はもうしばらく出てこないんじゃないかな
ここ最近の純中国製アニメ見ても確かに技術は凄いけど、未だに昔の神話とかそんなのを題材にしたりしてるし
(中国人にはウケがいいみたいだが)
韓国も日本みたいなアニメじゃなくて、海外ウケを狙ったディズニーみたいなアニメ“カートゥーン”風の作品を作ってるし
そういうのには日本のアニメみたいな「作家性」はあまり必要ないだろうし
要するに、日本のアニメを抜いたり抜かれたりってのを止めて独自路線に進もうとしてるんじゃないか、って

0033名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 13:34:12.20ID:+U+y+9Pq0
経産省・クールジャパン機構「我々は中国と共に歩みます」

0034名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 14:18:44.91ID:G3g3c/+g0
沢山お金が貰えれるなら何処の国の仕事でもやった方が良い。

0035名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 15:16:53.38ID:SzJ9N63i0
スタッフって

0036名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 21:36:36.86ID:s4pCrPkg0
こうやって中国アニメのクオリティもどんどん上がっていくんだよな
いつまでも中韓見下してたら一人当たりGDPや国力まで追い抜かされて
今度は世界のアニメ産業のシェアも奪われたりしそうだね

0037名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 21:43:47.97ID:vuNZNBTc0
sfが中国に抜かれてアメリカで実写化とかなってるから漫画アニメもそのうち抜かれるな

0038名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 21:58:19.70ID:bEQ8ykO70
中国アニメも今はクオリティ高いからな…

bilibiliは、日本のニコニコ動画に感銘受けた中国人が集まってつくられたから、ガチなんだよな
金儲けだけじゃなく、日本のサブカル好きな奴らが本気で取り組んでる

ただ、アニメは今のところストーリーが中国人にしかわかりにくい内容だから足かせになってるね
作画やギャグシーンやセリフ回しやキャラ立ては、日本アニメと変わらないクオリティで、ここまで追い付いてるのかって驚いたよ

製造業も昔はチャイナボカンとかバカにしてたけど、
スピーカーやイヤホンでは、中国メーカーのアンカー製が安くてクオリティ高いし、
第五世代戦闘機も、中国、アメリカ、ロシアの3か国しか製造出来てないし、
スマホゲームも中国ゲーム相手に苦戦してるし

日本ヤバいんじゃねーのこれ
何が、ものつくり大国だよ
アニメもゲームも製造も敗戦濃厚で、どうすんだこれ

0039名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:03:53.99ID:Y5TcsIcd0
予告動画見ても背景がスゴイ綺麗ってわけでもなさそうだな 
切れ長イケメンが出てきて腐女子を釣るようなアニメみたいだし新海スタッフである意味はなさそう

0040名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:23:51.33ID:vuNZNBTc0
>>38
製造業は日本が半導体の装置組み立ててそれを中国企業が買って中国が半導体作ってる
もう日本は中国の下請け

0041名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:25:05.73ID:vuNZNBTc0
>>39
中抜き王国日本よりアニメーターとか声優への金払いがいいなら素晴らしいことだと思うけどな

0042名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 06:35:18.02ID:L3epxQye0
豊永はいろんな声出せるから地味にすごい

0043名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 06:52:51.37ID:XDzRHqww0
中国は20代とかの映画監督でも才能あれば表舞台出てくるからな
日本では既得権益が物を言うが

0044名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 18:04:11.17ID:gWbArGVA0
つまらないらしいじゃん

0045名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 10:04:50.36ID:q8F4vIiq0
金さえもらえばどこの国の仕事でもやるか

0046名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 10:10:08.04ID:f8c6CTb30
おそらく数年以内に中国アニメが大量に日本に入ってくると思う。

日本のアニメが原作食い尽くしてきてるから、オリジナルアニメ作るより中国の作品日本ローカライズした方がラクだわってな感じに。

日本のアニメは四半期で粗製濫造しすぎなんよ😅

0047名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 11:32:06.98ID:XBanOvMa0
>>27
天気以降全く音沙汰ないけどどうしてんのかね

0048名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 11:48:23.74ID:9lhnF9tu0
ポップ役だけやっとけや

0049名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 12:29:01.17ID:IQe4DQCL0
いつも思うが何で日本は追い付かれるだのパクられるだのばっか言ってて
逆に優れてるとこを見習って追い付こうとかパクろうとか言わないのかね
文化が相互に影響与えるの当たり前だしもともと日本の文化なんて偉大なる古代中国様や近代の先進的なヨーロッパやら戦後は豊かなアメリカに憧れ追い付こうとして発展してきたもんだろ
パクって自国流に改良するのがお家芸だろうに下手に一時期トップに立ったから忘れ去られたのか

0050名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 10:54:07.18ID:K9GiH6r70
新海さんに憧れて付いてきたのに中華アニメやらされるなんてw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています