【映画】リドリー・スコット『最後の決闘裁判』劇場公開から2か月でディズニープラス見放題配信 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/11/26(金) 18:35:10.50ID:CAP_USER9
2021年11月26日 10時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0127266
https://img.cinematoday.jp/a/4HuFIc-YN1eJ/_size_1000x/_v_1637841802/main.jpg

 10月に劇場公開されたリドリー・スコット監督の新作映画『最後の決闘裁判』が、12月1日17時よりディズニープラスの「スター」で見放題配信される。

 エリック・ジェイガーによる「決闘裁判 世界を変えた法廷スキャンダル」を原作とする本作は、14世紀後半のフランスを舞台に、法的に認められた最後の決闘裁判の顛末を描く歴史ミステリー。史実を基に、暴行事件を訴えた女性とその夫、被告の3人の命を懸けた戦いを映し出す。

 中世ヨーロッパを再現した美術や衣装、最大6台のカメラを同時に設置し、360度全方向を撮影する手法を採用した映像も高く評価された本作。事件を告発した女性の夫カルージュ役でマット・デイモン、カルージュの主君であるピエール伯役でベン・アフレックが出演しており、二人は本作で『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』(1997)以来24年ぶりに脚本でもタッグを組んだ。また、容疑者ル・グリをアダム・ドライヴァー、カルージュの妻マルグリットをジョディ・カマーが演じるなど、実力派キャストのアンサンブルも話題となった。(編集部・倉本拓弥)

0026名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 19:20:40.86ID:TBCyfKK40
>>6
少なくてもゴミ映画ではない。

0027名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 19:25:47.83ID:TBCyfKK40
>>13
それは弟。
エイリアン、ブレードランナーの初代、グラディエーター、ブラック・レイン、ブラックホークダウン…。

一杯あるわ。

0028名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 19:39:13.84ID:tiRQnlkL0
見たけど、かなり面白かった

0029名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 19:42:57.23ID:ioii1lvu0
>>9
R18のヒルズ・ハブ・アイズもSTARで配信してるぞ

0030名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 19:52:13.44ID:to2Mno9l0
>>23
やべえなハリウッドで金掛けてこんな少ないとか大赤字だろ
役者もかなり良い奴使ってるし
この人ヒットしてるもんに文句付けてたが自分がニーズに合ったの出せないのが悪いんじゃないのか

0031名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 19:54:45.11ID:zT4HSEnu0
>>16
そんなんで忖度して批判引っ込めたらそっちが嫌だわ

0032名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 19:58:14.10ID:lJnwzybn0
えー?アマゾンプライムじゃないの
リドリースコットとPKディックの高い城の男あるんだから尼でやれや

0033名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 20:04:47.83ID:SQbDYEW10
>>14
こだわって選んでるつもりはあるんだろうけど、
多分ストーリーや人間ドラマに元々あんまり興味無いんだと思う
演技も役者にほぼ丸投げらしいし
ドラマ撮っても薄味になるのはもうこの人の個性としか

0034名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 20:08:20.55ID:aToGeB540
ちょっと待ってれば、BSプレミアムで放送するタイプの作品

0035名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 20:09:21.86ID:NSX5LKdW0
エイリアンとブレードランナーを10とすると決闘裁判は3ぐらい。

0036名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 20:09:40.20ID:lvgVouRk0
>>15
欧米社会そのものじゃねーかw

0037名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 20:30:41.45ID:AvlvVlR60
>>33
今回は人間しか描いてないよむしろ
よく出来てた

0038名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 20:34:26.71ID:s418WRaE0
タイトルがダサいな
ザ・ラスト・デュエル でいいのに
ラストアクションヒーロー
最後の活劇英雄
じゃなんかしまらん

0039名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 20:43:21.68ID:f+i80/ux0
この種の
「男の意地」の方が優先される話なら
弟さんの方が向いていたと思うのだが・・・今更言ってもしょうが無い。

面白そうだから観るけどネ。

0040名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 21:05:26.28ID:prXNsHOQ
3つの視点で同じようなドラマが繰り返される構成が全然理解できない男が結構いるらしいんだよね。
そいつらが悔しくて執拗にdisってるみたいよ。
情けないことだけど。

0041名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 21:07:53.74ID:O9TSQuXb0
弟はもう鬼籍

0042名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 21:24:04.42ID:4vify7w00
>>38
そっちの方がダサい

0043名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 21:24:14.07ID:LTLbPZqY0
めちゃめちゃ面白かったのにな
もっとプロモーションに金かけてりゃもう少し売れたと思うんだけど
日本どころか本国すらやる気が全然無かったという

0044名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 21:26:18.35ID:4vify7w00
準主役の女性が、なぜか今の価値基準で場違いな主張をしでかす映画かな

ポリコレが吹き荒れるハリウッド映画に、昔から無用なフェミニズムを捻じ込んで視聴者に水を掛ける監督
金を出してみるモノでは無い

0045名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 21:26:30.16ID:Trjavyac0
黒澤明の羅生門みたいなのか

0046名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 21:26:49.44ID:7UE3Xnxt0
中世が舞台ってだけで「黒人を出したくないだけだろレイシスト」とか叩かれそうだけどな

0047名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 21:27:11.72ID:mOVDOz/f0
スター入ってないから見れないわ

0048名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 21:37:24.96ID:sjgYKvH+0
さすがディズニープラス
神だわ

0049名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 21:41:22.65ID:x+sflNvL0
>>40
羅生門みたいなやつ?

0050名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 22:14:51.03ID:prXNsHOQ
そうそう、羅生門みたいな感じ。
あっさりとしたテロップで、これは○○の視点、と示すだけで、3人がそれぞれ主人公になるドラマを3本順番に見せる。
そんなだから勘違いしやすいのかねえ?
とてもよく似た3本それぞれのドラマで、他のふたりは主要な脇役として登場する。
非常に面白いと思ったけどな、3人の人物像が立体的に見えて。

0051名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 22:18:32.69ID:f5VJNpI10
>>6
ワゴンセールなんて言ってるお前もおっさんだろ

0052名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 22:27:48.74ID:2D1Dutll0
>>6 
マーベル筆頭にアメコミ映画は糞なのは事実だし、
それを好き好んでる連中もジョーカーや小室圭みたいなマジキチが多いのも事実

0053名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 22:42:54.02ID:W+diDgf60
ディズニー配給なのにマーベルに喧嘩売ったんか

0054名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 23:16:52.00ID:/B9DObdu0
>>52
頭の中、錆びてる?

0055名無しさん@恐縮です2021/11/26(金) 23:57:56.25ID:AOBslO1s0
>>3
この映画も円盤は円盤で別途出るけどな

0056名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 03:09:25.14ID:MZXELWqW0
>>38
同意だわ
デビューがデュエリストだからね

0057名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 07:27:54.33ID:JbU2lvkj0
もう全然映画館でやってないのね。見たかったな

0058名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 08:30:07.53ID:LsIyMG6T0
リドリーやウッドは実際の話しを題材にしすぎ

0059名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 08:32:12.19ID:hF+HDLaD0
映画館で観たけどけっこうエロかった

0060名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 08:44:40.71ID:WWh6Hwe+
露出は少ないけどな。

0061名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 08:45:35.09ID:Sd9Vto1E0
ロッテントマト評論家も一般人も80越えの高評価なのに客が入ってないのな

0062名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 08:48:15.41ID:3EFM5uFZ0
>>6
ジャングルクルーズもワゴンだけど?
底辺だから見れないのかな

0063名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 08:55:11.60ID:XKwIpDNH0
この人は傑作と同じくらい駄作も作ってるね

0064名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 09:03:31.54ID:qWVCrNdg0
これは駄作ではない

0065名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 10:58:35.10ID:Ah7KfNWV0
面白かったし何度も繰り返し見る事でより楽しめる映画だと思うが
ディズニープラスの字幕だめだめだからなー
表示がずれたり消えたり文字化けしたり
ブルーレイ買うかアマゾンでレンタルした方が楽しめそう

0066名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 12:24:26.43ID:JOE4THLZ0
決闘シーンすごかったな
映画館行って正解だったわ

0067名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 14:18:47.01ID:tz8V1+vC0
コロナガーとかいう奴いるがほぼ同時期に封切られたDUNE砂の惑星リメイクが世界興行収入220億円だからな
コロナ全然関係ない

0068名無しさん@恐縮です2021/11/27(土) 23:34:29.07ID:8BYkfRee0
いい映画だったと思うけど明確にコケてるからな。
思うに中世の謎裁判制度とレ◯プ告発側の立場の弱さが主軸で良かったのに羅生門メソッド使ったせいで冗長になり過ぎ、長時間化したせいかなと。その部分の差異って大して意外性は無かったし。

0069名無しさん@恐縮です2021/11/28(日) 00:35:52.66ID:so5o8NGW0
意外性なかったけどその些細な差異が個人的に面白かったな

0070名無しさん@恐縮です2021/11/28(日) 04:27:28.06ID:wxZvw77M
上映時間が長い、ってこと以外に悪いところはないなあ。

0071名無しさん@恐縮です2021/11/28(日) 06:46:23.83ID:V8JNFxwQ0
ディズニープラス1ヶ月で解約した
マンダロリアン見終わったんで

0072名無しさん@恐縮です2021/11/28(日) 09:30:28.89ID:T1FnyHNh0
>>56
関係ないぞw

0073名無しさん@恐縮です2021/11/28(日) 09:32:32.62ID:T1FnyHNh0
>>68
レイプなんかさほど問題じゃないんだよ
もっと大きな問題が有るんだけど、フェミニズム視点から描くしか能の無いハリウッドでは色々と無理だわな

0074名無しさん@恐縮です2021/11/28(日) 09:34:33.13ID:T1FnyHNh0
貞操観念の無くなった女性、好きで売春して、それでマウントする強欲な女性だらけの現在、
女性がレイプで騒いでも何の説得力も無いんだよ
あー結局金目でしょ、って
実態もそうなんだけどさw

0075名無しさん@恐縮です2021/11/28(日) 10:25:03.25
はやくハウスオブグッチが見たい

リドリー・スコット

0076名無しさん@恐縮です2021/11/28(日) 11:06:36.66ID:YnMqMwt+0
>>73
それでも最近の邦画よりずっと面白かったわw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています