【野球】阪神余裕のCS第1ステージ 球史に残る「週末に強い昼虎」の鉄板データが追い風 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/11/02(火) 07:06:48.50ID:CAP_USER9
11/2(火) 6:15配信
東スポWeb

「週末に強い昼虎」は高橋遥人で必勝を期す(東スポWeb)

 レギュラーシーズン2位からの日本シリーズ進出へ狙う阪神は3日から本拠地・甲子園で社会人チームとの練習試合3試合を行い、週末6日から甲子園で行う3位・巨人とのCSファーストステージ(甲子園)に備える。

 今季、宿命のライバルとは今季13勝9敗3分けと14年ぶりに勝ち越したが、甲子園では6勝6敗1分け。第1ステージは順位上位チームへの「1勝」のアドバンテージもないなか、ぶっつけ本番の3試合。負け越しは許されない戦いは決して楽ではないが、関係者は必要以上に構えて戦う必要性を感じてはいないという。ペナントレースの戦いぶりがその根拠だ。

 今季デーゲームは27勝8敗3分け。開幕からプロ野球タイ記録のデーゲーム16連勝をマークするなど今年の「昼虎」は球史にも名を残し、週末に無類の強さを誇っている。

 試合の少ない月曜を除く、曜日別の勝率でもそれは明らか。土曜日は最も高い6割3分6厘、それに次ぐのが日曜日の勝率6割。CS第1ステージ初戦の6日、第2戦の7日は「週末のデーゲーム」。昨年までリーグ3連覇の難敵相手といえど、それは昨年までの話で猛虎にとっては現状「もっともゲンのいい」条件下での戦いとなる。

昼将軍≠ヘ健在で、デーゲームでの敗戦は後半戦も8月21日の中日戦のみ。約2か月間負け知らずで2つの引き分けを挟み、シーズン終盤戦も8連勝でフィニッシュした。

 12球団最多の77勝を挙げながらも、勝率でヤクルトにVをさらわれたヤクルトにリベンジに果たすべく、その手前でつまずくわけにはいかない矢野阪神。6日の初戦は、後半戦の昼伝説を支えた立役者で今季のG戦2試合で16イニングで防御率0・00、24奪三振の無双左腕・高橋遥人(25)で必勝を期す可能性が高い。先手必勝が絶対的有利となるCS第1関門で、虎に追い風となる鉄板データは確実にそろいつつある。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211102-03766249-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/72211663992b53802f49d4db2317a5f866e29332

0096名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:29:57.93ID:pBoMOyNx0
巨人は辞退するべき

0097名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:30:42.80ID:CSIy6IAY0
1973年シーズン最終戦で巨人に負けV逸、珍カスが巨人ベンチに襲いかかる
1992年シーズンラス前でヤクルトに負けV逸、珍カスがヤクルトに帰れコール

どうなるかな

0098名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:31:57.40ID:CSIy6IAY0
「CSは」が抜けてしまった

0099名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:33:36.35ID:Xrn/lBbm0
巨人はポストシーズンに向けて十分に体力を貯めていたと見ている。
優勝はいらない、日本一が欲しいと言わんばかりの姑息

0100名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:37:22.38ID:ek5TQgQw0
なぁんか原が一発狙ってる気がすんだよなぁ。投手力上の阪神が順当に行けばなんだが守備で足引っ張るだろうからアドバンテージ消えるんだよなぁ

0101名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:39:35.42ID:TehTgWg90
5割切ってる巨人がCSに出てくるか
辞退せえよ

0102名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:55:29.87ID:h+o8Q4Ez0
あの日以来景色変わらない
散りゆくランナー語らない
二塁で示した君の腕 今はもう

0103名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:57:32.81ID:cyDI+ZcX0
死んだふりしてる巨人恐いと思うでw

0104名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:59:14.21ID:7OAQ6OkO0
いつまで玉遊びやってんだよしか出てこなくなってしまった

0105名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 17:04:47.81ID:xaRZHMnt0
このスレは高年齢が多い

0106名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 18:21:18.71ID:Zg3bwTtq0
あっさり負けそう
短期決戦に強い阪神なんて見たことない

0107名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 18:47:57.73ID:bQLp9kKy0
あかん、日本一になってしまうw

0108名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 21:05:37.37ID:ELJWhG4e0
全く話題になってないな

0109名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 21:12:11.75ID:+w2jVsua0
ファーストステージいらんわ
2位と優勝チームだけでいい

0110名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 00:16:07.58ID:1hSolPXi0
レギュラーシーズン1年/143試合やって順位が出てから
何故また上位3つでたったの数試合やって決め直さなきゃならんのか

レギュラーシーズン143試合やって負け越してるチームに
もう一度チャンスをやる意味が何処に有るのか

消化試合を無くすんだとか言ってるようだが
CSそのものがバカバカしい

0111名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 01:22:54.53ID:Vjm5c7Y40
>>17
オリンピックのために、気候変動させたと捉えたらお分かりちがうか?

0112名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 01:24:33.95ID:3dTCY68n0
Vやねん2021 完結編

0113名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 01:29:53.66ID:Q4hYQNC10
巨人 岡本不在、中田スタメン
阪神 高橋遥人故障開け、近本故障中強行
両チームのマイナス材料こんなもの?

0114名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 01:51:51.50ID:suHJMGvC0
なんか誰も興味ない感じだな

0115名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 02:18:12.31ID:YBQGuFa80
真弓監督の時に、CSを甲子園球場で巨人とやって阪神が2連敗したの思い出すw

0116名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 02:53:40.31ID:oFXnTmIw0
>>110
セリーグ3位争い普通に面白かったでw

0117名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 03:04:32.98ID:d6/TNylE0
>>101
2015年阪神は借金1で3位だったけど辞退してたっけ?
堂々と出てた気がするがなあw

0118名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 03:11:06.95ID:DI5xL7e5O
CS制度自体は構わないと思うが、
5ゲーム差ぐらい毎に、1勝のアドバンテージないと
順位決まればダレるから、つまらん。

0119名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 03:28:52.67ID:XaRJMk7Y0
>>118
ある程度、下剋上の可能性残さなきゃ

0120名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 03:28:53.32ID:pSGUZcb80
2014CSファイナルステージ東京ドーム
阪神が巨人に4連勝したのを思い出す

0121名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 05:31:06.57ID:PsrHIR7E0
それよりCS開始まで遅すぎる。今日からでもええやろ?

0122名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 09:37:24.10ID:tCD7pKZ50
東スポは疫病神

0123名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 09:41:36.94ID:2bbrTLH40
関西に転勤してなんとなくは阪神優勝すりゃいいなぐらいの興味はもったけど

調子よかった時
おは朝みてて
アナが阪神シャツきて応援し
勝ってまうーーとかいってた時は阪神負けたらいいのにと思ってしまった

テレビ局がうるさくて嫌い

0124名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 09:41:57.91ID:2bbrTLH40
違った
「優勝してまうーーー」だっけ

0125名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 09:50:15.20ID:rc6lgE+U0
なんとなくだが、巨人阪神どっちが勝ってもヤクルトには負けないような気がする。
勢いだけで勝ったチームは感覚が空くと勝てなくなる。郭源治がいたときの中日やノリがいた時の近鉄なんかがそう。
ヤクルトは先発投手の出来が良すぎた。
本来5回までに3点で押さえてくれれば御の字の投手力だから。
阪神は投手力が安定している。そんなに崩れない。
巨人は丸と坂本が普通なら5回までには2、3点は取る。
今年は普通じゃ無いから負けたけど。
この2週間は結構リセットできるから、巨人と阪神にはプラスしかない。ヤクルトにはマイナスしかない。

0126名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 09:58:59.09ID:+JwD9C/+0
CSは京セラドーム以外ぜんぶ屋外球場か
寒そやな

0127名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 11:02:03.46ID:S2GtoA+u0
たった6チームで143節のリーグ戦やった後に上位3チームでトーナメントやるのか
ファンはよく飽きずに見てられるな

0128名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 12:29:59.96ID:v4PmE8IW0
リーグ制覇してないチームが日本一とか変なルールやめるべき

0129名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 12:32:40.95ID:FyKPYaVw0
11月にCSか

0130名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 13:39:53.26ID:y20AEfRn0
レギュラーシーズン年間143試合を戦ってリーグ優勝した同士が
普通に戦う日本シリーズが見たいわな

0131名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 13:48:03.47ID:XaRJMk7Y0
>>130
1チームが独走したらグダグダになる

0132名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 13:53:08.75ID:cIqv2YKr0
巨人は甲子園の審判に気をつけろよ!

0133名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 13:57:25.40ID:FHzPikBt0
引き分けでも優位に立てる、余裕余裕
ま第2ステージじゃ不利になるわけだが

0134名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 14:06:33.35ID:umlG+E+30
日本シリーズが始まる頃は
真冬が到来しとるな

ヤクルトとオリックスでさっさとやれや

0135名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 14:14:12.54ID:GaC1fYTK0
フラグ立てやめえよ
シーズン中で学んだんちゃうの

0136名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 14:20:05.93ID:qC6Q8ENk0
>>5
来年の日程は10末に日本シリーズ終わる

0137名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 14:44:24.64ID:Xsebs9HT0
>>131
勝負事なんだからそうなったらそこは致し方無いじゃん
CSだって現に借金抱えたチームが出るとか
グダグダ以外に何と言うやらw

0138名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 15:00:12.89ID:33oZHlZO0
>>123
猛虎翼賛報道は住んでてホント嫌になった

0139名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 15:07:22.72ID:ld61b4ZQ0
>>138
V9時代のマスゴミ.ファンを巻き込んだ
ヨミウリファシズムっぷりを知らんだろ?
ボウズw

0140名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 15:28:52.03ID:l0BaQOWS0
>>137
プロはビジネスだから。
現に文句言いながらも秋まで盛り上がってる。

0141名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 15:30:29.69ID:Yv4a7Hf+0
こういうこと言ってたらボロクソやられて終わるんやで

0142名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 15:30:59.27ID:l0BaQOWS0
>>139
巨人コンプレックスをこじらせた珍カス
リアルタイム世代なら還暦じじいwww

0143名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 15:35:03.65ID:Xsebs9HT0
まあ皆それぞれ押してるチームが違う中で
ひとつの結果や経過を語って意見が一致する事は無いわなw

0144名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 15:50:28.39ID:hGaFNG3f0
>142
湧くスレ選べよ逆張りレス乞食
チンピラのケツ持ち10連敗ズの太鼓持ちって
大抵おめぇみたいなレベルで草

0145名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 00:51:11.51ID:vDMziBWB0
普通にヤクルトとオリックスで日本シリーズやりゃいいのに、なんでまた同じリーグ同士で何度も試合やるのかな
MLBの猿真似なんだろうけど、あっちは3地区それぞれの5チーム中1位と、その他で勝率1位のチームによるプレーオフだから、まるで意味合いが違う

0146名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 09:29:01.70ID:t+PVF69p0
>>145
今年みたいにもつれるのは稀。
ペナントレースが1チーム独走→5チーム終戦ムードでグダグダだったのが
CS導入してペナントも最後までダレず盛り上がる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています