【サッカー】新生ニューカッスル、“シティやPSG級”の大型補強か 強化資金は3年910億円 [伝説の田中c★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の田中c ★2021/11/01(月) 19:33:08.31ID:CAP_USER9
 イングランド1部のニューカッスルに先日、サウジアラビア資本が注入された。イタリアのサッカー専門メディア「カルチョメルカート・コム」は、それによって注入される強化資金はこれから3年間で7億ユーロ(約910億円)に達すると報じている。

 ニューカッスルに関しては、今月7日にサウジアラビアの政府系ファンド「パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)」の主導で、PCPキャピタルパートナーズとRBスポーツアンドメディアからなるグループが買収を発表。すでにスティーブ・ブルース監督も解任し、チーム作りは新たな局面に入ろうとしている。

 現在はリーグ戦9試合消化で4分5敗の勝ち点4(リーグ19位)とプレミア残留へ向けて、すでに冬の移籍市場から大きな補強が行われる可能性が高まっているニューカッスルだが、そのための資金には事欠かない。

 レポートでは、ニューカッスルはファイナンシャル・フェアプレー規定に引っ掛からないように使える金額だけで、これから3年間で7億ユーロの資金を確保できるという。その気になれば、チームのほとんどの選手を入れ替えてトップクラスのクラブを作ることすら可能になる金額だ。

 もっとも1シーズンごとに使用できる金額はあるため、いきなり7億ユーロの“まとめ買い”というわけにはいかないが、かつてプレミアリーグでチェルシーやマンチェスター・シティ、欧州規模ならフランスの強豪パリ・サンジェルマンが一大補強に打って出た時期のような大きな嵐が吹き荒れる予兆がすでに生まれている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c7ae50db46b7c739b2bdc77558151badbd5479

0100名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:07:14.56ID:tWoJdSwD0
>>75
ニューカッスル=チェルシー>>>>>シティ

0101名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:07:41.97ID:HBWfldCw0
プレミア1強やん
1流選手全部プレミアに集まる

0102名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:16:38.91ID:YgUQSYo00
七つの海を支配する世界選抜リーグだから
各クラブでくすぶってる1.5線級の選手を集めるだけでも
そこそこのスターチーム作れそう

0103名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:16:42.76ID:+SPso90a0
今シーズン降格したらおもしろいのになw

0104名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:16:44.78ID:UlN4repI0
ヘルタもこんな感じでダメだっただろ
二の舞にならないでくれ

0105名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:17:19.48ID:gdAWmh2d0
混んてつれてくりゃいいのに

0106名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:18:31.75ID:xYQde8pZ0
>>101
だな
もうそろそろプレミアはCL枠を2つぐらい増やしてほしい

0107名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:18:37.53ID:tWoJdSwD0
シメオネだろターゲットは

0108名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:21:47.10ID:qf/IQkVI0
>>91
それもうビジネスだよね

0109名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:23:04.12ID:PTgXjaxj0
チェルシーもシティも初めはこんな選手をこの金額で買うの?っていうのがあったな
そして使える選手は何年も残っるし、ダメだったら二束三文で他のチームに売る

0110名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:23:25.37ID:g+5IBAwL0
アブラモビッチチェルシーはドログバ、バラック、シェフチェンコ、ダフ、ロッベン、ラサナディアラ、ミケル、サロモンカルーあたりを一気に補強したんだっけかw
凄まじい。

0111名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:24:18.12ID:g+5IBAwL0
あとムトゥも

0112名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:26:12.58ID:HaoooApX0
チェフもな、

0113名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:28:41.35ID:WG1u5Pne0
強くなっていけば年俸が青天井だから、いい選手速攻で集まりそうだけどな

0114名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:32:31.37ID:/153sJwx0
パリのオーナーは後悔してそう

プレミア以外ありえんよなあ!ー!

0115名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:34:37.86ID:ldr2LjWM0
>>1
シアラーは監督やらんのかな

0116名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:34:52.40ID:eRuzwcpR0
>>98
SWPはアブラマネー入ったチェルシーに入ってパッとしなかったな
エッシェンとかデル・オルノと同じシーズンの加入
その後マンCにタクシンマネーが入ってその翌年に復帰

0117名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:35:18.22ID:eRuzwcpR0
>>115
やったけどボロボロで降格してるがな

0118名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:42:38.81ID:ldr2LjWM0
>>117
いや、だからもう一回
10年経って選手層も変わるだろうし

0119名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:45:17.56ID:Dda6TRij0
>>110
いや、流石にそれ一気には獲得してないだろ
2003 ダフ
2004 ロッベン ドログバ
2005 ディアッラ
2006 バラック シェバ カルー ミケル
って感じや
ちなみに2003には他にベロンとクレスポやジョーコールを獲得してる

0120名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:45:46.87ID:PTgXjaxj0
問題は監督かな?
確実な戦術を持ちながらスター選手を扱える監督など限られてくるし

0121名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:46:49.59ID:Lo1FsBOD0
ジダン行けよ

0122名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:50:04.86ID:K1dloHEP0
開幕10試合勝ちなしだけど、さらに雑魚がいて最下位じゃなくて草

0123名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 22:08:46.79ID:YgUQSYo00
>>120
コンテはトッテナムに取られそうやな

0124名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 22:29:42.16ID:V/A6/SWd0
最終的にはギガクラブみたいなの作る気なんかね

0125名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 22:50:03.85ID:fBkAm6/80
>>87
ほんとにニューカッスルって何もないからな
かろうじてあるのがアドリアヌスの壁
まぁサラーみたいな真面目系スター選手にはサッカーに打ち込めていい環境だろう

0126名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 23:31:48.25ID:YgUQSYo00
>>87
ワールドレベルの派手好きの嫁を持ったベッカムでもマンチェスターにずっといたんだ
なんとかなるさ
まあそのあとマドリードLAミラノパリと渡り歩いたが

0127名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:07:01.16ID:lySQY3Ev0
マンCとニューカッスルで優勝争いしてCL圏内をリバプールとユナイテッドで争うプレミア見て楽しいか?
しかも各国のエース級マンCとニューカッスルに取られて

0128名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:08:07.24ID:zIEsV4hz0
楽しいよ外国のクラブに思い入れなんか無いから

0129名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:09:25.84ID:lySQY3Ev0
>>87
家族はロンドン
旦那は単身赴任で休日にロンドン戻るとかスター選手はしてるよ

0130名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:13:31.04ID:zIEsV4hz0
マンチェスター市やニューカッスル市にリバプール市て只の斜陽都市だからなぁ
>>114
パリ買ったカタールがいちばん賢い

0131名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:29:00.31ID:zZ5jJueF0
>>94
ライオラ、ウハウハやな

0132名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:35:46.19ID:zIEsV4hz0
ハーランドは嫌がるだろ
こんだけカネ持ってるクラブ行くと、レアルetcへのステップアップが2度と出来無さそうだから

0133名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:46:07.11ID:VGMtUxDl0
>>63
本気か?
アメリカで一番の金持ちはロックフェラーで決まっとる
ロックフェラー一族以外は皆貧乏人だよ雑魚

0134名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:53:40.15ID:m0bbNfst0
ニーカッスル市の人口30万人でイングランド北部か
仙台市(109万人)と山形市(25万)除く
東北地方の県庁所在地くらいな感じか

0135名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 01:02:07.39ID:04bO5ABw0
>>129
ロンドンに行くだけでも車で数時間。日本みたいに新幹線もないから簡単にいけんよ。

0136名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 01:06:14.82ID:+c7guDFb0
なんかスポンサー関連厳しくしようとシティー以外の18クラブ同意したとかあったな

0137名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 01:52:30.70ID:UCR02ejT0
>>133
アメポチさん落ち着いてw

0138名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 01:53:37.41ID:UCR02ejT0
>>133
アメポチさん、あとソースくださいw

0139名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 01:59:50.77ID:UfN1ApyA0
あくまでマンCと互角くらいでマンUやチェルシーよりはちょっと使えるレベルじゃね?ならハーランドやムバッペとかは無理で他が取らない高いアザールやコウチーニョ、もう少し下げるとドラクスラー、ナバスあたりだな

0140名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 03:05:02.85ID:Iz8HDz5H0
アラブのやつらって石油があるから働かなくていいのかな。なんか高須医院長に整形の相談してるイメージしかない。

0141名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 03:11:08.67ID:ql9S+zur0
>>65
それしか知らん

0142名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 03:14:48.46ID:xPcuNKDX0
>>87
さすがに鹿島は誰も住みたくねぇwww

0143名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 03:17:55.32ID:DIx4DIPf0
もうだいぶ前だけどチェルシーはアブラ買収の1年前は金が尽きて選手が取れなかった
それでもラニエリが既存戦力でやりくりして4位以内CL圏内には入ったからな。
クディチーニ デサイー ガラス テリー ランパード プティ ゼンデン ゾラ ハッセルバインク グジョンセン
まあ当時でも有名選手はある程度揃ってたからな。金なくても主力を退団させなかったのが大きかった
最終節はリバプールと直接対決勝利。デサイーとグロンキアが決めた。ジェラードは退場

その時に3位だったのがニューカッスルだ。ロブソン監督(モウの師匠)は攻撃的で良いチーム作ってたのよ

0144名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 03:56:23.17ID:AQWPGwnm0
シアラーは旗本退屈男ににてますね

0145名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 05:44:00.59ID:PXF09Gzx0
>>139
チェルシーは今はアカデミーが育って抑えてるけどクラブの債務見る限りシティより
はるかに投資してるから結局オーナーのやる気次第
それでもCLまで10年、アカデミー育つまで20年近くかかってるからあと忍耐かな
シティとか10年以上たってもCL獲れてない

0146名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 12:34:19.94ID:Xot2o1vp0
>>75
そんな感じだな

チェルシーはヒューズ、ゾラ、グジョンセンあたりがいた頃から強かった
油マネーでブーストかかったのはその数年後

シティは本当にザコだったから、金で別チームになった
ニューカッスルもそうなるかな

0147名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 18:38:27.31ID:FLoDnQl30
街にも油資金が投資されるし地元は大歓迎だろうな

0148名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 06:51:10.21ID:nJr/S5v20
エディーハウに監督決まりそうだな

0149名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 06:54:48.54ID:IO7SwHcI0
マンチェスター・ユナイテッド
マンチェスター・シティ
アーセナル
チェルシー
リバプール
トッテナム
ニューカッスル

優勝争いできる戦力を有したクラブが7つになるのか
全盛期のセリエAと一緒だな

ACミラン
インテル
ユベントス
ラツィオ
ローマ
フィオレンティーナ
パルマ

0150名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 06:56:00.74ID:l8OLpU8i0
新城はクラブとしての歴史もある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています