【野球】広島 佐々岡監督、来季も続投 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★2021/10/27(水) 17:34:13.07ID:CAP_USER9
 広島東洋カープの佐々岡真司監督の来季の続投が27日、決まった。鈴木清明球団本部長がこの日のマツダスタジアムであった全体練習の前に要請し、佐々岡監督が受諾した。鈴木本部長は「この2年間の彼の采配の中で反省点を生かして来年1年やってほしいということで、依頼しました」と説明した。

 佐々岡監督は来季が3年目の指揮となる。2020年に監督に就任し、1年目は5位。巻き返しを目指した今季は、ここまで60勝68敗12分け。4位が確定している。
中国新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/85bfaea1b20a1452a643f7cbf879b9c995b784e8

0241名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:25:44.54ID:QjeRs3L70
鈴木誠也の後釜は中村奨成

0242名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:31:25.40ID:3Y/ztgZH0
とにかく外国人ガチャ当てないとな
ラロッカ、シーツとまでは言わないが
最低でもエルドレッドくらいの。

0243名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:32:21.29ID:SXtbzyOB0
カープだけトラックマンなしのブラックすぎる状況だしな
球団のせいで佐々岡のせいじゃないだろ

0244名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:36:30.21ID:sHk1wPDg0
>>242
ラロッカはともかくシーツなんて大したことない
シーツなんかよりもエルドレッドのほうが上
長く活躍したという点も考慮すると
ラロッカよりもエルドレッドのほうが上

0245名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:37:26.19ID:tEdQ1cWM0
>>239
西山は立浪ドラゴンズに入閣内定

0246名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:38:21.68ID:wHzl6y4o0
小早川監督とかは時代が戻り過ぎてダメかな

0247名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:44:30.60ID:k8KdST1b0
>>83
同感

0248名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:52:11.53ID:bLGdNSk80
カープファン絶望やんw

0249名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:55:45.01ID:jjzvpjLw0
>>248
なんで?
カープファンで絶望してる人は絶対にわかだわw

3連覇からファンになった人。

流れからいってこれは妥当よ、と40年間カープ女子が言ってみるw

0250名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 10:58:41.90ID:FFln/exy0
>>15
3連覇もすると年俸が上がった選手は放出要員になるから、
適度に下位に低迷して年俸を抑制しないとならなくなる。

親会社と独立採算になっているチームはカープぐらいだから。
球団経営が赤字でも許されるチームとは事情が違う。

0251名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:07:48.99ID:oZkDGEV00
前田てコロッケみたいな顔してるよな草

0252名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:11:26.92ID:jjzvpjLw0
>>250
まあでも緒方も悪かったよ。
目先の勝利に飛びつきすぎ

0253名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:32:22.48ID:blMv65kg0
落合を監督にすべき

0254名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:43:40.22ID:E6gLQBSv0
まあ交流戦と対ヤクルト以外は

0255名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:48:08.76ID:d+7AEVjd0
>>14
申告スクイズの阿呆やぞ

0256名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:48:11.85ID:jjzvpjLw0
とにかくのぞみは金本が帰ってこないこと。
それしかない

0257名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:53:33.55ID:CO3ecIyh0
>>252
選手壊しまくっただけのゴミ監督でしょw
佐々岡はその泥を被ってるだけだよw

0258名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:54:21.90ID:CO3ecIyh0
>>249
だから監督交代はおかしいってことでOKですなw
誰がなってもこうなるっていうことですからw

0259名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 11:55:50.64ID:jjzvpjLw0
>>258
今年はね。

緒方の負の遺産が大きすぎる。
ただ、シーズン終盤とか見ると来年は違う気がする。

ピッチャーってのは基本隔年だから、また変わるだろう。

今村は気の毒だったな

0260名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 12:08:11.16ID:CO3ecIyh0
>>259
あと4番が抜けるチームなのに進んで監督になりたがる人間がいるわけないですよねw
それ考えると佐々岡を叩くのは気の毒なように思えますw

優勝してるのは初優勝時を除いては大枚はたいた時ですよねw

0261名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 13:19:09.66ID:jjzvpjLw0
>>260
お、同年代か?
1980年がすごい印象的だが、この時大枚はたいたっけ?
江夏トレードはシーズン後だったよな?

0262名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 13:21:28.45ID:K+cYUbL30
>>236
何もしないで、売り上げを吸い上げてるだけの
オーナーのチームに寄付するなんてバカらしい
オーナーが各企業に頭を下げて回って資金を調達して来るのが先や

0263名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 13:21:35.71ID:CO3ecIyh0
>>261
江夏が、ですねw

やはりそういう選手を取らないとダメ、ってことですよねw

0264名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 13:24:12.59ID:jjzvpjLw0
>>263
とったのはぶっちぎり優勝の後だよw
本当に75年の初優勝から見てる?

まさにわかじゃないよなw

0265名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 13:34:00.99ID:CO3ecIyh0
>>264
江夏が広島にいたのって78-80年ですよね?

0266名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 14:09:23.27ID:CfAk65TI0
ID:jjzvpjLw0
うわぁ…老害のマウント

0267名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 15:00:57.40ID:RwbpsEOF0
ヤフコメ見ると
オリックスは水本と梵の貢献で優勝!って書いてあるな

0268名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 19:09:22.37ID:M4/el+Iq0
監督続投ならコーチは一新しないとなぁ

0269名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 19:26:28.74ID:7S2eiZxL0
>>267
朝山、迎と交換しないかな…
そういえば迎ってオリから来たんだっけ?

0270名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 20:15:41.96ID:/oBCLofU0
>>26
尾身会長が少なくとも2、3年はコロナが続くとか言ってたが、保つかね?
広島駅周辺バンバン店潰れてるけど

0271名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 20:36:25.61ID:Vih+mLoI0
日本一から一番遠ざかってるのは阪神じゃなく広島だからな

0272名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 23:02:53.64ID:AKUA1awX0
先発はまだまだ引っ張りすぎって思うこと多いけど中継ぎはその日の調子が良くなかったらスパッと変えられるようになったし 前半は調子良くなくてもその回は任せたみたいな感じで大量失点ってのがあったし
なくなったわけじゃないけどなんでここでバントってことも減ったし来年は開幕からその調子でおねがいします

0273名無しさん@恐縮です2021/10/28(木) 23:09:48.46ID:7S2eiZxL0
>>270
駅前は市電がJRの2階に乗り入れるとかどうとか大改造してるせいもある

0274名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 00:38:53.84ID:3Q2kxZlw0
>>269
迎コーチはオリ→現役最後の4〜5年ほどカープ そのまま居着いてる印象だ

0275名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 01:08:04.94ID:a88xTld30
犬がいたろボール持ってくる犬アイツのがよっぽどいいだろ

0276名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 11:05:59.89ID:NQ6U+U2M0
バルセロナの監督やってくれ

0277名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 11:11:36.66ID:5JekI1QM0
佐々岡の肝の据わり方はすごいよ
自軍の選手が怪我しようが微動だにしない
何があってもいつも同じ顔してる
本物の名将になれる器だよ
あとは采配だけ

0278名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 12:13:39.83ID:sc4k8X2D0
良かったのは今年の終盤くらいだろ
それまでは最下位辺りを彷徨ってた

0279名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 12:23:28.35ID:k2kiPlKP0
黒田→新井→石原
の流れになるんだろうから、佐々岡はとっとと首にしろ

0280名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 13:15:04.30ID:leE32X+F0
北別府、大野が監督引き受けないのはなぜ?

0281名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 18:23:01.81ID:zn5FmNzt0
ロウジンズ

0282名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 18:47:09.73ID:Ck3LV5ku0
広島は次の時が来るまで何も出来ないから
ひと目見ておかしなことするやつじゃなければそれでいいんじゃねえの

0283名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 00:48:20.18ID:xSVJz+uU0
>>280
二人とも監督してもらいたかった
北別府は無理でもこれから大野はどうかな
監督とNHK解説者とどっちが好きかな

0284名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 07:08:47.87ID:vcAVye0y0
大野投手コーチは投げさせすぎって評判悪かったんじゃなかった?

0285名無し2021/10/30(土) 22:29:27.43ID:llrU94qQ0
完投脳じゃ今の時代についてこれない

0286名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 08:31:24.19ID:O3bUCwo00
>>280
その二人の時代は監督手形とかなかったのかな
二人とも投手コーチとしては失敗してるよね

0287名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 08:35:36.02ID:y97nHdyr0
勘弁しとくれや

0288名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:33:44.82ID:KqPtc6j80
>>280
北別府は白血病で闘病中だから監督できないよ

0289名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 09:35:55.75ID:lwmdM2m20
>>280
大野はNHK解説者という地位にしがみつく方が賢いと判断したかもしれん

0290名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 10:18:22.53ID:KVEN35eA0
大野は慕われてた感じだけどなぁ…成績がアカンかったから格好付けなけりゃいかんかったんでしょ。マエケンとかも寂しそうだった

0291名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 12:45:32.32ID:ARIU7vYr0
そこそこ打てているのに草野球みたいな走塁で残塁凄くて負けるみたいな前半のパターンなんとかしろや
見ていてめちゃくちゃ萎える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています