【テレビ】デーブ・スペクター氏 有名人やアーティストによる投票呼びかけ「日本でもやればいいと思うけど…」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2021/10/10(日) 12:32:14.99ID:CAP_USER9
2021年10月10日 11時31分 スポニチアネックス

 放送プロデューサーでタレントのデーブ・スペクター氏が10日、TBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に出演。若者の選挙への関心について語った。

 90年代後半から00年代生まれのいわゆる「Z世代」の若者が選挙になんらかの形で行こうとしているというデータが紹介された。政治家に声を届けるサイト運営者で慶大生の伊藤和真さん(22)がスタジオ出演した。

 デーブ氏はアメリカ大統領選を引き合いに「今は誰でも言える時代。投票は10分程度の行動で、本当に正々堂々と物言える立場になる。そのありがたみも必要性もある」とし「日本の選挙期間が短すぎるところもある。アメリカは1年くらいやってるところもあるから。勢いがなかなかつかないから、途中参加しにくい、ムーブメントになりにくくてあわただしい。全体的に野暮ったいし、ダサい。失礼だけど」と辛口でバッサリ。

 「しゃれたグッズとかキャップとか政治献金になってもいいからやるべきと思いますね。あとはテレビ、SNS。有名人、アーティストとか誰を支持するとか、投票行こうぜってみたいなのを派手にやってる。日本でもやればいいと思うけど、あまり言うと今度は怒られる。誰かを支持しているとか」と述べた。

 これに、スタジオ出演したりゅうちぇる(26)は「日本の芸能人とかインフルエンサーがこの人を支持してるとか言うと、これに影響されている人が中身のない投票をしてしまう。お祭りムードになるのはいいけど、きっかけづくりだけでいいのかなと。その後はしっかり自分で考えるみたいな流れは必要だと思う」と述べた。

https://news.livedoor.com/article/detail/21004237/

0044名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:44:14.33ID:ptVO3l010
>>1
でた、
アメリカがやっているから正しい理論。

所詮デーブも上尾市出身と言いながら性根はアメリカ白人。

0045名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:47:34.92ID:qrn4MZdq0
>あとはテレビ、SNS。有名人、アーティストとか誰を支持するとか、投票行こうぜってみたいなのを派手

そりゃ米人にとって芸人は成功の象徴で憧れだから芸人の言う事なら何でも信じるが日本人にとっては違うからな

0046名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:52:06.56ID:IjddUzJR0
別にアメリカも投票率高くないんだけどな

数字を見ずにイメージだけで語っても正解なんて出せない

0047名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 14:00:45.57ID:4xVbN43j0
デーブの意見もわかるけどりゅうちぇるの意見がもっとわかる
SNSとかYouTubeに必要以上にハマってるのはバカばっかりだからな

0048名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 14:03:17.98ID:4a700dei0
で、ヒットラーは批判するんだろw
デーブが言ってる事はヒットラーがやった事と同じじゃんw

0049名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 14:06:53.62ID:q9ZI5f730
>>1
埼玉生まれのお前にアメリカの何がわかるんや?

0050名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 14:12:12.15ID:Dk6+QeJ10
みんなが投票に行けるけど行かない社会が一番平和な社会
投票率の低さを嘆くのは視聴率がとれない政治リケン団体のマスコミだけ

0051名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 14:16:23.40ID:bFbNNuCB0
ツイッターでタグ付けて訴えてるのとか
選挙に行こうとかアピールしてるのとか
落ち目になったタレントでたくさんいるじゃん

0052名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 14:19:47.80ID:Dk6+QeJ10
そもそも投票なんて日本人でまともに出来る人は少ない
大多数は何も考えないで自分の所属する団体のメリットで投票してる

0053名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 14:30:57.89ID:VQ3vsP0W0
公明党の圧勝で終わるだろ

0054名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 14:37:24.62ID:VCPImi5x0
自分の立ち位置明確にしない奴等は投票を呼びかけしたらダメだろ

0055名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:16:29.95ID:BkclQqYJ0
>>16
そのトランプを応援してたテッド・ニュージェントとキッド・ロック
https://pbs.twimg.com/media/Eh4RQeXUwAE-S8t.jpg

0056名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:18:02.81ID:UXTX0zig0
行かない連中が呼びかけてもなぁ

0057名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:22:37.16ID:M5PYLXlW0
日本の芸能人はスポンサーの宣伝ツールだから無理じゃね?

0058名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:30:41.07ID:OBiY9eVT0
そりゃ無理だよ
大っぴらにやったら
NHKに出られなくなるからな

0059名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:39:00.58ID:S5zAwWBg0
>>1
茶番だろボケw

0060名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:40:55.43ID:kD38XYWK0
投票率上がると、自民が大勝しちゃうからな

0061名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:44:09.80ID:tMvz8qqh0
>>38-39
自民党も支持基盤はしっかりしてるから、投票に普段行かない無党派が動くと困る。
いちばん困るのが公明党なのは同意。
共産党も支持基盤はしっかりしてるはずなのに、投票率が上がろうが下がろうが議席数はあまり変わらない

0062名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:45:07.28ID:NmjzpCgC0
在日テレビ局が使う芸能人なんてお仲間だらけじゃん

0063名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:45:48.46ID:fI+WK0nN0
政治的発言したら地上波追放だよ

0064名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:46:32.67ID:fI+WK0nN0
前田武彦から小泉今日子迄みんな干させる

0065名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:47:27.40ID:caUJnbBu0
日本は自分の意志に任されてる
なんでもかんでも海外がいいと思ったら大間違い

0066名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:48:51.03ID:MqwtKs4E0
>>1
日本でも普通にやってるよな
演説の応援にも出てくるし

0067名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:53:41.35ID:GgX0hdM80
誰がぬーあびとんば?◯◯党には入れん

0068名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:02:56.62ID:Dfw0gem30
とりあえず総理大臣を国民投票で選ばせろ
そうすれば派閥だって意味がなくなる

0069名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:09:29.28ID:nH/MP2QO0
>>5
自分で判断できてないなら何をやっても同じ
ならせめて選挙に興味を持つ方が有意義だと思う

0070名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:38:25.04ID:RMFAlYvl0
>>54
別にそこは明確にしなくてもいいのでは?
ただ投票に行けと言ってくれるだけで

0071名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:40:32.41ID:h3ql9BAJ0
>>1
若者だろうが中年にも高年にもなる
島国日本は大人になれば自然と選挙にも関わる
大人になってもまだ選挙に関われない者たちは浮動票となって選挙の行方を左右したりする
人工中絶が是か非かの America とは違うのだよユノウ

0072名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:45:32.97ID:08fHQ8WN0
>>1
人気商売で飯食ってる奴らで
賢い連中は政治的な事は言わないんだよ
右左どっちを支持しても反対側の奴らからは批判しかされないんだから
バカはすぐに自分に付いてるファンを扇動しようとする

0073名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:48:18.68ID:UDgh0AKF0
法律上電波使ってどちらかに肩入れした呼びかけは無理やろ

0074名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:51:48.72ID:Hvqo3rJF0
>>73
朝鮮人に乗っ取られてる日本のテレビでは全力で与党下げ野党上げやってますよね

0075名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:52:59.21ID:w+RIrx190
>>1
なんかアメリカミュージシャンて民主党支持者ばかりじゃね?

0076名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:55:18.14ID:9LQF+Vjw0
>>73
公平中立なんてどうせ無理なんだから法律なくせばいい
あと電波オークション導入

0077名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:24:55.43ID:blG3YuxS0
結局のところ好き嫌いでしかないのに善悪や正誤にして断言するから信用できん
すぐに反対側を頭の悪い人にしたがるの日米ともに自称リベラルじゃないの

0078名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:49:31.72ID:Vj+9xldY0
>>75
惜しい
もう一歩踏み込めばいろいろ面白いよアメリカw

0079名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:59:56.71ID:ZBLd/+i10
ネットで投票できたら楽なのに

0080名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 18:19:07.14ID:9LQF+Vjw0
>>79
公明党が圧勝しそう

0081名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 18:41:47.77ID:voBi74770
選挙の日には寝てるのがいいと吹いた政治家いるほどで投票率上がれば自民党に不利は明らか。

0082名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 19:04:10.07ID:rW6SNL7R0
>>78
>>75
有名な黒人ミュージシャンがトランプ支持してたり面白いよね

0083名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 19:08:58.83ID:H1xaq7+L0
アメリカは有名人が平気で政党の応援するからな
ボンジョヴィとレディガガがクリントンの応援で2人で曲を歌ってたけど
2人とも当時ニューアルバム出すタイミングだったというねw

0084名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 19:09:48.27ID:1mK8+/hH0
なんでもいいからとりあえず行け
インフルエンサーに乗っかってでもいいから
頭からっぽでいいから
とりあえず行け
投票率が50%超えたら
与党がびびって震えあがるだろ

0085名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 19:12:36.42ID:Q8fnnrDF0
こういうのは大体自民に有利に働くからな

0086名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 19:17:09.83ID:j0uI87CY0
たいがい声が大きいのは負けてる方だから、日本では野党の応援しか聞こえてこない
自民党への投票なんて呼びかけた日にはネトウヨ扱いされてパヨクから攻撃されるし

0087名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:31:02.96ID:40PqgBB50
言葉悪いけど政権側は投票率低いほうが大体は現状維持の力が働くからオファーせんわな
逆に国民が今のままでは困る状態で政権交代したほうが望ましいと思ってたら呼びかけなくとも勝手にあがる
だから今の低投票率の状態はそこまで積極的に自民を応援したくはないけど政権交代なんてとんでもないという現状を正確に表してると思うよ

0088名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 23:10:46.60ID:tVbStVzT0
>>1
衆愚政治
戦前に失敗した人気者が一杯いる
国を間違った方向に導いた
馬鹿なのに政治や国を語るから

0089名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 13:39:02.63ID:Wh1qoHZm0
人権を大切にするバイデンに投票したら、
アフガニスタンで女性の人権がゼロになりましたとさ。

0090名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 14:00:53.01ID:acDRG74T0
>>1
日本の芸能界は広告やマスコミと株持ち合って自民党支持でガチガチに出来上がってるから無理だね。やはりエージェント制にしないと何も変わらない

0091名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 14:31:53.13ID:2Qrkd7oO0
>>90
それなら自民党支持だから自民に投票と言えばいいだろ。

0092名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 20:28:29.14ID:yz5367qx0
>>70
アメさんとこを比較対象にするならそこは必須

0093名無しさん@恐縮です2021/10/12(火) 07:41:24.39ID:JVD2wMXUO
投票することが自己満足になるだけだろ
実際誰かに言われて投票に一回行った事で日常的に真面目に政治や社会の事を考えるようになる人間なんてほとんどいないだろ

ある意味で「やらないよりマシ」より無責任で不味い結果にしかならないぞ

0094名無しさん@恐縮です2021/10/14(木) 07:36:23.57ID:yY88wFIB0
>>93
熱心に投票するどっかの信者の価値が下がるから投票は出来るだけ多くの人が行った方がいいよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています