【格闘技】異種格闘技トーナメント『巌流島 全日本武術選手権』で優勝し、プロレス最強を証明したドラゴンゲートの奥田啓介がRIZIN参戦 [THE FURYφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★ 2021/09/20(月) 15:09:49.27ID:CAP_USER9
10月2日に『U-NEXT』で独占ライブ配信される『+WEED presents RIZIN LANDMARKvo1.1』の新たな対戦カードが、
『RIZIN.30』さいたまスーパーアリーナ大会内で発表された。

榊原信行代表がリングに呼び込んだのは、“龍の遺伝子”奥田啓介と“怪物くん”鈴木博昭の二人。
鈴木はシュートボクシングでプロデビューし、ONEチャンピオンシップで活躍。朝倉未来を倒したボンサイ柔術の
メンバーとして打撃指導も行っている選手であるが、今回MMAデビュー戦となる。
奥田はウルティモ・ドラゴンの甥であり、2009年にアントニオ猪木率いるIGFでデビュー。2018年9月にDDTプロレス入りするが、
2019年4月に退団する。翌月の5月からはDRAGON GATEに参戦し活躍中。巌流島で行われた16武術流派による
異種格闘技トーナメント『巌流島 全日本武術選手権 2018 in MAIHAMA』で優勝し、並み居る武術の中でプロレス最強を
証明していた。

リングに上った奥田は「はじめまして、プロレスラー、ドラゴンゲートの奥田啓介です。今回すばらしいRIZINのリングで
試合できること心から感謝してます。オイ、鈴木コラ、お前キックボクサーか知らんけどよ、怪物狩りしたるから覚悟しとけ」と
挑発し額を擦りつけ睨みつける。
これを聞いた鈴木は「どうも皆さんこんにちは。BELLWOOD GYM、チームボンサイ柔術の鈴木博昭です。あの、
シュートボクシングからONEチャンピオンシップ、海外で勝負して日本のリング、最高のRIZINのリングでMMAを
やることになりました。非常に楽しみなんですけど、朝倉兄弟や今日戦った藤野恵実選手?みんな豊橋なんですけど、
愛知県豊橋にはまだ俺がいるぞってところを見せたいと思うんですが、そのデビュー戦がちょっとプロレスラーが
ナメたこと言ってくれてるんで、今度マット舐めさせたっからよろしく」と笑顔で睨み返す。

怪物くんvs龍の遺伝子の異種格闘技戦に関して榊原代表は「鈴木選手もONEとの契約が終わって是非RIZINに出たいということで、
シュートボクシングさんが認めるかっていう確認から入ったんですけど大丈夫ということだったので。奥田選手は前々から
色んな人を通じてIGFさんの頃からお話があったので、奥田選手もプロレスをやりながらにもなるのであんまり(体重)下げすぎちゃうと
厳しいところがあって今回は71kg。怪物くんからするとウエイトが重い階級に。話題性含めてこのタイミングでやってみたいということ
で両選手の思いが一致したということです」と経緯を語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8401798e333a5c09d5b9a7dd8c651cc544ee471

0002名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:12:10.18ID:zvl+1kN+0
猿虐めてたのって、ドラゲー?
闘龍門?

0003名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:14:01.74ID:IudL89+t0
>>1
またプロレスラーかよw
RIZINって真面目にやる気ないのか?

0004名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:15:17.02ID:LPshRzRY0
そんなにガチ格闘技やりたいなら
RIZINに参戦すんなよw

0005名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:16:43.59ID:k7/lujRa0
ぐぐると身長173cm・体重76kgって出てきたけど
プロレスラーにしては小さくない?

0006名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:18:42.91ID:lLaRIGjG0
巌流島復活かと思って飛んできたら、違った

0007名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:19:02.42ID:0BvydXw10
なんでUFCに行かないの?お呼ばれしないの?

0008名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:20:05.48ID:QQknz37r0
>>5
ドラゴンゲートはそんなもん

0009名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:20:17.15ID:JAJ0qJ/s0
遅刻した人
一等賞

0010名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:23:40.33ID:fHYslUZP0
>>1
プロ探偵が調査■ラブホテル■東京池袋■ザ・ノンフィクション
■デリヘル売春客引きパパ活
https://www.youtube.com/watch?v=lkYbmmIdeII
ニュース報道【 Youtube 動画 】ニュ

0011名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:28:21.26ID:KFmxBdJm0
小粒過ぎw

0012名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:35:40.63ID:kVP3eJUO0
転落という謎ルール利用で勝ち上がった人か

0013名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:41:12.47ID:MkuC+PCt0
>>5
今はプロレスラーになるのに
身体の大きさは関係無い

0014名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:51:38.82ID:HGe8LFH60
巌流島は相撲で寄り切るのが有利すぎてつまんない
あと古流柔術の達人とか言ってただの爺さん出すのもやめて欲しい。

0015名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:57:43.81ID:yKctKYiF0
??「相撲はつええんだよっ!!」
??「何で300年の歴史で横綱が67人しかいないか教えてあげますよ」

0016名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 15:59:08.25ID:AATN1yQD0
奥田ってただのプロレスラーじゃなくグレコローマンの実績あるから強いかもね
まぁブランクあるから永田さんみたいになるかもしれんけど
ただ相手のシュートボクサーも初MMAだしな
ついこないだのRIZINでレスリングの太田とK-1の久保が試合して階級下の太田が久保を完封した

0017名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:08:24.61ID:DiIL3sl60
酷いね。金払ってまで観ようと思わないわ

0018名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:09:47.65ID:guOMXSIr0
日本の総合格闘技がまだそんなレベルって事に愕然とするわ…

0019名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:11:24.56ID:IudL89+t0
>>18
今だに格闘イベントだからね。
ランキングさえ無いのにタイトルマッチやるアホな事やってる。

0020名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:12:38.72ID:QdhvDOiF0
>>5
そういう人が集まったのが登龍門

0021名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:15:49.50ID:v451Kdrz0
>>6
ホントだよ、見世物に特化したあのルール好きだったから残念

0022名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:16:09.55ID:BQMa9eFn0
巌流島は審判やラウンドガールの衣装が気持ち悪い

0023名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:17:15.03ID:J49FYb8U0
巌流島おもしろかったよな

0024名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:22:33.81ID:Gz2kC6+/0
>>18
カズの息子もデビューするしなw

0025名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:28:57.12ID:SggxvhMi0
以前の日本格闘技界と現在の格闘技界を比べると昔の方が圧倒的にレベルが高いだろ

0026名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:30:58.91ID:MkuC+PCt0
どちらかというと鈴木博昭のための試合なんだよな
ライト級王者のサトシやクレベルがいるボンサイジムの打撃コーチだから
コネで出られるんだと思う

0027名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:40:11.70ID:AATN1yQD0
>>25
日本限定でいえばそうだろうな
PRIDE時代はUFCよりレベルが高かったとも言われている
ただ世界的にMMAのレベルは格段に上がったけど

0028名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 16:41:22.69ID:dRLRe/wh0
>>18
人気ないんだからそりゃそうだろ

0029名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 17:18:18.66ID:SggxvhMi0
>>27
海外はレベルが跳ね上がっているのに国内はレベルが低下している
やっぱり団体の資金力の差が大きすぎる
K-1やPRIDEが残っていればと思うけど残っていてもUFCの資金力には太刀打ち出来ずに今と変わらなかったかも

0030名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 17:52:38.48ID:guOMXSIr0
>>28
人気関係ないだろ
PRIDEとか人気ある時でもクソみたいなカードは組んでたんだから

0031名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 19:05:02.58ID:ADkDugsU0
巌流島ってルールに押出しありの奴だよね
あれでプロレス最強証明した言われても…
しかもプロレスラーが格闘技強いなんて思う人間も絶滅危惧種だろ

0032名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 19:41:23.27ID:rKlS9xe20
榊原は無理にでも金取れるヒーロー模索してるんだろうな
今の総合には世界とやれる奴いる?

0033名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 19:59:39.22ID:BtbSGqvw0
知らん人やな

0034名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 20:37:48.98ID:CHOXU6b20
プロレスなんてやってたら弱くなるけど
安定した収入の為には仕方ないのよな
結局ガチでは試合数がこなせず見合った報酬が得られない

0035名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 20:52:26.60ID:8OgpLXOO0
日本のプロレス、格闘技界はドラゲーが握ってるようなもんだな

0036名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 21:03:41.14ID:DuD7W8PX0
>>32
ヘビー級時代のK1みたいに外国人選手だけでも客呼べる様にしないと…

0037名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 21:57:27.89ID:FSd98eCf0
プロレスラーが強かったのはブロックレスナーだけだな

0038名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 13:18:58.41ID:6AEVHDO70
プロレスは危険度で言えば上位だけどな
格闘技は逃げたり防御に徹するのが許されるがプロレスは相手の攻撃を受けまくらないとならない
そして未だに道場では根性論的に回数こなす練習、オーバーワークがまかり通っているからね
格闘技やるよりもプロレスやる方が危険
派手な空中戦や投げ技を求められる時代だし
まぁ四天王プロレス時代の方が危険な角度の投げ技やりまくってたけど

0039名無しさん@恐縮です2021/09/23(木) 17:13:33.86ID:01EIAB7x0
>>31
それで日本人の強い格闘家って誰よ?

0040名無しさん@恐縮です2021/09/23(木) 17:23:32.74ID:01EIAB7x0
今の自称格闘家の日本人とは無縁であるUFCで殿堂入りしてる桜庭は自分で言ってるようにプロレスラー。

0041名無しさん@恐縮です2021/09/24(金) 00:32:02.37ID:SafeMtku0
奥田がウルティモの甥っ子ってギミックじゃなくてガチなの?

0042名無しさん@恐縮です2021/09/24(金) 12:38:56.90ID:YUdxMyt80
>>15
300年で67人って普通に多いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています