【NHK】今季NFLを放送せず プレーオフ、スーパーボウルも含め中継はなし ★2 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/09/09(木) 23:51:32.12ID:CAP_USER9
9/8(水) 19:11配信 BBM Sports
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f67f7e44223d85a15eecdf06d952aade02e627

 米プロフットボール・NFLは、現地9月9日夜(日本時間10日午前)、タンパベイ・バッカニアーズ対ダラス・カウボーイズの1戦で2021年シーズンの幕を開ける。開幕前に残念な情報が伝わってきた。長年にわたってNFLを放送してきたNHKが今季は放送しないことが明らかになった。

 今季の放送の有無を問い合わせた複数の視聴者に対して、NHKからは今季は放送しないという回答があったことを確認した。NHKは回答の内容を転用、二次使用することを禁じているために、回答をそのまま転載することはできないが、レギュラーシーズンやプレーオフ、スーパーボウルなどすべての試合を今季は放送しないという。来季以降については未定という。現在、NHKの公式サイト、NHKオンラインでは、スポーツのカテゴリーに「アメリカンフットボール」や「NFL」という項目がない。

 NHKは衛星放送を使って1980年代末からNFL放送を開始した。最盛期にはレギュラーシーズンゲームを週に3〜4試合を放送。プレーオフは原則として全試合中継で、AFC、NFCチャンピオンシップとスーパーボウルは生中継をしていた。専門誌Touchdown誌を主宰していた故・後藤完夫さんをはじめ、故・大橋巨泉さん、輿亮さん、宍戸博昭さん、生澤浩さん、高野元秀さん、 河口正史さんといった多彩な解説陣で、日本国内でのNFLの普及に大きな力を発揮してきた。ここ数年はレギュラーシーズンの放送が少しづつ減り、2020年シーズンは週に1試合だけだった。

 日本におけるNFLの放送は、毎日放送系の子会社「GAORA」が2015年シーズンを最後に撤退しており、テレビ放送としては日本テレビ放送網子会社のCS日本による「NFL on 日テレジータス 」だけとなった。

★1が立った日時:2021/09/08(水) 21:43:49.90

前スレ
【NHK】今季NFLを放送せず プレーオフ、スーパーボウルも含め中継はなし [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631105029/

0235名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:24:51.27ID:MGizw2zq0
>>225
これ外国人笑うらしいな

0236名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:25:06.13ID:z8eLlS9K0
そもそもルールが分からないんや…

0237名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:25:38.98ID:2uDCnR+b0
>>234
ありがとう

0238名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:26:05.20ID:OvfgQTXM0
>>232
独立リーグは誰も観ないだろ

0239名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:27:41.09ID:z8eLlS9K0
アメリカの次にアメフトの競技人口が多いの日本なんなんだよな…

0240名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:28:21.74ID:dVFh8+Sr0
NFLはステロイドが蔓延してる。
しかも最近はステロイド使用の痕跡を隠すための新たな薬物も出てきてる。
カレッジ時代からステロイドを使用してるプレーヤーも多くいる。
NFLは薬物天国。

0241名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:28:46.79ID:p1GAV7Al0
マスクなしの観客が熱狂しているのを見せたくないんだね

0242名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:32:29.97ID:pQGZHTLC0
>>238
>>228 のツッコミに対して何で独立リーグ云々なんだよw
そういうとこだぞ

0243名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:38:18.42ID:d26Fam8x0
アメポチとか品のないネットスラング使うやつの書き込みなんか読む価値なし

0244名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:39:07.80ID:GdANeUmI0
アメフトはスポーツじゃねえんだよ
あれは戦争
戦争だからフルコンタクトで潰しに行く
死んだらまずいから防具を付けるけどな
それでも選手はQB以外は使い捨てで
要するに戦争で兵隊が死んでいくようなもん
選手を潰しながら戦って勝ち負けを決める
アメリカ人はそこに興奮するんだわ
はっきり言って頭おかしい

アメリカ人は戦争が大好きなんだよ

0245名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:47:00.95ID:M1pEvbKt0
日本国内の人気で言えばPリーグとかと同じぐらいだろ

0246名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:50:25.01ID:nbEZguNN0
全米年間スポーツ視聴者数トップ50(2020年)

*1位 NFLスーパーボウル
*2位 NFLプレーオフ
*3位 NFLプレーオフ
*4位 NFLプレーオフ
*5位 NFLプレーオフ
*6位 NFLプレーオフ
*7位 NFLプレーオフ
*8位 NFLレギュラーシーズン
*9位 NFLプレーオフ
10位 NFLプレーオフ
11位 NFLプレーオフ
12位 NFLプレーオフ
13位 NFLレギュラーシーズン
14位 大学アメフトチャンピオンシップ
15位 NFLレギュラーシーズン
16位 NFLレギュラーシーズン
17位 NFLレギュラーシーズン
18位 NFLレギュラーシーズン
19位 NFLレギュラーシーズン
20位 NFLレギュラーシーズン
21位 NFLレギュラーシーズン
22位 NFLレギュラーシーズン
23位 NFLレギュラーシーズン
24位 NFLレギュラーシーズン
25位 NFLレギュラーシーズン
26位 NFLレギュラーシーズン
27位 NFLレギュラーシーズン
28位 NFLレギュラーシーズン
29位 NFLレギュラーシーズン
30位 NFLレギュラーシーズン
31位 NFLレギュラーシーズン
32位 NFLレギュラーシーズン
33位 NFLレギュラーシーズン
34位 NFLレギュラーシーズン
35位 NFLレギュラーシーズン
36位 NFLレギュラーシーズン
37位 NFLレギュラーシーズン
38位 NFLレギュラーシーズン
39位 NFLレギュラーシーズン
40位 NFLレギュラーシーズン
41位 NFLレギュラーシーズン
42位 NFLレギュラーシーズン
43位 NFLレギュラーシーズン
44位 NFLレギュラーシーズン
45位 NFLレギュラーシーズン
46位 NFLレギュラーシーズン
47位 NFLレギュラーシーズン
48位 NFLレギュラーシーズン
49位 大学アメフトプレーオフ
50位 NFLレギュラーシーズン
https://www.sportsmediawatch.com/2020/12/most-watched-sporting-events-2020-list-nfl-nba-mlb-viewership/

0247名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:52:09.38ID:OdQh9tLv0
隣国のカナダやメキシコでも人気無いからアメフトはどうやってもつまらないんだろう

0248名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 20:53:00.91ID:OvfgQTXM0
>>242
わからないのかな?

0249名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 21:03:57.41ID:sAOmEq3H0
>>225
あなたも世界で人気あるんだからサッカーは面白いという思想でしょw
アメフトが面白くないと思うのは勝手だけど、面白いと思う人がいるのも
事実

0250名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 21:11:15.56ID:xOW7ZpYM0
>>247
野球の悪口はやめろ

0251名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 21:14:58.28ID:Zod/IBRC0
スーパーボウルのハーフタイムショウだけは見たい

0252名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 21:15:10.43ID:RcVcSvTr0
およそのルールなんか10分も見てればわかるわな
ってことは「ルールがわからん」という人は10分も見ていないということだろ

それはそれで何の問題もないが、このスレに来て何がしたいんだろう

パラリンピックで、見たこともない競技をいろいろやってたようだが、
仮にその競技スレがあったとして「こんなもんわからねぇよ」とか
「どこの国でやってるだけのマイナー競技」とか書こうとは思わんし
NHKで中継すべきかどうかも興味ないなぁ(俺がテレビ持ってないから、ということもあるがw)

0253名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 21:33:02.28ID:ybM7wbht0
>>213
それはタッチフットやフラッグフットと言って別スポーツなんだよなぁ

0254名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 23:12:09.91ID:JEwj3rr30
>>249
サッカーは世界どうこうじゃなくて、日本人ほぼ全てがやった事あるスポーツだからな
2000年代以降は野球以上にテレビ中継されてるスポーツだし
アメフトとは立ち位置が全然違うよ

0255名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 23:18:47.96ID:+ExNw/sJ0
アメフトはラグビーのパチモンなのに英連邦からまったく相手にされないんだから普及の可能性ゼロだろね
OZフットボールとかあそこらへんの立ち位置だろ
アメリカだから経済的規模だけはデカイけど

0256名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 23:25:45.79ID:SY4VRXX70
アメフトって面白くなるまでの敷居が高いんだよなぁ。
JJワッツとかケルシーとかの動きを
見てるだけでも面白いんだけどね。

0257名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 23:30:25.27ID:Di9vRad30
そりゃアメリカではナンバーワンかもしれんが、日本じゃマイナーだからな

0258名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 23:31:10.41ID:SY4VRXX70
フォーメーションとか戦術を覚えて
動き出す前の攻めと守りの陣形を見て
瞬時にいろいろ予測したりできるようになると
本当に面白いんだけどね。
「ここでフリーフリッカー!!」とか叫んじゃう。

0259名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 23:41:32.75ID:4AmmETeg0
何がしたいんだNHK

0260名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 00:12:20.21ID:nTKnKoEB0
>>223
やきうんこりあ(笑)よりマシだよ
やきうんこりあ(笑)なんか不人気過ぎて個人スポンサーなんかつかないからな
なんの宣伝にもならんし
それにやきうんこりあ(笑)の年俸は税込み表記だから
税金と代理人に渡す金で半分以下になるね(笑)


スケボーの兄ちゃん以下の知名度しかないゴミカスガラガラオオダニ(笑)


【スケボー/野球】金メダル堀米雄斗がエンゼルス・大谷翔平超え インスタグラムのフォロワー数が108万人に
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627281652/


【スポーツ】「SNSで最も価値ある」選手、1位C・ロナウドは他者を圧倒 野球は「残念」な結果
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565013601/

【サッカー】C・ロナウドのSNSフォロワー数が凄い! 約3億4000万人…J・ビーバーやトランプ、他スポーツ選手ら各業界の著名人をも凌駕
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540244959/

0261名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 00:13:48.91ID:nTKnKoEB0
>>223
そりや年一回の番組で視聴者4.5%じゃ
誰も知らなくて当たり前(笑)


【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/

【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/

0262名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 00:27:47.71ID:GL2k2qPC0
アメフトは面白くない
ラグビーのがよっぽど面白い

0263名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 00:38:51.81ID:ozhrAsiD0
BS1局になるから真っ先にリストラされたか

0264名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 00:39:21.24ID:nTKnKoEB0
>>262
お前の主観なんかどうでもいいんだよ
ラグビーとかヨーロッパでも人気は微妙

アメフトはアメリカ一国でしか人気無いけど
アメリカ国内では圧倒的人気

0265名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 00:40:09.35ID:eodVHxfX0
見ててもよくわからんからな

0266名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 00:47:30.85ID:ooeSH78S0
ルールわからん。防具いらん。

0267名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 00:48:37.52ID:37xbF0l20
わりと衝撃なんだけど
そんな視聴率低いのか
世界(=アメリカ)を代表するスポーツと言って言いすぎじゃないのに

0268名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 01:57:56.16ID:NqtdXbrt0
>>257
かといってここ数年のNHKが推しにかかるスポーツは
NFLより更にマイナーという矛盾があるからねえ
エアレースとかトヨタスゴい!を売りにしていたWRCラリーとか正にそうだったし
やたらに放送枠取っていたGreat Raceなんていうトレイルランニングみたいな競技も
全く話題になってないんだから

0269名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 02:29:36.94ID:nTKnKoEB0
>>268
1番ドマイナーなのはやきうんこりあ(笑)だろ

セカイの誰も興味が無い(笑)


【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484898820/

【東京五輪】野球が「珍競技」と言われないために… 世界への普及に努めなければいけない…★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470587992/

【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6©2ch.net
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/

0270名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 07:02:29.46ID:Yc4xNVqt0
>>268
興味を持ってるのが日本中で100人でも、それが103とか105になればそれでいいの
その3人5人にとって「面白いの見つけた、良かった」ならそれでいいんだよ

Aさん「Xという面白いものを見つけた(スポーツに限らない)」
Bさん「Yという面白いものを見つけた」
Cさん「Zという面白いものを見つけた」…

結局国民全体がそれぞれに何か見つけるといいね、ってのが「みなさまのNHK」だよ

0271名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 07:37:55.88ID:I1pYBrWm0
大谷中継にお金を使いすぎたんだろうか

0272名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 07:43:05.37ID:5wquY4xA0
名前にアメリカンなんて付いてるから
オリンピック競技にすら候補にあがらん
まずシンクロみたいに改名だな

0273名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 07:45:49.36ID:zxnkakPd0
>>271
大谷以前から中継数は変わらんでそ

0274名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 10:44:36.77ID:Tuld5LaF0
>>268
NHKはプロジェクトXのころから耐えるコンテンツが好きになってしまったな

0275名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 12:23:09.02ID:kOQ+Wgyb0
30年前は日テレのNFLの番組見てたな
増田アナ、豊田アナ、レナウンローバーズの松岡さん

0276名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 12:41:12.30ID:05vMDu0B0
>>272
アメリカじゃ普通にfootballで片付けられるんだが

0277名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 14:12:44.02ID:aOI8DwWa0
NFLファンてSNS見ても、見事なまでにジジイしかおらん
しかもアメフト未経験者ぽい奴ばかり
若者に人気のスポーツは、サッカーとバスケ

0278名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 15:11:16.79ID:Drsh0n0o0
アメフトなんて全国の高校で部があるの100くらいだし、大学の体育会とか割と大きめの大学に進学してサークル入ってやるしか競技経験得られないもの
未経験だらけで当たり前

0279名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 15:22:35.83ID:vBNEGfPs0
>>277
※お前調べ

0280名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 17:59:39.06ID:Yc4xNVqt0
>公益財団法人日本フラッグフットボール協会が学校教育への普及及び寄付活動を行ったこともあり、
>2014年には、全国4,600校以上、2015年には5,200校以上の小学校で授業事例が生まれた

2015年には20000校ちょっとあったみたいなので、約1/4の小学校で授業として行われたと

こういう経験をした子がNFL中継を見ると、また違う感想を持つのだろう
(少なくとも「ルールがわからん、つまらん」とグズってるだけ、ということはあるまい)

0281名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 21:13:38.62ID:qF+7Vsl90
>>267
視聴率より放映権料の高騰でNHKが撤退せざるを得ない状況に
なった事が大きいかと

何せスーパーボウルの放映権料はFIFAワールドカップ決勝戦よりも
高いらしいしな

おまけに最近だとネット配信会社が放映権競争に名乗り上げたから、
他のスポーツでも放映権料高騰を招く状態に

0282名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 22:07:54.57ID:gxdu8Nrx0
>>281
1試合単体の放映権料なんてねえよ

0283名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 22:08:21.07ID:f8S+orZu0
アメリカで大人気だからって強気な商売されても困るな
アメフトなんて一歩でも国外に出ればゴミコンテンツだし

0284名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 23:05:00.16ID:Tuld5LaF0
スポーツバーや宅飲み観戦での熱狂あってのアメフトだからな

日テレやNHKだとこのあたりは伝わらないだろう

0285名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 23:46:04.03ID:h8+l6Q7n0
DL不可のストリーミングサイトですが
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1629574530/994

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています