【音楽】フィリー・ソウル ザ・スピナーズ 22年ぶりの新アルバム『Round The Block and Back Again』全曲公開 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2021/08/29(日) 05:59:01.73ID:CAP_USER9
フィリー・ソウル ザ・スピナーズ 22年ぶりの新アルバム『Round The Block and Back Again』全曲公開
2021/08/28 20:30掲載 amass
https://amass.jp/150349/


フィラデルフィア・ソウル(フィリー・ソウル)を代表するヴォーカル・グループ、ザ・スピナーズ(The Spinners)。22年ぶりという新スタジオ・アルバム『Round The Block and Back Again』をリリース。YouTubeほかで聴けます。

サイトSoulTracksによると、スタジオ・アルバムのリリースは1999年の『At Their Best』以来。


●The Spinners / Round The Block and Back Again

YouTube
https://www.youtube.com/watch?list=OLAK5uy_ntlKf_dL-HwRaj7RR6tLeL7PEWLO8dNB4&;v=abcMvLHYXqk

Spotify
https://open.spotify.com/album/1YvyLaAzDLPJDIxt2GTTUx

Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/round-the-block-and-back-again/1574792599

0002名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 05:59:41.64ID:9ye6aLHs0
誰やねん
知らんがな

0003名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 06:12:56.39ID:TnMrWt4I0
最近また流行り出したからか
>フィリー・ソウル

0004名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 06:13:14.01ID:mJQJIlNE0
世界がこんな苦しい時期だから、

フィリーサウンドは心に沁みるよな

0005名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 06:17:57.20ID:Jfc06H1x0
ゴスペルグルーブかぁ
そう言えばマンハッタントランスファーとか最近観ないよな

0006名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 06:23:33.56ID:aBwQUdCT0
まだ現役だったのがうれしいな
リードボーカルの人は昔と同じなのか?

0007名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 06:55:39.71ID:vr9ga8q80
ガッカリだわ(it's a shame)

0008名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 06:55:52.70ID:qrfff6Nt0
4曲目とかすごいな

0009名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 07:02:50.07ID:6I0GHx0p0
代表すんのか?
1stこそゴリゴリフィリーだけどな

0010名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 07:09:50.09ID:btGbU5wW0
フリーソウルレアグルーヴまだヤッてんの

0011名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 07:11:23.78ID:UgKB2DCX0
フィラデルフィアより愛をこめて は
よくセブンイレブンでインストがかかってた

0012名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 07:34:40.90ID:BitHBLXa0
フィリーではなくデトロイトなんだがなw

0013名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 07:41:41.01ID:wb3sI/yf0
揃いのスーツ作って踊りたい

0014名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 07:56:29.00ID:FgLS7U+u0
1999年が22年前ということに驚いてしまったw
スピナーズ好きです

0015名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 08:53:28.63ID:KfhImI0G0
キャメロンいないんでしょ?

0016名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 09:26:49.21ID:SZT0ubkF0
訃報かと思うわ
ラバーハンドマンとかいいね

0017名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 10:43:41.36ID:qi/6WyuG0
昔はフィラデルフィアソウルよく聴いてたが
年で名前が全然出てこない
最近はそんな感じで音楽談義できない
顔とか音とかジャケットは頭に浮かぶが
名詞がすぐ出てこない

0018名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 10:59:10.19ID:OvVUkKvH0
トム・ベルが関わっていないスピナーズに価値はない

0019名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 12:01:34.66ID:wb3sI/yf0
オージェイズの方がメジャーかな

0020名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 13:16:32.05ID:ya9uV9bV0
フィリーソウルは時代の古さを感じさせない
時代を超越してる

その対極が80年代のブラコン

0021名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 14:02:19.45ID:Wp6pi6q10
>>18
2ndアルバム全否定かよ
ありえん

0022名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 14:11:43.77ID:JkuJnv830
>>18
モータウン時代も良いし
ディスコ時代もあれはあれで悪くない

0023名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 14:35:21.18ID:goFJlqK90
同意。"I'll Always Love You","It's a Shame"は名曲だし、1st, 2ndは
聴いてみる価値はある。個人的には"How Can I"なんかクセになるね。
The Spinnersも、フィラデルフィアとモータウンと好みが分かれるんだよな。

0024名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 14:56:51.61ID:NffwWKLy0
>>1
1曲目のフックがI'll Be Aroundの焼き直し
勿論わざとやってるんだろうけど効果的とは言い難いな

0025名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:02:34.63ID:djGGFQGv0
毎度のことだがソウルスレは伸びないねぇ

0026名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:35:57.02ID:ZCQzO7yB0
すげー、まさかのスピナーズ
クール&ザギャングの新作アルバムも最近出たし
アースウィンド&ファイアも近く出るし
ベテラン勢、頑張ってるね

オージェイズ、ウィスパーズも出して欲しい

0027名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:45:54.55ID:4MzEIN5B0
オリジナルメンバーまだいるのか

0028名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 23:21:24.03ID:goFJlqK90
wikiで調べたら、Henry Fambroughっていう人だけオリジナルメンバー。
あとは新メンバーのよう。60年代のモータウン期メンバーは彼以外は亡くなっている。
彼が引退、亡くなったら、このグループはThe Spinnersではないな。

0029名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 23:24:13.57ID:goFJlqK90
訂正
元メンバーのG. C. Cameronが今も存命。オリジナルの存命者は2人 すまない。

0030名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 23:26:03.20ID:x3NZ9OJb0
通して聴いてみたけど全盛期のそれではないが良かった

0031名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 01:19:13.04ID:utp+aZyh0
>>29
GCはオリメンじゃないよ

0032名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 02:19:26.61ID:LHm0n0AB0
フィリーソウルって東海岸あたりで流行ってたくらいでサウンドに明確なものはないんだろ
ノーザンソウルで似た曲流しても気づかない

0033名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 03:20:58.91ID:sTo94/8Z0
どこのグループもドサ回りに精を出してるのに新作か

0034名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 03:25:09.53ID:tCLmYzof0
フィリーソウルはポピュラー音楽の完成形の一つ

0035名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 04:29:20.06ID:SfJsCCTr0
イッツアシェイムはEPOがカバーしてたりする

0036名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 07:24:20.56ID:k8ocY6gc0
>>32
ストリングス多様、バスドラ4つ打ちサウンドでかなり特徴的じゃないの
ディスコの原型

0037名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 07:36:53.87ID:Z5Lp9AOx0
>>31
ご指摘ありがとう、モータウンのほうに集中しすぎて、勘違いしてしまったすまない。

0038名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:42:22.08ID:40RNCiKL0
>>32
MFSB、サルソウルとギャンブル&ハフ、ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルーノーツは後のパラダイスガレージで頻繁に取り上げられてハウス誕生のゆりかごになった

0039名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:47:10.60ID:gOIRSB0t0
去年だかオージェイズもアルバム出してたよ
かなりよかった

0040名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 10:16:52.72ID:Z5Lp9AOx0
オージェイズは、"Love Train",""Back Stabbers"の影響で、70年代のイメージが強いが、
実は、60年代から活躍しているという歴史あるグループなんだな。奥が深い。

0041名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 10:34:21.65ID:iJ7bkDD/0
>>39
一昨年だね

0042名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 10:43:58.23ID:40RNCiKL0
クック、ニック&チャッキーも新譜出ないかな

0043名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 10:48:03.59ID:WNs+7wkZ0
>>40
60年代だとジョージカーprod.のBack on Topがいい感じ

彼らの衣鉢を継ぐはずだったジェラルドやショーンが若くして亡くなってしまったのは返す返すも残念でならないね

0044名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 23:48:05.91ID:gEI9Bg6z0
>>40
スリー・ディグリーズもそうだし
そういうグループ多いな
リップスティックトレース?とか1960年代のオージェイズも良い
https://www.youtube.com/watch?v=uK90_cWyyco

0045名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 07:46:00.98ID:DN9cpekH0
スリー・ディグリーズが実は60年代から活躍していたことを知っているのは、
相当なソウルファンぐらいだろうな。ディスコ世代の人はこの60年代は
興味なさそう・・

0046名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 08:07:00.19ID:3WposS5h0
ピーチズ&ハーブも60年代からいた
割と苦節何年の人がディスコには多い

0047名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 08:40:40.65ID:DN9cpekH0
それならば、あの"Pillow Talk"を歌った、Sylvia Robinsonなんか、キャリアが古い。
ギタリストのMickey BakerとMickey & Sylvia名義で、"Love is Strange"をヒット
させたのが1957年だからね。このように70年代に流行ってたソウルシンガーは
掘り出せば、もっと出てくるかもしれない。
有名どころではAretha FranklinやFreda Payneも、無名時代を経験しているから当てはまるだろう。

0048名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 17:57:26.75ID:GAxWjMHt0
ゴージャスなオーケストラ

胸躍る贅沢なストリングス

そして人の暖かみに溢れたサウンド

サルソウルと並ぶディスコ・ハウスサウンドのルーツやね

0049名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 18:30:52.49ID:dXsp1v9s0
>>2
だっせえヤツ
訊いてねンだわ、そんなこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています