【42歳の引退表明】最高峰クラス通算115勝 WGPの常識を変えた天才、バレンティーノ・ロッシが下した「正しい決断」とは [吸湿性守口CEO★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吸湿性守口CEO ★2021/08/10(火) 19:16:52.38ID:CAP_USER9
(前略)

「夏休み明けに来年のことを決めると言ってきたが、今シーズンを最後にやめることにした。残念ながら、MotoGPライダーとしては、これからの後半戦が最後のハーフシーズンになる。来年、もうバイクのレースをしないというのはとても悲しく難しい決断だった。来年、自分の人生は変わるが、この26年はとても素晴らしい時間だった。デビューからこれまで長い長い旅だったが、本当に楽しかった。自分のために働いてくれた仲間たちとは、忘れられない時間を過ごした。だから、それ以上は何もいうことはない」

 そして、こう続けた。

「これまでの長いキャリアの中で、幸運にも多くのレースで優勝することが出来た。その中には、忘れられない瞬間や勝利がある。1週間笑っていて、10日経っても笑っていられるようなレースもあった。だから、やめるというのは難しい決断だったが、スポーツの世界は最終的にリザルトがすべてだから正しい決断だと思う。来年からスタートする自分のチームで弟(ルカ・マリーニ)と一緒にレースを戦うという選択もあったが、でも、これでいいんだと思った。(コロナ禍により)後半戦、あと何レースあるのかはわからないが、最終戦を迎える頃には前半戦より難しい戦いをしているかも知れない。だから、いま、みんなに自分の決断を伝えたいと思った」

 明日からフリー走行が始まるというタイミングもあって、このときロッシの目に涙はなかった。


※長いので続きはソースで
number 2021/08/06 17:01
https://number.bunshun.jp/articles/-/849276?page=1

0031名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 21:58:40.82ID:cECMyY+P0
>>1
ろっしふみ がんばって

0032名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:07:06.21ID:cECMyY+P0
ノビーのバンダナおまじないで着けてた坂田にねだってもらえて嬉しそうに着けてたのはロッシ?カピロッシ?どっちだったかな

0033名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:08:50.11ID:VdZgYRE/0
ここ2年くらいは成績残せてないし潮時だろ。

0034名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:11:53.58ID:Cxmye6tN0
レーサーは視力的に42歳でもやってられるの?
野球のバッターは40ぐらいになると目がダメでやっていけなくなる多いけど

0035名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:18:32.64ID:T8We7TIf0
YAMAHAロゴで黒黄色のマシンに数戦乗っていたけど、あれ凄くかっこよかった。
マジェスティであの色、販売してくれないかなぁ。

0036名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:25:18.20ID:8ItKjsrn0
ケビンは
もう少し走って欲しかったな

0037名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:29:03.57ID:nfO+/QP30
ヤマハロゴ
音叉と輪っかが
離れてるのが楽器、くっついているのが発動機
YAMAHAの文字が
左側が細いのが楽器、左右対称なのが発動機
豆な

0038名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:30:00.20ID:mrov8gLr0
>>4
パリダカファンだが、待ってるよ

0039名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:38:04.61ID:4wwfz5q20
生きて引退できて良かった。

俺たちの大治郎は空の上や。

0040名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:40:32.11ID:mrov8gLr0
>>39
東京五輪幻の開会式で金田のバイクに跨がるのは大治郎かノリックであって欲しかった

0041名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:46:50.29ID:nfO+/QP30
>>39
1コ違いの中野も。
最後は怪我で悔い有りだったけど、今家庭持ってる

0042名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 22:50:15.47ID:N7z5Toqd0
自分でやめ時を選べるライダーは滅多にいない
コロナ禍がなければ去年で引退したのだろう

0043名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 23:38:38.89ID:oRZ947va0
>>4
モト?オート?と思わせておいてカミオンだったりして

0044名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 00:04:37.91ID:LidBXU7H0
むかしよく深夜のテレ東系で見てたころは500でドゥーハンが無双してて面白くなかったから岡田を応援してた。250には原田がいた。

0045名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 00:38:20.40ID:ZMiVpEtF0
>>37
これは豆だね知らなかった
YAMAHA楽器持ってるから今度注意して見てみようw

0046名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 00:45:49.78ID:ZMiVpEtF0
>>44
ドゥーハン vs 岡田 の年は凄かったなあ
ドゥーハンさえいなければ岡田が年間チャンピオンだった
オランダで岡田が初めてドゥーハンに勝ったときは本当に嬉しかった

0047名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 01:37:49.26ID:LDkjrFxX0
川口で走る姿をみてみたい

0048名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 02:09:11.22ID:8bnswoUX0
>>37 ロゴはMの真ん中の下の違いじゃない?

0049名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 03:03:47.71ID:70VMWvh10
引退のタイミング誤ったな

ロレンソに煽られた辺りで辞めれば良かったのに

0050名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 04:39:34.99ID:gP2edM7A0
>>5
カッコ良さだけならロンハスラムのエルフだわ

0051名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 04:47:57.78ID:p406Wz/a0
生きて引退できるだけで 嬉しいよ
お疲れさまでした

0052名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 05:29:10.53ID:vzENvg5W0
普通にスーパーバイクに行けばいいんじゃね?

0053名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 05:47:44.91ID:X7xMYBec0
>>32 カピだな

0054名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 06:06:47.06ID:aia/oh9r0
>>46
岡田はレプソルに乗ってたからマシンのおかげで勝てたりしたけど
実力的にはクリビーレ未満だから
岡田のマシンにノリックもしくは大治郎に乗って欲しかった・・・

0055名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 06:08:02.19ID:rG6+p3Bb0
>>43
それは熱いw

0056名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 06:13:38.02ID:R/b4ZZgJ0?2BP(1000)

>>17
平忠彦、八代俊二、辻本聡懐かしい

0057名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 10:42:10.91ID:kWb3nMPP0
フレディースペンサー一発屋

0058名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 10:43:14.92ID:kWb3nMPP0
大治郎は日本最強のライダーだろ

0059名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 11:18:45.43ID:Je0x5cU00
ワイン・ガードナー
ウンチーニ

ウンチーニは名前が強烈過ぎw

0060名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 11:49:49.60ID:SJ2i57NO0
46までやるつもりだった

0061名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 12:18:21.87ID:QsoySTeU0
ストーナーは衰える前に自分の意思でやめた稀有な例だな

0062名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 12:30:29.69ID:p+DfIC2y0
>>34
目はあまり関係ないかな
そっちよりも体力的なことで遅くなって反応速度が落ちることで
転倒がめちゃくちゃ増えた

>>49
ロレンソよりマシな引退だけどなw

0063名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 12:33:28.70ID:arQq0sZj0
マルケスがめちゃくちゃな走り方しなければ余裕で200勝出来てたよな

0064名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 12:41:36.27ID:8HCxnyx50
ヤマハ繋がりで、日本でスープラ乗らない?

0065名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 13:05:16.83ID:4P6VJ02p0
>>61
病気だからな。
「これ以上現役続行は無理で止めた」は他と同じ

0066名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 13:53:12.65ID:sK4X5tag0
>>36
マギーはだいぶ前に引退したけど、あんまり記憶に残ってないなぁ

0067名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 16:04:25.68ID:SJ2i57NO0
新沼謙治とかおったな

0068名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 18:14:10.34ID:DHZmR80k0
>>15
ゼッケンナンバーが見えない事故車両でも2台出しチームのどちらのマシンか瞬時に判断してたな

0069名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 18:40:46.20ID:WQjmOifB0
しかも英語も出来る。
インタビューを即訳。日本人選手の時の
「英語の部分では…」
が好き。

0070名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 20:21:41.74ID:FVu8rWUV0
確かにNHKの中継はなかなか良かった。今となっては何故に放送してくれていたのか、よくワカランが。

0071アルカリ性寝屋川市民 ◆JIfqAogyQw 2021/08/11(水) 20:37:26.34ID:MiOpbRN60
>>70
あそこはコアなファン層を取り込みたくなる癖があってな(´・ω・`)

マクレー・マキネン・オリオール・サインツパパ全盛期のWRCを朝7時のニュースで結果出してたんやで(´・ω・`)

0072名無しさん@恐縮です2021/08/11(水) 20:41:18.75ID:gi3QtBxi0
>>4
F1がいいと思う。
テストでシューマッハとほぼ同じタイムマークしてたし。
今でもメルセデスなら表彰台はイケる

0073名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 00:40:06.24ID:JqcENPUI0
>>58
原田がもっと良いバイクに乗ってたら・・・って良いバイクに乗るまで思ってた(-_-;)

0074名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 01:20:17.61ID:8TowUKML0
ミック・ドゥーハンとかいたな

0075名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 01:34:58.54ID:jHNp7NN/0
加賀山ユッキーっていくつだっけ?

0076名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 01:52:16.45ID:LfZ5b3fO0
>>74
息子はF3に居てF1目指しているよ

0077名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 01:54:53.52ID:+EMwES6H0
>>75
48

0078名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 02:24:47.28ID:o3+U+4sD0
解説の福田サァーン!

0079名無しさん@恐縮です2021/08/12(木) 02:38:13.28ID:Ng8tlL+A0
サロン兄弟とマモラ乗りが好きだった

0080名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 16:04:33.89ID:Ru+ns4nl0
一つの時代が終わったな。
世代的にヒーローだった。

0081名無しさん@恐縮です2021/08/13(金) 17:05:20.49ID:rezzuqSJ0
>>71
確か大治郎の事故の時に田中アナが中継していて、泣き声ながら逝去を伝えていたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています