【芸能】サンド伊達、母校野球部が県大会サヨナラ負け「多額の寄付を用意してたんだけどな」 [伝説の田中c★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の田中c ★2021/07/20(火) 20:13:13.80ID:CAP_USER9
 サンドウィッチマンの伊達みきおが19日、ブログを更新。母校である宮城県の仙台商が高校野球の宮城県大会で無念のサヨナラ負けを喫したことに「いやぁ、多額の寄付を用意してたんだけどなー」と残念がった。

 母校・仙台商は17日の4回戦で今春センバツでベスト8の仙台育英を撃破。伊達はブログで「やったぞ!」と歓喜しており、この日の準々決勝も注目していた。

 残念ながら延長十二回、聖和学園にサヨナラ負け。ベスト4進出はならなかった。

 伊達は「勝った聖和学園には、この先も頑張って欲しいです!」とエールを送ると「それにしても良い試合だったなぁ」と感想をもらした。そして「仙台商業の赤い旋風、38年ぶりの甲子園とはいかなかったですが。古豪復活には十分の狼煙でした!」と後輩をたたえた。

 最後に「多額の寄付を用意してたんだけどなー」とも投稿。「ちなみに、僕はラグビー部でした。現在、ラグビー部は廃部になりました。悲しいです」と結んでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/afa5213902b6029a2de7cb537922429bf90da3f3

0050名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:02:08.62ID:L1Fy7ksS0
育英も東北も聖光も負けたとか

0051名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:03:01.67ID:iIugOHJe0
>>2
古川商業
女子バレーの名門

0052名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:03:26.94ID:tHt8R49o0
相変わらず面白くないな

0053名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:06:40.61ID:JhaOmf6x0
>>33
ラグビーは身長の高低、体重の軽い重いに関係なくポジションがある

0054名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:08:34.61ID:6DvgljRw0
聖和のサッカーは応援したくなる魅力があった
戦術としてはどうかと思うが

0055名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:11:30.92ID:UX/23pQJ0
来年のためとして
せびられるんだろうな

0056名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:13:57.67ID:YFfc7ZTP0
>>9
優しくてワロタ

0057名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:14:04.16ID:BU1vhIzSO
冨澤は金属バット寄付しろよ

0058名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:35:01.72ID:z4zxeQC+0
やっぱり仙台育英に勝ったところがピークだったか

0059名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:36:32.45ID:u2rX6q6E0
>>33
釣り?

0060名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:49:36.20ID:x7clXTcR0
おいおいそりゃダサいぞ

0061名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:53:27.88ID:TtrIB96A0
田舎のポン引き

0062名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 21:56:48.22ID:ngK+D2S80
>>1
また好感度上がっちゃうじゃん。。

0063名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:02:22.20ID:rt+QfnQh0
高校野球ほどの糞ゴミを見た事ない
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1343577166/

0064名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:03:23.98ID:qNCY+4II0
もういいぜ

0065名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:12:20.02ID:h4l+J9600
どうもありがとうございました

0066名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:17:30.97ID:8Ec50N4m0
でも実際出場決めてたらサンドの事だから1000万くらい出しただろうな。

0067名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:17:39.58ID:N8EmlNZz0
いつでも受け付けてるよ

0068名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:18:39.26ID:2nyLaCBz0
>>38
滅多に出場しないとこだとOBが喜んで寄付してくれるぞ

0069名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:18:44.41ID:z25W51+10
寄付を募らなきゃ開催できないならやめちまえ
そんなのより東北に寄付するべきでは

0070名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:20:05.47ID:0583/0B90
サンド兄さんなら100億くらいだろうな

0071名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:23:09.31ID:H9tvFt1Q0
ラグビーって競技人口増えたとか言ってなかった?
子供がこぞってラグビー始めたとかなんとか。あれは嘘だったのか

0072名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:24:21.69ID:LoLlpqew0
嫌なコメントだな
負けても頑張ったとかないんだ

0073名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:25:45.50ID:uqdkHBaS0
仙台商ってあれじゃね?
聖光学園の連続出場止めたとこだろw
あと1だったのにw

0074名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:27:27.27ID:jO/sAgl10
興奮してきたな

0075名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:31:03.70ID:VrQEtS0n0
>>73
福島と宮城がごっちゃになってるyo!

0076名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:31:45.34ID:l3NLPjwX0
見るからに農業か工業ぽいのに
商業かよ
女子目当てやな

0077名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:42:35.00ID:AZmxe4Np0
>>14
言うほど凄くない

0078名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:42:49.29ID:AZmxe4Np0
>>14
言うほど凄くない

0079名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:44:29.59ID:NqtptQjo0
>>1
しょうもないやつやな
そこまで言うたんやったら寄付したれよ

0080名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:44:45.67ID:eAiDmPzX0
まあ寄付したんだろうな。

0081名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:46:38.56ID:MtYR/CCE0
市長選に立候補しろやまったく…

0082名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 22:50:45.01ID:Ad3oEU0R0
寄付をしようとしてたと自ら言ってしまったか
完全にポイント稼ぎだとバレてしまったな
好感度の事しか頭にないな

0083名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 23:13:33.81ID:xUaNZ2ld0
>>23

最後はいくえじゃん(笑)

0084名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 23:16:00.92ID:vCJQfNO/0
仙台三高残ってるのかよ。久々か。

0085名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 23:24:26.56ID:0ea3mcib0
勝ち進んでいくと公立は限界が見えてくる。
私立の控え投手はエグい。
エース一枚しかいないから、連投させてたらへばってくる。
昔母校がベスト4まで行ったが、強豪校の控え投手が140km後半を連発してコテンパンにやられた。

0086名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 23:50:30.33ID:OsJ0YIv+0
>>23
育英奨学金ってなかったか?

0087名無しさん@恐縮です2021/07/20(火) 23:58:09.12ID:JhL1kHoE0
>>3
まだ人殺しやってんのかやきうは

0088名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 00:22:39.68ID:raYwEwRp0
商業高校や工業高校でも県庁所在地名の公立高校は意外とマトモなんだろ

0089名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 06:16:34.11ID:lst/B9vl0
>>76
サンドの2人がいた頃の仙台商業は男子校
今は仙台女子商業と合併して共学になったよ

0090名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 06:19:45.66ID:S64redeh0
東北高校が野球やる気無くなってるから仙台育英しかいないのにな
それを倒したのにもったいないね

0091名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 07:47:25.40ID:EqmH1mXy0
スポーツの強豪は学ランからブレザーになると弱くなる説。

0092名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 09:24:28.71ID:wBWt3FxU0
>>38
寄付
弟の母校の都立高が甲子園出場したとき寄付のお願いがきた
都立高なんて甲子園出場するなんて思ってないしね

0093名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 10:05:47.59ID:lst/B9vl0
通ってた高校は全国大会によく出るから壮行費を徴収されてたな

インターハイ→一口3,000円
世界ジュニア→一口3,000円
オリンピック→一口5,000円
だったな
何故か吹奏楽部の世界大会、高校駅伝には何もなかった

でも甲子園出場の時は一口1万だよ
この差って何なの?と当事者と教師以外みんな疑問に思ってた

0094名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 10:11:29.70ID:M/5Cq+hL0
>>92
城東かな、10数年前に出てたよね

0095名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 10:14:55.42ID:lzml+nKS0
>>11
相手もめちゃくちゃ誉めてるじゃん

0096名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 10:15:31.26ID:iH5xWcIZ0
>>6
甲子園への移動費宿泊代の話かと

0097名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 10:15:41.83ID:hl0YU1hS0
偉そうに

0098名無しさん@恐縮です2021/07/22(木) 08:01:10.21ID:0p9PFs5s0
>>4
ないより
あったほうが良いだろ

0099名無しさん@恐縮です2021/07/22(木) 09:13:12.03ID:GYqwVCsI0
実家のある市内の高校が甲子園初めて出場したときは寄付したな、小さな町なので
母校も同じ市内にあるけどまだ出場経験ない

0100名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 14:31:05.16ID:vYETUQJB0
「多額」余計ねw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています