【芸能】ひろゆき「スイカに塩かけて甘くなるというのはウソですよね。イチゴに塩かけます?チョコレートに塩かけます?」 ★3 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★2021/07/17(土) 02:44:20.87ID:CAP_USER9
舌鋒鋭い発言で知られ、時に“論破王”ともいわれるひろゆき氏。議論に強くなり、人間関係やコミュニケーションでストレスをためないためのコツを著書『無能力』から一部を抜粋・再構成して紹介します。

■会話は返しを想定しながら

 じつは、議論で選択できる反論パターンというのはそんなに多くありません。

 普通に会話していても、「相手がどんな返しをするのか」ということは、ある程度想定しながら話していますよね。裏を返せば、「いい天気ですね」に対して「うんこ食べたいですね」と返ってくることは、想定していないわけです。普通は「はい、そうですね」とか「いいえ、違いますよ」とか、まず肯定か否定かの二択から入って、そのあとで会話の材料を小出しにしていきます。

 「こういう球がきたら、こういう球を返そう」と想像しながら話していると、反射的に投げる球も決まってくるわけです。

 要するに、自分が話している最中から相手が何を返してくるかある程度想定して、次に投げる球を用意しておくわけです。

 たとえば、おいらはスイカに塩をかけるのが嫌いなのですが、スイカに塩かける派の人は、よく「塩をかけるとスイカが甘くなる」と言います。塩じたいは甘くないから、甘くなるというのは当然ながら「ウソ」ですよね。

 まず、「別にスイカじたいは甘くなっていないじゃないですか?」という「事実」の球を投げます。ただその球に対して、「でも、スイカが甘く感じるからこっちのほうがおいしい」という球が返ってくるのは、すでにわかっているわけです。

 甘くなる派のほとんどは「うちの家では……」というような「習慣」に基づいているわけです。つまり、別に甘くなるから、おいしくなるからではない。

 そこで、「じゃあ、イチゴに塩かけます?  じゃあ、チョコレートに塩かけます?  それって、習慣だけじゃないですか?」という反論を用意しておくわけです。これで相手は「う〜ん」と言葉に詰まって、「はい、終了」です。(以下ソースで)

7/15(木) 13:01配信 東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b643eca003477269b7dd33a666650e69ee1e79
2021/07/16(金) 21:00:52.69
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626441974/

0952名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:57:17.47ID:uMsI+i9+0
こういう講釈たれる奴って、頭ひっぱたいたらすぐすいませんつって黙りそう

0953名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:57:21.77ID:DW3znHSq0
そもそもチョコ自体は全く甘くないのになぁ
こいつ本当にアホなんだな

0954名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:57:29.21ID:NQLYbnws0
隠し味とか知らずに食文化に文句をつけるかな

0955名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:57:53.16ID:dNn7ZmjO0
>>950
知らなかった
今夜さっそくやってみる

0956名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:57:54.91ID:0HPAEt6P0
>>11
小山田の件は
5毛が相当5chに入り込んでる証拠
こいつらが増えたことが5ch衰退の原因

0957名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:58:00.34ID:75zHGzje0
△△の人って○○なんですよ←間違ってる
○○って□□じゃないですか。←まあわかる
だから△△の人って□□なんですよ←論理破綻
これがピュータンのやり方な

0958名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:58:19.84ID:DW3znHSq0
料理しない44歳児の限界

0959名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:58:28.55ID:DVawOvkX0
>>946
それのどこがひろゆきの発言の否定になるんだ?

0960名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:58:35.83ID:GRXuDsvP0
どうでもいい

0961名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:58:36.29ID:/kh+h19A0
ピュータンズにはロンパールームがお似合い

0962名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:58:54.04ID:ir5554jp0
>>952
ひろゆきは一度逮捕されたほうがいい
こういう口先の屁理屈野郎を懲らしめるのも司法の仕事
裁判所にそんな屁理屈通用しないことを教えてやるべき

0963名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:59:09.85ID:PlpEEk0J0
ひろゆきさんが普段どんなものを召し上がってるか、非常に気になるw

0964名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:59:16.08ID:mhixWOF90
>>1
人生の経験値も低い事を露呈

0965名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:59:19.58ID:udNRUFv70
嘘かもしれないけれど美味しく食べようとした先人の知恵だろうよ

0966名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:59:29.30ID:mhP54L8t0
自分の想像力や経験のなさを自覚できない幼稚な頭ってことはわかったw

0967名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 06:59:33.89ID:Krd6LRdu0
人は血液と同じ塩分濃度をおいしく感じるように進化したという話し

0968名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:00:36.81ID:/hqf5vQR0
>>951
甘さが引き立つてのを、糖度が上がるとか、他の食材でも万能に作用するとか
すり替えて枠組みつくるのが詭弁術なんだろう。

0969名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:01:11.05ID:X39IZRxG0
無粋な男だな

0970名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:01:17.28ID:LP1+uaS+0
バカ発見器としての機能はあるんじゃないかね

0971名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:01:17.28ID:ikxPUAmh0
舌もバカなんだな

0972名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:01:40.19ID:DW3znHSq0
フランス料理だとソミュ水とかいうて
塩と砂糖混合した水の割合が店の秘伝になってるのに

0973名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:02:05.17ID:OYzVm5CT0
何故スイカに塩をかけるか
塩をかけたら相対効果で甘く感じられるし水分とミネラルを効率よく摂取できて熱中症の予防にもなる
チョコには塩が含まれるし塩を強調したチョコもあるイチゴはスイカと違う塩味合わないよ

0974名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:02:05.86ID:BdUcP4r70
安いアイスクリームに
塩とオリーブオイルをほんの少し足すと
味が高級になる

ってネタはかなり前からあるような

0975名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:02:15.37ID:6ju4RFoH0
ひろゆきは地頭悪いよね

0976名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:02:28.28ID:7gsLEmOZ0
ひろゆきって今までビスケットとかにも塩がかかってるの全く気付かず生きてきたんだろうか

0977名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:02:36.70ID:G3/G2XD/O
論破信者「正論」

0978名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:02:45.58ID:PlpEEk0J0
ひろゆきさんはおフランスでも必死に日本食の店を探してそう

0979名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:02:46.52ID:F3k99VNi0
>>19
ごちゃんの仕様だよ

0980名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:02:56.60ID:m7vc8oIf0
>スイカに塩をかけると甘くなる
相手は糖度が上がるとは言っていないので歪曲引用

>イチゴに塩チョコに塩
好き嫌いがありまして何にでも塩はかけません
チョコは製造過程に塩が入っている

>市販の甘いお菓子に塩をかけますか?
これも製造過程に塩が入っているのが多い

0981名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:03:15.90ID:AZP2wU6J0
>>1
また「うんこ」で例えてるな
語彙少ないの自分でも気付いてるだろ

0982名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:03:20.09ID:ikxPUAmh0
話すたびに恥をさらすぴゅろゆき

0983名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:03:33.35ID:tWhFoTLh0
本当に馬鹿に見えてきた

0984名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:03:37.09ID:OYzVm5CT0
>>975
そう思うわ

0985名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:04:00.12ID:6FVz5MGS0
自分で屁理屈言ってるのをわかってないタイプ
議論のための議論しか出来ない

0986名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:04:33.84ID:DW3znHSq0
菓子なんて塩入りまくりなのにな
料理未経験なのはともかく舌どうなってんだ

0987名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:04:50.49ID:BdUcP4r70
ホットケーキには無塩バターより
普通のバターの方が好きだな

0988名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:04:53.72ID:cwiG8EFb0
>>7

0989名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:05:06.59ID:4pwxKu8P0
本気で自分を論破王って思ってるとは怖い

0990名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:05:42.60ID:DW3znHSq0
言葉に詰まるんじゃなくて
バカすぎて呆れてるだけなこれ

0991名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:06:22.12ID:OLTO382e0
>>1
こいつは本当にバカだな

0992名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:06:53.65ID:DVawOvkX0
>>946
それのどこがひろゆき発言の否定なのか言えよ
ひろゆきの話してないのにバカみたい

0993名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:07:43.62ID:PlpEEk0J0
ぴろぴろ〜

0994名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:08:02.05ID:DW3znHSq0
そもそも塩イチゴは普通にあるから
そこで話にもならん

0995名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:08:46.36ID:tjkLMELY0
甘いものに塩をかける話ではない

0996名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:08:52.30ID:m7vc8oIf0
そもそもスイカに塩の時点でひろゆきの負けだな
細かいツッコミを入れるなら
スイカに塩をかけると甘く(感じるように)なる
と日本語を添削するくらいで

0997名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:09:39.97ID:Ci2p1l6R0
いちごなんかは普通に糖度高いから塩なんてかけなくても
十分甘いんですよね

0998名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:10:08.75ID:al6M9bs60
結局、F爺に謝罪しないの?

0999名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:10:18.60ID:ydvoJOi60
マウント取るにも頭ひろゆきにはなりたくないな

1000名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 07:10:30.12ID:EWdLT78C0
リアル論戦でこうなったじゃなくて、こうやって論破できるんですぅって妄想論破オナニーしてるだけやんけ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 26分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。