【音楽】岸谷香 大ヒット曲「君の瞳に恋してる」をきっかけに生み出したプリプリの名曲とは [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2021/07/10(土) 13:11:38.25ID:CAP_USER9
岸谷香 大ヒット曲「君の瞳に恋してる」をきっかけに生み出したプリプリの名曲とは
7/10(土) 10:30 ニッポン放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/45616467f9e94b8bdb5a66a130d89fbbef81534a
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210710-00000001-nshaberu-000-1-view.jpg


ニッポン放送「八木亜希子 LOVE&MELODY」(毎週土曜日8時30分〜10時50分)の番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【東京新聞 プレゼンツ 10時のグッとストーリー】。今週は、東京新聞朝刊最終面の人気連載「私の東京物語」より、岸谷香さんのストーリーをご紹介します。

ガールズバンド「プリンセス プリンセス」のリードボーカルとして、数々のヒット曲を世に送り出し、現在もソロアーティストとして活躍中の岸谷さん。先月からWEBにて、東京をテーマにしたエッセイ「岸谷香 TOKYO MY STORY」の連載をはじめました。その連載で、最初に選んだ街は「自由が丘」です。岸谷さんが青春時代を過ごした街、自由が丘にまつわる思い出をご本人に伺いました。自由が丘のドーナツ店で流れていたヒット曲を聴いて、「私もこんな曲が書きたい!」と当時15歳の岸谷さんが書いた曲とは……?

幼い頃から東京で育ち、以来現在までずっと東京を離れたことがない生粋の東京っ子、岸谷香さん。小学校の終わりから高校1年生まで、ずっと通学に使っていた駅が、東急線の「自由が丘」駅でした。

「中学校の帰りに、友達たちと自由が丘のファーストフードのお店に寄っては、ドーナツ1個、ハンバーガー1個で、何時間もずっとおしゃべりをしてました。きょうはどこに行こうか? どんな話をしようか? って、あの頃は本当に毎日が楽しかったですね」という岸谷さん。その頃よく立ち寄ったドーナツ店は、コーヒーのおかわりが無料で、何杯も飲んでは、友達たちと将来の夢を語り合ったり、恋の話や、他愛もない話で、あっという間に時間が過ぎていきました。

「中学は共学でしたけど、私、その頃から女の子の集団にいることが好きだったんですよね」

そんな楽しい日々が高校でも続くと思っていましたが、15歳のときに、人生初の挫折を味わいます。高校受験のとき、友達が行く志望校に行くことができず、第2志望の高校へ……。

「何とかなる、と思っていたので、現実をなかなか受け入れられませんでしたね。あの頃は心がやさぐれていたというか、人生の中で、いちばん“ひん曲がった時期”でした」

そんなとき救いになったのが、音楽でした。幼い頃からピアノを習い、中学から部活でバンドを始め、高校では、ベースギターのソフトケースを抱えて学校に通っていた岸谷さん。

「校則が厳しい高校だったので、音楽をやっているときが、唯一自分でいられる時間でした」

同じく志望校に行けなかった友達と自由が丘のお店で話すひとときも、楽しい時間でした。そんなある日……岸谷さんは学校の帰り道で偶然、あるポスターを見つけます。レコード会社が、新しくガールズバンドを結成するため、メンバーのオーディションを行うというものでした。

「そのとき一緒にいた友達が言ったんです。『香、これに受かったら、学校辞められるね!』。でも私は、あくまで音楽は趣味のつもりだったので、まさか受かるとは思ってませんでした」

軽い気持ちで受けたオーディションに、1000人以上の応募者の中から合格した岸谷さん。すぐに、自由が丘のお店で友達に報告しました。

「『すごい、芸能界デビューじゃん!』という反応の前に、『学校どうするの?』『親をどうやって説得するの?』と親身になって私のことを心配してくれたんですよね」という岸谷さん。それから両親を説得。夜間部のある高校に転校して、ひたむきに活動を続け「プリンセス プリンセス」を結成。オーディションの合格から6年、「Diamonds」で大ブレイクを果たしました。

(※中略)

その頃、行きつけのドーナツ店でよく流れていたのが。ボーイズ・タウン・ギャングのヒット曲「君の瞳に恋してる」でした。岸谷さんは言います。

「まだ15歳だった当時、『あんな曲を自分も作ってみたい!』と思って書いたのが『世界でいちばん熱い夏』なんです」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0240名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 06:49:37.85ID:XBAuE1BQ0
フランキー・ヴァリまだ生きてんだな
数年前に日比谷に来るとかいう話が体調不良でなくなったけど
あのあときたんだろうか

0241名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 06:52:28.68ID:BduloIpY0
>>176
そうだよ

0242名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 06:54:51.75ID:sbH3xghG0
自分で曲書いてたの?

0243名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 07:00:55.74ID:/ZqYkdHF0
>>130
ネイティブさんですか?

0244名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 07:04:40.47ID:ZNor20kR0
夜ヒットで加賀まりこからボロクソに言われてたのを思い出す

0245名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 07:11:43.73ID:p0j1BlYD0
KISSが一番好きだわ。
演奏も素晴らしい。
特に青山純のドラムは気合いが入っていて最高。

0246名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 07:25:37.14ID:B+hnZbxG0
>>187
岸谷になってから売れてねーしな
ユーミンと言えば松任谷になったけど

0247名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 07:28:41.55ID:qIhX02/T0
>>206
3曲通して聴くと共通点が分かる
でも3曲とも名曲

0248名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 07:30:19.85ID:+w4uSx+x0
>>17
元々企画アイドルものだよ
オーディションでメンバー集めて
アイドルバンド結成させたけど売れずに解雇された
しかしメンバーみんな仲良くなっちゃってて
このままやめたくないって
そのまま個人的にプリプリとしてバンド続けて再デビュー

0249名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 07:33:22.90ID:dBW/Kdd60
一年だけの再結成ライブを武道館で見たんだが、すげえ良かった。

0250名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 07:33:39.60ID:xmt2G6xl0
元歌のダンスがクセになる

0251名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 08:19:00.43ID:2qyEU5d60
>>232
1年ぐらいだったのか。
その時代に名前を見たことが有った。

0252名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 08:19:56.35ID:Y1jElaMK0
TOSHIを洗脳した人?

0253名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 09:09:03.34ID:vqkfrEgk0
ダイヤモンドなんだねえ

0254名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 09:15:49.45ID:mbkCez9L0
>>238
たしかに!

0255名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 09:18:35.49ID:mbkCez9L0
>>248
アイドル売りが嫌で音楽座に移籍したのでは?
解雇だったのん?

0256名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 09:20:26.45ID:2NCO2nk30
地震とかどこの田舎だよ(´・ω・`)

0257名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 09:20:45.50ID:6hZwMZZF0
能登かわいいよ能登

0258名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 09:22:41.46ID:kgq8vy/l0
>>214
ホントだありがとう

0259名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 09:33:14.52ID:gVyR4M+r0
>>9
その部分だけ全く同じじゃねーか

0260名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 09:35:17.53ID:EEHEidut0
ホーミータイダーリンだろ?当時気づいてない奴いたかな?

0261名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 09:41:54.21ID:yRBnx9P90
こんなの売れるわけないだろーw
https://www.youtube.com/watch?v=Vt6Pkvrx0Ng

0262名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 10:02:17.78ID:vgmE5hqy0
>>247
明らかにプリプリと本田美奈子の曲はプロデューサーがアレンジはプリテンダーズ風にって指示を出してるよ

0263名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 10:11:47.89ID:Uu69FPwt0
学芸大附属か

筑波大附属もそうだけど
小学校から入ったヤツはけっこう落とされるんだよな

0264名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 10:19:19.76ID:hbevI7hg0
HERE WE ARE〜LOVERSまでの期間が良かったな
セルフタイトル以降は勢いがなくなっていった

0265名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 10:26:41.82ID:AZFADtl40
ノーランズのカバーが好き

0266名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 10:40:35.08ID:+qr9YAuU0
>>209
なんなのその、適当すぎるいちばんすきって

0267名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 10:47:36.96ID:yRBnx9P90
レベッカのウェラムボートクラブはnokkoでなくダイヤモンドユカイが歌ったバージョンがよかった
男が歌う方があう曲ってあるんだな

0268名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 11:08:02.05ID:1GIaeYyf0
>>89
久しぶりに大笑いしたわw

0269名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 12:32:50.33ID:4bKxl3WX0
>>246
あのおばちゃんは荒井時代も松任谷時代もヒット曲があるよね。

荒井由実 あの日にかえりたい
大ヒットによりアルバムも大ヒット

松任谷由実 守ってあげたい
大ヒットによりアルバムセールスが一段階上がる
オリアルを年内に2枚出すなど勢いはとまらず
バブルに突入し再度注目が高まる
そしてミリオンを乱発する

0270名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 12:36:33.66ID:j499tI5H0
赤坂小町は?

0271名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 13:18:03.29ID:/+0t6bkC0
>>5
「全員出席!笑うんだってば」に出てたぞ

0272名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 13:23:41.76ID:yRBnx9P90
奥田民生がいたユニコーンの
かわいかった彼女がぶくぶく太り始めてでも情はあるから別れられず
デブになってしまった彼女とずるずる付き合ってるみたいな歌詞の曲は
奥居香さんをイメージして書いたとか聞いたことある
たしかに奥居さんの若い頃はデブの一歩手前でとどまってる感じのギリギリのかわいさだった

0273名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 15:08:11.54ID:vpy6Kyq40
>>69
森嶋猛って説が出ないのが謎だわ

0274名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 15:28:12.36ID:vpy6Kyq40
>>41
いや、fly with me darlingの部分だろ

0275名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 15:32:14.03ID:A7vfyn5W0
>>273
Mが出たのが森嶋デビューの10年前なんだが何が謎なんだか説明して

0276名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 15:37:06.45ID:vpy6Kyq40
>>275
ごめん、マイティ井上と間違えた

0277名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 15:43:17.58ID:A7vfyn5W0
>>276
で、マイティ井上説が出ないのが何で謎なの?意味不明なんだが

0278名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 15:48:07.13ID:vpy6Kyq40
>>277
ごめん、百田光雄だったわ

0279名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 21:40:57.77ID:EE8OUVfo0
>>109
シンセ厚塗りのイントロ聴いた瞬間売れる!と思ったけど
実際に売れたのはもっとラフで粗い作りの曲だった
奥居香の声を活かすのはそっちの方が合ってたってことかも

0280名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 22:17:22.41ID:Hslz9drh0
深田恭子がカバーしていた曲?

0281名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 22:18:02.42ID:fMZmAmIx0
kissが好き

0282名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 22:30:40.42ID:nW7/Na660
One and only darling〜のメロディが好き

0283名無しさん@恐縮です2021/07/11(日) 22:44:15.76ID:gnuI7iTz0
作曲能力はあるけど、歌は音痴だよね

0284名無しさん@恐縮です2021/07/12(月) 22:50:37.23ID:4iRHd4Yk0
解散後も子育てとかで休んでたりしたのに今でもソニー所属なのはすごいな
功労者なんだろうな

0285名無しさん@恐縮です2021/07/13(火) 12:04:55.57ID:MIcE9LEi0
Mとは、元デッドエンドのドラマー、湊雅史
プロレスラーの三沢じゃないよ

0286名無しさん@恐縮です2021/07/13(火) 12:29:00.82ID:RxhqrRrG0
アイラビュー ベイビー
ホーミータイ ダーリン

ほんまや!

0287名無しさん@恐縮です2021/07/13(火) 12:36:09.76ID:47nXnwnU0
>>83
五反田小町だな

0288名無しさん@恐縮です2021/07/13(火) 13:20:39.00ID:wwBMJqXc0
>>22
>>44
当時の新人バンドはそれが当たり前だったのに老害が未だに得意気に書き続ける

0289名無しさん@恐縮です2021/07/13(火) 16:13:36.85ID:W5MmpHV10
庄屋ももっと売れて欲しい(欲しかった)

0290名無しさん@恐縮です2021/07/13(火) 17:14:06.44ID:kNWzi4Kh0
森若香織は天才だと思ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています