【芸能】千原せいじ、マッハ号に大興奮 ベースは「ユーノスロードスター」完成まで13年の力作 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2021/07/04(日) 12:08:30.61ID:CAP_USER9
お笑いコンビ「千原兄弟」の千原せいじが3日、自身のYouTubeチャンネル「せいじんトコ」を更新。アニメ「マッハGoGoGo」のマッハ号を“完全再現”した車に興奮する様子を公開した。

【動画】「すげーな、これ」と大興奮…千原せいじも驚愕した“完全再現”したマッハ号

「マッハ号降臨!せいじが夢の車でカッ飛ぶ!」と題し、公開された動画。自動車整備工場「福田モータース」を訪問するとさっそく黄色の“カウンタック”がお出迎え。その横には大胆に塗装されたマッハ号の姿が見える。

 1人でマッハ号を作り上げたという福田博之さんに話を聞くせいじ。ベースは「ユーノスロードスター」とのことだ。制作には原型を作るのに10年、完成するまでに3年の計13年という力の入れようだ。

 ハンドルなど随所にこだわりが詰まった1台にせいじも「すげーな、これ」と興奮だ。

 実際に運転をさせてもらったせいじ。マニュアル運転に手こずりながらも公道へ繰り出す。オープンカーの乗り心地に「最高やな〜」と大はしゃぎだ。

 視聴者からは「子供の頃憧れてました」「最近見たせいじで1番嬉しそう」「カッコいいな〜マッハ号もカウンタックも」などのコメントが寄せられている。

7/4(日) 11:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1731c430dd4f0c3b5179fa9c2bf69a8a64205c06

https://m.youtube.com/watch?v=XLDeV0CJQzg&;feature=youtu.be

0024名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 13:17:32.85ID:4evLw4Gz0
>>8
交通安全の講習会で観たwなかなか良かったよ!

0025名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 13:21:01.36ID:3i7oyYcw0
ブサイク顔でレクサス乗るなよ てか、近づくな

0026名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 13:42:33.59ID:9CflwxX70
こわーいものなどゴーゴーゴぉー

0027名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 13:57:07.43ID:1f8kZMo10
>>26

> こわーいものなどゴーゴーゴぉー
こわいものかとだぞ。

0028名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 14:01:49.82ID:gAPyBxXI0
>>27
調べたら本当だわ。
おれ何十年も間違って覚えてたわw

0029名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 14:45:27.27ID:RXIpCQu60
ゲオ行ったらせいじが主役のヤクザ映画出ててワロタわ

0030名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 14:54:43.06ID:hWRx1/N40
なんか仕上げが荒いなあ

0031名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 14:57:40.86ID:HCm2Ynht0
>>23
こういう感じの偉そうにマウント取りたがる奴が一番嫌いだわ
とんでもなく無能な癖に

0032名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 15:06:05.72ID:sR+cVpCa0
>>27
八兵衛さんの歌?

0033名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 15:10:16.82ID:rIxnk0qE0
>>16
エンストしかけてる方がダサかった

0034名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 15:10:42.58ID:j+PnmrAA0
千原やすしYoutuberになってたのか

0035名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 15:17:52.34ID:XyPtarUm0
昔マッハコントやってたもんな

0036名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 15:18:53.48ID:EV3Ev6pS0
>>32
そうそう
以前八兵衛さんのコンサート(そんなものがあったんだよ)に行ったけど上手いわ声量凄いわで結構感動した

0037名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 15:19:01.74ID:TWmcPjLd0
実写版が作られた時にキャリアカーに乗せられたマッハ号を見たことがある。

0038名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 15:25:34.01ID:EnOCRvXN0
マッハバロン作ってから自慢しろや

0039名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 15:29:10.57ID:l+4uoq+C0
謎の女子高生の正体は? 1970年代に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://photo.everton.com/1614412785.html

0040名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 16:28:25.28ID:k4/sMOo90
ばんくじぇいえーばーんく

0041名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 17:09:10.33ID:tzaYdxPQ0
>>38
ジャンボーグAだろ

0042名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 18:28:27.87ID:9TmCUyTm0

0043名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 18:52:09.95ID:scSma//c0
せいじってマッハGoGoGo世代?

0044名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 19:34:45.26ID:LLrq6PKQ0
馬鹿に褒めてもらっても嬉しくなかろうな

0045名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 19:39:34.36ID:Pr6WdGW90
ドクズ不倫野郎やんけ

0046名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 20:04:45.74ID:gWDICJtr0
ケチつけて悪いとは思うがガワだけならどうとでもなるよなぁ…

この手のレプリカではウルトラセブンのポインター号が有名だが
フレームから作ったこれが一番凄いと思う

https://youtu.be/3Q7GNYylCcE

0047名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 20:07:27.83ID:scSma//c0
>>46
キカイダーの体型以外ほぼ完璧や 

0048名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 20:08:40.66ID:wT3P9pgS0
>>46
ポインターもその後エンジン積み替えたり大変みたいだよ

0049名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 20:14:20.97ID:ITU0yIK80

0050名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 20:17:41.73ID:ITU0yIK80
ウルトラセブン劇中車 ポインター号
(1957年式クライスラー インペリアル)
https://gazoo.com/pages/contents/ilovecars/vehiclenavi/180721/01.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/541/026/4541026/p2.jpg 

0051名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 20:23:31.53ID:wT3P9pgS0
>>50
この時点でベース車が10年落ちのポンコツだもんな

0052名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 20:25:02.25ID:wT3P9pgS0
見た目と違ってしょっちゅうエンコするってマムシさんが言ってたな、ポインター

0053名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 20:33:16.83ID:nFNT40sk0
ポンコツを買ったんじゃなくてインペリアルをベース車にしたかったから
10年落ちといってもクライスラーの最高級車で1ドル360円の時代

0054名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 21:08:45.70ID:/Jk4nYI50
>>50
このポインターだと思うけど
東名で一度見かけたわ

0055名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 21:13:24.97ID:mlQmRH930
飛葉ちゃんのバイクほすぃ
https://i.imgur.com/7kmo53w.jpg

0056名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 21:17:20.37ID:YxapBA5h0

0057名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 23:09:46.14ID:7OvKE3fJ0
ちょっと佐々木蔵之介入ってるな
https://i.imgur.com/EICKc15.png

0058名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 01:14:47.76ID:PHjQzJ2f0
交通違反者にはおなじみの千原せいじさんか。
この間免許の書き換えがあったが、
前回に引き続きまた同じ映画を見せられた。

0059名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 04:01:44.37ID:DON8jG/z0
ちょっと高さに厚みがあるな
もっとスリムだろ

0060名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 04:13:09.52ID:nrPWY6/A0
しかしヤフーニュースは吉本芸人ネタばかりだな
吉本が子飼いの芸人の宣伝でプレスに持ち込んだネタを全部掲載しているんじゃないか?
ここも吉本汚染が醜いな

0061名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 04:49:21.30ID:xxafzGfo0
>>1 検索すると、昭和42年に「マッハGOGOGO!」放送開始とあったわ。50年以上昔のアニメ。

0062名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 06:44:37.25ID:NbOj5LJR0
>>32
八兵衛さんが歌ったのは販売用の別バージョン
TVの本物は別人

0063名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 07:47:52.86ID:f5yPweEB0
>>60
おまえが意識して観てるからAIが判断して挙げてくるんだろ?

0064名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 09:04:15.89ID:sJ8P1OvB0
サーキットの狼
ディーノ・レーシングスペシャル YATABE RS
https://i.imgur.com/CcYpGId.jpg

0065名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 10:25:59.39ID:3Ab0MNqr0
>>28
俺も間違えて覚えてた。
上で書いた 負けてたまるか!
を マシン ハヤブサ だとずっと思ってた。

0066名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 12:11:12.61ID:/rhhETlo0
>>65

> >>28
> 俺も間違えて覚えてた。
> 上で書いた 負けてたまるか!
> を マシン ハヤブサ だとずっと思ってた。
負けてたまるか!はマシンハヤブサで間違ってないよ。

0067名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 14:34:07.37ID:glU2c6gG0
さすがに円谷プロの技術力は凄いな
https://pbs.twimg.com/media/C_jMnPvUAAAdyPz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_jMZPpUwAA0-XO.jpg

スバルサンバーを「怪奇大作戦」のトータス号に改造
https://i.imgur.com/4l0eclz.jpg

https://i.imgur.com/IEWVEDl.jpg

更にそれを「帰ってきたウルトラマン」の流星号に改造
https://i.imgur.com/EhjYvQi.jpg

元の車の面影がない

0068名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 14:38:10.51ID:Lndz55qE0
仮面ライダーアマゾン ジャングラー
https://pbs.twimg.com/media/EK8dak-U8AM9bEQ.jpg
SUZUKIモトクロッサーTM250
https://blog-imgs-92.fc2.com/c/o/g/cogenooboegaki/blog_import_5762f94e20243.jpeg

0069名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 14:40:08.94ID:Lndz55qE0
ライダーマンは改造人間じゃないのでバイクも改造なしのこだわり
https://pbs.twimg.com/media/DuHBKEEWsAAEXOH.jpg
スズキ ハスラーTS250
https://www.moto-auc.com/application/files/cache/94b969911be56de5415637cddcde52f9.jpg

0070名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 14:44:42.72ID:q//GmfPG0
自分のしてたマスクを555のルームミラーにかけてドン引きした
俺がオーナーだったらぶん殴ってるぞ、多分負けるけど。

0071名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 14:58:58.41ID:ko3oHMRV0
ウォシャウスキーの映画もアニメの狂ったセンス再現してて面白かった
https://i.imgur.com/jzxqyd6.jpg

0072名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 15:42:48.31ID:3Ab0MNqr0
>>66
歌詞そのものを間違えてたのよ。

0073名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 15:44:21.69ID:3Ab0MNqr0
>>72
まさか?2番は 負けるてたまるか が マシンはやぶさ に変わってるのか?

0074名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 17:10:31.87ID:4doR2i8Q0
せいじが自分の車をマッハ号にしたのかと思って驚いたが自動車工場の販促車なんだね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています