【テレビ】バイオリニストが率直疑問 大リーガー高額年俸「こんなにもらってどうするんですか」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2021/07/02(金) 10:29:19.97ID:CAP_USER9
 2日にテレビ朝日系で放送された「羽鳥慎一モーニングショー」では、大活躍中の米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手をさまざまな角度で取り上げた。その中でバイオリニストの廣津留すみれ氏が、メジャーリーガーの高額年俸に驚き「こんな高額な年俸もらってどうされるんですか?」と率直な疑問をぶつけた。

 番組ではメジャーリーグで大活躍中の大谷について、元メジャーリーガーの岩村明憲氏をゲストに迎え、長嶋一茂も加えてさまざまな解説を行った。

 その中で大谷とお金にまつわる話も取り上げた。大谷は2年総額8億9000万円の年俸で、メジャーリーガー最高は同じエンゼルスのトラウトで12年で総額450億円とも紹介した。

 これに廣津留氏は「めちゃくちゃしょうもない質問で申し訳ないんですけど…」とおそるおそる切り出すと「みなさん、こんな高額な年俸をもらってどうされるんですか?」と率直な疑問を岩村氏にぶつけた。

 岩村氏は笑いながらも「半分ぐらいは税金でもっていかれる」と言うと、羽鳥慎一から「半分っていっても(トラウトは)二桁億円ですよ」とツッコミ。岩村氏は「こういう選手はチャリティーが多いですね」と説明した。

 すると一茂が「基本的にはお金はかからない。住む家も車も、マッサージも契約に入ってたりするし、アウェーならホテルだし洗濯もやってもらえる」と厚遇も説明すると廣津留氏は「確かに…」と驚き。

 岩村氏は「あとはクラブハウスで働いている方々へのチップ。南米の選手は母国に帰って(子ども達などに)投資していく」と説明。一茂も「南米出身の選手は、まだ母国が貧しい国も多いので、子ども達に対して奉仕をする。子どもが野球選手になって、俺みたいな選手になって、俺みたいないい生活をしろよみたいな夢を与える。還元ですね」と語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0907750712036493274b229c8959466c3c2a3577

0256名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 16:59:50.42ID:/Q/VOIKo0
>>213
米山とめっちゃ似てる
この人よりも凄いバイオリニストは日本にも山ほどいるだろうに

ハーバードだ、ジュリアードだ、首席だっていう子供時代の
お勉強が自慢の人って感じがする

日本最高のバイオリニストになったら凄いと思う

0257名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 17:04:23.43ID:JUWImPjF0
>>255
満額で二千万程度と言われてる
90歳まで生きても6億円そこそこ

0258名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 17:18:34.51ID:cdXxqKMH0
クラシックの楽器演奏者って持って生まれた才能が100%なんで
特にバイオリニストで才能あるやつは小学生のころから飛び抜けてて注目される

0259名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 17:39:34.08ID:nY5G+0mp0
大谷翔平が今から4年前にメジャーリーグに移籍してこれまでに稼いだ
アメリカでの税込み年俸


www.youtube.com/watch?v=klW5KTqnxvM

2018年   6000万円
2019年   7000万円
2020年   2700万円
2021年  3億2000万円



これを全部足して4で割るとこいつがアメリカで今まで稼いだ平均年俸が出る
そして更にアメリカで活動してるスポーツ選手たちは欧州サッカーと違って全員、税込みでの年俸発表になってるのでここから半分以上が税金で引かれます
こいつの手元に実際に入って来る金はいくらになるか計算してみてください

0260名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 18:19:27.59ID:Jt+yBQ1z0
前アメリカの金融業界の人の税率は主婦が払う税金より安いって聞いたけどどういうカラクリ

0261名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 19:21:48.52ID:Ab8yLtSo0
それで廣津留すみれさんは他の出演者の回答に納得してたのかね?

0262名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 19:22:54.24ID:izg0VU+O0
ストラディバリウス買ったら良いじゃん

0263名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 19:22:58.12ID:nXwPG+K90
あんたらのテレビギャラも同じだろ

0264名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 19:29:19.47ID:5SyDWPZr0
>>25
スポーツチームの資産価値
1位 ダラス・カウボーイズ(NFL) 価値:57億ドル
2位 ニューヨーク・ヤンキース(MLB) 価値:52億5000万ドル
3位 ニューヨーク・ニックス(NBA) 価値:50億ドル
4位 バルセロナ(サッカー) 価値:47億6000万ドル

プロスポーツ収入ランキング
1位 NFL(アメリカンフットボール)
2位 MLB(野球)
3位 NBA(バスケットボール)
4位 プレミアリーグ(サッカー)

0265名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 19:30:24.57ID:KNEi5gdl0
>>6
やってるよ

0266名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 19:33:21.26ID:7cqq0jnl0
>>25
>約4.5兆円 サッカー
>約1.5兆円 野球

欧米、チャイナ(と新興国)マネーに中東のオイルマネーなど世界中200ヶ国&地域のサッカー
カネの面なら実質日米2ヶ国だけの野球

世界ガー世界ガーと叫んでる割には野球と3倍「しか」違わないのか。

0267名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:08:21.14ID:JR1Fz5wY0
>>245
毎年何十億という赤字のやきうはなんなんだか
MLBだって黒字は半数程度だって言われてるのに

やきう好きって経費の概念がまるでないよな

0268名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:15:12.63ID:KNEi5gdl0
>>267
毎年赤字何十億ってどこのチーム?

0269名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:16:17.49ID:K6Cai04g0
少しでも故障したら終わりの世界

0270名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:37:14.17ID:vftr3GgQ0
>>76
同じことを>>267に言ってあげなさいw

0271名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:42:52.06ID:1lmukPf10
>>1
選手生命は短いから、財産管理団体にお願いする人や、奥さんが起業する人もいるよね
賢く使わないと、すぐに無くなってしまう世界にいるのでは

0272名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:43:25.81ID:iweHiqe80
>>225
素晴らしい!

0273名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:50:28.85ID:woc2TWdJ0
>>26
何故おかしいのか?理由を書いてないな
どうせスポーツ選手の現役は限られており、引退後一気に収入が減るとかの理由なんだろうが
会社経営者は引退するまで高額収入が続く訳でなく、経営危機なら収入がマイナスになる事もある
経営経験が無いから、こんな事までは想像できないんだろうけど

0274名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:55:09.80ID:K6Cai04g0
ピアノは指に保険かけてると言うよね
言い方悪いが、指だけ

0275名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:58:49.38ID:eDRadKSs0
>>1
ハーバードと音大を主席で出て企業したのにコロナで失敗した人間からすれば
馬鹿が大金貰ってることが妬ましくてしょうがないんだろ

0276名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:58:59.34ID:sBUrvYnM0
斎藤佑樹に言え

0277名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 21:15:52.50ID:uxEy6IGB0
バイオリニストが自慢してるバイオリンの値段の方がよっぽど疑問だよ

0278名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 21:26:22.92ID:WgFGlzib0
大リーグが大人気スポーツなら桁外れの高額年俸も当然だが
ただでさえ人気も収益も右肩下がりのメジャーリーグで
選手年俸だけが高騰化しているのが異常としか言いようがないな

0279名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 22:00:10.92ID:zK1Q2NJH0
>>272
ありがとう。でもホントそう思う。
この世で一番不幸な人って親に捨てられた子達。そういう子らは愛情が足りないからはかなりの確率で非行に走る。なんとか防ぎたいし、人並み以上の幸せを感じてほしいな。

0280名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 22:03:53.57ID:qjRmq6300
まあ別に才能ある人間が努力をし稼ぐ、別に悪い事じゃないだろ

ただ第二の人生、セカンドキャリアでつまずく人も多いのではあるが

0281名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 22:05:44.55ID:KNEi5gdl0
>>278
コロナ禍まではメジャーリーグ収益右肩上がりだよ
んでコロナ禍で収益落ちたら給料も下げた

0282名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 22:12:26.59ID:YqSeSw2p0
お前らもオナニストとして世界ツアー回れよ

0283名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 22:16:56.76ID:qcmY08bm0
>>23
そうか?一般人だって同じ疑問持つだろ
こんな異次元のサラリーの話なんて

0284名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 22:19:58.57ID:KNEi5gdl0
>>283
世界で10番目に野球うまい人と世界で10番目に商品を売るのうまい人だったら後者のほうが稼ぎよさそうだけどな
職種が特別なんじゃなくて実力が抜きん出てるから稼ぎも抜きん出てるんじゃないかな

0285名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 22:21:58.41ID:apjLSFQ50
でもイチローはあんだけ稼いでたけどイチローの割目はひれを原資に
さらに稼いだんでしょ
すげーな

0286名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 22:37:36.39ID:oNwrJsOP0
>>1
一茂…君は元大リーガーじゃないだろう

0287名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 22:49:35.62ID:Jt6vK0mq0
筒香さんそんなに貰ってどうするんですか

0288名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 04:40:25.85ID:H39txKZs0
>>267
馬鹿はインターネット禁止

0289名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 09:43:14.78ID:/L385jFJ0
>>11
野球は金かかるからな

0290名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 09:45:40.68ID:yMV7+z6I0
もらってどうするって浪費するに決まってるだろ
アホなん?

0291名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 09:48:11.67ID:maTAU2zx0
>>3
羽鳥なんかそのうち軽く抜くから
今の羽鳥と同じ年代になったらエグいと思う

0292名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 10:48:22.62ID:MQjCbvO20
>>284
当たり前だけど選手に金払ってる経営者はもっと稼いでる

0293名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 11:02:17.40ID:H39txKZs0
>>292
上場企業でも雇われ社長じゃそんなに稼いでないよ

0294名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 11:46:31.40ID:++ANhXUx0
>>2
おめ
そんなキミがうらやましい

0295名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 11:49:41.49ID:Sn/eAZ+M0
この葡諏テレビ出したらあかんやろ
姿慎めよ

0296名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 11:50:13.41ID:ZlhXRsNB0
去年の税金払うんだよ

0297名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 11:56:53.51ID:Ak9aHxsh0
ここまでもらうのは世界的にもそういないだろうけど
例えば上原はマンション7つくらい持ってるし
マーくんは大型ジャンボをチャーターして渡米した
ダルビッシュは自宅にブルペン作った(笑)

0298名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 12:02:07.22ID:H39txKZs0
>>297
マーの日米間の移動費はヤンキース持ちだったはず
年○回まで球団負担の契約

0299名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 12:06:29.79ID:upuhuGta0
音楽界にもハリウッドの映画音楽で糞程儲けてる奴いるだろ
そういう奴を批判しろよ

0300名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 15:06:09.10ID:XUWoVmY+0
バイオリンがあんな高い方がよく分からん

0301名無しさん@恐縮です2021/07/04(日) 17:32:30.15ID:OY4FBpR/0
別に沢山あって困るものじゃないし
何が疑問なのか意味不明
ただの妬みとしか思えないw

0302名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 13:57:20.93ID:wdfCtWJr0
能力に応じた報酬
演奏家は評価低いだけ

0303名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 14:02:26.34ID:0jF+kyuA0
>>2
キューティー鈴木は誰にも渡さないぞ!

0304名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 14:05:21.56ID:0jF+kyuA0
>>282
日本一のオナニスター小石川タッキー舐めてるの?

0305名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 14:07:27.25ID:bgFro7020
クレーメルとかパールマンあたりのヴァイオリニストの1ステージは数百万〜千万。
年収5億程度は、十分にありそうだけどね。

0306名無しさん@恐縮です2021/07/05(月) 14:46:56.83ID:O4dddx1V0
>>8
DeNAの監督はウマどころじゃないぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています