【テニス】楽天オープンテニス、開催中止  [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★2021/07/02(金) 02:53:47.39ID:CAP_USER9
楽天オープンテニス
@rakutenopen

【楽天オープン2021の開催中止について】
本大会は開催に向けて、無観客を含む様々な方策を探ってまいりましたが、中止せざるを得ないとの苦渋の結論に至りました。
詳細につきましては、大会ホームページにてご確認いただけます。

https://twitter.com/rakutenopen/status/1410651919513636864?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0035名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:01:47.11ID:QwIhm0Pw0
>>7
観客入れなきゃ関係ないだろ
バカかよ

0036名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:02:02.55ID:ylE2C1kZ0
三木谷は関係ない
ATPから事実上開催を拒否されたんだろ

0037名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:03:19.14ID:ylE2C1kZ0
>>35
肝心の選手が来なければ試合が成り立たない

0038名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:05:50.02ID:zrqp/ERO0
>>33
公式スポンサーがNTTだからね。
ハゲと三木谷がオリンピック目の敵にしてるのはそれだろうな。
普通にコイツら野球やってるし。

0039名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:15:40.24ID:l1R2yOeo0
なさけない

0040名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:18:41.51ID:zu8N9Wvb0
>>36
他の国で普通にやってるんだからそれは無いだろ

0041名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:19:30.14ID:Gcscvncq0
テニスほど観客マナーがいいスポーツないのに

0042名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:21:12.50ID:OXGriqAG0
>>3
しかも観客でマスクしてるヤツなんかいないし

0043名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:27:41.92ID:oDjI9tuX0
ダブスタ 東スポ

ペテン

●【野球】オールスターゲームの観客上限、第1戦メットライフドーム1万人、
第2戦楽天生命パーク 1万5000人
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624455097/

0044名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:32:19.36ID:EfJwPhN00
>>16
>>7が正しいな

0045名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:33:02.15ID:s9e1ojQn0
>>40
オリンピックが特例なだけで
日本は厳しい入国規制してるから
選手が来れない

0046名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:38:14.05ID:4kzJiaMR0
オリンピックに文句言っといてやりますはねえわな

0047名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:39:47.38ID:Gfy0px+I0
毎年同時期に上海オープンやってるけど、上海オープンは開催されるのか?

0048名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:41:41.80ID:1Hi+cB9Z0
>>18
お前は団塊低能世代

0049名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:43:32.48ID:I1TJdsPd0
観客くらい入れてもいいと思うけどな
ワクチンだって有り余ってるんだし

0050名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:44:18.32ID:I1TJdsPd0
つうかATP自体がアジアツアーを削減したがってるフシもあるけどな

0051名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 05:49:58.58ID:zu8N9Wvb0
>>45
それはATPが拒否されることの理由になれど拒否する理由にはならんだろ

0052名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:00:27.00ID:inkQYsnT0
野球観戦とかでどのくらい感染者出たのか気になる
あんま出てないんじゃね
しらんけどw

0053名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:04:23.50ID:qPbmGf4x0
野球も中止しろ
どんだけ感染広げて世の中迷惑かけてんだ

0054名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:04:34.55ID:I1TJdsPd0
>>29
オリンピックの過剰対応っていうか左翼やチョンの勢力が難癖つけすぎなんだよな
日本はコロナの被害少ないのに

0055名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:06:55.30ID:nquyL2Y10
>>7
安易に「普通に」を使うな低脳
感染者(爆笑)が増えたところで、無症状か軽症だろ
その程度の感染症に対して、過剰反応し過ぎなんだよアホ

0056名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:16:26.52ID:T/VWGMpQ0
>>7
アホか

0057名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:18:56.02ID:nHt+KE2a0
>>41
また溜め息だよw

0058名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:19:02.54ID:OnyOJwot0
観客間引いて開催しろや
どうせ参加選手なんて毎回微妙なんだし変わらんだろ

0059名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:19:44.53ID:s9e1ojQn0
>>55
ワクチン打ってたらただの風邪だけど
打ってなかったら普通に死ぬから

0060名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:32:23.35ID:s9e1ojQn0
公式サイトに
公益財団法人日本テニス協会(JTA)は、ATPと国際テニス連盟(ITF)と協議を重ねた結果
って書いてあるから上位団体が中止を決めたと
考えるのが妥当だろう。

0061名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:35:05.24ID:8pDx2eGa0
まあこんな高校生の県大会に毛が生えたレベルの選手しか参戦しない大会なんて中止でええやろ

0062名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:57:01.73ID:kQLWhtNE0
>>1

テニス楽天オープン中止 [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625174512/

本協会はATPおよびITFとともに、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、大会開催に向けて無観客や入場制限を含む様々な方策を探ってきました。しかし、一定期間の待機を求める現在の日本の入国制度の下では、ATPツアーの開催承認は難しく、選手や関係者の多くが海外から来日する大会の性質上、中止せざるを得ないとの結論に至りました。大会の開催中止は2020年に続くものです。

https://www.rakutenopen.com/news-and-media/news/2021/

0063名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:58:53.87ID:C2QNF3yI0
>>7
そういうことだな

0064名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 08:48:10.99ID:gaGDDSAe0
楽天オープンペニスに見えた。

0065名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 10:08:23.48ID:UjM00pQe0
女子ゴルフはやるのに
どうでもいい不人気テニスは中止にする三木谷w

0066名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 10:39:37.19ID:r5qzxRt00
オリンピック中止をうたうなら、野球サッカーも中止にしろよ、みっきーw

0067名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 10:52:13.01ID:5hIEF96U0
>>6
ちゃうちゃう
三木谷はオリンピック中止しろって公に発言したけど、楽天のチームは、野球とサッカーやってるやんけ!って突っ込まれたやろ
本当は出来るけど、トップに恥かかすから、主催試合中止したんや

0068名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 11:06:02.24ID:FFtLFyD70
>>61
前回優勝者ジョコビッチだけどな
その前は今No.2のメドベ

0069名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 12:37:21.12ID:5jCuQHPs0
プロ選手はリスク負いたくないだろうしな。

0070名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 13:21:04.05ID:steruEFN0
楽天は巣籠需要でエエ思いしてるの?

0071名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 13:29:53.90ID:rPs5tQsO0
残念だけどしょうがないね。
今の日本には大きな国際スポーツ大会はムリだ

0072名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 13:43:18.04ID:OHKd62Bo0
BNPパリバオープン
2021年 10月4日〜17日
https://bnpparibasopen.com/october/

同じ日程で賞金2,000万ドルの大会開催されたらATP500じゃ対抗できない
ラリー・エリソンの資金力には勝てないよ

0073名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 13:46:21.60ID:rPs5tQsO0
>>72
それは最初からずっとそう。
それでもずっとやってたんだわ。

でも今年は無理だな

0074名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 13:54:03.07ID:JSHYpXLA0
>>73
パリバって例年は3月なんやで

0075名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 13:56:07.72ID:rPs5tQsO0
>>74
中国で500大会あるでしょ。
上海だかどっかで。
賞金額2倍の。

あれができて随分有力選手がとられることになった。
今年はないのかな?

0076名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 13:57:59.72ID:OHKd62Bo0
東レ パン パシフィック オープン
海外 からの選手が出場する本大会においては外国人選手及びスタッフへの入国制限措置等を鑑み、
中止せざるを得ないとの苦渋の結論に至りました。
http://www.toray-ppo.com/topics/#topics103

五輪イヤーに、日本のスポーツイベントがどんどん萎んでゆく

0077名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 14:00:20.55ID:rPs5tQsO0
>>76
日本のこの状況で国際的なスポーツイベントなんてムリなんだって

0078名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 14:06:20.65ID:OHKd62Bo0
Due to the COVID-19 global pandemic, the 2021 tournament will not proceed as scheduled.
https://www.atptour.com/en/tournaments/beijing/747/overview

北京も中止

0079名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 14:25:42.85ID:rPs5tQsO0
>>78
ほんとだ。
チャイナ・オープンも中止かあ

0080名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 19:41:31.68ID:I1TJdsPd0
>>78
明らかにアジアツアー軽視の流れで楽天も潰されたんだな

0081名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:31:24.55ID:Q53lZdQm0
>>78
インディアンウェルズ→元々予定してた上海の週へ移動
上海→元々予定してた楽天・北京の週へ移動
楽天・北京→中止

インディアンウェルズが延期した影響で楽天と北京が巻き添え食らったんだな

0082名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 16:48:46.63ID:lwEYpQ600
全米は入場制限なしで開催
英国の入国制限は東京五輪よりはるかに厳しいのに、ウィンブルドンは開催されている
ところが日本のテニスイベントは厚労省から開催不可の通達
どういうこと?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c004f514b7340738bfc33c35947ff08c1409f29

0083名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 16:49:39.73ID:MwxI+8DZ0
三木谷五輪辞めろ言うてたしまぁやれないわな

0084名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 18:22:11.84ID:G4C7Xmg60
>>1
とんねるずの正月番組、どこで収録するんだよ
楽天オープンの会場使うんだぞ

0085名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 18:32:50.13ID:iE2zOUSn0
スケジュールの都合で中止したんだろ
IWを秋へねじ込んで上海が同じ週に移動してきたのが原因だな
マスターズ1000が同じ週に開催されてるのにわざわざATP500のために欧米から遠征する物好きな選手もいないだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています