【ラジオ】上白石萌歌「東京に行ってびっくりしたこと」語る [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2021/06/27(日) 05:12:22.16ID:CAP_USER9
2021年6月27日 2時40分 ナリナリドットコム
上白石萌歌「東京に行ってびっくりしたこと」語る
https://www.narinari.com/Nd/20210666090.html
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202106/27/20210627007.jpg


女優・上白石萌歌(21歳)が、6月26日に放送されたラジオ番組「#LOVEFAV」(J-WAVE)に出演。「東京に行ってびっくりしたこと」について語った。

この日、上白石と同郷である鹿児島出身のリスナーから、就職を機に上京したというお便りが寄せられると、上白石は「就職おめでとうございます!私、東京に行ってびっくりしたことってなんだろう……あ、お醤油のしょっぱさですかね。鹿児島の醤油ってすごく甘いじゃないですか。東京のお寿司屋さんに行った時にお醤油出てきて、それでお寿司を食べたんですけど、なんてしょっぱいんだと思って」と醤油に驚いたとコメント。

さらに上白石は上京して7年になるが、「お醤油は変わらず鹿児島のものを使っていますし、お醤油、お味噌、お砂糖、全部鹿児島のものを使っていますね。心はいつも鹿児島にあります」と語った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0300名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 19:54:55.36ID:D3xUA+260
>>295
裏アイテムのキッコーニホンも良いぞ

0301名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 19:59:15.80ID:H4e9S5Jr0
嘘でもいいから「女の人が脇を剃ってる」とか言って
僕の妄想オナネタをパワーアップして欲しい。

0302名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 20:26:18.09ID:p33yEZuX0
なんか鹿児島出身の女優大成する説あるけど、なんかあるのかね。
自分は東北人だけど東北から売れる人より九州から売れる人が多いのは気質の問題なのかな。

0303名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 20:55:37.52ID:XJelO/030
西日本から行ったらそばやうどんの出汁の色が濃いのに驚く

0304名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 21:01:52.90ID:l+UBv1NL0
>>303
逆に西日本は手抜きで薄っすい汁と考えないの?

0305名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 21:03:29.57ID:D3xUA+260
>>303
嫌、まずうどん頼んで、蕎麦の出汁入れられた
のがカルチャーショックだわ
※甘汁 != うどんつゆ

ウズラの卵も付かないし

0306名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 21:05:34.77ID:cdjZTVA70
>>302
九州利権
明治政府からのな

0307名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 21:05:55.12ID:l+UBv1NL0
戦後すぐの闇市のウドン
いわゆるスイトンなんだが死ぬほど薄い汁に
新聞紙の切れ端やタバコの吸い殻が混ざった
そりゃ酷いものだったらしい
あれが関西流
それが今も西日本で通用してるとか?ほんと日本の闇だわ

0308名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 21:10:31.02ID:l+UBv1NL0
薄汁は古今東西、洋の西東を問わず詐欺な食文化だからな

0309名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 21:20:13.42ID:Ba/Lcaob0
関東在住からすると
南九州の甘い醤油はダメだよな
軽羹は食べてみたい

0310名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 21:21:56.34ID:h5TnS73c0
萌歌ちゃんかわいいよ萌歌ちゃん

0311名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 21:25:24.02ID:Ba/Lcaob0
>>303
水が違うからね

0312名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 00:14:07.80ID:6h0kzkON0
>>277
>>303
味の濃い下品な食べ物が関東の文化w

基本的に、塩か醤油をドバドバ入れれば、それでいいのが、関東w

0313名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 02:16:48.71ID:ZMTyeTjw0
萌歌ちゃん20歳超えたら顔がゴツくなってブスになったよな
後あのすだれ前髪が全く似合ってない

0314名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 02:18:05.97ID:oPoy0DRa0
全体的に街が汚い
テレビを通して見る東京は汚いところ映さないからな

0315名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 02:23:50.14ID:vX5+2o+cO
地方人だったのか

0316名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 02:27:54.37ID:XYDi9AOL0
たぬき顔の人とは仲がいいのか
こっちが鹿児島か、九州だったのは知ってた
上白石はしらなかった

0317名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 02:33:53.18ID:xADZowDH0
スーパーで買った鹿児島の麦みそ甘みがあって美味しかった

0318名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 02:45:14.72ID:8/gyeUEE0
自分は関東だから真逆だわ
九州に来て砂糖入り醤油にガマンできなくなってキッコーマン暮らし
料理にも砂糖使われすぎアタマ痛くなる

0319名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 03:12:53.06ID:Q5nq4ruM0
フンドーキンとかか

0320名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 03:47:03.44ID:B3sl/npK0
上京ってトンキンしか使わんぞw

0321名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 05:59:31.22ID:dUt7k1E30
何時遷都したんだっけ?

0322名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 11:39:12.84ID:Qd0pYHvb0
萌歌ちゃんと三日三晩添い寝したい

0323名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 11:47:00.24ID:vjDbnOrk0
>>18
こういう顔多いよ
でもアレだな、面々を見てもあまりいい人生送れなかったタイプが多い

0324名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 12:02:58.64ID:tvAfSoXd0
南国人は塩鮭が食えない

0325名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 12:05:11.76ID:Zx6F09eq0
甘い醤油とかありえない

0326名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 12:08:32.05ID:Cru+TRIC0
九州ほどではないけど関東人からすると中国地方の醤油も甘い

0327名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 12:36:04.43ID:c4BTi5iz0
俺が秋田から上京してビックリしたのは、キオスクでタバコが買えなかった事だな、ちゃんと標準語で「セブンスター下さい」って言ったのにな。

0328名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 12:50:39.63ID:AjK4gJvJ0
あれは「しょうゆ風調味料」やで。

0329名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 12:56:12.88ID:15BSPEFq0
>>284
京都人は濃い味付け大好き。
洋食屋は多いし、パン・牛肉の消費量は日本屈指。
関西=薄味というのもイメージで、一級の料理屋は薄味多いけど(淡味)、
一般家庭はかなりガッツリした濃い味のもの食ってる。

0330名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 13:03:06.35ID:15BSPEFq0
>>283
文化文政の頃の江戸の食文化ならいざ知らず、近代化以降の東京の食文化に言及しても全く意味がない。
食材の流通の発達で、全国から一級の食材が東京に集積され、有体に言えば文化も何もかも「日本の縮図=東京」という感じ。
東京各地には、地方料理の店が点在してるし、地方から来た多くの人がいるから、
皆、それぞれの味覚を以て料理して供し、それを食べたり広めたりしている。
関西にしても、食文化の均一化や文化の衰退等で、お年寄り以外は薄味(淡味)を好まない人も増えてる。
この時期からは鱧料理が盛んになるけど、昔ほど鱧を珍重しなくなってきた。
逆に、関東方面の料理屋で鱧の消費量が激増している。
地方の食文化もどんどん希薄化しているから、上白石みたいな子は希少だと思う。
(年を重ね、経験値が増えると、必ず嗜好の変化は出てくるので、好みは変わると思うけど)

0331名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 13:36:03.27ID:g6OBUxh/0
俺は姉派てす

0332名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 14:43:16.08ID:YTJR7y7O0
この姉妹は加齢とともに消えてくタイプ。

0333名無しさん@恐縮です(茸)2021/06/28(月) 14:44:44.80ID:cqsIYKa60
狸に化かされたんやろな

0334名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 15:40:38.76ID:dtuP2zKF0
だからどっちがどっちなんだよ

0335名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 16:08:40.56ID:2taJkVd60
>>326
中国地方と九州地方は食べ物の文化は似てる。

0336名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 16:18:09.36ID:2taJkVd60
>>103
甘党多いよな。
だからビールよりも焼酎なのかも知れない。
かき氷のしろくまも甘くて美味しい。

0337名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 18:41:59.92ID:IqFjkuHz0
>>336
昔、熊本の途中から南は気温が高くて日本酒を造れなかっただけよ

0338名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 18:54:01.77ID:Vd0jOkT20
マナカナと同じで
どっちが姉妹かよく知らんわ

0339名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 20:48:34.47ID:XjpzAzT60
>>206
芸能人になるっていうのはそういうことだろ

0340名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 22:14:31.70ID:o48H6fOJ0
東京は文化的には辺境、東京人はそれが標準と思うなよw

0341名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 02:07:07.44ID:t5/SzRet0
東京タワーだ!いっぱいある!
みたいな絵が好き

0342名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 07:16:10.87ID:FR906S7K0
>>184
うどん県出身の人も野田の醤油はなぁっていう位なので、食べるものによっては合わないんだろうと思う。

0343名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 12:18:09.48ID:pRhsepFj0
m9(#・ω・`) どうでもいいから、東京のスーパーは即刻「めんみ」を売れ

0344名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 13:02:04.11ID:P45BPylV0
>>1
いくら東京と言えど、普通のスーパーで鹿児島の調味料なんて普通は店頭にないだろ
親から送って貰ってるのか?
それともネット通販?

0345名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 14:15:29.43ID:gJHsUPh30
>>324
塩鮭や漬物に醤油かけて食うのが馬鹿舌の東京人w
東京は負け犬の東北人が多いから
塩分の強いものが好まれるようになったんだろうw

0346名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 15:25:19.16ID:LKewvT+/0
うちの嫁さんが東京のスーパーにじゃこ天が無かったので店員に聞いたら
物産展の時以外はありませんと言われたそうだ。じゃこ天を知ってただけ
まだえらいと思った

0347名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 16:01:51.58ID:6/FtCdVN0
>>104
真面目な話、示現流では「チェスト」とは言わず、「キェーッ」だな。

「チェスト」と言うのは示現流と名乗る前に名乗っていた自顕流から派生した薬丸自顕流だ。

0348名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 16:23:09.12ID:XqiK1OmX0
だけじゃないサンバ
だけじゃないサンバ
だけじゃないサンバ
だけじゃないサンバ〜

0349名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 18:30:16.01ID:+Om7cDIP0
>>344
東京なら鹿児島のふるさとショップに行けば大概ある

0350名無しさん@恐縮です2021/07/01(木) 05:09:30.90ID:xFYEGGl60
>>347
やっくんは薬丸示顕流伝承者の子孫かな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています