【野球】新潟に新球団誕生なるか ソフトB王貞治会長も後押しする「プロ野球16球団構想」 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2021/06/26(土) 09:14:32.69ID:CAP_USER9
 プロ野球の16球団構想に動きがあった。

 24日、新潟県にNPB球団を誘致することを主目的とした、「〜NPBプロ野球球団誕生による地方創生〜日本海ドームシティプロジェクト」(渋谷修太代表理事)が発足。同県出身のITベンチャー起業家である渋谷氏は、「既存球団を買収して誘致するのではなく、新球団を新潟に誕生させたい」と語った。

 新球団の誘致とドーム球場建設による都市開発と地方創生を実現するという一大プロジェクトだが、球団拡張のハードルはもちろん低くない。

 2004年の球界再編騒動では、オリックスと近鉄の合併に端を発した10球団1リーグ構想が選手会とファンの猛反発を呼び、プロ野球史上初のストライキに発展。選手会は「縮小より拡張」と16球団構想を訴えたが、結局、楽天の新規参入による12球団2リーグ制の維持で決着した。

 この日の会見後に行われたプロ野球OBによるトークショーで、楽天参入時に初代編成部長として東奔西走した広野功氏は、「(新潟に球団をという思いが)NPBのオーナーの耳に届くか。オーナー会議の4分の3以上の同意が得られれば(新規参入は)認められる。思いが届けば、夢ではない」と訴えた。逆に言えば、既得権益を守ろうとする既存球団のオーナーがやはり最大の障壁になるということだ。

 14年に当時の安倍政権と自民党が地方創生戦略の一環として「プロ野球16球団構想」を打ち出して以降、かねて球団誘致を地域振興の目玉として考えていた静岡市、松山市、沖縄県、そして新潟市が定期的に勉強会を開くなど、協議を続けている。そのうちのひとつの自治体関係者がこう言う。

「とはいえ、現段階ではまだ『情報交換』『情報共有』の域を出ていません。NPBの方で現実的に16球団構想が動き出さないと、というのが本音です。でも、浮上しては消えてきた拡張話が、今回は期待が持てるとも思っています。古田敦也元選手会長のみならず、ソフトバンクの王貞治球団会長も16球団構想を後押ししてくれているようなので、心強い」

 王会長が「できれば、あと4つチームが誕生してほしい」と言及したのは昨年1月。球界で最も大きな影響力を持つ王会長への期待は大きい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/769eef409730c37fa36303b5e5739b26be2708ab
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210626-00000015-nkgendai-000-1-view.jpg

0952名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:55:37.81ID:eJdwFqoN0
巨人戦  地上波からBSへ
中日戦  ナゴヤドームガラガラ
奇しくもこの新聞系2球団が落ちぶれた
特に前者はファンが多いので痛い

0953名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:56:48.24ID:0hlYuTSt0
>>949
野球はそういうもんだからね
地上波放送で圧倒的多数の視聴者が居たのがプロ野球なのです

今では人気が無くなってテレビ放送がほとんど無くなったから、慌てて観客を集め出したのが現実ですね
野球人気は大暴落中なのです

0954名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:57:17.93ID:DcmQV4Bl0
仮に一気に4球団増やすとして
選手はどうするの?

0955名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:58:50.06ID:GbcHWP1N0
>>952
ナゴヤドームがガラガラというけど、コロナ前なら平日夜に2万人ぐらい客がいたよね。
ところで、グランパスは平日夜にどれぐらい動員してたのかな?

0956名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:59:11.64ID:U8A1ngAj0
>>948
それは関東だけの話でしょ
関西では15%以上取るプロ野球中継が結構ある一方、
サッカーの代表選がゴールデンで6~7%を連発しているわ

0957名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:59:48.39ID:X2DyvE4OO
今年のソフバングダグダだなー小久保をごり押ししたばっかりに

0958名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:59:48.97ID:eJdwFqoN0
>>955
ナゴヤドームはたしか年間指定席は全員来たものとしてカウント
実際はあんなに多くない

0959名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:59:57.98ID:GbcHWP1N0
>>953
関東地方以外では地上波の放送は多いぞ。

0960名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:00:56.48ID:krdKoTVd0
>>953
なるほど
他のスポーツはローカルスポーツでその地域で盛り上がっていればいいってものだけど野球は全国的なものだって考えなんだ
その考え自体が誤りなんじゃない?
昔から全国放送で試合を流してたのなんてほぼ巨人戦だけだったじゃん
他のチームは近年BSやらが出来てむしろテレビで観る機会増えてるけどな

0961名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:01:22.93ID:GbcHWP1N0
>>958
来てる客が2万そこそこ、売れたチケットを計算に入れると2万5000人、という記事があったな。

0962名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:01:43.07ID:FJgy81ui0
ちんたらダラダラできるレベル低いスポーツなのに年俸はやたら高い
楽に稼げる夢のようなスポーツなのに競技人口減りまくりなの逆にすごいわどんだけ人気ないんだよ

0963名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:02:30.34ID:9bEd+NOu0
>>959
九州だが野球中継滅多にないが?

0964名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:04:21.55ID:eJdwFqoN0
>>959
中部地方は東海3県以外巨人戦すらない
静岡とか北陸は野球が存在してないかのよう

0965名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:04:22.92ID:krdKoTVd0
>>963
九州のどこ?
例えば宮崎なんかは民放地上波2局しかないから放送少なそう

0966名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:04:48.91ID:GbcHWP1N0
>>963
福岡以外の田舎者w?

0967名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:05:44.09ID:4tNsHgFH0
今東西のバランスが悪いのにまた東に作るの?
ただでさえ東7西5なのに

0968名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:05:47.56ID:krdKoTVd0
>>966
バカにしたくて仕方がないの?普通に会話できないの?

0969名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:05:59.40ID:WWgEsw6X0
王さんまだ生きてたのか
長島さんより早くガンで死にそうだなと思ったら
あの後に持ち直してたんだ

0970名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:06:27.77ID:9bEd+NOu0
>>965
熊本
一応テレ東以外の民放局はある

0971名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:06:44.99ID:eJdwFqoN0
>>968
なぜか野球中継の話が地域マウントの話になってておかしいわな

0972名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:07:36.39ID:tC4lfJFI0
ヤフープレミアム会員なだけでパリーグは全試合観られるけど
20世紀ってどこに住んでても全試合観られたの?

0973名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:07:58.66ID:krdKoTVd0
>>970
ありがとう
熊本ってスポーツ中継だと何が流れるの?

0974名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:08:12.52ID:GbcHWP1N0

0975名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:08:53.52ID:U28l5ZhE0
>>950
税リーグって言ったらアレだけど広告業だよな
野球で言ったら全クラブ大赤字

0976名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:09:05.08ID:xw7uV+5R0
そもそも主題に対して誰も実現に向けて現実的な行動してないんだから、妄想と脱線しか話題がない

0977名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:09:20.84ID:krdKoTVd0
>>971
サッカー好き野球好きってよりかは
サッカー好きをバカにしたい人、野球好きをバカにしたい人が罵りあってるって感じがするよね

0978名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:09:58.56ID:mHyT3Oif0
>>954
一番近いところだとメジャーでは93年にロッキーズとマーリンズ、97年にダイヤモンドバックスとデビルレイズ(現レイズ)が新加入した時、エクスパンションドラフトを行ったな
既存の球団が15名だったかの選手にプロテクトをかけた状態で、新球団がプロテクト外の選手を交代で指名していくかたち
一時的に各チームのレベルは下がるかもしれんが、数年でならされる

0979名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:11:46.47ID:GbcHWP1N0
>>968
ごめんよ。あなたはまともそうな人なのに、他の馬鹿と一緒にしてわるかったよ。

0980名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:12:10.60ID:FiBuBy830
>>966
福岡も十分田舎

0981名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:12:27.98ID:krdKoTVd0
>>979
いつあなたは私をバカにしたの?

0982名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:13:00.37ID:9bEd+NOu0
>>973
月1〜3試合程度とはいえそれでも野球中継が1番多いんじゃないかな?
基本的に民放局はキー局の番組垂れ流しだから

0983名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:13:42.48ID:6luV10Ll0
>>975
そりゃ試合数が週1って時点でもう親会社にオンブに抱っこよ
カープとか阪神みたく単体で黒字にできるプロ野球が凄いんや

しかもスタジアムも黒字(ここがもっと差ある)

0984名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:16:48.69ID:U8A1ngAj0
>>959
関西では阪神戦中継が年間100試合くらいあるよ
準キー局が全国放送の番組を差し替えて阪神戦中継を放送するケースも増えているわ

0985名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:17:13.53ID:GbcHWP1N0
>>981
私を馬鹿にしたいのか、と書きながら、そのレスをするわけかw

0986名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:18:16.80ID:eJdwFqoN0
>>982
ゴールデンタイムは垂れ流しだが、
土日昼はテレ東の番組にあててるので、デーゲームの全国ネットはめったになくて関東ローカル

0987名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:20:52.50ID:9bEd+NOu0
ちなみに九州の民放局は
福岡:5
大分:3
佐賀:1
長崎:4
熊本:4
宮崎:2
鹿児島:4
だが
福岡以外の民放局はゴールデンタイムにホークス戦中継とかまずやらない

0988名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:22:57.26ID:krdKoTVd0
>>985
私をバカにしたいのか、なんて言ってないよ
>>963は私じゃない

0989名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:23:44.88ID:krdKoTVd0
>>982
なるほどねーじゃあ巨人戦が多いのか

0990名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:25:40.40ID:0hlYuTSt0
毎日開催しても大赤字のプロ野球
そんな体質だから大都市以外に球団が無かったのです
そして毎日テレビ放送してた巨人&セリーグだけが潤っていたのが現実なんだよね

いまやそのアドバンテージが無くなって焼き豚は慌てているのです
野球のライトファン絶滅で視聴率壊滅、試合放送の事実上の打ち切りでプロ野球の存在価値は無くなりました
そして今更Jリーグの真似ww
Jリーグが20年前にやっていたことを今更やろうとして、焼き豚は何故かJリーグに謎の八つ当たりww
馬鹿じゃねーの

0991名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:26:09.07ID:VEwibcMr0
2部制にして入れ替え制にした方がいいだろ

0992名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:26:38.47ID:u4jn2DIH0
見せしめ以外ならアリ

0993名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:28:30.80ID:eJdwFqoN0
近畿2府4県とか東海3県はそれぞれ大阪名古屋が野球やればトップダウンだが
県域局の多くは巨人がやる気なくしたらそれに代わる球団が出てこない

0994名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:30:48.94ID:V0GCF4Za0
野球王国の四国に1つ作るべき

0995名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:32:56.60ID:9bEd+NOu0
>>989
ゴールデンタイムはキー局の番組垂れ流しだから必然的にそうなるね
福岡はホークス戦に差し替えしてるけど

0996名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:36:10.68ID:wNbvCZet0
>>986
放映権料とその番組に付くスポンサーの数、これを比較して
プロ野球中継するよりテレ東の番組買って放送した方がいい
って各地の系列局は考えてるんだろうな

0997名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:43:42.75ID:ydxXmjFn0
>>940
二軍で増えるなら一軍ならもっと増えるだろw何言ってんの

0998名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:46:20.88ID:eJdwFqoN0
>>996
テレ東とたまのゴルフ番組を流すものと思ってるところに
急に巨人戦が来ても負けてしまうわ

0999名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:48:43.99ID:eJdwFqoN0
最初は日テレ巨人戦デーゲームは全国ネットだったけど
3年くらいでやめた記憶

1000名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:49:03.39ID:k74VHsqi0
四国はつくらんでいいぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 34分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。