【芸人】上岡龍太郎「僕の芸が通用するのは20世紀まで」58歳で引退の美学 あまりに美しい去り際 ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/05/24(月) 13:35:53.07ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20210523_1660309.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/05/14/kyodo_kamioka_ryutaro-750x629.jpg

地位や権威に恋々とする人の多いなか、潔い引き際を見せた芸人が、上岡龍太郎だろう。「僕の芸が通用するのは20世紀まで」の言葉を残して2000年に芸能界から退いたのは、58歳の時だった。

上岡と仕事を共にした元毎日放送プロデューサーで同志社女子大学メディア創造学科教授の影山貴彦氏が語る。

「引退直前の上岡さんは『やめるでと言えば、もっとみんな“やめんとって”と言うてくれると思っていた。止めるものがおらんからやめるようになってしまった』とメディアで語って笑いを誘っていた。それは上岡さんならではの話芸で、芸人としてやり切ったという思いが込められた言葉だと、私なりに受け止めています」

 引退間際の『鶴瓶上岡パペポTV』(読売テレビ)最終回には、共演の笑福亭鶴瓶に加え、明石家さんま、島田紳助らトップ芸人が駆けつけたが、

「上岡さんはしゃべりたおす彼らを俯瞰して操縦しながら、絶妙なタイミングで言葉を挟んで一番おいしいところを持っていく。まったく衰えてなんかいなかった」(同前)

『上岡龍太郎にはダマされないぞ!』(フジテレビ系)でサブ司会を務めた山田雅人はこう回顧する。

「引退するかなり前から『やめたい、やめたい』とおっしゃっていました。ご自分が出ているテレビは一切見ない方で、『老いさらばえた姿をみせたくない』と。そうはいっても、老いるどころか、まだ第一線でバリバリで仕事をしていましたから、『なぜ引退するんですか?』と聞いても、『もう若い頃のような全盛期の自分じゃない』と。野球がお好きだったので、『ホームランだと思った打球がフェンス際で失速して届かなくなる』とか、そんな喩えをよくされていましたね。でもやめる時もバリバリの3割バッターだったんですよ。

一度決めたら、周囲が説得しても耳を貸さない。求めるレベルが高い、完璧主義者。本人しか分からない美学があったんでしょう。関西の芸人は、多かれ少なかれ、上岡師匠の影響を受けて、背中を見て歩いているんですよ。その背中がなくなるわけですから、僕らは『引退じゃなくて休養にしてください。また帰ってきてください』と何回も言いましたが、『そんなみっともないことはしたくない』と一蹴されました」

あまりに美しい去り際ゆえに、残像は今なお、鮮明に人々の脳裏に焼きついている。

★1が立った日時:2021/05/23(日) 17:15:03.94
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621757703/

0205名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 07:10:18.89ID:oE0qqrhM0
>>203
きっかり東京と大阪で派閥分けてほしいタイプなのか
大竹の場合は低迷期に上岡がオファー出して何度も
大阪に呼んで、東京の上岡の番組にも出してもらっていた
大竹からすれば「師と仰ぐ事すら失礼にあたる」と大感謝
 

0206名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 13:47:56.64ID:obi1E73g0
この人は自衛隊のことを人殺ししかできない集団と言ってたぞ

0207名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 14:57:37.28ID:WCPXliGP0
>>206
その辺もひっくるめて20世紀までの芸人なんだよ
当時はまだ学園紛争世代が現役だったからそういう価値観で受ける部分があった

ゴルフやマラソンと違ってその辺りは宗旨替えしそうにないし老害になる前に引退して正解

0208名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 17:18:25.08ID:G2o7OKxE0
>>203
シティーボーイズはよみうりの深夜枠でレギュラーあったからねえ

0209名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 21:04:24.09ID:rW4VjBai0
>>190

ブラタモリ好きだから引退されると困る

0210名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 23:04:21.13ID:lxL8bsjf0
昭和の芸人でイケメントリオは
シティボーイズだけ

0211名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 23:36:36.64ID:QfFLVZlf0
上岡と伯山のトーク番組見たいぞ

0212名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 23:36:47.07ID:QfFLVZlf0
上岡と伯山のトーク番組見たいぞ

0213名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 23:38:33.71ID:LByhd+KM0
西の伊集院って感じだったな。理屈馬鹿w

0214名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 23:39:03.11ID:FUkchOAz0
ネットが発達してるから今この喋りでやっても穴探されて叩かれておしまいだろな

0215名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 23:49:43.37ID:P1QEzx2V0
>>213
w
まだ伊集院の方が自分で汚れやる分マシw
手を汚すことも逃げるのがヘタレ上岡w

0216名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 23:51:20.69ID:P1QEzx2V0
>>200
www
図星だったかw
さすが日本の魔都京都w >>1

0217名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 23:52:57.40ID:iQVZ+chA0
上岡:俺がいまから何をするか予言してみろ
予言者:・・・・

上岡、予言者をぶんなぐるw

0218名無しさん@恐縮です2021/05/26(水) 23:56:10.51ID:5P8Gyx/G0
引退前に東京で荒稼ぎ。一生食える財を蓄えたのも大きい。

0219名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 01:56:05.44ID:ohOdzsHR0
>>217
類友乙w
同類の屑には受けがいい小心者上岡w

0220名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 05:45:17.02ID:aLNQsQVP0
上岡龍太郎が芸能界を引退していなかったら、やしきたかじんが関西の芸能界で大きな顔をすることは無かっただろうし
橋下徹といった維新の連中も出てこなかっただろう。
横山ノックがわいせつ事件を引き起こしていなかったら、太田房江も誕生していなかっただろう。

あくまでも結果論だが、上岡龍太郎と横山ノックが活躍を続けていたら、大阪の、いや日本の運命は大きく変わっていたかもしれない。

0221名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 05:56:47.72ID:BRlgVTkP0
>>194
予定調和的な異論じゃないのがいいよね

0222名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 06:15:23.24ID:izlUdgfq0
この人関西の中でも毒があり過ぎて嫌いな人多かった
若者なんかほぼ見向きもしなかった
転機はやっぱ、パペポテレビかな
政治論、教育論、考古学の話でさえ面白く
毎週どんな話が聞けるか楽しみだった

0223名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 06:35:12.49ID:/oqTYjPZ0
EX火曜日で、西川のりおがアンティークの机を壊してしまい、
それに激怒した上岡が、木曜日に裁判やったけれど無罪になって、
上岡がブチ切れ、証拠品の机を更に壊し始めたのが、妙に怖った記憶があるw

0224名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 08:30:10.27ID:Em7kJB3l0
やっさんが凹んで上岡が出てきたよな
その上岡が引退してたかじんが出てきた
こんな流れ

0225名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 08:49:14.12ID:6AMGC+bp0
>>204
有吉とは今は先輩後輩という普通の関係だよ。
鶴光は嘉門タツオを未だに無視してるけど。

0226名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 09:42:41.00ID:Ek80+LMO0
>>224
上岡の引退が早過ぎただけで、上岡全盛期にも、たかじんは関西では長い間活躍してたし年も7歳しか変わらない

0227名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 10:26:09.00ID:sXt0JxFW0
>>203
大竹はだまされないぞでもずっと共演していて90年代上岡ファミリーの一員
上岡から大きな影響を受けたと自身も語っている

0228名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 13:36:05.44ID:Em7kJB3l0
上岡は大竹のどのあたりを
買ってたんだろうか?

0229名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 14:33:32.54ID:s05cR6Kb0
アホらし・・
低脳向けタレントで
よく熱く語ってられるわ

0230名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 14:49:01.23ID:48tDRct20
>>186
上岡龍太郎が上方芸人に見えないのは親父譲りの土佐人の系譜を継いでるからかもな

0231名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 14:56:02.65ID:j7iAraRA0
床嶋佳子って去年結婚したんだな

0232名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 14:56:26.43ID:5PN6dJj70
>>230
上岡は父が高知の人で京都生まれ育ち 
西川きよしも間寛平も小学生まで高知なので
土佐っぽくて上方芸人に見えないってことか

0233名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 15:17:38.13ID:9d51aMrWO
>>194
EXテレビ、面白かったな

0234名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 15:23:18.46ID:aj2arNWv0
いきてんの?
もう90くらいやろ

0235名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 15:23:40.23ID:OEDSIdJb0
ハングル文字を絶賛したり死刑反対だった糞爺

0236名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 15:24:53.67ID:thTPQNQo0
今でも普通に通用すると思うが
というか、代わりになる人間が居なくて困る

0237名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 15:28:03.07ID:thTPQNQo0
>>235
日本人が生み出して朝鮮人に与えてやったハングルを褒めて、何が悪いんだ?

0238名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 15:34:04.89ID:8HJgF2T10
>>49
今はどうだか分からないけど現役時代ディベートで上岡に勝てる奴0人説

0239名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 15:42:00.97ID:a4Ma3Y910
その上岡が黒木香の話術に呑み込まれていたのが印象深い
YouTubeに残ってるよね

0240名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 15:50:58.02ID:1NDNE2nB0
霊能者にキレる芸か
織田むどうと掛け合いやっていたな

0241名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 16:15:41.73ID:lrv+tMnW0
>66

ノックは糞だがこれはすごいよ

0242名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 16:40:32.53ID:jTyS0JJA0
>>226
うん、全く関係無いと思う。

0243名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 17:38:13.18ID:ohOdzsHR0
>>239
w
つか女の扱い方がまるで下手w
見た目はジゴロやホストっぽいのにw
まるで童貞のキモヲタ感丸出しみたいなw
見かけ倒し上岡龍太郎w

0244名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 17:54:50.36ID:bXT+nTMP0
>>239
あけすけな黒木香に呑まれてたよね
無言になってるのかわいかったけど、猥談にも恥じらわずむしろ積極的にガンガン振ってくるような女性は苦手なんだろうな

0245名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 18:15:06.28ID:ohOdzsHR0
マザコン男あるあるw
自立した女には滅法弱いw

0246名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 18:20:55.50ID:Em7kJB3l0
上岡もやっさんもキー坊も
高知出身なのか

0247名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 18:45:23.54ID:N7UJ6mb50
ID:ohOdzsHR0
こいつ上岡さんに恨みでもあるのかw

0248名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 18:49:20.37ID:8Cp6u+9R0
伝説の番組タイガースフィーバー。

0249名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 20:33:24.96ID:ClB1QWjy0
20年前に勝ち逃げした上岡龍太郎にここで必死で石投げつけて虚しくならんのかね

0250名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 20:37:37.13ID:pj/1EvbH0
50前後ですでに老害だった、今じゃその年齢層の芸人が老害化なんて考えられないけど
ちっとも面白くなくて偉そうにしてるだけで、そんなクソジジイが芸を語るな物を言うなと子供心に思っていた

0251名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 20:44:52.97ID:v7Ixp2AK0
さんまはもう滑舌がヤバくなってきてるよな
まぁフガフガがまだ現役だから目立たないが

0252名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 20:50:40.76ID:waQz4W6V0
急に激高するんだけど論理的じゃないから見ててきつい人だったな
賢い、かっこいいと思われたくてたまらないおじさんという感じ

0253名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 21:12:57.54ID:aLNQsQVP0
スーパースペシャル'96 久米宏の道徳の時間
https://www.youtube.com/watch?v=IgbIO_-hnt4

久米宏
上岡龍太郎・渡辺正行・デーモン小暮・神田うの・田嶋陽子・梅宮辰夫 ほか

0254名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 21:21:35.95ID:ohOdzsHR0
>>1
>>247
ID:N7UJ6mb50
>>249
ID:ClB1QWjy0

wwwww
たんぱつどもw
ずぼしつかれてくやしいのうw

0255名無しさん@恐縮です2021/05/27(木) 22:40:53.88ID:if+UuA8W0
>>248
あったね
毎年ゲスト解説もしとった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています