【MLB】エンゼルス大谷、四回途中2失点で勝敗つかず 試合は2-3で敗戦 [本人の申出により訂正★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本人の申出により訂正 ★2021/05/20(木) 20:21:23.81ID:CAP_USER9
 【アナハイム共同】米大リーグは19日、各地で行われ、エンゼルスの大谷がアナハイムでのインディアンス戦に「2番・投手」で投打同時出場し、4回2/3を1本塁打など5安打2失点、5三振2四球で勝敗は付かず2勝目はならなかった。降板後に右翼に回り、七回の守備から交代した。

 打撃は3打数1安打で6試合連続安打。本塁打は3戦連続で止まり、チームは2―3で敗れた。


共同
https://this.kiji.is/767919276424462336?c=39546741839462401

0078名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:17:26.52ID:+sBgOcPb0
野球を舐めるなよ
世界はお前を中心に回ってないからな

0079名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:19:42.66ID:WZO/k7H40
報ステで大谷がバント安打で出塁したとこまでしか試合経過を伝えず、その後の盗塁失敗を報道しなかったの本当にキモいわ

0080名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:19:55.48ID:OtKyql9g0
大谷って意外に往生際が悪いしプライド高いよな
アウトなのに自信満々にチャレンジ要求しすぎ

0081名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:21:33.75ID:WZO/k7H40
帽子を逆さに被って会見したり、本当に気持ち悪くなってきたよな

0082名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:23:43.30ID:4I/o/O3l0
普通に2刀流はチームのこと考えればやれないでしょ
特に優勝目指すチームでこんなのやったらチームの士気にも影響する
もともとDHって打撃はまだいけるけど守備面がもう衰えたベテランの長距離打者の枠なのに
バリバリの走力もある若手が入る枠じゃないもの

0083名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:30:21.97ID:7e+//8RK0
打つ方は相変わらず好調なんだけどな
運が悪かっただけで今日のバッティングは普通なら3の3

0084名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:31:43.66ID:rKbOmYQ00
>>80
メイトが本当に嫌な物をみる冷たい視線で睨んでたよね
大谷って自分のミスも誰かのせいにしないと気がすまないんだろうね
甘やかされると心根が腐っていくんだよね

0085名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:31:47.47ID:a3L6nEFJ0
>>63
GWが全部草野球の予定で埋まったと想像してみろ
3日連続東京で9イニングのフルで試合してその翌日6時起きで田舎の九州まで帰省して着いたらすぐユニフォームに着替えて12時に球場入りでバッティング練習して13時から故郷の友達と3日連続試合だ
草野球レベルですら守備のないDHでもしんどいことくらい想像つきそうなもんだが

0086名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:37:33.74ID:eMHrbuzO0
録画見てるけど想像してたのより悪くない

0087名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:38:33.31ID:x2JGQSP10
>>85
野球は投手と捕手以外は球場移動が大変なだけでプレイ自体はレジャーみたいなもんだぞ
試合中一番運動するのもイニング間の守備位置とベンチの移動だし

0088名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:43:27.62ID:Jm0maaiZ0
>>85
そんなに疲れるなら、お前が大谷を引退させてぬるま湯にプカプカ浮かばせて余生を過ごされてやれよ、本当にしつこいな

逃げたしたニシキヘビかよ?

0089名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:47:31.31ID:jaE5SGL10
大谷が来てからエンゼルスはめちゃくちゃだよ…

0090名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:48:53.64ID:zAn1cpZ50
1点差直江はキツいな

0091名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:49:51.29ID:M2kHwpe40
>>73
長文で虚弱アピールしてて草
スポーツしたことないの丸出しのアホ

0092名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:49:54.43ID:WUQ/UVFB0
このいつも4回とか4回途中で変えるのって何なの?
こんな絶対に勝ち星付かないような起用法なら投げない方がましでしょ。

0093名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:51:05.43ID:VdUgYNMm0
>>85
DHならサラリーマンでも365日連続でも余裕でやれるかな
土方とかならむしろ運動不足で発狂するんじゃね

0094名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:53:34.72ID:jaE5SGL10
>>92
いつもその辺の回で崩れ出すんだからしょーがない

0095名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:53:42.74ID:1BiTxpXb0
>>91
お前社会に出たことないじゃん

0096名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:55:03.09ID:fGPI8QWB0
イニング食われんならウォルシュでも二刀流いけるやろ

0097名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:55:16.43ID:VdUgYNMm0
>>95
体育で休んでた運動音痴がやきうで活躍してる感じ?

0098名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:56:17.73ID:fgyo1Rlk0
チームメイトが可哀想。急にローテ飛ばしたり守備につきたいと交代させられたり。

0099名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:57:06.33ID:OtKyql9g0
>>92
スレタイが間違ってるけど降板はあとアウト一つで勝ち投手の権利ある5回二死から
変なとこで厳しいなとは思ったけど勝利数は多分どうでもいいんじゃないかな
狙うなら防御率や奪三振率だろうけどまあ次はまた10日後くらいだろうからこのままなら
規定投球回数にも達しないし10勝とかもう無理だろうね

0100名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:57:41.04ID:VlbCigZl0
バントで塁に出たのが何でもできる感じでかっこ良かった

0101名無しさん@恐縮です2021/05/20(木) 23:58:19.21ID:pBZ4rZYH0
>>14
だがそのフリーダムさがオオタニサーンの魅力だよねァw

0102名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 00:01:11.69ID:VsJNlGQG0
>>87
>>93
そりゃ試合の時間内だけならほとんどベンチで座ってるだけだから楽だろうよ

試合前には打撃練習しまくってるしおそらく夜遅くまでトレーニングやら相手投手の研究とかしてるに決まってる
逆に練習せず試合に出てるだけで打てたら天才過ぎる

0103名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 00:03:00.42ID:b5E6zzT40
>>102
おそらく夜遅くまでトレーニング

アホですか?

0104名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 00:13:35.24ID:6ZVjcZ0z0
こんなピッチングじゃ今シーズンは無理やな
監督も計算できなくなったしな
でも肘を大事にしとけよ〜

0105名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 00:19:19.08ID:iTdCATUO0
>>92
それ以上投げると大量失点するから逃げてるんだよ
いつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもランナー残して降板するじゃん、気持ち悪い顔して

0106名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 00:22:16.59ID:EpWQQ8Jv0
球威が全然感じられなかったよな
ストレートに伸びが無くお辞儀してる感じだった

0107名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 00:22:59.97ID:M7iu+OOZ0
ねじ伏せるピッチングはもしかしたら封印したのかもしれんね
バッティングがあまりにもいいからそちらに振り切っていこうと言う流れなのか
確かにスピードボールが十キロ近く落ちてるよ

0108名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 00:25:01.63ID:L37X+60M0
先発なんだから打たせて取る投球も交えたほうがいんじゃねと斎藤が言ってたけど今日はそれが出来てた
やばくなったら少しギア上げて三振取るし悪くなかったという印象

0109名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 00:27:03.51ID:kTbt1duC0
>>108
球数多くて、最終的にホームラン打たれて四球出して交代させられる
これが良いと思えるのは頭が悪いか宗教かなんかなのかな

0110名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 00:31:50.40ID:5ZqxD1sb0
毎度あほみたいに160近く連発して80球すぎてガス欠なんだよな
だから今朝は省エネ投法で100球くらい投げる気なのかなと思ったら70球でヘタレたw
前回7回まで行ったのが奇跡だわ、あれが今年のベストピッチになるかもしれない

0111名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 01:44:04.37ID:vtyd24pI0
今の時代勝利数はどうでもいいわ。3勝、防御率2.70、120イニングくらいで本塁打30本、打率.270程度ならイチロー以来のシーズンMVP行ける。

0112名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 01:58:36.93ID:Zr32lRRr0
優勝しなきゃMVPの価値ないだろ

0113名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 02:00:37.28ID:97qrL4Jg0
70球ならまだ2回は投げれるやろ
大事にしすぎ

0114名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 02:02:12.66ID:97qrL4Jg0
>>111
そんなんじゃMVPはとれん

8勝 2.80
.290 40HR 100打点 20盗塁

これくらいならとれる

0115名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 02:05:10.11ID:PczH/+bj0
ホームラン40本打って欲しいよな
松井でも31本越えワンシーズンあるんだし
投手としてはどうでもいいや

0116名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 04:15:51.62ID:bMjk1IJZ0
二刀流で騒がれてる選手も二刀流では全然だなw

0117名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 05:29:11.12ID:krRBbhpJ0
>>26
おわってるね

0118名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 07:07:48.01ID:yP6RLvX40
アウタニいないと強いなエンゼルス
直江すげえ、

0119名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 07:09:34.28ID:bMjk1IJZ0
オオタニがどれだけ足引っ張ってるかよくわかるなこういうの見ると

0120名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 07:33:32.93ID:yP6RLvX40
ホームラン打った試合は
5勝9敗ww

必ず打点入るのにこれwww
疫病神オワタニ

0121名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 07:44:13.45ID:bEjfbnn50
肩の強い野手が二刀流やるためにたまに投げさせてもらってるイメージ

0122名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 07:57:04.81ID:sY6tZGHN0
ベーブルースはシーズン何勝ぐらいしてたん?

0123名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 08:41:28.84ID:OTRgIKSs0
>>122
最多で24勝だったかな

0124名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 10:42:38.49ID:1NbshaNx0
>>114
その成績なら打撃成績のみでMVPの可能性が十分ありえるレベルだぞ

0125名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 16:22:33.79ID:J6heLfIh0
>>120
久保じゃあるまいし

0126名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 20:33:06.58ID:XvBbexCc0
>  4回2/3を1本塁打など5安打2失点、5三振2四球
投手成績もかなり良くないか?
勝ってれば勝利投手だったろ

0127名無しさん@恐縮です2021/05/21(金) 23:53:18.09ID:OTRgIKSs0
シーズン20勝と40本塁打の両方を記録した選手は、かつてNPBにもいた
むろん、別々のシーズンに、だが

0128名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:32:20.94ID:Dh/SKAqk0
>>82
打撃も投球も大谷以下のやつがチームにゴロゴロいるんだから文句言えんよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています