【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 マンチェスター・C×パリSG 結果 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2021/05/05(水) 05:56:28.39ID:CAP_USER9
マンC  2−0   PSG
第01戦 2−1      
合計  4−1      
[得点者]
リヤド・マフレズ(前半11分)マンC
リヤド・マフレズ(後半18分)マンC
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/20128621


UEFA-CL準決勝 結果
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/schedule/41

0345名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 17:14:28.14ID:uh+yziS/0
>>338
日本で言えばJリーグ開始直前〜日韓W杯までがサッカー人気のピークで
海外サッカーは日本人選手の活躍とW杯でだけ盛り上がるという他のスポーツと似た状況になるだけだろう
そもそも海外開催の試合、時差が大きい、日本人無しである程度人気があった事が異常

0346名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 17:16:08.64ID:6hySBSns0
パリは結局前3枚次第だった。
この敗北でパリもまた次の時代に移行かな。

0347名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 17:16:30.41ID:HqxY4Ohk0
エムバペを一流クラブで見たい

0348名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 17:19:17.30ID:6hySBSns0
この試合ではルベンディアスはコースの切り方が最高だった
フォーデンはたぶん中央か右の方が得意だろうけど、左でもクオリティを出せる
最も言及すべきはマフレズ、ペップの元でここまでハマる選手になるとは思わなかった

0349名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 17:29:06.45ID:RUknL7eJ0
パリ弱かったなあ

0350名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 17:36:10.96ID:+MlugEgC0
パリは相変わらず噛ませ犬だなw

0351名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 17:39:53.14ID:fp2hYapE0
すぽるとで海外サッカーのニュース流れてたころが懐かしい
あのBGMが好きだった

0352名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 17:45:58.80ID:t+37zByG0
シティは粉飾決算したからCL出禁になったんじゃなかったけ

0353名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 17:56:25.90ID:DbRdwOVY0
>>79
四半世紀くらい経てばメシロナ時代は必要以上に特定のスターが祭り上げられた異様な時代と評されるようになるだろうね、スタービジネスの功罪が問われると思う

0354名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 18:06:37.96ID:/Th4RtjV0
>>348
俺もシティに合わずにレンタルに出されるんじゃないかと思っていたが
ここまでハマるとはな
すっかり主力だもの

0355名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 18:21:45.20ID:Wir5OvWB0
いうてもPFA年間最優秀獲ってるしな

0356名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 18:21:49.29ID:b/pYAQAQ0
>>345
サッカーの人気が落ちてるんじゃなくて
テレビ番組の構成がどんどん高齢者向けにシフトしていって
フェードアウトさせられてると感じるけどなあ
コンテンツとしては他の競技より優れて伸びしろあるから
ちょっとしたことでまた火が付くと思う

0357名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 18:26:18.50ID:5CX9RlRG0
マフレズはレスターが移籍を認めてくれなかったから「無駄な時間を過ごした」とか言ったから対レスターではボール持つだけでブーイングが凄いんだよなw

0358名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 18:36:53.39ID:cpRES3Ra0
>>356
Youtubeなんかにあがってるハイライトの再生数も少ないしもう厳しいよ
サカキンに出てたライターがマンフトがなくなったのは痛すぎると切々と語ってた
あれで海外サッカーへの関心激減したんだと
トドメがフジ地上波でUCLファイナルなくなったこと
これって3年くらい前でしょ

0359名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 18:51:39.14ID:QHEQ3Ovb0
>>358
バスケのほうがつべの再生数あるかもね

0360名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 18:53:16.95ID:fp2hYapE0
子供のころ早起きして地上波でCL決勝見てたなぁ、懐かしい

0361名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 19:07:22.45ID:ZQfIdruE0
>>358
サッカー人気いつも終わる終わる言ってて
ロシアw杯深夜なのに視聴率50%近く取ってるからそれはないよ
来年のw杯も開催されれば高視聴率は確実に取ってるよ

0362名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 19:21:15.78ID:3FqDv97e0
>>28
デブライネさん凄すぎっすわ

0363名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 19:39:46.01ID:e5dXIjVS0
雑魚マールざまぁ

0364名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 19:45:11.58ID:K6dnegv20
シティてCFにハーランド来ればチーム完成するよな

CFがゴミしかおらんからゼロトップやってるし

0365名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 19:58:09.34ID:p3oLEgBq0
つまんねー試合だな
パリとバイエルンが一番面白かった

0366名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 20:21:20.93ID:7u4eCHx70
ホント、昔よりスレの伸びは減った

0367名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 20:41:08.05ID:yP8PqgyZ0
カップ戦なんかよりリーグ戦の方が価値は上

0368名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 20:56:06.40ID:QplipDf80
オイルマネーにも使い方の良し悪しがある

0369名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 21:00:50.56ID:5PMBkj4H0
客のいないCLってか海外サッカー見ても面白くない

0370名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 21:02:50.47ID:K6dnegv20
じゃあみんなよ

わざわざつまんねースレに来る

気持ち悪い奴らなんやねん

0371名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 21:16:28.66ID:pIOGHDY80
なんかピッチも汚いし、客もいないしガチで練習試合みたいだったな。最高峰の大会の準決勝とは思えない

0372名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 21:32:39.38ID:hoW4l/+60
一強リーグの弊害だな
最初は勝てても5年10年の時間が経つほど切磋琢磨してるリーグに勝てなくなる

0373名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 22:35:42.74ID:KS5WK2LH0
メシクリ時代が終わったら本格的にオワコン化してきた感はある
やっぱ個の力で打開するサッカーの方がエンタメとしては面白い

0374名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 22:38:38.96ID:psMN94QC0
ムバッペが出れない時点で終わってた

0375名無しさん@恐縮です2021/05/05(水) 23:49:42.07ID:cBIPWwlc0
レヴァもそうだけど、有力選手がいなきゃ勝てるわけ無いでしょ
万全の体制じゃないと、ファンも納得できん

0376名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 00:03:22.43ID:ZIfAtjJ30
>>361
なんか同一人物か知らないけど50%近くだの48%だの異様に強調してる人
毎回現れるけどさ、それコロンビア戦後半だけの視聴率だからね
しかも深夜ってほどの時間でもないし
ロシアW杯なんて短期間盛り上がっただけで年間通したら2018年検索ワード大賞で
サッカーひとつも入ってなかったんですけどね
おそろしいほど一過性の消費財であとに何にも残らないのがサッカーコンテンツになってる

0377名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 00:16:24.07ID:QM3EkkLE0
ペップはなぜCLで優勝できないのか?

0378名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 00:17:30.14ID:QM3EkkLE0
>>372
でもバイエルン

0379名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 00:32:38.19ID:Szanaim70
シティなら王者川崎といい勝負できるかも

0380名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 01:43:34.05ID:5it3taIN0
>>373
というよりプレミアが金持ちすぎて
他のリーグが補強できなくなって
全体のレベル落ちてるんだと思うわ

0381名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 02:01:05.95ID:utIw/+s70
>>364
そう思ってイブラヒモビッチを獲得したんです

0382名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 02:43:23.99ID:XHnVwTOd0
なんだろ?イブラって。

頭狂った?

0383名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 03:53:50.45ID:zCcy8/gc0
>>377
理想のためなら負けても構わないというクライフイズムが浸透してるな

だんだん現実的になってるが

0384名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 04:06:58.77ID:5sF7S5XvO
>>382
バルサの時のことじゃね?扱いきれなくて1シーズンだかで他行ったけど

0385名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 07:12:40.29ID:jsJurfw40
>>2でそれは強烈な別クラブ愛の発露と受け取ったぜ

0386名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 07:39:54.59ID:1ijVaZgG0
>>47
>>154
一言お願いします!

0387名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 11:44:16.03ID:2m5B0meu0
コロナで丁寧なチームは終わると思ってたわ
戦術とか距離感とかなんか感染しそうで嫌だしね

0388名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 11:49:03.79ID:iIrIRA0R0
まとめは煽るだけで儲かるから凄い楽だわ
ネトウヨみたいに簡単に動いてくれる

0389名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 17:30:26.81ID:LPjyopY30
レアルざっこwやっぱりジダンはただのハゲだった

0390名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 19:13:50.65ID:HN435A3+0
>>292
0トップの実質的な起源は1950年代のハンガリー代表だってさ
だから相当昔からある

0391名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 19:38:49.00ID:kM64/Ojj0
>>377
策士策に溺れるって感じ

0392名無しさん@恐縮です2021/05/06(木) 19:45:14.56ID:kM64/Ojj0
5レーンを戦術だと言ってる奴は本当に5レーンが何かを理解してるのだろうか?

0393名無しさん@恐縮です2021/05/07(金) 09:05:41.90ID:Lo+vNRXR0
>>377
ペップの功績はメッシのおかげ

0394名無しさん@恐縮です2021/05/07(金) 11:55:48.29ID:iyN+q8tu0
>>1
チェルシーはレアルより強いしプレミアのレベル高すぎ

0395名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 11:51:59.54ID:trcnajZn0
アオアシキッズなんだろ
5レーンを戦術か何かだと思ってんの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています