【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか? [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2021/03/26(金) 14:55:11.05ID:CAP_USER9
 コロナ禍による損失が、具体的な数字として出てきた。

 人気球団の広島が2020年の決算で実に46年ぶりに赤字に転落したという。地元紙の中国新聞によると売上高は前年から約83億円減の約86億円。当期損失は約29億円だった。

 コロナ禍の影響をモロに受けた格好だ。開幕が約3カ月延期となった昨季のプロ野球は143試合から120試合に減少。当初は無観客開催で、その後も入場制限が課された。広島の入場料収入は前年の約58億円から約71%減となる約17億円。ファンから好評を得ているグッズの売り上げでさえ、約23億円減の約14億円と大幅減となった。

 広島はリーグ3連覇を達成した16〜18年の売上高は180億円を超えていた。19年は公式戦全試合の指定席券が発売からわずか2日で完売するなど、高い人気を誇る。入場料収入が大きなウエートを占めているだけに、損失がさらに膨らんだようだ。

「カープは周りからいくらシブチンと言われようが、堅実な経営を重視してきた。チームの成績や観客動員数にかかわらず、必ず黒字にしてきただけに、衝撃度は大きい」と、球界関係者がこう続ける。

「巨人は50億円ともいわれる損失を被ったといわれ、楽天はチケット収入が前年から約7割減ったこともあり、数十億円規模の赤字。売り上げが前年比の6割程度という球団がいくつかあると聞いています。ただ、かといって昨オフの契約更改で年俸が大幅に減ったわけでもありません。選手契約において、コロナのようないわゆる『不測の事態』が起きた時に、年俸をカットできるという決まりがない。ソフトバンクや楽天は、新たな契約のルール作りを主張し続けています」

■入場料収入に頼らないビジネスモデル導入に躍起だが

 今年も損失がさらに膨らむのは必至だ。今のところ今季は通常通り、143試合が開催される予定だが、現状でも観客動員の上限が設定されている。関東の1都3県を本拠地とする巨人などの在京球団は上限1万人。緊急事態宣言の対象とならなかった北海道の日本ハムは2万人、広島と宮城の楽天は定員の50%までとしている。

 政府は1都3県について、来月19日以降にイベントの人数制限を定員の50%に緩和したい考えのようだが、「今夏の東京五輪では、国内に限定された観客を50%に制限する案が検討されている。7月までは最大でも半分までしか入れられないことを覚悟しておかないといけない」とは、在京球団の関係者だ。

 各球団は入場料収入に頼らないビジネスモデルの導入に躍起になっているが、このオフ、プロ野球界にかつてない「嵐」が吹き荒れても、不思議ではない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c883d95342d4a27d75615a5a5ff876d6d63f345
3/26(金) 11:35配信

0633名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 07:17:02.27ID:SkLb/MKW0
>>632
選手はせめて球場ある本拠地に税金納めて欲しいよね
日ハムなんか所属選手の99%が北海道に住民税払ってない

0634名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 10:04:11.51ID:/ZLL9XUP0
サッカーの方がもっとやべえだろ

0635名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 10:06:58.77ID:qpCYUizJ0
カープは小学校の授業で取り上げられるくらい市民生活に浸透してるし
潰れそうになったら募金活動すれば数百億単位でカンタンに集まるだろ

0636名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 10:20:47.73ID:6FZrJf040
>>634
試合が多く経費がかさむ
支配下選手が多く年俸総額が大きい
収益の半分がチケット飲食の球団が大半

構造的に野球の方が赤字がデカくなるからいろいろと厳しい

0637名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 11:01:03.35ID:+Yf0Vl+H0
>>632
果たして本当に払ってるのかな

0638名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 11:16:07.83ID:cnCCt6Ac0
>>637
払ってないと思うなら税務署に垂れ込みでもすれば?

0639名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 11:29:31.01ID:z6q12u3P0
にっちもさっちも、プロ野球解体まで待つしかないのですか?
ユニクロとかニトリとか大手ドラッグストアのどこかが名乗り上げるまで待つしかないのか。
或いは、ここで日本の底力の「三菱カープ」「三井カープ」「住友カープ」のどれかになる?

0640名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 12:49:07.09ID:B4vMNcau0
東洋カープやばくて草

0641名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 12:55:50.47ID:UGBu3NZE0
はだしのゲンでやってたみたいに樽置いて寄付集めるようになるのか

0642名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 12:59:48.95ID:w6sT8CPc0
>>641
はだしのゲンの時代じゃなくカープはしょっちゅう樽募金しとるんやで
球場建てる時とか

0643名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 13:04:50.59ID:HNBOujhx0
2011年
巨人開幕戦の平均視聴率は11・8%
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110413-760622.html
サッカー“日韓戦”平均視聴率22.2%、瞬間最高は32.1%
https://www.oricon.co.jp/news/2000693/

2021年
プロ野球開幕戦「巨人×DeNA」視聴率は平均8・8%、瞬間最高13・4%
サッカー日韓戦の視聴率は平均14・0%、瞬間最高17・7%

0644名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 13:25:23.44ID:qpCYUizJ0
>>643
ほんとサッカー人気なくなったんだな
日韓戦とか一昔前なら一週間前から煽りまくってたのに
今じゃNPB開幕とのセンバツの話題一色でやってたのすら知らない人のほうがの多いだろ

0645名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 13:32:57.04ID:SkLb/MKW0
同意
マスコミはプロ野球とセンバツの話題ばかりやってて
まるで日韓戦の宣伝してなかったな
放送する日テレでさえフル無視

0646名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 13:58:00.97ID:xz8kx86I0
しょうもないグッズ作りすぎ

0647名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 14:13:25.40ID:CrpVVfik0
アメリカのレベルに合わせた年俸にしたら日本の球団なんて全球団が総年俸1億以内に下げれるよね

アメリカ行ったら年俸200万以下の雑魚に何億もやる必要無いだろ

0648名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 14:18:58.85ID:z6q12u3P0
日本プロ野球も日本プロサッカーもライフサイクルのピークを過ぎて右肩下がりになっている。
どちらにも、スーパースターがいない。
愛国心があるのなら、海外のチームに行くな!

0649名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 14:22:00.63ID:CrpVVfik0
昔は巨人のスタメンなんて本当にスターで全9人の名前言えるのが当たり前だったのに今じゃ車内オナニーの田口くらいしか名前知られてないもんな
しかも名前は知ってても顔は誰も知らないし

0650名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 15:21:10.21ID:TKTewLIg0
巨人の選手なんて一人も知らないな
かろうじて知ってるのは保身の為に反社に1億差し出した監督だけ

0651名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 21:01:29.32ID:HyXUkTwa0
>>49
ホントに!入場料に頼らないビジネスモデルなんてあるの?まさか野球スクラッチのくじとか?

0652名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 21:18:53.94ID:JoU41Y420
>>622
気軽に行けたから好きだったのにチケット争奪戦なんか付き合ってらんないよ

0653名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 21:20:39.50ID:z6q12u3P0
こうして野球賭博開帳へと進んで行くのです。

0654名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 21:45:34.01ID:x8ZG9XaA0
カープは複数スポンサーを募集して経営を安定させもっと選手に金をかけて流出を防ぐべき。ユニクロとかJR西日本とか中国電力とかよさそうだがどうだろう。

0655名無しさん@恐縮です2021/03/29(月) 22:28:38.35ID:+37pQuI20
>>654
EDIOもスポンサーですよw

0656名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 06:57:38.90ID:FLaUxbzH0
>>643
やきう開幕戦
高校サッカーより低いね

0657名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 07:05:16.73ID:UWvJ19r80
独立採算性だとこういう予期せぬ事態になると
厳しいな
他かなんだかんだいっても赤字を補填してくれる目処があるし

0658名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 08:55:01.86ID:M6pDBrmR0
平成32年の決算公告みると内部留保が81億円あるし今年度いっぱいは大丈夫じゃね?
来年もコロナが続くとやばそうだけど

0659名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 08:56:50.50ID:JRIa7N3Q0
>>656
税リーグ開幕戦は?

0660名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 08:58:09.37ID:XeXLvG9h0
岡山で引き受けることになるのか

0661名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 09:16:36.01ID:OnqB3lEs0
税リーグなんてヴィッセル神戸がコロナ前でさえ広告料収入が74億あるし
ほとんど親会社楽天の赤字補填でしょ
今までは損金扱いできたけど
楽天も本業が赤字に転落して損金扱いできなくなりそうだけど(笑)

0662名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 09:18:04.91ID:hADki/MR0
妄想乙

0663名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 09:25:54.02ID:87xFbiwU0
>>593
どう考えても去年よりいいはずだよね

0664名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 09:25:59.97ID:tDMwbeXg0
>>656
高校野球>>>高校サッカー
プロ野球>>>Jリーグ

サカ豚w

0665名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 09:27:49.83ID:0O82/8zT0
赤字が続けば経営責任をとらされて球団を食い物にしている松田一族が追放されて
まともなスポンサー企業がつくかもね

0666名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 09:32:26.60ID:p1XcwDjV0
ほんと焼豚ってサッカーがーしか言えないんだな 思考回路ほとんど止まってるんじゃね?

0667名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 10:24:34.84ID:3/AvxJTy0
カープの経営資金って誰が出してんだ?闇に包まれてんよな
マツダの脱税資金か

0668名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 11:11:39.08ID:p1XcwDjV0
>>664
ちょっとアホなのかな? 

0669名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 11:17:18.39ID:ZIRo7jnB0
プロ野球球団消滅どころか地球上から野球消滅の危機なのに呑気なもんだな

0670名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 12:12:41.23ID:TpZXv3120
焼き豚「サッカーガー!サッカーガー!」

馬鹿だろwww

0671名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 12:12:55.37ID:5VFeSbLk0
マスゴミが煽って創り上げた広島ブームの反動もあるだろうな

0672名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 12:15:08.09ID:+U73X1Mb0
広島主催試合だと全国放送で見れないからな。
交流戦は広島とやりたくない。

0673名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 12:30:38.18ID:FLaUxbzH0
ほー

0674名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 12:34:57.55ID:1BaGz5pL0
広島の誇り=サンフレッチェ広島
広島の埃=松田東洋カープ

0675名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 12:37:33.51ID:UNSqyVqx0
選手売ればええやん

0676名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 12:44:18.29ID:pYtGUC0v0
去年はどこの球団も赤字だろ

0677名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 13:02:35.09ID:Q7Umuyxp0
優勝してはいけない

0678名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 13:27:11.93ID:s4eZYQcP0
親会社の広告宣伝費で穴埋めできるだろ

0679名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 13:40:40.50ID:Y+u6ZxgQ0
>>677
プロ野球ってガチでこれなんだよね
降格無いから年俸上げないといけない優勝は避けたほうが勝ち

勝つ事にメリットが何もない

0680名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 14:02:16.89ID:ekwylQO10
>>661
>>676
税リーグはクラブ収入の半分が親会社や出資者の自治体やスポンサーの
赤字補填や税金補填や企業の広告宣伝費
企業の損金コンテンツや税金補填コンテンツ依存の税リーグ
サカ豚的に言うと脱税コンテンツ依存税リーグは
スタジアムに来れないという減収はプロ野球に比べて軽微

0681名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 14:15:39.36ID:icRwflgS0
野球宝くじを新発売して乗り越えますので、安心して下さい。

0682名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 14:20:05.15ID:7G0tc+HD0
>>681
アガリをやきうが好きに使えないと知ってさっさと撤退したよ
やきうクジやるなら選手監督コーチも含めて外部と隔離されて現地妻とセックス出来なくなるしそんなもんやるはずがない

0683名無しさん@恐縮です2021/03/30(火) 14:22:36.41ID:8b5wLPDf0
>>680
プロ野球=企業の宣伝
Jリーグ=街の宣伝

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています