【テレビ】松本人志 プラスチックスプーンの有料化に疑問 代替案提示「いらない人は1円還元とか」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/03/21(日) 13:44:08.77ID:CAP_USER9?2BP(0)

3/21(日) 13:02
スポニチアネックス

松本人志 プラスチックスプーンの有料化に疑問 代替案提示「いらない人は1円還元とか」
ダウンタウンの松本人志
 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(57)が21日放送のフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。9日に閣議決定したプラスチック新法案について私見を述べた。

 政府は9日、プラスチックごみのリサイクル強化や排出削減に向けた新法案「プラスチック資源循環促進法案」を閣議決定。プラスチック資源の削減、リサイクル促進を目的とした法案で、成立すれば小売店などで無料提供されているスプーンなどが有料化される。政府は来年4月の施行を目指している。小泉孝太郎環境相(39)は「自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく」と、啓発も込めた効果を期待した。

 この件に関して「どうして有料化にいっちゃうのかな」と疑問を投げかけた松本。「『いらない』って言った人は1円還元とか、そっちじゃないのかな。じゃないと、みんなギスギスしてきません?『スプーンいらない』って言った人には1円って、逆に。そうやと思う。足すんじゃなくて…」と提案した。

 「有料化っていう解決の仕方は一番簡単で、みんなの中にモヤモヤが残る」とも。「有料化するんだったら、ずっと立ち読みしてるやつを有料化してほしいし、トイレからずっと出てこないやつを有料化してほしい」と私見を延べ、「このままいったら、レンジの温めも有料化って言いますよ」と訴えた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210321-00000164-spnannex-000-6-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e02289a14da7ee524dcad6e0c862af21f19afdff

0128名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:03:05.50ID:V6Pvgbd/0
>>124
もうマイ箸で食中毒起きて中止されたじゃん

0129名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:04:23.11ID:1RBO2lEh0
むしろ、とっととやれ。

割り箸とかストローとか一々聞かれるのが嫌。

0130名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:05:27.87ID:1RBO2lEh0
>>125
それ位の金払えよ。(笑)

0131名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:06:35.92ID:1RBO2lEh0
>>117
全くその通り。
一々聞いてくるか、勝手に入れてくる。

何か欲しいもの有りますか?これ下さい。で終わらせて欲しい。

0132名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:07:39.60ID:EzKFEB4x0
長州力

0133名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:08:12.07ID:nfyYudV00
レジでの質問の個数多すぎて笑っちゃうレベルになってきた
支払い自体はセルフレジになってんのに店員めっちゃ大変そう

0134名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:09:54.86ID:1RBO2lEh0
>>105

そもそも、ただで渡してたのがな。
割り箸も何本セットで売ってる訳だし。

最初から金取れば良かった。それかエコポイント付けるとか。

0135名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:11:36.13ID:1RBO2lEh0
>>133
マニュアルがおかしい。
弁当で聞いて、紙パック飲料で聞いて。

レジの所に割り箸とかのイラスト並べて、欲しいものどれ?で良いだろ。
(笑)

0136名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:27:23.37ID:+tfS3Rgj0
コンビニやスーパーの弁当もプラスチック禁止な

0137名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:29:54.58ID:V6Pvgbd/0
>>134
その分コンビニはスーパーより割高なんじゃん

0138名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:36:00.80ID:IllNCb4/0
プラスマイナススプーンで議論するならセブンイレブンの底上げプラ弁当箱は見た目の詐欺度合いもプラスチックの使う量も問題にならないかな
あの底上げはプラスチックの無駄じゃないかな

0139名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 19:51:01.51ID:9SMJuMlF0
コンビニ店員「もうこれ以上負担増やすな」

0140名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 21:02:14.97ID:nwg/+sZN0
小泉って頭悪すぎだろ

ストローや袋じゃなく過剰包装を規制しなければ意味がねーよ

何の意味も無い面倒な事ばっかりさせやがって

糞馬鹿小泉進次郎には絶対に投票しないからな

0141名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 21:09:49.62ID:52EIYqX30
>>1
有料になればスプーン断れば出費が安くなるんじゃろ
得じゃないのけ
松本よ
損してる気分になるのは何で

0142名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 21:11:04.03ID:tPG9Ic2+0
>小泉孝太郎環境相(39)は「自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく」と、啓発も込めた効果を期待した。

このバカは買ったのをそのまま外で食うと思ってるのか?

0143名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 21:29:55.63ID:mvy5GzFH0
子連れで店員の声もよく聞こえないままバタバタと買い物して、公園ついて、よいしょよいしょと自転車から子どもと大荷物下ろして、コラそっち行かない待ちなさいとか言いながら肩に荷物食い込みつつ片手でチビ抱えなんとか場所みつけてレジャーシート敷いてママお腹すいたお腹すいたワーワーはいお待たせご飯よー、で、スプーンなかった時の悲劇。

0144名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 23:45:32.69ID:K5rKno120
サービス業やってる側からすれば、客との煩わしいやり取りが増えるの勘弁してほしい、奴らの図々しさをわかってない

0145名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 23:48:07.77ID:7Vqt38Jd0
>『いらない』って言った人は1円還元とか、そっちじゃないのかな。

大金持ちのくせにだいたいカネの話になるとちっこい話になるよな
「高校の時浜田に貸した3000円返してもろてない」とかw

0146名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 23:50:14.31ID:Zdcdg+QV0
ストローも割り箸もスプーンもいらんけど、袋は必要だから買う
だが白い目で見ないで欲しい

0147名無しさん@恐縮です2021/03/21(日) 23:59:56.96ID:JOArbfYy0
もう黙ってろ

0148名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 00:04:17.29
スーパーの袋はポイント還元とか昔からやってる

0149名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 02:56:50.51ID:cgOBfzcf0
いらん人にはいらん

0150名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 03:03:59.67ID:8xJACmOz0
これもまた学術なんたら様の提言なんかね

0151名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 03:54:05.76ID:LRfOx8b40
関東学院の頭の限界w

0152名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 05:02:14.95ID:XrwRJpuK0
店主がババ引いてるの理解してるのかな?

0153名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 05:03:12.95ID:OKh0hQWc0
>>1


誰も指摘してないけど小泉孝太郎環境相って・・
小泉孝太郎って売れない役者の方じゃないか?

0154名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 22:58:49.12ID:83PFWIf50
>>64
ペットボトルは回収率が9割以上だって

0155名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 23:07:57.19ID:d8tERAw90
スーパー一回行くと食品トレーや個包装ビニールが山盛りになる
プラのコスパが良すぎた そこに税金かけて代替品開発促進すればいいのに

0156名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 23:21:04.02ID:CVLWMtBV0
1円じゃ作れないべ

0157名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 23:24:06.13ID:CVLWMtBV0
思うんだが海洋にミクロプラスチック出さないためには
燃やせばいいじゃないか
ダイオキシンの方が有害か?

0158名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 23:25:09.95ID:9vFSOU5Y0
>>154
回収されてフリースの服になってマイクロプラスチックを撒き散らしているそうですよ

0159名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 23:25:15.88ID:qYmW2b9J0
弁当の容器もすぐに有料化になるよ

0160名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 23:25:47.42ID:CVLWMtBV0
容器の一部がトランスフォームしてスプーンになろう

0161名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 23:29:42.51ID:NtdJrOpl0
>>159
トイレットペーパーを煽った左翼団体職員と同じ病気か

0162名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 23:41:14.37ID:t7NLRFrt0
>>90
海掃除の動画見てたらほぼ網とかルアーとか糸とかなんだよな

0163名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 23:54:56.78ID:JsVLVfLU0
>>100
ほんとこれに賛成してるやつは自分で考えるということをしないんだろうな。選挙権辞退してほしいわ。
意識改革の効果も出さず、有料化で発生したお金も意識改革による新たな環境保護活動の活動費になるわけでもなく。
どうせコロナで各所苦しいから環境保護って理由付けて有料化して金取ろうとしてるだけ。
ガチクズ偽善者。

>>1
進次郎の選挙区のやつ、有料化の環境への効果説明無かったら絶対次落とせよ。

0164名無しさん@恐縮です2021/03/22(月) 23:57:42.50ID:83PFWIf50
>>158
それはペットボトルの責任じゃないし

0165名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 00:04:26.37ID:Cp+NNChH0
>>3
1票

0166名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 06:08:59.28ID:zpt6Eia/0
1円かよ

0167名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 06:13:17.65ID:ClSzOcbP0
レジ袋も金を取るから文句がでるんだよ。
こういう風にいらない人は金をあげるというようにした方が反発がない。
役人というのはそんなこともわからないのかね。

0168名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 06:30:00.78ID:07DFddfa0
有料スプーンのことを小泉って呼ぶことにして
無料でも小泉いらねえよって言ってやりたい

0169名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 06:34:05.05ID:7Az+SEYn0
なんだろうなあ
この件で有料化叩いてる人たちって
普段何して年収どれくらいのひとたちなんだろ?
結局の所そのあたりが答えな気がする…

0170名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 06:53:15.27ID:OT5TxJnp0
レジ袋有料化でコンビニ業界は大損害、スプーンまでとなると更に追い打ち
便利じゃないならスーパー行くわ アホセクシー

0171名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 07:34:33.06ID:GUCYhhv80
環境改善の口実つけては、庶民からカツアゲしようって魂胆ミエミエ
環境ヤクザによる搾取を許すな

0172名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 07:38:32.69ID:s0AY2FZ/0
>>153
孝太郎の方が良いっていう皆の願望よ

0173名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 09:07:34.95ID:/7Ky1cyx0
レジ袋有料化で川や海のマイクロプラスチックがどれだけ減ったのかを小泉はまず説明すべきだよな。
つーかプラスチックごみがどこから川や海に流入してるかを調査しろよと。
間違いなく途上国だろ。
先進国がいろいろやっても途上国の土人が海に捨て続けてる限りマイクロプラスチック問題は解決しないわな。

0174名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 10:23:06.08ID:CTLrzo5N0
弁当に箸やスプーンがついてこないなんて未完成品を売ってるってことだから

0175名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 10:24:26.74ID:uJ47gMs+0
スプーン作っている会社も潰れるぞ

0176名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 11:53:23.59ID:3jnlPXFA0
トウモロコシで作れよ

0177名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 12:06:53.98ID:YwI/OyfI0
数百円のアイスにもつけるんかな
木のヘラでセーフか
でも木のヘラじゃ食べにくい同じく数百円のゼリーとかプリンとか

0178名無しさん@恐縮です2021/03/23(火) 12:17:12.67ID:rSJXu9310
今無料で付いてきてる物は全部有料化するつもりだろこれ
紙だろうが木だろうがいずれ関係なくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています