【声優】津田健次郎、命救われた声優業 パン購入にも悩んだ極貧時代 運命の役は『遊☆戯☆王』海馬 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/03/14(日) 10:25:07.08ID:CAP_USER9
3/14(日) 10:22
オリコン

津田健次郎、命救われた声優業 パン購入にも悩んだ極貧時代 運命の役は『遊☆戯☆王』海馬
津田健次郎
 連続テレビ小説『エール』のナレーション、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』海馬瀬人役などで知られる人気声優・津田健次郎(49)が、13日放送のTBS系『新・情報7days ニュースキャスター』(毎週土曜 後10:00)に出演し、これまでの役者人生を振り返り、極貧時代のエピソードを赤裸々に語った。

 この日の企画は、番組のナレーションを務めている津田が、その年に最も印象に残る声優や作品を表彰する『第十五回 声優アワード』で主演男優賞を受賞したこともあり、津田特集を展開。フリップに“人生グラフ”を書いてもらい、これまでの半生を振り返ることになった。

 19歳で芝居を始め、大学在学中に役者デビューした津田は、2000年放送のドラマ『池袋ウエストゲートパーク』ホスト役として出演していた。当時について「なかなか認めてもらうことも難しく…底をはいつくばっているな…」とし、「(オーディション)一本一本が勝負ではありましたね。なかなか受からないですけどね」「もう全く食えない状態でしたね。パン1個買うのもめちゃくちゃ悩むレベルといいますか、皿にローソクをくっつけて、それで台本を読んだり、一生懸命揺れる光で読んでましたね」と厳しい生活を送っていたと説明。

 そんな極貧時代の中、25歳の時、人生の転機が起きたそうで「『津田くん、声の仕事のオーディションがきたんだけど興味ある?』って言われて、『No(ノー)』の選択肢がなかったので、『ぜひ、やらせてください』って」と声優業に向き合ったと告白。そして、29歳の時に出会った“運命の役”として「『遊☆戯☆王』という作品」と自身の代表作となった2000年放送の『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』海馬瀬人の名前をあげた。

 その後、津田は翌2001年に『テニスの王子様』乾貞治役などを担当し、声優として地位を固めていき「(貧乏で)結構ギリやばいなって思ってたんで生きていくのが。なんとかこれで『生きていけるぜ』みたいな」と笑いながら苦悩時代を振り返り、人生に希望が持てた声優業との出会いに感謝した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210314-00000337-oric-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/3989f59117df7d26b8a9d692e64081d17a643166

0308名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 21:35:24.07ID:sXsWDSQY0
>>297
大阪の人だから、安心してみられるわ

0309名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 21:37:40.72ID:Yto/TcuF0
>>305
ネルケは大嫌いな組織だったな
三ツ矢雄二も同等

0310名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 21:53:31.14ID:mQbzi3Wi0
>>302
そもそも出身地が違う

0311名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 22:03:47.89ID:GPoSjI080
>>245
その発想は無かったが
お前は顔面コンプの不細工だと自己申告したようなもんだなw
キモ面でも強く生きろよw

0312名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 22:06:52.83ID:FJSG56k60

0313名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 22:07:48.53ID:knZoZdWt0
主役よりも台詞量多かった印象

0314名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 22:11:19.55ID:TAkS1XyaO
はあ〜〜〜マジイケメン

0315名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 22:20:03.39ID:GT3nQQ/h0
昔は俳優歌手崩れが殆ど

0316名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 22:26:14.67ID:e7C1T1Cf0
海馬って緑川光じゃなかった?

0317名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 22:32:04.10ID:lZLdtuZ50
>>316
東映版

0318名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 22:34:36.06ID:JPxUbqGK0
呪術のナナミンはこの人しかいない

0319名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 22:39:27.31ID:GsMu6Ab90
>>259
俳優で全然芽が出なかったから声優やり始めたわけで
顔出して身体使って演技する俳優としては並以下の存在だったんだよ

0320名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 22:56:29.63ID:S0+r0XHcO
>>308
大阪?Kのバーのマスター役は何であんな変な関西弁だったんだ

0321名無しさん@恐縮です2021/03/14(日) 23:05:32.05ID:uzWtf0Sc0
>>319
表だった部分以外は全部未熟だと決めつける無能の典型だな
芸スポの三流アニメ声優評論家がお前のピークなのか?馬鹿馬鹿しい

0322名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 00:19:51.40ID:WYnhxvUZ0
尾形の声はこの人しかあり得ない。

0323名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 00:41:55.19ID:L8r/nUFe0
>>322
本当にあれはピッタリ

0324名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 00:47:04.03ID:mEdTT2Xm0
結婚した途端ファンが散り散りに散ってユーチューバーになった前野智昭を見れば養成スクール育ちの限界がよくわかる
梶裕貴のように特待生になれるぐらいの光る物があれば別だが
温室ハウスのスクール育ちより荒波に揉まれた役者上がりの方が優秀だということ

0325名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 00:53:14.55ID:5xJFT+dS0
毎期毎期
出過ぎ

0326名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 01:06:02.17ID:uytsVbwN0
マリクの部下でKONTAも出てたなあ。
ビックリしたけど意外と合ってたと思う。リシドだったかな。

0327名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 01:12:39.73ID:82hpReIl0
ACCAのニーノみたいなキャラもいいけど、アトミック侍や尾形みたいなキャラが好みだな

0328名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 01:21:47.76ID:keGbcUFr0
>>9
あーこれ良かったな

0329名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 01:22:56.67ID:63uFgvsq0
>>286
はぁ?
じゃ自分の思う人気って誰?

0330名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 01:36:26.64ID:wjyGrins0
津田さんってしれっと出てるからなぁ ジョジョにも出てきてびっくりしたけど

0331名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 09:07:10.03ID:oxP8xx6P0
声優だけど、喋りや雰囲気が気持ち悪くない貴重な人
声優ってほとんどの人がどこかしら気持ち悪いよな

0332名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 09:11:06.50ID:b2oYRvUd0
>>331

0333名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 09:27:44.98ID:voZ5vuU30
甘いぞ遊戯!

0334名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 09:55:32.54ID:5ZgL3hV80
>>331
元々俳優だから映像に出慣れてるからじゃないかな
声優は声だけこなれてるのに体の使い方というか仕草とか姿勢が一般人だから
テレビで見てると微妙に感じるのはわかる
俳優や女優は一般人と比べると姿勢とかちょっとした仕草が洗練されてるんだよな

0335名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 11:04:08.08ID:lCC3FRSF0
わかります

0336名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 11:21:33.50ID:DXNHHn970
>>162
>凡庸な人間が美声、奇声を作る商売だと誤解されて声優は駄目になった

誰がこんな「誤解」してんの?お前だけでしょ

0337名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 11:25:56.27ID:elUrCasm0
みんな声優を目指してほしい
そしてフリーターになれ

0338名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 14:20:00.85ID:vYN6DUSw0
>>152
今は遊戯王くらいだけど
一昔前のネルケとジャンプアニメの癒着やばかった
HUNTER×HUNTER、遊戯王、テニスの王子様、リボーン

0339名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 14:27:11.46ID:vYN6DUSw0
>>305
今は2.5次元俳優にソシャゲで声当てさせてる
人気キャラ引き当てたらずっと食っていけるしね
昔とやってること変わらん

0340名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 14:35:33.32ID:qsNMZ7hH0
津田も最近人気の浅沼も舞台役者でイケメンだけど2人とも身長低いからドラマとかでは厳しいんだろうな
声優としてはイケメン少ないから大人気だろ

0341名無しさん@恐縮です2021/03/15(月) 19:00:12.28ID:ch4nGoyA0
アニメも声優さんも無知に近いが
たまたま好きな漫画がアニメ化されたから見てて
好きなキャラの声当ててるのがこんな人だったんだーと

しかしなんでしょね
声優さんなんてそりゃルックスより声質や演技力が大事と
それくらいは理解してるが
それでも自分の好きなキャラの声やってる声優さんがイケメンだと知り
なんか得した気分になったわw

0342名無しさん@恐縮です2021/03/16(火) 05:18:41.22ID:wddoCeU5O
代表作はファイヤーエンブレム

0343名無しさん@恐縮です2021/03/16(火) 13:33:52.58ID:wtY8JRjc0
>>338
こち亀とるろ剣もだな

ぶっちゃけ、この二つとフジ版ハンタはネルケ声優でつまらなくなったアニメだと思ってる

まぁ、津田と竹内順子を連れてきたのだけは功績だと思う
……竹内はアニメ仕事をメインにはしたくないみたいだけど、もし本腰入れてたら今頃天下獲れただろうに

0344名無しさん@恐縮です2021/03/16(火) 20:22:54.29ID:lbAKzgQ00
俺はどっちでもいいけどオオオオオ

0345名無しさん@恐縮です2021/03/16(火) 22:40:13.90ID:2W7W9T5G0
津田健次郎はネルケ声優だから
昔はアニメ作品には殆ど出られなかったんだよな。
今は昔と違って緩和されていろんな作品に
出られるようになったけど。

0346名無しさん@恐縮です2021/03/17(水) 08:37:40.72ID:5rf9StYm0
>>343 高橋広樹ヒソカを生み出したのも功績かと
旧ハンタ原理主義者じゃないけど
浪川ヒソカは高橋と比べると【キモい 変態】成分が圧倒的に足りない

タカラ版スーパーロボット大戦のブレイブサーガ1、2
こち亀やるろ剣や旧HUNTER声優の
上別府仁資と高橋広樹と志賀克也がレギュラーのオリキャラ演じてたが
今思うとあれもネルケがキャスティング協力してたのか

0347名無しさん@恐縮です2021/03/17(水) 10:42:01.98ID:YAT8WesQ0
>>3
以前所属してた芸能事務所
美男美女だらけのスターダストだからな

0348名無しさん@恐縮です2021/03/17(水) 10:46:01.10ID:8o645VkX0
故藤原さんの後任の役もやってるんだよな
森川さんや他の人も頑張ってるけど個人的には一番違和感が無い人

0349名無しさん@恐縮です2021/03/17(水) 10:52:00.93ID:m1mjLF3n0
社長「やっと俺のターン(泣)」

0350名無しさん@恐縮です2021/03/17(水) 11:00:37.73ID:kbcH3LVm0
ハンネスは違和感大だろ。
ざっくばらんなおっちゃんからねっとり変わり過ぎ

0351名無しさん@恐縮です2021/03/17(水) 15:17:36.71ID:2pK8MTtN0
>>350
藤原さんが降板しなけりゃ、津田さんにはケニー役で出て欲しかった。

0352名無しさん@恐縮です2021/03/17(水) 23:49:32.95ID:ynnIumXW0
いや、ケニーは山路さんでよかったわ

0353名無しさん@恐縮です2021/03/17(水) 23:54:35.38ID:18jvSJ5U0
最近やたら見るイメージだけど、そう言えば海馬とか乾もやってたんだな

0354名無しさん@恐縮です2021/03/18(木) 05:27:08.50ID:GHdpBL3m0
オーディションって来るものなんだ
開催されてるのに行くものと思ってた

0355名無しさん@恐縮です2021/03/18(木) 05:31:21.55ID:fsngxf1E0
>>354
指名入札みたいな感じなのかね

0356名無しさん@恐縮です2021/03/18(木) 06:20:34.21ID:IO04Grny0
>>354
事務所に「こんなアニメあるけど、受けにこないか?」って連絡が来て、出向く
なので、事務所の大きさやスタッフとの繋がり等で連絡があったり無かったり

0357名無しさん@恐縮です2021/03/18(木) 10:19:35.85ID:ejXlWNBO0
ネルケからオーディションの話があっても日俳連の組員の声優は自粛してるよ
逆にネルケの声優が絶対出られないアニメもある
ポケモンとかな

0358名無しさん@恐縮です2021/03/18(木) 10:25:23.56ID:ejXlWNBO0
>>343
NARUTOの主演オーディションは最初男性声優だけでやったらしいけど
原作サイドから「女性声優も混ぜてほしい」って要望があってやり直してる
それで最終候補から作者が選んだのが竹内

業界からするとNARUTOクラスの主演をネルケ声優に掻っ攫われたのは屈辱だったろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています