【東京五輪】ボランティア辞退、740人に [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2021/02/12(金) 21:51:50.38ID:CAP_USER9
 女性蔑視ととられる発言で、国内外から批判を浴びた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が12日、都内で行われた理事、評議員を集めた合同懇談会で正式に辞任を表明した。後任には日本サッカー協会元会長の川淵三郎氏(84)が決定的となっていたが、森氏が川淵氏を“後継指名”する形を政府などが問題視。急転白紙となった。後任候補には橋本聖子五輪相(56)などが有力視されている。

 組織委は会合後、4日の森会長の謝罪会見以降、11日までの8日間で大会ボランティア740人が辞退したと発表した。総数8万人の0・9%にあたる。8日時点の390人から、ほぼ倍となった。組織委は「楽しみにしてくれていた人達なので、ただただ申し訳ない。運営そのものに影響がないように務めたい」と話した。

 同様に聖火ランナーもこれまでで4人が辞退(8日時点では2人)している。また、組織委のコールセンターには9日間で約5400件(電話600件、メール4800件)の抗議があった。

ソース デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1383d53caf398f33f25e8b0501da7d104f8873a5

0231名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 10:29:12.97ID:LIid1Fj+0
>>225
大半はどうせ中止になるとか思ってそう

0232名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 10:41:42.83ID:9ZBhKEZI0
コロナに感染洒落にならない

0233名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 10:51:05.71ID:sSKzPvR00
コロナでやる気なくなってた所に森問題で辞退できるの解ったから流れに乗ってキャンセルしてるんだろ

0234名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 11:23:20.45ID:b0OPHlaD0
👍

0235名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 11:26:47.45ID:R1G5FDpp0
開催するにしても無観客ならボランティアの必要数自体がかなり減るでしょ

0236名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 12:49:26.34ID:59CIpFZp0
8万人も奴隷集めたのか?
そのうち外国人、辞退、ドタキャンを除くとどのくらい残るんだろうな

0237名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 12:51:34.57ID:5R1p3CIK0
老害の発言がきっかけでボランティアを辞退してる人に
ボランティアってあなたにとって何なのかと問いたい

そういう事じゃないでしょ??

結局オリンピックに参加したかった人達ってだけで、今回辞退した人間にボランティア精神があるとは到底思えない

0238名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 12:54:15.45ID:4HbEeuf/0
人を選んで人助けする偽善者たち
気に入らないことがあれば目の前に困ってる人がいてもボイコットする

こんなのが通用するのは日本だけ
日本のメディアも意気揚々ボイコットしてる人を擁護してる

人としておかしい

0239名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 13:15:13.85ID:TfD4c0S60
半分くらいは辞めるきっかけを探してた気がする

0240名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 13:22:41.95ID:7HBSgztu0
>>23
同意
深い考えもなく話題になってるしって飛びついて、みんながやめるって話題になったから自分もやめるーって言ってるだけのしょーもない人たちだと思う

0241名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 13:23:46.96ID:NqYorQi40
なんとアホが8万人もいた

0242名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 13:28:12.72ID:nVdGpJ/nO
去年か一昨年にボラ希望者足りないから学校ぐるみで「このプリントに記入して提出しなさい」的な感じで学生に半ば強制的に参加申し込ませてたよね
あれって学校卒業したら無効にしてくれるの?

0243名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 13:58:07.43ID:SpJBOvkr0
ボランティアなんて責任なんもないから辞めたければやめればいい
本当にボランティア精神のある人はこういう時に参加できる人だから

0244名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 14:06:04.27ID:NlB68OXF0
オリンピックやるとしても無観客でしょ
ボランティア必要なのか?

0245名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 19:59:21.97ID:Q2Pj1ZPV0
>>197
なくはない。だろうなぁ...その話。

0246名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 20:02:12.09ID:Q2Pj1ZPV0
>>221
しかも地方から実質強制的に連れてこられた各種公務員がゴロゴロいたら、どう思います...?

0247名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 20:08:15.66ID:/1KkjBbt0
>>238
その偽善者がいないと成り立たないのが日本の五輪なんだが
文句があるならお前がボランティアで参加したら?

0248名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 20:12:29.43ID:uYp8ye/00
辞める理由ができて良かったなw
下手すりゃみんな熱射病で死んでたかもしれないもんなw

0249名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 20:17:57.18ID:a6dEqwKz0
>>242
どう考えたってそれだよな
去年の時点で高校3年生だと拒否したら担任の心証が悪くなるから
就活推薦の大学進学に影響したけど就職も進学も決まっただろうし
だったらボランティアなんて学校に義理立てる必要もない
この発言が丁度いい機会だったろうな
担任からなんか言われても森元首相の発言〜と言えば反論されない

0250名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 20:24:49.30ID:o3MQ6JL10
>>7
そういうこと

0251名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 20:47:18.20ID:LIfvggxj0
ボランティア辞退した奴、森元が辞任したら障害はなくなるから、続けるんだよな。

ボランティア辞めるのに都合よく森元使うなよな。

0252名無しさん@恐縮です2021/02/13(土) 22:53:58.04ID:qpxGZPLv0
森元はボランティアやるんだよね?

0253名無しさん@恐縮です2021/02/14(日) 02:10:40.47ID:LZCD1Fsz0
日本国民に望まれてない五輪だしなぁw

0254名無しさん@恐縮です2021/02/14(日) 03:41:22.10ID:EezNUpLC0
相変わらず辞退者少ねえな
こんなのいざやるって決まったら補充すぐ集まるだろ

0255名無しさん@恐縮です2021/02/14(日) 08:09:36.02ID:9VtmR9yq0
辞退したボランティアは反日
森の発言に感動したネトウヨが
ボランティアに参加するから問題ない

0256名無しさん@恐縮です2021/02/14(日) 08:44:51.98ID:TA2ECpad0
辞退した人はもともと何のために頑張ろうとしてたんだろ

0257名無しさん@恐縮です2021/02/14(日) 08:50:20.06ID:AWxvszSr0
当日辞退者いるな

0258名無しさん@恐縮です2021/02/14(日) 08:51:50.52ID:nqlJtYgd0
このボランティア募集って
コロナ禍の前に募集した人たち?

0259名無しさん@恐縮です2021/02/14(日) 09:01:20.90ID:iCsLZ5P10
みんな本当は嫌だったんだろう
断りたくて切欠待ちだったんじゃないか?

0260名無しさん@恐縮です2021/02/14(日) 09:03:29.52ID:iCsLZ5P10
当日ぶっちのやつもいっぱいいそう

0261名無しさん@恐縮です2021/02/14(日) 09:13:09.16ID:78nSLXbc0
無償ボランティアとか日本経済にとって害悪でしかない。ちゃんと正当な対価支払ってやらないと、まともに働いてる人の賃金がどんどん安くなる。デフレの原因だろ。老人がやってる年金あるから儲からなくていいからと安価でやってる店も同じ。

0262名無しさん@恐縮です2021/02/15(月) 03:47:01.24ID:JqOO6uZ90
辞退のとばっちりは学生とかが受けるだろう

0263名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:00:16.71ID:VYVgPuo50
森のせいで辞退みたいになってるけど、大半はクソ暑い真夏にタダ働きすることにアホらしくなったんだろ。

0264名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:03:15.44ID:sPxc5Wgv0
俺五輪ボランティアだけど、わざわざ辞退連絡なんかせずに当日行かないつもり
腹痛いとか適当に理由つける

0265名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:04:07.77ID:sPxc5Wgv0
>>256
俺の場合はひやかし

0266名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:04:57.89ID:WY0zPub40
森が6000万円貰ってたのを知ったら
もう戻ってこないだろうな

0267名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:11:19.01ID:fCFoV5YX0
8万人もいるのかよ
それだけいたら森の件が無くても普通に数百のキャンセルくらいはありそう

0268名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:48:25.85ID:6lu1P8ee0
>>85
都内高校生と借り出されるとか聞いたが

0269名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:52:39.81ID:6lu1P8ee0
>>200
コレ

0270名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:56:58.76ID:X2NSTESJ0
中止は確実だろうけど、強行しても五輪の汚点になるだけだな

0271名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:59:34.07ID:zCI7bzP/0
にかいどー「やめたけりゃやめろかわりはいくらでもいるぜ」

0272名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:34:12.22ID:Ly3rXMh80
ギャラ出るんなら俺やるぜ どうやるんだ

0273名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:36:16.75ID:Ly3rXMh80
やるにしたってかなりの小規模もしくは無観客なんでしょ
むしろ減ってくれてありがたいんじゃないの?

0274名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:37:10.36ID:OHvkTkHt0
無観客だから必要ないしな
ちょうど良かったんじゃね

0275名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:42:34.39ID:FfffRBr00
総数8万人の0・9%にあたる

0276名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:09:18.94ID:z4uil0fR0
炎天下+コロナだからなぁ。

0277名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:47:08.27ID:irczHmTV0
無観客だからボランティア減ってもええんやでw
たいした問題じゃない

0278名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:49:55.55ID:YfRQp9KB0
そいて誰もいなくなった

0279名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:24:36.39ID:o+Wjm7ruO
>>1
バックレたかった人たちにいいきっかけができたのでは?

0280名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:30:09.72ID:HIJmnldF0
>>256
老人の暇つぶし

0281名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:41:40.99ID:Z5+w7lrX0
辞退した人のリストが知りたいわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています