【駒】門脇麦、「麒麟がくる」最終回迎え“光秀”長谷川博己との2ショット披露 撮了に「抑えきれず号泣」と感無量 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/02/08(月) 20:43:38.55ID:CAP_USER9
2021年02月08日 11時50分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/08/news063.html
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/08/ayfigkm001.jpg
光秀様と駒ちゃん……!

 俳優の門脇麦さんが2月7日、駒役で出演したNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の最終回「本能寺の変」が放送されたことを受け、Instagramを更新。明智光秀を演じた主演の長谷川博己さんとのオフショットを公開し、作品への思いをつづりました。

 「麒麟がくる」は、本能寺の変を起こした明智光秀を通して描かれた戦国絵巻。最終回の放送を見届けた門脇さんは「無事に物語が最後まで放送されたこと、感慨深い気持ちでいっぱいです」と現在の心境を吐露。1年半におよぶ撮影は「現場へ行くのがいつも楽しみだった!」と充実した時間だったようで、撮了時には「色っっっ々な想いが抑えきれず号泣しすぎて次の日の顔はちょっとひどかったです」と感情が高ぶったことを明かしました。

 門脇さんは、光秀が京で出会った医者・望月東庵(堺正章さん)の助手・駒というオリジナルキャラクターを好演。そんな駒について「私にとっては駒というオリジナルキャラクターの難しさと向き合い続けた作品でした」と苦悩したことを明かしながらも、「誰かにとって少しでも駒の存在が憩いの時間になっていたのなら、これ以上嬉しいことはありません」と演じ切った思いをつづっています。

 また、共演した長谷川さんについては「いつも現場で凛とされていて心強く頼もしく、その背中を近くから、遠くから、いつもどこかで感じながら駆け抜けた1年半でした」と座長としての姿を称賛し、「次もし共演できるなら平和でのんびりしたお話が良いねぇ、なんてよく現場で話してました」と激動の時代劇を演じた2人の和やかなエピソードも披露しました。

 最終回を視聴したファンからは「最終回も素晴らしかったです。本当にお疲れさまでした!」「駒ちゃんの最後の表情と、走る抜ける明智のエンディングが優しく強く素晴らしかった」などの反響が相次いだ他、「駒は架空の人でも抜群の存在感でした」「駒ちゃん最後まで美しかったです」「麦ロスになりそうです」など門脇さんの演技を称賛する声が多数寄せられています。

0142名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 06:19:50.87ID:8ySHSw320
>>141
愛の渦でおっぱいの形や乳首の色まで知っちゃってるから、もう何の興味も持てないんだよな
女優が脱ぐってのは一時的には良くても、やっぱりリスクがあるのかも

0143名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 06:26:31.68ID:HYn/JQbo0
アマプラで愛の渦見て抜きました

0144名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 06:54:38.86ID:bySi715X0
ノイジー少数派によるIDコロコロ炎上アフィ目的駒叩きw
思秋期は怒りっぽくなって不寛容にストライクゾーンが狭くなる脳の病気w
駒 嫌い 65ツイート
駒 いらない 62ツイート
駒 ウザい 6
駒 麒麟 1333
駒ちゃん 2823
麒麟がくる 19万6000

0145名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:59:40.84ID:9v+eiwHg0
着物を両手で握り締める演技も棒だった

0146名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 12:48:20.60ID:x4d2xBLn0
>>70
俳優の責任はあるよ
門脇麦の駒は視聴者が応援したくなるような可愛げが微塵も感じられなかった

0147名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:20:25.99ID:8ltYwKhq0
黒木華は容姿は良い方ではないけど、大河で2回(真田丸・西郷どん)愛される役柄をちゃんと説得力をもってあざといと反感を買うこともなく演じられる女優だと思う
瑛太が黒木にのぼせ上がるシーン見ても「そんなわけないだろ」とは思わなかった
脱いだだけで演技派扱いされる女優とは大違い

0148名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:38:34.13ID:GSTnwtN90
とりあえず乳首早く

0149名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:40:13.59ID:iLMFyRPD0
オリキャラはいいけど歴史上の需要人物と絡みすぎ
ただの町医者風情が

0150名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:41:27.23ID:tnM6saY60
この大根マチャアキのせいで
早々に離脱しましたがw

0151名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:47:40.37ID:mQXsf0YS0
>>128
トドメのキス見たときははじめ何だこの女は?って思ってたけど途中からグイグイ引き込まれたけどな

0152名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:49:34.16ID:4/WTIpKL0
>>147
天皇の料理番観てたけど、黒木華がどんどん綺麗で可愛く見えてくるんだよ、あの人凄い
でも門脇のようにガツンと脱げる女優も個人的には必要と思う、息子がお世話になった

0153名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 16:03:20.63ID:v2ZCCfUe0
町医者パートはちょっと一休みくらいの間隔で出て欲しかった。正直要人との接点もいらないくらい。庶民目線の戦国時代的な感じで見たかった。

0154名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 16:26:47.19ID:9v+eiwHg0
門脇むぎは無口で暗い役しかできない
大根
だと露呈した

今まで誤魔化してきたんだろうけど、無口な役だと演技力がなくても大丈夫だもんね

0155名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:02:32.02ID:YlaP+fjR0
この作品に限らず、大河でオリキャラを掘り下げる描写をされると、大概ウンザリする
こっちが期待してる「本筋」から、横道へ逸れてるようにしか見えなくて
おれの求めてる「本筋」と、製作陣が意図する「本筋」が違うんだろうな

0156名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:12:07.28ID:9v+eiwHg0
演技派女優と言われてるけど
とんでもない棒だった、がっかり

0157名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:15:58.84ID:jGTjRRqD0
駒は正露丸を広めた人にしてスピンオフドラマにし・・なくていい。

0158名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:16:04.25ID:Br/4qyRp0
脱げば演技派扱いの典型だな

0159名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:17:04.66ID:3nh03dZm0
駒 が く る

0160名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:18:43.40ID:7xRkI0p50
次の青天ヒロインは橋本愛だっけ

0161名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:22:25.07ID:jGTjRRqD0
門脇麦ってサラ金プロミスの宣伝に出てる娘に似てるな。

0162名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:34:32.95ID:zkfQ1BLr0
大活躍しやがって

0163名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:37:33.36ID:jENKj2c10
>>156
「演技派女優」「個性派俳優」「新感覚バラエティー」は信じちゃいかん

0164名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:37:42.36ID:tV21mlYG0
こういうオリジナルキャラがメインストーリーに直接関わってくる脚本はゴミ。
真田丸もウザかったけど、飽くまで道化だったし、最後のほうは良い味だしてたしね

0165名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:57:52.13ID:w/nmHhrN0
今井宗久の茶会の名簿に「こま」と書かれてたのがシュールだった

0166名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 22:49:56.61ID:UUY8A1T90

0167名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 22:57:38.57ID:SSgIu1Ge0
麒麟の主役はモックン♪

0168名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 01:44:24.83ID:F7jXAd0o0
>>38
沢尻も帰蝶に合ってなかっただろうと思うけど、川口も違和感しかなかった
顔がでかすぎるだろ
顔だけが歩いてくるような不気味さがあった

0169名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 03:44:54.68ID:FQI4DgMl0

0170名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 04:39:31.55ID:7mv4D7AK0
>>164
架空脇キャラなりの分をわきまえないのが、だいたい嫌われるわな。駒は明らかに出しろを超え過ぎだったな

0171名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 05:13:56.17ID:02GmCeLW0
架空キャラしか出しようの無い舞台ならいいんだけどな
戦国農村ホームドラマ、たまに敗残兵狩りボーナス貰いますなんて題材だったら全員架空キャラで回しても文句ない

でも、主役も周りも実在人物のなかで
架空キャラがありえない活躍して出番奪いまくってたら文句出て当然だろう

0172名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:45:12.25ID:fZWtXJRJ0
創作キャラを縦横無尽に活躍させていかに話の幅を広げられるか、また複雑な時代をわかりやすく視聴者に伝えるかが脚本家の腕の見せ所なわけであって、麒麟での池端先生の四人の架空キャラを使った挑戦は成功裡に終わった。

0173名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 18:13:50.22ID:rwG0yI+40
駒ロスつれーわ

0174名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 18:27:12.33ID:zr8znumY0
結局なんでこんなに門脇麦が重宝がられたの?
誰に枕したんや
Pか、池端さんか

0175名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 19:06:57.08ID:SCdqSjkw0
あそこまで無双にやりたい放題掻き乱すのなら、
もはや日本で一番美しい20代の女優を充てないといけないレベル
でないと、説得力がない

0176名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 19:09:00.23ID:175PsXQP0
金ヶ崎はナレーションで駒は1話で20分使う

もうこういうクソ脚本なんとかしろよ、クソ野郎

0177名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 19:09:33.21ID:dSIpKQHN0
本能寺にたまたま居合わせた駒が信長の首を持って脱出。
光秀が密かに埋葬した。

0178名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 02:00:15.60ID:jFBSZSni0
駒ロス

0179名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 06:34:02.38ID:gKg4JFQl0
   こ


   ま

0180名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 07:20:17.79ID:q35hzfII0
本能寺の頃で四十代半ばくらいのはずだが老けメイクしなくてもオバハン化してってるように見えるのが凄い
多分意図的に太ってるだろ
第一話のときとは顔の大きさが全然違う

0181名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 22:34:51.62ID:ikxh+q1lO
自堕落な生活してただけだろ

0182名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 02:26:26.52ID:4g4VuZfO0
作中で全くいい評価がなく一貫して嫌われ続けた唯一のキャラだからなぁ
泣きたくもなろう

0183名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 11:02:15.48ID:AsgIkh0x0
光秀は前半期医者で生計を立てていた説もあるからそれを別人格のキャラに仕立てたのが駒だったんだろう
オリジナルの割りに主要人物と関わりが深いのもそういうこと

0184名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 11:13:14.48ID:ZWVJmvGE0
それなら光秀が医者をやるシーンを入れればいいだけ
その方がよほどインパクトがあるしキャラ付けにもなる

0185名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 11:17:46.86ID:zl2ddXo80
駒不細工だったな

0186名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 12:19:17.03ID:UoCMH4Ic0
>>174
Pが池端さんに門脇を多く登場させるよう強要

0187名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 12:20:42.51ID:Nt/MTzVh0
>>21
芦田愛菜と一緒のシーンは美人に見えた

0188名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 13:39:24.96ID:XZsmS74i0
今井宗久の茶会に出るとか、ただの町医者の助手ではない。足利義昭の愛人みたいな位置だったけど、一貫して光秀を慕っていたな。

0189名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 13:51:43.86ID:7ZS0QZzY0
>>38
この人だけ現代劇っぽい台詞回しなんだよね
キャラがどうとかよりも、世界観が合わなかったと個人的に思ってる

違う役者で見たかったな

0190名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 14:35:14.69ID:ZUusGIsT0
>>188
薬の大ヒットで駒は豪商
義昭のスポンサーでもある

0191名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 14:40:33.31ID:jO495HW+0
結局最後の最後まで
駒がくる
だったね

0192名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 15:45:15.23ID:MuhnGwDI0
東庵と駒を一人の医者にして尾野真千子にやらせればよかったんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています