【東大王・伊沢拓司】運転免許試験に落ちていた! 「合格を確信していた」が...まさかの「筆記」で落第 [孤高の旅人★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★2021/02/05(金) 12:59:25.93ID:CAP_USER9
東大王・伊沢拓司、運転免許試験に落ちていた! 「合格を確信していた」が...まさかの「筆記」で落第
2/5(金) 11:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d81a3e98a6341fa42035ddaf0737eaee2b8cf183

 「東大王」(TBS系)出演などで知られるクイズプレイヤーの伊沢拓司さんが、かつて運転免許試験に落ちていたとYouTuberグループ「東海オンエア」の動画で明かされた。

■「伊沢さんミクシィ日記やってたんだね」ギャップにほっこりする一幕も

 伊沢さんについての情報が明かされたのは、東海オンエアが2021年2月3日にYouTubeで公開した動画「【トリビアの泉】いろいろなYouTuberからもらったトリビアを発表します!!! 」だ。かつてフジテレビ系で放送されていた「へぇ」と頷けるような日常のムダな知識を紹介するというコンセプトの番組「トリビアの泉」を模した企画であり、東海オンエアのメンバーが知人のYouTuber本人から聞いた「トリビア(ムダ知識)」を紹介するというものだ。

 「東大卒クイズ王として知られる伊沢拓司は、運転免許試験に落ちたことがある」とのナレーションに対し、東海オンエアのメンバーらは「そんなわけないよ、東大の方が難しいもん」「伊沢さんなら頭を使うまでもないはず」と驚きを隠せない様子。

 検証のためのVTRには実際に伊沢さんが出演し「はい、伊沢拓司は運転免許試験の筆記試験に不合格しております」と認めた。なぜ落ちたのかとの質問に対しては、「(伊沢さんが受験した)埼玉県の鴻巣センターの試験は他に比べても大変に難しいというふうにネット等では言われておりまして、真偽の程は定かではありませんが、その影響を受けたものと思われます」と説明した。

 「東大出身クイズ王なのに?」との問いには、「クイズの○×問題の解法を適応したところ、まったく当たらなかったのではないかと言われておりますが、これに関しては純粋な実力不足というふうに現在では見られています」と「有識者目線」で解説。

 当時のミクシィ日記には「合格を確信していたが落ちていて本当にびっくり。5000円程度でエピソードトークが買えたと思えば儲けものか」と記されていたと語った。

 東海オンエアのメンバーらは詳しい内容を聞いた後も、「伊沢さんなのに?」としつつ、「伊沢さんミクシィ日記やってたんだね」と「東大王」として知られる伊沢さんのイメージのギャップを感じていたようだ。

 この動画の視聴者からも、驚きのコメントが続々と投稿されている。

 「伊沢さんが運転免許試験に落ちたと聞いた時『運転下手くそやったんかな〜』と思ってたら筆記やったんやという驚きの方が大きい」
   「埼玉の試験場って東大の入試より難しいのか......」
   「東大王の超難問より難しい鴻巣センターの学科試験」

 「交わらなさそうな伊沢さんと東海が仲良いの不思議に思ってたんだけど『5000円でエピソード買えた』でなんか近いものを感じた笑」など、伊沢さんの転んでもただでは起きない精神に感心したという声も多い。

 本家「トリビアの泉」では、一般視聴者から送られたトリビアに対し専門家が詳しい解説を加えるという流れが定番であったことから、今回のVTRでの伊沢さんの再現度に言及するコメントも目立つ。

 「伊沢氏が本家に似せて棒読みにしたり文献を参考にしてるの草」
   「伊沢拓司、トリビアに出てくるの専門家の語り口を完全に再現していてわろた mixi日記のくだり好き」
   「伊沢さんちゃんとトリビアに出てくる学者っぽく話してるのめちゃくちゃ面白い」

0952名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 07:58:45.78ID:9yqpqaPg0
>>942
首都圏は都心通るのが、
便利なようにできてるからなあ。

西武→武蔵野線→高崎線で。

0953名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 07:59:11.89ID:qiNHD5Yu0
運転技術や道路交通法の知識じゃなく、運転に関する思想を問う問題が結構あるからなあ。
「俺の中では正解」と思っていても公から見れば不正解、てな問題が多かったのでは。

0954名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 07:59:33.42ID:j3HCR3Qi0
試験でトップ取れたの人生で後にも先にも教習所で受けた筆記の模試だわ

0955名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:06:03.14ID:g/ov2QEx0
バッテリー液がこぼれたので希硫酸を足しました。

⚪︎か×か

0956名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:09:54.45ID:fxayNdVS0
東海オンエアとかいう名前が寒すぎる

0957名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:19:21.35ID:tQq5+9HU0
オレも初見で受けたら落ちた

0958名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:24:21.96ID:ef7+bGDj0
筆記は過去問からほぼ全て出るから単なる暗記問題だよな
座学だけ聞いて受けたら難しいかも

0959名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:24:30.17ID:5kaTJwZn0
ここの人達は動画みてないんだね
伊沢はクイズの解法を適応させてやったら見事に当たらなかったとか単純な実力不足だとか言ってたよ
落ちたことさえも自分でネタに昇華しちゃうんだからすごい
落ちた人も受かった人も誰も傷つかない平和すぎるニュースだな

0960名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:26:54.32ID:9uSacunH0
現代文だけなら東大余裕な成績だった当時受けたけど、自分にとっては逆に難しいと思って、かなりちゃんと勉強していったわ。

夜間は必ず〇〇しなければならない。

って場合に、
夜間に限らないから×なのか、日中も夜間も共に必須だから〇なのか、緊急時の例外があるから×なのか、いや緊急時の話今してない〇なのか、これは〇〇の項について覚えてるかの設問だから〇なのか、
その辺の揺らぎが項目によってまちまちで、クセを理解しないと難しかった。

0961名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:28:01.49ID:CRkusyGA0
防衛大合格の俺でも原付試験に落ちた事があるくらいだからあり得る話だろ

0962名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:31:48.68ID:MXrWyZA/0
「夜の運転は気をつけなければいけない」…マルかバツか

答え:バツ…「昼の運転も気をつけなければいけない」

みたいなやつか。

0963名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:44:20.47ID:xWYs7MtJ0
俺は仮免の学科で落ちたことあるわ

てか免許の試験て作ってるやつロジカルシンキングできないよな?

理詰めで考えると答えようのないものがいくつもあるぞ

0964名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:53:02.39ID:n0/CjLaR0
日商簿記2級の試験より苦戦したわ

0965名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:01:27.38ID:FR4RCxdI0
筆記で落ちる奴はちゃんと勉強してないだけだよ
どんなバカでもちゃんと受かってる試験なんだから

0966名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:08:09.82ID:8n8QCJe40
>>40
試験前の講習の時、寝てて聞いてないからな

0967名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:13:20.32ID:K3mDS1vz0
こうやって庶民に親しみを与えます

0968名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:17:33.69ID:ym1JiUGh0
原付2回落ちて3回目行ったら試験の回答教えてくれる勧誘のおばちゃんに今日は頑張ってってゆあれた
尚、そこは利用してない
さすがに勉強して満点だったが最初からやればよかった

0969名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:22:01.29ID:9Q5Ky6K40
>>1
5000円でエピソード買えたって書いてあるじゃん。初めからそのつもりで落ちたんでしょ。つまりそれくらい狡猾って事だよ。芸能界で生きてくって覚悟の発露だよ。

0970名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:24:17.26ID:TMzjx6dd0
>>905
地頭なんていう存在しない概念で知力のマウントが取れると思ってるあたりお里が知れるな

0971名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:29:51.54ID:4jlbal5g0
訳のわからないひっかけ問題多いから過去問にある程度目を通しておかないと無理だしね
頭の良し悪しだけでは受からない変な問題が多い

0972名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:31:12.60ID:4jlbal5g0
>>962
冗談じゃなくてマジでその類の問題あるよねw
もう本当に訳がわからないw

0973名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:32:01.40ID:ym1JiUGh0
おかげで普通免許はすんなり

0974名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:33:34.63ID:QSERMIIy0
あれ落ちる人ってヤバくね?
より安全な方を選ぶだけだぞ
交差点付近で車停めていいか?
停めたらどうなる?わかるだろ?

0975名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:35:25.36ID:j5oDlu8Q0
私も実地は一度で受かったけど学科は落ちたな。
なんかはずかしくて人に言えないけど。引っ掛けみたいな○☓問題が印象深い。あんなのズルい。

0976名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:38:03.59ID:4jlbal5g0
>>905
知能指数が低いと学校の勉強は出来ない
中受の問題を見てると分かるけど知能テストみたいなもんでその時点で高知能を選抜してるのが分かる
知り合いの精神科医が知能指数(ウィスク)÷2+5の数字が四谷大塚の偏差値でのざっくりした目安と言ってた
そこからすごく頑張るか否かでプラスマイナス5みたいな
それぞれの特性で勉強に向き不向きもあるからあくまでも知能から推測するざっくり計算だけどな

0977名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:39:35.81ID:fctnUMgi0
俺も高校卒業して何の準備もせずに原チャリの試験受けに行って豪快に落ちたからな。

一週間後リベンジしたが、本当に恥ずかしかった。。。

0978名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:42:01.67ID:SvvTIaIj0
>>974
別に5割しか取れなくて落ちてるわけじゃないから
より安全って観点だけでは合格はできない

0979名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:48:54.46ID:lJugVwDP0
引っ掛け問題もあるにはあったが
50問中2,3個じゃね
90点以上取るのに間違えても問題ない範囲に留めてるよ

0980名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:50:38.14ID:K+Jt+J8/0
筆記試験では4割ぐらいは落ちる
十数年前のことです

0981名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 09:53:44.58ID:ZUSpj5aZ0
>>905
学歴コンプはずかしいよwwwwwwww

0982名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 10:05:33.55ID:lJugVwDP0
学科は記憶するだけだから
記憶しなければ東大生でも落ちるのは当たり前
8割方受かるからと本に目も通さず舐めてかかったんだろう

0983名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 10:08:01.69ID:Lsx8LKXC0
>>979
50問ってのは仮免許じゃないのかな
運転免許の学科試験は90問プラス5問だと思う

0984名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 10:08:07.60ID:ESpabbIz0
>>979
50問ってのは仮免許じゃないのかな
運転免許の学科試験は90問プラス5問だと思う

0985名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 10:19:15.47ID:G9ls4UsW0
>>979
50問ってのは仮免許じゃないのかな
運転免許の学科試験は90問プラス5問だと思う

0986名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 10:23:20.77ID:4jlbal5g0
自分の受けた免許センターは受験者全員着席してモニタに合格した番号が出て落ちた奴はその時点で教室から出て行く方式だったけどあれものすごい屈辱だよな
あれ見て受かって良かったと心底思ったわ
でも合格率は70パーくらいだけど2回目3回目の奴も多いから一度で受かるのは50パーくらいなんだっけ?

0987名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 10:35:09.91ID:AjHjhKrT0
世間の人がいかにテスト慣れしてないかというのは少し試してみればすぐ分かることで、なめてかかれば落ちるのも不思議ではない

0988名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 10:46:19.40ID:CclfW+zd0
アスペで標識問題落としたとかかもしれんぞ

0989名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 10:51:06.05ID:h+8ACIJM0
この子と同じ世代の東大生が学科試験受ける前に落ちたら嫌だなと心配してたから
はあ?そんなの落ちる人いないないし恥ずかしいからと返答すると
いや、今は結構落ちるらしいと言って一回で合格してたけど本当に落ちる人がいるんだと驚いた
教習所のプレッシャーが弱かったのでは

0990名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 10:52:35.62ID:+6X0mg/s0
>>260
似たのは有っても、これは捏造

ヘッドライトの
基本ハイビームで明るい時や周りが眩しい場合等はハイビームをやめる

基本ロービームで、ローで見にくい場合はハイビームにする
で、前者が正解ってのが有るけれど、そういうかいしゃくの穴に近いのは出る

0991名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 11:04:44.28ID:ECOd7amC0
最近全部一発合格したけど、それでも試験は難しいよ。
毎日100問以上やって合計1万回は解いてても、本試験では見たこと無い問題でるしな。
教習所の試験受かってるのに2、3割落ちるんだから

0992名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 11:05:37.01ID:Pj1Ks9XH0
>>989
昔も今も落ちる人はいる
東大生であっても事情はあまり変わらない

0993名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 11:12:45.89ID:z5ghZ/lO0
>>425
あと「いかなる場合でも〜」もだね

0994名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 11:18:14.07ID:AERzVbV90
論理的思考力のない奴はひっかけとか言うんだよ

0995名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 11:19:28.57ID:AERzVbV90
なんだ経済学部か
そりゃ論理的思考ないわ

0996名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 11:20:42.53ID:8/Jn1JhwO
マジかよ

0997名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 11:23:50.93ID:AOBbdX3kO
学科で2ケタ落ちた
タッピーナこと
木下優樹菜さんが↓

0998名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 11:29:07.64ID:UL7SS19C0
>>1
次で受かったらネタ、次も落ちたら本物と思わせて3回落ちてこそ芸人

0999名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 11:37:02.47ID:9xs0U1MO0
>>825
BMWとかマジ?すげー金あるね、その教習所 てか通ってた教習所はもう潰れてなくなったわww

1000名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 11:37:28.75ID:uJqFE76V0
>>398
ワイは6回落ちた
うち5回は89点

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 38分 3秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。