【映画】ラッセル・クロウが怖すぎ…あおり運転の恐怖を描く『アオラレ』日本上陸 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/01/26(火) 19:01:17.63ID:CAP_USER9
2021年1月26日 8時01分
https://www.cinematoday.jp/news/N0121269
https://img.cinematoday.jp/a/m6O7VWdttqgS/_size_1000x/_v_1611616792/main.jpg

 オスカー俳優ラッセル・クロウ主演で、あおり運転の恐怖を描く映画『Unhinged(原題)』が、『アオラレ』の邦題で5月に全国公開されることが決まった。

 ラッセルが演じるのは、息子を学校へ送り届けるために車を走らせるシングルマザー、レイチェルに対して「運転マナーがなっていない」と言い、謝罪を求める謎の男。レイチェルは謝罪を拒否したことから、想像もしていなかった恐怖に巻き込まれていく。常軌を逸した行動でどこまでもレイチェルを追い詰めていく男を、ラッセルが熱演。鋭い眼光が怖すぎる場面写真も公開された。

 メガホンを取ったのは、『幸せがおカネで買えるワケ』のデリック・ボルテ。母親レイチェル役を『移動都市/モータル・エンジン』のカレン・ピストリアス、息子カイル役を『チャイルド・プレイ』(2019)のガブリエル・ベイトマンが務める。(編集部・小松芙未)

0191名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 02:20:46.88ID:ymnJuAjH0
>>189
面白そう
マイケルダグラスが暑くてブチギレる映画あったな

0192名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 02:56:48.69ID:IMWmwTax0
ラッセル九郎


日系人?

0193名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 03:53:06.00ID:3lYUbotf0
狂鬼モノにはフォーリングダウンって名作があるからな

0194名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 04:19:43.72ID:W5zBPjpv0
>>14
むしろそれが観たい

0195名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 04:44:03.73ID:0z35+VjF0
しかもクロウはパンパンに太っててかなりヤバい奴に見えるし

0196名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 05:30:39.69ID:6ykBboyQ0
>>133
コロナ対策考えたら今後しばらくはこういう映画ばかりになってしまうのかな
なんか寂しい

0197名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 06:42:55.39ID:EoacaPpv0
移動都市はまあまあ面白かった記憶

0198名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 07:46:58.06ID:5wTPdoIT0
腕だけマッチョなドライバーが出てくるのかな

0199名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:07:33.86ID:ZjHpfPsv0
>>178
喧嘩好きっていうよりは絶対に譲らない人って印象だな
喧嘩は譲らなかった結果で

古代がモチーフの映画で役になりきる為にその当時の公衆衛生事情を徹底したら最臭兵器になって現場でブーイングの嵐だったのとか

0200名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:21:17.50ID:3rPtkxXJ0
予告見たら内容はストーカーもの。
家とかパートナー?とか直接襲ってるしw
運転トラブルは"キッカケ"だけの話。
タイトルを煽り運転に寄せるだけで耳目を集めて、過去の名作『激突!』を連想してくれたりする。

0201名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:42:10.87ID:QZlxOEFY0
激突で出きってるだろ

日本の例の2人を描いてるなら新しいが

0202名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:14:44.65ID:0i5mqePx0
>>100
これはヘビを売ってる婆さんが可哀想だった

0203名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:18:28.60ID:bdjmSC9c0
>>178
歌って映画撮って喧嘩しよー

0204名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:33:19.92ID:ehzQ9u3D0
激突はオチがなくて、最後まで見てガッカリした。

0205名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:34:37.73ID:tS3RhX/h0
木元さん役は?

0206名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:41:00.82ID:/Hf0jYPMO
赤アオラレ青アオラレ黄アオラレ

0207名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:46:56.22ID:iA3dZxSJ0
>>88
Youtubeにいっぱい動画上がってるだろ
やられた方も倍返しどころでない報復してるけど

0208名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:48:05.18ID:0yfULAnY0
>>1
ジャップの日常だから実に退屈な作品になりそう

0209名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 10:01:59.06ID:12I7JR950
だせー邦題

0210名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:36:38.98ID:pkqLpcYQ0

0211名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:39:30.31ID:AWkyPaVC0
ラッセル・クロウって私生活でもだいぶバイオレンス振りまいてただろ
ハマり過ぎじゃないのこの役は

0212名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:52:13.77ID:IL+lq1Dz0
激突みたいの?

0213名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:58:44.40ID:ON2pFFDg0
原題のunhingedて頭のネジ(ヒンジ)がはずれたみたいなニュアンスなんだな
新しい言葉覚えたわ

0214名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 12:37:09.37ID:JbLZs3e90
名作にはならないだろうがロビン・フッドの続編が見たい

0215名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 13:20:49.11ID:oFjXiBhh0
クルマだけでなく家までクロウが来るからな

0216名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 13:22:22.16ID:YRDvTXY60
>>116
しつこいよジジイ

0217名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 13:51:29.47ID:9xjq+pI90
昔はメグ・ライアンと付き合ってた

0218名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 13:53:04.36ID:+c5aL6bl0
激突の完成度が高すぎてなあ

0219名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 13:58:25.01ID:eD4nMNS/0
激突は傑作

0220名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 14:06:47.43ID:Q7f2OGA20
邦題で最高だったのは
「単なるビジネスエージェントとしての関係では無く
 一人の人間としてどうクライアントと向かい合って
 生きるか」をテーマにしたトム・クルーズ主演の
"Jerry Maguire"を「ザ・エージェント」で公開した
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント。

0221名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 15:32:43.69ID:y/WNiOlE0
>>193
アイアンメイデンのマンオンジエッジって曲がその映画を元にしたって最近知ったわ

0222名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 17:27:54.34ID:TkZjSK0j0
>>108
嫁が浮気する話しの映画なら山ほどあるぞ

0223名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 17:29:35.23ID:e43IGrGx0
煽られて止められた挙句にこんなんが降りてきたら失禁する自信あるわ

0224名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 18:43:55.24ID:bauqXF9/0
グラディエーター以降
パッとしないんじゃ....

0225名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:07:48.53ID:GL4iKhtU0
チェンジングレーンも今時ありがちな話

0226名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 05:10:40.13ID:4yyVFG0e0
キモトサーン

0227名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 05:25:01.13ID:JjNt/kxI0
>>220
こういう時「ザ」でいいの?

0228名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 06:29:44.73ID:Beu63Hrg0
原題 アンヒンジド
不安定な、気の動転した、動揺した、錯乱した

0229名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 06:37:04.85ID:Beu63Hrg0
上映時間90分か 激突が91分だな
予告編みたら、太ったおっさんが暴れまくってた

0230名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 06:49:35.05ID:W7xlGaIY0
このダサい邦題付けたバカ誰だよ

0231名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 07:13:56.92ID:tvb2cIis0
かわいい

0232名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 07:21:01.40ID:5tCbWa+pO
>>227
どちらでも通じるらしい
日本は学校教育で「ザは間違い」とやっちゃうから思い込んでしまうと

0233名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 08:10:33.56ID:D4m5XIgu0
予告見たら、ただの運転できるジェイソンじゃねーか
思ってたのと全然違ったわ

0234名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 08:11:48.86ID:QfO/Ee5n0
こういうダサい邦題は日本のドラマや映画で使えよ

0235名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 08:52:49.93ID:5he30uuB0
>>232
何でもかんでもジの奴もいるしな
先読み出来ないんかと思うけど

0236名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 09:57:36.77ID:hR9/z5bK0
これまでのダサい邦題とはまた別ベクトルでダサいな

0237名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 11:14:34.37ID:2/Cq4iOi0
野球ファンがメジャーリーガーのストーカーになる映画あったな
なんだっけあれ

0238名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 12:19:24.71ID:N/hAgwBR0
敵を倒し日常を取り戻して運転してるとバックミラーに煽り車が映ってエンディング

0239名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 12:25:38.55ID:NrP/xzL+0
激突って40代のトラウマだよな
あんな感じの丸目のボンネットトラックが怖くなった

0240名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 12:27:42.47ID:NrP/xzL+0
激突と並んでトラウマがザ・カー
あのキャデラック?の顔も夢に出てきたレベル

0241名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 12:58:29.54ID:VmGASK/S0
>>237
デ・ニーロのザ・ファンじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています