【映画】英ニュースサイトがオススメ、外出自粛期間中に見たい最高の映画35選 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/01/09(土) 17:49:09.24ID:CAP_USER9
https://eiga.com/news/20210109/6/
2021年1月9日

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、日本では2度目の「緊急事態宣言」が発出され、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県に対し、1月8日〜2月7日の外出自粛が要請されました。英ロンドンでは、新型コロナウイルスとその変異種の感染拡大を防ぐため、日本よりひと足早く5日(現地時間)から3度目のロックダウンに突入。そんなイギリスの大手ニュースサイトIndependentが、「ロックダウン中にストリーミングで見たい最高の映画35選」を発表しました。

「ロックダウン中にストリーミングで見たい最高の映画35選」全リスト

1.「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」(スティーブン・スピルバーグ監督/1981/Netflix、Amazon Prime Video)
2.「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督/2001)
3.「カンバセーション 盗聴」(フランシス・フォード・コッポラ監督/1973)
4.「アベンジャーズ」(ジョス・ウェドン監督/2012/Amazon Prime Video)
5.「シャイニング」(スタンリー・キューブリック監督/1980/Netflix、Amazon Prime Video、Hulu)
6.「SF ボディ・スナッチャー」(フィリップ・カウフマン監督/1978)
7.「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(ウェス・アンダーソン監督/2001/Amazon Prime Video)
8.「アラビアのロレンス」(デビッド・リーン監督/1962/Amazon Prime Video)
9.「自転車泥棒」(ビットリオ・デ・シーカ監督/1948/Amazon Prime Video)
10.「さらば、わが愛 覇王別姫」(チェン・カイコー監督/1993)
11.「東京物語」(小津安二郎監督/1953/Netflix、Amazon Prime Video、Hulu)
12.「深夜の告白」(ビリー・ワイルダー監督/1944/Amazon Prime Video)
13.「天国の日々」(テレンス・マリック監督/1978/Amazon Prime Video)
14.「市民ケーン」(オーソン・ウェルズ監督/1941/Amazon Prime Video)
15.「天井棧敷の人々」(マルセル・カルネ監督/1945/Amazon Prime Video)
16.「裏窓」(アルフレッド・ヒッチコック監督/1954)
17.「或る夜の出来事」(フランク・キャプラ監督/1934/Amazon Prime Video)
18.「フープ・ドリームス」(スティーブ・ジェームズ監督/1994)
19.「アパートの鍵貸します」(ビリー・ワイルダー監督/1960)
20.「パリ、テキサス」(ビム・ベンダース監督/1984)
21.「ビフォア・ミッドナイト」(リチャード・リンクレイター監督/2013)
22.「軽蔑」(ジャン=リュック・ゴダール監督・1963)
23.「カサブランカ」(マイケル・カーティス監督/1942/Amazon Prime Video)
24.「月世界旅行」(ジョルジュ・メリエス監督/1902/Amazon Prime Video)
25.「ヒズ・ガール・フライデー」(ハワード・ホークス監督/1939/Amazon Prime Video)
26.「ミッドナイトクロス」(ブライアン・デ・パルマ監督/1981)
27.「シティ・オブ・ゴッド」(フェルナンド・メイレレス監督/2002/Amazon Prime Video)
28.「ハンナとその姉妹」(ウッディ・アレン監督/1986)
29.「赤ちゃん泥棒」(ジョエル・コーエン監督/1987)
30.「隠された記憶」(ミヒャエル・ハネケ監督/2005)
31.「キートン将軍」(バスター・キートン クライド監督、ブラックマン監督/1926/Amazon Prime Video)
32.「ババドック 暗闇の魔物」(ジェニファー・ケント監督/2014/Amazon Prime Video)
33.「恋人たちの予感」(ロブ・ライナー監督/1989/Amazon Prime Video)
34.「インサイド・ヘッド」(ピート・ドクター監督/2015/Amazon Prime Video)
35.「トゥルー・ロマンス」(トニー・スコット監督/1993)

0296名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:40:38.35ID:z7YYyl5f0
BSでやってたなムトゥw
歌いながら馬車走らせてるだけのシーンでめっちゃ実況盛り上がってたよ

0297名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:41:22.29ID:q2CwPKWr0
「きっと、うまくいく」
あれはいい映画だ
君達も見るといいよ

0298名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:41:56.18ID:8AXqwEvB0
ビリー・ワイルダー作品で「深夜の告白」ってのは意外なチョイスだな
フィリップ・マーロウを書いたレイモンド・チャンドラーが脚本に参加してるという付加価値はあるけど、ワイルダーの代表作に挙がってくるような映画ではないと思うんだが

0299名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:42:02.87ID:z7YYyl5f0
まだ観たことないがロボットとかバーフバリってのもやって欲しいわ

0300名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:43:30.18ID:8CrUkgwH0
>>297
評判良いから観たけど俺は苦手だったなぁ

0301名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:44:21.56ID:6x/hpMdw0
月世界旅行なんて14分しかないから暇つぶしにならないぞ
素直にアベンジャーズのシリーズ全部見とけ

0302名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:44:56.05ID:q2CwPKWr0
>>300
映画はものにより向き不向きがあるから仕方ない

小説も漫画も全部そうだけどさ

0303名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:46:27.33ID:oa8ijcLI0
千と千尋って外国人が見ても分かるの?

0304名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:47:48.30ID:AqXw4b1n0
>>298
アメリカではかなり評価高いみたいだぜ
AFIが選ぶアメリカ映画ベスト100ってのではワイルダー作品としてサンセット大通り、お熱いのがお好きに次ぐ3番目に高い順位だった

0305名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:49:11.79ID:1mMM54M40
>>303
まあ一応不思議の国のアリスとクラバートが下敷きだからね

0306名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 22:59:23.36ID:NRU4dU2F0
スリーメン&ベイビーの元のフランス映画の赤ちゃんに乾杯!!とサボテンブラザーズオススメ
まあストリーミングサービス無いか・・・

0307名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:00:22.00ID:ngr2buhl0
結婚初期に連れ合いに「何を考えているのか分からない」とよく苛立たれた→「気持ちを語る」ということがどういうことか分からなかった話

http://tdfse.mccreadys.net/dev/RSR0276476.html

0308名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:01:55.17ID:fPR3C4mb0
まーた意識高い系ランキングでくそつまんなそう

0309名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:02:57.32ID:PmnUTXUi0
交渉人真下正義

0310名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:04:42.68ID:GpXdMCOf0
>>259
5chのお前みたいなオッサンって謎にその2本大嫌いだよねw

0311名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:05:47.04ID:GpXdMCOf0
 この並びだと1位レイダースは違うし
なぜインサイドヘッドが入ってるのかも謎
チョイスが中途半端すぎる

0312名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:09:38.87ID:UsNtcUTe0
>>180 豪雪の昨日100インチスクリーンで観たら臨場感あったぞ
その後に観た遊星からの物体Xも同じく

0313名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:15:37.71ID:UsNtcUTe0
>>115 フライングハイ、トップシークレットとか

0314名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:18:24.82ID:ZXtGCXFn0
>>191
ビフォア・サンライズ物凄くよかったから
ビフォア・サンセット観た
ビフォア・ミッドナイトで微妙な気分に…

0315名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:20:22.21ID:GLePe2Rd0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
成人の日に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文全員トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
さやこねひ鞘言葉

0316名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:26:10.26ID:hSLhtQHT0
22本しか見たことないや
その中では隠された記憶が1番かな

0317名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:41:58.31ID:NftBAvwd0
天国の日々っていいよな
シンテッドラインの時に知ったけど
これ北の国からが絶対マネしてると思った

0318名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:45:23.64ID:qsR5Uv2U0
カサンドラ・クロスを見とけよ

0319名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:48:23.56ID:3VpmyVAD0
>>311
順番はランキングじゃない
35選て書いてある

0320名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 01:00:50.93ID:s2iwDrKP0
ジイデオンが無い時点で

0321名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 04:05:07.82ID:YRakUyd/0
>>42
はまる人ははまる
録画あるのにCSでやってるとつい見ちゃう

>>117
感動したいならアジョシ
笑いたいなら鍵泥棒のメソッドをリメイクしまラッキー

>>258
世界観が日本的だからじゃないかな

0322名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 04:36:04.14ID:7DSHGXs70
>>220
パッケージもおもいっきりドアップだったな

0323名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 05:04:14.64ID:QsVL+kpV0
最近見たのでは、市川崑の夏目漱石のこころが面白かった
こんだけ有名なのに原作者読んだことないんだよ

0324名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 05:12:47.99ID:KAePmXcy0
何でカンバセーションなんだろう
ならマジックボーイとかワンフロムザハートでも良いだろ

0325名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 06:57:51.35ID:a1YUsA8f0
月世界旅行とかさすがに映画としては見れませんよこんなん
もはや資料映像とかそんなんでしょ

0326名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:04:13.73ID:W6tlFrpO0
メリーに首ったけがない

0327名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:16:01.47ID:2OOq7irH0
ショーン・オブ・ザ・デッドが入ってないからやり直し

0328名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:23:53.09ID:zmotei010
選出テーマを考えると、理屈抜きに楽しめるという意味でフレッド・アステアやジーン・ケリーのミュージカルあたりが入っててもよかったかな、と思ったりもする

0329名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:26:12.42ID:thHlux/G0
>>276
エレベーターを降りて左 なんかもいいぞ

0330名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:41:47.32ID:U0UflIoa0
バック・トゥー・ザ・フューチャーをもう一度全部見るとか。

0331名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:43:38.94ID:+UC5cxcN0
>>83
クリーピーみたいな駄作を持ってくるとは

0332名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:46:52.87ID:FERq98UA0
スピルバーグは嫌い

0333名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 12:59:41.54ID:YRakUyd/0
>>323
高校の教科書にこころの一部の先生と私が載ってた
映画が面白いと原作読むパターンあるよね

0334名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 13:18:27.79ID:upCxbNN/0
>>325
童心に溢れた絵本みたいで面白いじゃん

0335名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 13:44:35.86ID:kCB9TFTQ0
>>270
天井桟敷の人々の脚本家のジャック・プレヴェールは、アニメ映画「やぶにらみの暴君(王と鳥)」でも脚本を書いてて
それもアニメ史に残る名作として知られてる
高畑勲や宮崎駿らも見て、大人向けのアニメを作ろうというきっかけになったと言われてる

0336名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 21:42:04.67ID:B8zzGb7h0
この手のランキングではミスト挙げる奴が必ずいるんだけど
今回は見当たらないな。コロナ自粛中に見るに相応しい作品
なんに。

0337名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 21:50:55.62ID:P5PxgV0D0
千と千尋強えなぁ
やっぱキメツは追い越すべきではなかった

0338名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 01:07:12.11ID:Wco3tKgR0

0339名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 15:12:45.03ID:hGZQm1r90
>>205
俺は麦秋と秋刀魚の味が好きだわ
同系列で一番評価が高い晩春は逆によく分からなかった

0340名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 15:44:01.03ID:RDk4WEEA0
>>325
暇な時に教養として見ておけという事かと思った
短いし
映画史上初のSF作品だしこれのオマージュ作品もあるから

0341名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 17:12:43.92ID:aKLCd3YP0
このあいだレオン見たけど良かった。今はポリコレでああいう映画は作れないと聞いた。

0342名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 17:36:38.85ID:5n+9Se+w0
ポンキッキーズに和田アキ子の歌に乗せてガチャピンとムックが月世界旅行の中に紛れ込んでるやつあったよな

0343名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 21:07:10.77ID:GhKa2GaC0
>>318
列車の乗客すべてを感染者と見做して列車ごと朽ちた鉄橋で
葬り去るって内容だったねえ

0344名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 21:24:16.21ID:PhRQZO750
ボディ・スナッチャーとか相当退屈だぞ

0345名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 21:33:54.86ID:PhRQZO750
>>100
メイキング観たら、中はセットでびっくりだよ。

0346名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 14:38:28.38ID:P/24RGv90
黒澤明見てないやつは見ろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています