【漫画】<鬼滅の刃>連載期間は計算されていた? 少年漫画“23巻”が一番面白い説 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/01/04(月) 19:07:38.28ID:CAP_USER9
今も大ブームを巻き起こしている『鬼滅の刃』は、2020年12月に発売された単行本23巻でラストを迎えたが、《ちょうどいい長さだった》と評価する人も少なくない。同作に限らず多くの少年漫画は、23巻≠ナ面白さがピークに達するのではないだろうか。

どの場面が一番面白いかなんて人それぞれ… という意見はもっともだが、とりあえず具体例を挙げていこう。まずはもうすぐ単行本が100巻に届きそうな『ONE PIECE』。かなり長期連載が続いている作品ではあるものの、同作のピークとも名高いアラバスタ編≠ヘ23巻で終了している。その後はエネルとの死闘を描く空島編に突入したのだが、アラバスタ編があまりにも良すぎたためか、こちらは不人気。中には《空島編でワンピ見るのをやめちゃった》という人も少なくない。

同じく長期連載の作品を見てみると、『NARUTO -ナルト-』の23巻はサスケ奪還編の佳境。『キン肉マン』はタッグトーナメントの優勝が決まり、『グラップラー刃牙』では愚地克巳と花山薫の対決が描かれたのも23巻だ。

少年漫画で23巻で面白くなる理由
単行本23巻に名エピソードが多い理由には、2つの要因が考えられる。1つは連載を始めてからしばらくたち、作者の中でもキャラが動き始める≠ニいうこと。連載開始時には作者自身も考えてなかった引き出しを開けることになり、その集大成ともいえるエピソードが示されるのが、ちょうど23巻なのではないだろうか。

そして2つ目は、単純に長すぎるとネタ切れになってしまうという点。やはり巻数がかさむと開けられる引き出しが少なくなり、ストーリーの間延びや展開の雑さが顕著になるのかもしれない。

また23巻に「ここから面白くなるぞ!」と期待感を煽る熱い展開を持ってくる作品も多く、『ドラゴンボール』でギニュー特戦隊が登場し、悟空がナメック星に到着するまであとわずか… という場面が描かれたのも23巻だった。『鋼の錬金術師』ではマスタングとエンヴィーが衝突し、かたや作戦本部にはイズミ・カーティスが合流して終了。『うしおととら』は23巻で、白面の者との初戦が描かれている。

その他『鬼滅の刃』のように、23巻でクライマックスを迎える作品も。囲碁ブームを巻き起こした『ヒカルの碁』や、SFファンタジー漫画の金字塔『封神演義』などが挙げられるだろう。

23巻が面白い説≠ェ全ての作品に当てはまるとは言えないが、1つの目安にはなりそう。ここに挙げられていない漫画も23巻はどんなエピソードだったか、読み返してみるのも面白いかもしれない。

2021.01.03 11:02 まいじつ
https://myjitsu.jp/archives/249357

0189名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 12:47:41.58ID:h2ZqwsMb0
>>169
いや凄く漫画的
週刊連載の苦でだろうけど、省略するところは徹底的にデフォルメして省略するし
時代考証徹底無視で現代口語で勢いで描く
受けたのも口当たり良くて、でもそれっぽい雰囲気醸し出してて読みやすさからだろうよ

0190名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 12:48:16.23ID:comokN6W0
>>186
ベルセルクは面白い話の核(黄金時代)がパクリだからな
あの作者は画以外才能ない
鬼滅もパクリは多いがメインではなく枝葉の部分だから許されてると思う

0191名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 12:58:19.33ID:9F86r4sY0
パクリパクリと言えば通ぶれると思ってるバカ。

0192名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 13:12:52.71ID:h2ZqwsMb0
>>189
漫画的って言ったけど、
https://pbs.twimg.com/media/ETD_K8OUwAUPZYt.jpg
の解釈とか見ると、エッセイ漫画的なのかな
絵で全て説明するんじゃなくて、思考とか気付きとかを感性的な言葉で説明してる
アクションシーンは実は何やってるか分からないところも多いけど、
心の声の方が実は重要
エッセイ漫画的なバトル漫画とかってのが(腐)女子に受けたのかね

0193名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 13:17:44.11ID:0lPm6J5x0
>>192
その作者って6巻(2017年)頃に現在の人気を予言してたと考えると良い目をしてるな。

0194名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 13:26:43.78ID:EDOx0V9c0
>>192
これ地味にワンピより遥かに面白いってdisってんなw

0195名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 13:26:51.04ID:0lPm6J5x0
>>192
自分も「俺は長男だから頑張れる」は最初読んだ時はピンと来なかったけど、作品全体を読んで初めて理解できた。

炭治郎は母と幼い子供達を食べさせるため、病死した父の代わりに炭を焼いて麓で売ってたが、それは長男の勤めと理解してた。
つまり、ほとんど「俺は父親なので」に等しい。

説明が足りてないだけかもだけど、省力省力が漫画のポイントなのかもしれない。

0196名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 13:27:32.06ID:9F86r4sY0
>>193
全部の漫画を読み通すレベルなら
5巻で良さがわかるよ。
6巻まで刊行されたって事は
少年ジャンプの方は無限列車編も終わってただろうし。

0197名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 13:42:51.70ID:wrJDFdt90
進撃は得体の知れない謎の巨人を知恵と工夫で
どうにか倒す、という展開がもう少し長く見たかった
人間が変身していると判明するのが早すぎた

0198名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 13:49:32.35ID:/72lBXX90
昔のジャンプは18巻で閉じるのが主流だった
キン肉マンは倍の36巻

0199名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 13:51:34.11ID:jL23sTa10
>>196
デビルマンは5巻完結

0200名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 13:54:42.66ID:U0smchIW0
バガボンドだと吉岡清十郎戦が終わって
武蔵対吉岡一門の戦いが始まる辺りだよな。

清十郎戦、吉岡一門戦は面白かったけど
その後は、全くダメだしね

0201名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 14:07:50.15ID:ietvNzdQ0
>>199
デビルマンは打ち切り(不人気ではなくアニメタイアップのため)によって
終盤が凝縮されて名作になったパターン

0202名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 14:22:28.98ID:phzUlOBS0
>>105
もっと丁寧に描ける漫画家さんだと思っていたから途中から雑になった感がして残念だったがこれを読んで納得した。

0203名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 15:05:00.38ID:CtrPLEyr0
ジャンプは18巻完結の印象が強いな
アラレちゃん、オレンジロード、コブラ、キャッツアイ、花の慶次
他にもいっぱいあった

0204名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 15:15:54.76ID:qYBgiH/u0
>>203
キャプテン
東大一直線
すすめパイレーツ

0205名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 15:53:15.45ID:0lPm6J5x0
>>200
農業漫画になってしもうた。

0206名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 15:58:55.63ID:3rSgfUIQ0
ドラゴンボールの場合初期は完全にギャグマンガだからな
路線が変更されたあたりから23巻だとどのあたりになるんだろう

0207名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 16:00:04.79ID:ietvNzdQ0
>>206
流れが変わったのが最初の武闘会
完全に方向性を変えたのがピッコロ大魔王からかな?

0208名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 16:01:32.57ID:3rSgfUIQ0
>>204
東大一直線はその後YJに移籍して東大快進撃となり6巻で完結だから実質24巻か
まさか最後ホラーになるとは思わなかった

0209名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 16:01:54.81ID:BTfOiBxo0
ドラゴンボールの23巻はギニュー特戦隊がナメック星に到着する辺りでスラムダンクは豊玉戦辺りか

0210名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 16:20:32.64ID:4at5PyMC0
日本中鬼だらけで胸焼けがしそうだわい・・・🥵

0211名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 16:28:16.50ID:0xDit3KZ0
>>172
ワンピースって戦闘描写って分かりやすいのか?バトル漫画としての戦闘描写は下の下だろ

0212名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 16:31:00.34ID:0xDit3KZ0
腕をのばす→敵がふっ飛ぶ
刀を握る→敵がふっ飛ぶ
蹴る→敵がふっ飛ぶ
以下繰り返し
少し敵が強くなると必殺技の名前叫ぶが加わるだけ

0213名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 16:56:11.63ID:a1A922l60
>>211
ドラゴンボールあたりは別格すぎるからかなり劣るけど決めるところはしっかり決めてるし流石に鬼滅よりは分かりやすいと思うぞ

0214名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 16:58:51.66ID:MBVGtT7u0
ワンピースは感動のゴリ押し感が強過ぎて嫌いだわ
作者も面白いでしょ!とコメントでゴリ押ししてくるしwww

0215名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 17:54:58.82ID:urVANo0Y0
>>105

【速報】東京都、新たに1278人感染 重症者は過去最多の111人 1月5日 ★8 [アリス★]

【速報】神奈川県で新たに622人の感染確認 600人を超えるのは初めて [マスク着用のお願い★]

これが現代日本の現実w

0216名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 17:56:08.31ID:urVANo0Y0
>>192
きもちわるいw
ちょーきもちわるいw

0217名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 18:03:43.87ID:7ipesGKy0
>>195
単なるギャグだぞ

0218名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 18:08:10.38ID:XKwEdAAd0
連載が起動に乗ったあたりで
コレだっていう感じの悪役が出てきて
20巻過ぎ位で決着がつくイメージだな

0219名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 18:14:11.32ID:CwAWLVTs0
法則てw
法則て…

0220名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 18:19:38.02ID:ObUtD6uN0
ドカベンは31巻が一番おもしろいと思うが...

0221名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 18:26:03.20ID:urVANo0Y0
>>214
まんま自意識過剰な鬼も汚咤でクサw

0222名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 18:41:25.39ID:bbPArewy0
昔の人気漫画の連載期間なんてせいぜい4〜5年程度だったそうだしな

0223名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 18:49:23.73ID:bl+TdThO0
>>154
進撃の巨人の悪口はやめろ!!!

0224名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 20:12:39.68ID:s/ZUHok50
>>169
バトル中にセリフ(心の声)ばっかで疲れるなって思う

0225名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 20:16:42.46ID:s/ZUHok50
>>211
初期は分かりやすかったな
とにかく書き込みすぎでよく分からないのが今(と言うか結構前から)のワンピース

0226名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 22:05:11.55ID:urVANo0Y0
>>215
【速報】全国の新たな感染者数は4745人。過去最多を更新。1月5日午後6時現在 [記憶たどり。★]

【ちば】千葉県で過去最多の261人感染、4人死亡 2021/01/05 [朝一から閉店までφ★]

【コロナ】埼玉でも過去最多350人 [puriketu★]

【COVID-19】大阪府、394人感染確認 1月5日 [マスク着用のお願い★]

【速報】福岡県で新たに187人の新型コロナ感染を確認。福岡市71人、北九州市43人、久留米市4人、他、県発表分69人。1月5日 [記憶たどり。★]

【救えた命】交通事故にあった小4男児 病院が「コロナ患者でいっぱい」との理由で受け入れ拒否され死亡 40分間たらい回し [天照大御神★]

コロナ解雇、非正規が半数 厚労省集計 [ブギー★]


メンヘラ鬼滅狂信者のせいで・・・・・w
あーーーーあw

0227名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:57:44.52ID:KSmuC+Ek0
こいつのほうがよっぽどメンヘラ

0228名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:31:39.30ID:rcY2KAsQ0
中国共産党の攻撃効果絶大な
しかもばれてない

0229名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 03:01:01.91ID:Noilr1sh0
ブリーチも23巻あたりから引き伸ばし始めてるな

0230名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 21:32:06.44ID:m+5H+M0p0
>>88
パタリロの単行本23巻はアスタロト編
面白い所ではあるがピークではないはず
ていうかピークっていつだw

0231名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 01:00:30.89ID:adEHp0dh0
風と蛇の闘い早く見たい

0232名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 01:14:39.48ID:9Jj4fsQE0

0233名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 01:16:22.96ID:9Jj4fsQE0
【新型コロナ】 一日あたり感染者 初の6000人超 17都府県で過去最多 JX通信社集計 6日 ★2 [孤高の旅人★]

【速報】東京都、新たに1591人感染 重症者は113人 1/6 ★12 [ばーど★]

【コロナ】千葉県で感染者数過去最多311人 初の300人超 1/6 [首都圏の虎★]

【愛知県】過去最多の364人感染…大村知事「緊急事態宣言を検討せざるを得ない」 [ばーど★]

【速報】大阪府で新たに560人感染確認 過去最多 ★3 [ばーど★]

【速報】 兵庫県、新たに248人感染 過去最多 [影のたけし軍団★]

【速報】福岡県で新たに316人の新型コロナ感染を確認。過去最多を更新。福岡市165人、北九州市64人他。1月6日 [記憶たどり。★]

0234名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 01:17:40.93ID:9Jj4fsQE0
【緊急事態宣言】全国発令も 日本医師会の中川俊男会長「現実は既に医療崩壊だ」 新型コロナ [孤高の旅人★]

緊急事態宣言、2月7日までの1カ月間に 百貨店にも時短要請 [蚤の市★]

【京大教授】東京感染者「100人以下まで2カ月必要」 [首都圏の虎★]

変死遺体の122人がコロナ感染 12月は56人に急増 警察庁 [ばーど★]

【倒産】飲食店の倒産、2020年は過去最多 コロナ響く 帝国データ [マスク着用のお願い★]

0235名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 01:19:32.76ID:9Jj4fsQE0

0236名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 02:53:04.01ID:HuMDToW40
ハンタの23巻ってどんなだったっけ?

0237名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 16:01:53.88ID:CR/ckoQw0
最終巻が評判良い?むしろ悪いだろ

0238名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 18:44:50.74ID:uvaGwm8e0
鬼滅最終巻とか糞味噌に酷評されまくり

0239名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:03:59.86ID:RjICVLET0
リアルタイムで見た人は不評かもしれないが

コミック一気読みは大満足だよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています