【高校サッカー】選手権8強が決定! 青森山田、山梨学院、帝京長岡、矢板中央が準々決勝へ:3回戦第2試合結果 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2021/01/03(日) 16:05:47.89ID:CAP_USER9
 第99回全国高校サッカー選手権は3日、3回戦第2試合を行い、青森山田高(青森)、山梨学院高(山梨)、帝京長岡高(新潟)、矢板中央高(栃木)が準々決勝進出を決めた。

 藤枝明誠高(静岡)と山梨学院の試合は接戦に。山梨学院が前半31分にDF浦田拓実(3年)の得点で先制すると、藤枝明誠もその2分後にMF賀茂大紀(3年)がゴールを決め、1-1と試合を振り出しに戻す。試合は後半でも決着がつかず、PK戦へ。山梨学院が7ー6で8強入りを決めた。

 優勝候補・青森山田は帝京大可児高(岐阜)と対戦。前半7分には帝京大可児MF三品直哉(2年)にゴールを決められ、先制を許してしまう。しかしすかさず反撃。同13分に浦和レッズ加入内定のDF藤原優大(3年)がロングスローをヘディングシュートで合わせて同点に追いつくと、前半終了間際にはMF松木玖生(2年)がロングスローの混戦から押し込み、逆転に成功した。

 青森山田は後半20分、またしてもロングスローからの混戦をDF秋元琉星(3年)が仕留める。同22分には帝京大可児FW大森涼(3年)に失点を食らうが、青森山田は35分にPKを獲得。藤原が決め切り、ダメ押しの4点目とした。試合はそのまま終了し、青森山田が4-2で勝利を収めている。

 帝京長岡は神戸弘陵高(兵庫)に3-1で勝利。前半8分に神戸弘陵FW徳弘匠(3年)に先制点を許すが、同14分にはFW葛岡孝大(3年)が同点ゴールを決める。前半を1-1で折り返すと、後半14分にMF上野一心(3年)、その2分後にはMF川上航立(3年)が得点を挙げ、最後までリードを守り切った。

 矢板中央と東福岡高(福岡)の対戦は80分間でスコアは動かず。PK戦の末、矢板中央が3ー1で3回戦突破を決めた。

 すでに第1試合では昌平高(埼玉)、市立船橋高(千葉)、富山一高(富山)、堀越高(東京A)の準々決勝進出が決定済み。ベスト4を懸けた準決勝は5日に行われる。

【3回戦】
(1月3日)
[フクダ電子アリーナ]
仙台育英 0-3 市立船橋
[市]菅谷暁輝(44分)、加藤想音(47分)、佐久間賢飛(71分)

神戸弘陵 1-3 帝京長岡
[神]徳弘匠(8分)
[帝]葛岡孝大(14分)、上野一心(54分)、川上航立(56分)

[浦和駒場スタジアム]
昌平 3-0 創成館
[昌]荒井悠汰(17分)、須藤直輝(39分)、小川優介(40分+2)

藤枝明誠 1-1(PK6-7)山梨学院
[藤]賀茂大紀(33分)
[山]浦田拓実(31分)

[等々力陸上競技場]
神村学園 0-1 富山一
[富]福岡輝(69分)

矢板中央 0-0(PK3-1)東福岡

[駒沢陸上競技場]
堀越 2-0 丸岡
[堀]中村ルイジ(30分)、日野翔太(80分+2)

帝京大可児 2-4 青森山田
[帝]三品直哉(7分)、大森涼(62分)
[青]藤原優大2(13分、76分)、松木玖生(39分)、秋元琉星(60分)

https://news.yahoo.co.jp/articles/29a6f4b33a8ceaeae7619638ec33a3501cb4cba8
1/3(日) 16:03配信

0

0372名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:18:51.41ID:a5Oy96Z40
>>222
まあそう言うな 目標のベスト8これて上等
山田に何点差で終われるかが今後の糧になる

0373名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:22:22.48ID:P5ycfkvF0
>>335
監督のコメントが全てを物語ってる

高橋監督「体を張って守り切ることができた。矢板中央らしいサッカーができた。」

日本人はこれができずにW杯でベルギーに負けたからな
ドーハの悲劇もそう

0374名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:23:35.56ID:P5ycfkvF0
>>342
観客を楽しませるためにショーをやってるわけじゃない

0375名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:29:15.53ID:S3fWwPxI0
ツマンネ連呼してたって
pk外して絶望から大逆転で優勝した
サイドカウンター一辺倒の盛岡商業みたいに
後だしで絶賛すんだろ
感動したと
折れずによく頑張ったと

0376名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:30:29.73ID:0rNDrq5u0
ユースが上手いサッカーやるから高体連はフィジカルサッカーやるべきじゃね
世界的にも上手さよりフィジカルが重要視される時代だしな

0377名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:35:37.63ID:l9SonSat0
エスパルスもゴミ ジュビロもゴミ
高校サッカーもゴミ

育成も結果も出せなくなった静岡サッカー

0378名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:41:34.21ID:KKY4w5eO0
>>373
>日本人はこれができずにW杯でベルギーに負けたからな
>ドーハの悲劇もそう

これほんとそう思う

0379名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:41:56.23ID:/6O7uQy+0
栃木県民は矢板中央のサッカーを見て楽しいのだろうか?興奮するのだろうか?
勝利至上主義ならそれで結構だ
点を取る気がないスコアレスドローのPK戦狙いのサッカースタイルでは高校卒業後の将来性を捨てるようなものでしょ

0380名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:42:03.76ID:itX60yV50
>>370
デラップ砲ぐらいになると迂闊に外に出せなくなるからサッカーの競技性が変化するな

あれが主流になるのはよくないね

0381名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:42:49.34ID:nkZNaSJJ0
>>56
矢板中央

0382名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:52:49.69ID:lYwaBRjr0
>>369
市船の持久力半端ねーぞ
全員5000メートルの持ちタイム15分台で、駅伝もサッカー部を出そうと真面目に言われてたぐらいだからな
ちな市船は駅伝でも京都で優勝したことがある程の強豪

0383名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 12:57:26.83ID:760aBmie0
>>361
フィジカル馬鹿の流経柏とやり合ってるのにそれは無い。

0384名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 13:01:12.14ID:HD9V3VdI0
>>360
青森の場合は記録的には一強だけど、そこまで楽じゃないよ。

0385名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 13:06:11.49ID:UAximF040
>>384
優勝した年なんか
県大会決勝は後半半ばまで負けてたしな

0386名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 13:08:52.98ID:BfFG3dd00
>>310
コロナ禍の福井主催の大会で丸岡以外はみんなメンバー落としてたやつやん
普通に考えたら分かるだろ丸岡がこんな位置におるわけない

0387名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 13:52:07.83ID:m2zR3uOd0
>>3
私も観ててつまらなすぎると思う!選手たちはあれで楽しいのかね?毎年毎年毎年ねー!

0388名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 13:52:53.44ID:1YvHRLRI0
>>386
丸岡はプリンスリーグ北信越2019も3位だった

0389名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 13:55:44.90ID:+AHL31jM0
まだ打ち切りの発表しないの?
緊急事態宣言出されるのに強行すんの?

0390名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 13:58:46.99ID:m2zR3uOd0
>>3
私も観ててつまらなすぎると思う!選手たちはあれで楽しいのかね?毎年毎年毎年ねー!

0391名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 14:14:49.76ID:P5ycfkvF0
>>379
GK志望者には至極のサッカーだろう

矢板中央のGKの立場に立って観戦がおすすめ
80分間緊張が続く上に、
最後はPKで自分がヒーローに。

これを県決勝から3試合続けてるんだから達成感ハンパない

0392名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 14:17:25.33ID:quX3dALh0
>>388
じゃあ雑魚なんじゃん

0393名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 14:48:20.42ID:8pndUD0P0
>>386
ここ2、3年割と強いのは福井国体のための強化指定世代だからだろ

来年から元の福井に戻る

0394名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 14:50:31.57ID:6b8yi6gR0
西の野球 東のサッカー コレ定説

0395名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 14:51:19.11ID:S3fWwPxI0
>>391
こういう環境だと中村航輔みたいに
致命的な弱点にずっと気づかない事とか
あんまお薦めできない部分はあるけどね

0396名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 14:52:41.95ID:6b8yi6gR0
亡くなった小出監督は、昔市船陸上部監督

0397名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 17:51:05.78ID:+AHL31jM0
高校でクラスター
まだ大会やるつもりか?
【速報】都立高校で45人集団感染 運動部でクラスターか 26日から遠征 1/4 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609748792/

0398名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 21:07:17.74ID:Pe/0E0tt0
>>145
いや前半30分近くまでは攻めてもいたぞ。
主にセットプレーで。
獲ったらサイドに展開してそのまま縦に行って中に上げようとしてCKやスローインを獲得してた。

0399名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 21:26:41.89ID:XucqcUTy0
理由は分からんが俺の中で青森山田と矢板中央は俺の中で高校サッカー界のヒール。
北陸の高校はネットで必要以上に推す人がいてなんとなく嫌、星稜とか富一とか。
今年だと昌平、山梨、市船、長岡のどれかが優勝で良い。

0400名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 21:26:54.12ID:Pe/0E0tt0
>>379
俺は観てて退屈はしなかったけどな。
デラップがいた頃のストークみたいであれはあれで尖がってて好きだし。
むしろ、コンセプトが明確な分この子たちに何が必要かを観ながら考えるようになった。
守備から入るんだけれど、ブロックを作る意識が強すぎて間やSB裏で受ける相手を離しがち。
もう少し、自分のエリアで責任を持つべき相手を意識できると良い。
サイドやられても焦らず中を締めて、入れられたボールに対する反応する事の集中力の高さは素晴らしいし、そこは明白な長所だけど。
あと、東福岡に対し時間が経つにつれて後手に回って、その後のサイドアタックに繋げられなくなったのは
前からのチェイシングと追い込み方がちょっとちぐはぐだったせいもある。
基本はサイドに追い込んでそこでボールを取りたいはずなんだけど、サイドに回させたのに奪いに行けてない。
2対2の局面になった時チャレンジとカバーの位置がかぶり気味だし、そもそも最初の位置が遠すぎる事が多かった。
だから東福岡はやり直しにリスクが無くなり余裕ができて、逆に矢板は奪った時にはもう余力が無い状態になりがちだった。

いずれにしろ、集中が切れてダレる時間帯が無いのはよく精神面が鍛えられているんだろう。
ボールを持たれてもチャンス作られても動揺せずに戦い続けられるのは北欧勢みたいでそんなチームがあってもいいと思う。
勿論聖和みたいなチームがあってもいいわけで。

0401名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 21:31:33.84ID:gHynGmJo0
一発勝負のトーナメントでさらに延長無しで即PKだから放り込み重視になるのは仕方が無いな

0402名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 23:21:36.82ID:fSOdDgG10
矢板はたんに弱者のサッカーしてたまたまPK勝ちしてるだけ

青森山田は普通にサッカーできる面子そろってるのにロングスロー戦法とか最低の所業
若い才能ある選手達が山田のサッカーに染まって汚れていくのは見てられない

0403名無しさん@恐縮です2021/01/04(月) 23:27:59.45ID:Aw1MhNfM0
>>402
去年静学があのスタイルで矢板と山田倒して優勝したのは奇跡だった

0404名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 03:11:50.22ID:pqW72RZE0
国見みたいに卒業後のビックネーム排出するチームもいれば
市船みたいにその後の活躍殆ど聞かないチームもある
矢板なんてプロ選手いるの?レベルだし
大半強豪校の指導者なんて目先の事だけで
選手の将来性を食いつぶすかしかしてないのが現実だろう

0405名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 03:18:44.08ID:DqytSavB0
しかしJリーグも高校サッカーと同じレベルでガッカリしたわ
ルヴァン杯の最後ちゃんとパスも繋げないで放り込みですよw

0406名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 03:18:47.68ID:o5YjWwtQ0
神戸弘陵は同じ相手に負けたのよな
むしろ結構押してたぞ同点までは
しかし滝ニと違いいい所まで行けないね

0407名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 07:28:31.68ID:wAmS6nTS0
当時国見も脳筋クソサッカー呼ばわりされてたって、痴呆40代ねらーはもう忘れてるんだよな……

0408名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 07:31:35.49ID:Sz0lqdeK0
>>407
要はただの嫉妬なんだよな
田舎のくせに勝ちやがって!グヤジイイイ
ってだけの話

0409名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 08:32:45.39ID:wIT+eVBL0
https://youtu.be/GNyT_GvPLpg
流石に身体能力高すぎな藤原

0410名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 11:27:48.86ID:SPMQPyz70
矢板中央の11番下手すぎだろ

0411名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 12:02:05.03
>>1
https://i.imgur.com/0QVkpjS.jpg
本日 ベスト8

全試合 ライブ配信中
https://tver.jp/special/2020hs-soccer-live

0412名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 12:14:45.19ID:TBGD5uK40
>>411
好きな試合が見られるとは良い時代になったな

0413名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 12:32:53.41ID:bMRX6ipM0
リンクから再生ボタン押すとアプリダウンロード画面行くのに、下の方にはTVerアプリでは見れませんって書いてあるのなんなの

0414名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 13:47:34.93ID:XZWkBX9g0
>>387
悔しそうwww

0415名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 14:08:46.25
>>413

ベスト8 ライブ配信中

市立船橋ー帝京長岡
https://www.ntv.co.jp/soc/99/live/215306gukhyqetb7m9rd.html



青森山田ー堀越
https://www.ntv.co.jp/soc/99/live/21533qyadsd2iji7odwa.html


0416名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 14:51:36.22ID:VE0a8iH20
鬼山田の虐殺……

0417名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 15:19:44.09ID:95vqsb050
帝京の3点目取消しひでーわ

0418名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 15:49:49.90ID:i7kLHFv+0
青森県民のワイ高見の見物
さあかかってきなさい堀越君

0419名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 16:16:13.49ID:eGoaH+0C0
松木もっと得点して得点王になれ。

0420名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 17:24:11.20ID:+d5WciLR0
ど田舎の学校しか残ってない

0421名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:29:34.16ID:3aQiDpN/0
日本代表は青森山田を見習ってフィジカルを鍛えろ
久保みたいにちょっと上手いくらいじゃ海外では通用しない

フィジカルがないとセカンドボールも取れないぞ

0422名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 04:30:35.23ID:AomKQNnU0
関東甲信越とドーホグ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています