【芸能】松重豊『孤独のグルメ』 食べるだけの姿で“画がもつ”ワケ [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2020/12/31(木) 07:46:15.67ID:CAP_USER9?2BP(0)

12/31(木) 7:05配信
NEWSポストセブン

今年も大晦日スペシャルを放送(時事通信フォト)

 俳優の松重豊(57)が主演を務める人気ドラマシリーズ『孤独のグルメ』(テレビ東京)のスペシャルドラマ版が、12月31日に放送される。4年連続となった大晦日での放送だが、なぜ長年にわたって視聴者を魅了し続けているのだろうか。

 松重豊といえばバイプレイヤーとしてのイメージが強いという人も多いだろう。近年話題を呼んだドラマ『バイプレイヤーズ』(テレビ東京)のシリーズに出演していることも、そうしたイメージを補強している。だが『孤独のグルメ』は、そんな彼が2012年に初めて連続テレビドラマで主演を務めたシリーズだ。

 松重の俳優としての活動は1980年代からすでにスタートしていた。映画評論家の小野寺系氏は、松重の俳優としての特徴と映画デビュー作での印象深い役柄について次のように述べる。

「もともとは三谷幸喜が主宰する東京サンシャインボーイズや、蜷川幸雄の劇団で舞台俳優としてキャリアを重ねていました。映画やドラマに松重豊さんが出だしたのは1990年代からです。

 190センチ近い身長が特徴の松重さんですが、本人は高身長であることはデビュー当時は売りにならず、むしろ他の俳優とサイズが合わないためマイナスと考えていたと言っています。

 映画デビュー作となった黒沢清監督の『地獄の警備員』(1992)は、会社で夜まで見回っている元力士(!)が社内の人間を殺してまわるという、シュールな役だったのが印象深いです。ここでは、高い身長が“異物感”を醸し出して、むしろ役に馴染んでいるといえます」

 高身長であるという、当初は“マイナス”だと考えていた特徴を、松重はむしろ持ち味として活かし、唯一無二の俳優としての地位を確立していった。コミカルな演技からシリアスな役柄までこなせてしまうのは、舞台で培った演技力の賜物でもあるだろう。小野寺氏は続ける。

「近年、『検察側の罪人』(2018)で、木村拓哉演じる主人公に殺人をレクチャーする闇社会の人間の役を演じていましたが、長い手足と強面(コワモテ)が活かされていました。『孤独のグルメ』のほんわかした井之頭五郎とは違った、不気味だったりダークな役も似合う俳優だといえます」

 その演技力があるから、ひたすら松重がおいしそうに食べているだけでも“画がもつ”。一人飯だからセリフも大きな動きもないという制約の中、モノローグのナレーションとわずかな表情の演技だけで井之頭五郎の満足感が視聴者に十分伝わるのだ。加えて、大きな体躯を持て余すかのようにおとなしく食事を楽しむ様は、それだけでコミカルな魅力がある。

「ちなみに、『孤独のグルメ』のヒット以降は、外食すると無言で量を増やしてくれるなどサービスされて食べきるのが大変だったり、厨房からギャラリーとして従業員が見にくるなど、プライベートでは弱ってる部分があるそうです」(小野寺氏)

 どんな役柄でもこなせてしまう上に、視聴者が思わず親近感を抱いてしまうような雰囲気をも持ち合わせた松重豊。『孤独のグルメ』が8年間にわたって愛され続けてきたのは、そんな彼の脱力感溢れる魅力が詰まった作品だからなのかもしれない。

◆取材・文/細田成嗣(HEW)

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201231-00000009-pseven-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d43bf66bb91a544610419f1de87d6a34dad23005

0168名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 12:09:00.37ID:PZ4PCRJ80
一茂の声でずっとナレーションはキツい

0169名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 14:18:02.74ID:geNBT1B70
>>158
もちろん、阿部がベストだったろうけど、2012年の時点でテレ東が阿部を使えるわけない。
「予算の無さ」が、ネットで言うところの「テレ東のアイデアの豊富さ」につながったとされてるからね。

当初は、「長嶋一茂」を提案されたのだが、「それをボクが断った」と、原作者が述懐しているし。

0170名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 15:30:16.34ID:ZYPltvRS0
>>123
テレ東自体は昔からジャニと仲良いからやろうと思えば普通にジャニ起用出来たんだろうけど、
ただ単にジャニにゴローさんとイメージ一致する人いないからなぁw

0171名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 15:37:02.82ID:geNBT1B70
>>170
テレ東は、ネットに「寄り添う」のが上手いから、例えジャニや吉本をキャスティングできても
絶対にやらないよ。
とくにゲスト女優でAKBGをぶっこむとかは絶対にやらない
頭いいよ

0172名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 15:43:00.80ID:mQJGFMKm0
今回も美味そうであった、松重さんもハマり役で嬉しい反面、寅さんみたいに他の役をやり辛くなって複雑ではないかな

0173名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 15:45:36.80ID:7S7rujId0
なんだかんだで今日も見てしまった

0174 【あたり】 【105円】 2021/01/01(金) 15:46:33.41ID:2T+6jFKF0
長嶋一茂じゃなくて正解

0175名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 15:47:08.89ID:geNBT1B70
結局、「うまそ〜w」「食いてぇ〜w」って書いて終わるのがネット。

それ以上でもそれ以下でもない

0176名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 15:49:20.49ID:GqDrTKBd0
>>52
なんか、食べるのが早くなっちゃうんだってね。
で、蛭子さんが上手いだって感心してた。

0177名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 15:52:16.25ID:8g9ohPJq0
この人の食べ方苦手数分見るのがやっと

0178名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 16:10:58.02ID:cc0SMG6U0
>>169
主役は一茂・おっさんひとりじゃなくて女性の出演者を付けろ

っていうフジの要求を断ったから、企画書がテレ東に流れて松重豊になった。
フジの要求を受け入れなかった久住の判断は結果正しかった。
要求をのんでフジで放送してたら1クールで終わってただろうね。

0179名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 16:15:43.43ID:I6sriOuQ0
>>136
ソバは音たてて啜ってもよい

つか、それが正解

西洋料理のマナーを押し付けないで

0180名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 16:24:10.86ID:af6ga+UU0
出された物は残さず食べるんだってね
本当は少食な人なのに、後半は観てるこっちが辛くなる

0181名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 16:31:26.75ID:4TSnkhqx0
>>99
白髪
孤独のグルメの撮影するときに黒く染めてる

0182名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 18:12:30.71ID:93srGbir0
今日の再放送、シーズン1と見比べてかなり改善したんだなと思った。
今の方が見やすいし美味そうにも見える。

0183名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 19:02:03.07ID:+QPnbh+r0
普通なら飯テロとばかりに観た後に腹が減るが、松重豊こと井之頭さんが食ってるの観た後だと、あたかも自分も食っていたかのような感じになって、腹は減らない

0184名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 19:03:46.13ID:i8Lhnyrq0
本人はめっちゃ酒好きなのに、酒が飲めない役なのでつらそう

0185通りすがりの一言主2021/01/01(金) 19:36:12.24ID:p1zkuNQJ0
>>184
よく言われますwww

0186名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 19:39:53.67ID:VEH1c6RK0
>>121
俺は逆だな
あいつ鬱陶しいんだよ

0187名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 19:45:40.23ID:7+ShpQ7W0
心の声でなく、実際の喋りだったら駄目だった。
食べながら喋ったら料理が単なる小道具になる。

0188名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 19:46:10.79ID:lpGzFtiL0
カゴメのコラボCMも良かった

0189名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 20:06:59.13ID:geNBT1B70
番組信者と、そうでない人で完全に分かれると思うわ

前者は、絶対に悪く言わない。
たとえ、ちょっと疑問点があってもね。

0190名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 20:16:06.03ID:y/h4l9SA0
>>59
シーズン1の1話焼鳥屋のおばちゃんと2話の定食屋の店主が
お店の雰囲気を出してて最高に良かった

0191名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 21:53:13.76ID:y6eIFhrl0
松重豊の声も落ち着く

0192名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 21:54:28.72ID:FHTSGpef0
あのアジアンチックな効果音?あれも好き

0193名無しさん@恐縮です2021/01/01(金) 21:54:55.61ID:2NGqJ27P0
演出が素晴らしい。脚本もああいうの普通なかなか書けない。地味だけど奇跡みたいなドラマ。
つうか、旅番組もテレ東が圧倒的に面白い。この局はスゴイ

0194名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 10:22:42.90ID:kNsiHDWu0
>>171
今度、テレ東でジャニ主演の激辛飯テロドラマがスタートするが
あれは最初からネットの声を切り捨ててるのかw?

0195名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 11:22:10.26ID:qM1B5VZD0
https://youtu.be/Yl6IlVXGm9Y
弁当おいしそう

0196名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 11:38:58.05ID:MftxBkbK0
犬食いではないから

0197名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 12:07:58.08ID:KQnMa+A90
昨日深夜に絶飯ってコドグルフォーマットのドラマ見たけど
ゴロウさんもとい松重さんと本家の素晴らしさわかったね
滑舌が良い見た目がしゅっとしてるドラマパートかあまり長くない

0198名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 15:05:12.66ID:qqLWwq4C0
視聴率出るのが遅いのは利権絡みなん?

0199通りすがりの一言主2021/01/02(土) 19:37:18.36ID:tGIKI2Mz0
年末年始はテレ東に限るな。出川の充電旅見てるわ。

0200名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 19:46:08.93ID:MC2jJZGM0
>>190
焼き鳥やのおばちゃんと女優さんそっくりすぎるやつなw
1回だけ商店街で色々物色して仕事場で食うやつも良かった

0201名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 19:48:01.16ID:cYyqBXTK0
「食べ方が不快」って言ってる人ってやっぱり自分が店で食べてても、他人の食べ方が気になったりするの?

0202名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 19:55:12.95ID:qqLWwq4C0
視聴率4.1かよ

0203名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 19:58:11.58ID:7ZYNQpr00
近年はおじいちゃんになってきたから厳しい絵面だけどな
S1のころはまだ40代だったから仕方ないけど
そろそろ二代目の40大俳優にバトンタッチしてもいいんじゃないか
還暦になっちゃうよ

0204名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 20:16:31.87ID:f6OjnIM00
>>202
低いんだろうけど、信者は逆に視聴率が低いほうが悦に浸る(悦に入る)よ。

というのは、「おれたちは女こどもが見ないものを見てるんだ」となる。なれる。
それか、「テレ東なら高視聴率だろww」で、お茶を濁すかだが。
(かつ、上記のカッコ内のコピペをするかが関の山)

0205名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 20:32:36.51ID:trFRuDyDO
シーズン初期の頃の、クリームてんこ盛りのスイーツサンドイッチの食べ方にドラマごと一目惚れして欠かさず観るようになったんだよね
クリームで分厚いサンドイッチを豪快にかじってるのに、口周りがきれいなままで感動したのを覚えてる
あれから何度か自分で試してみたけど無理だった

0206名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 23:16:57.03ID:iftWlhkV0
イッキ見スペシャルの視聴率どうだったんだろう
けっこう観られてたんじゃないかと思うんだけど

0207名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 23:20:18.98ID:dbORfbxo0
五郎の名言
「俺がジンギスカンでジンギスカンは俺だ」「俺はヒグマだ」

0208名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 23:24:28.51ID:dzzU545q0
最近の吾郎は食べ過ぎだよ
何を選ぶか、組み合わせるにしても限られた胃袋でどう組み合わせるかってのも面白かったのに

0209名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 23:53:42.79ID:4IfLVCzQ0
>>178
フジってまじでクソだな

0210名無しさん@恐縮です2021/01/02(土) 23:55:30.69ID:4IfLVCzQ0
一度も見てないけど何故彼だったんだろ。キャラ印象違うじゃん

0211名無しさん@恐縮です2021/01/03(日) 01:24:06.77ID:cUdTXENE0
マンションの一室みたいなとこでホットケーキ食べてるの美味そうだったな

0212名無しさん@恐縮です2021/01/03(日) 01:45:33.69ID:u6f2bkZ30
>>210
それはほんと謎
特にドラマ化前から
漫画を知ってた人ほど
製作費の都合で
高い人使えなかったのはわかるが
第一話は許せなかった
もう一度見直すと
まぁいいかとw

0213名無しさん@恐縮です2021/01/03(日) 01:50:18.10ID:+CjLALee0
検察側の主張罪人は本当に怖そうな雰囲気出すぎててすごいと思った

0214名無しさん@恐縮です2021/01/03(日) 01:50:59.20ID:+CjLALee0
主張罪人てなんだw
ごめんなさい

0215名無しさん@恐縮です2021/01/03(日) 02:01:52.35ID:bLq6JaMY0
>>197
絶飯ロードは松重がもう何年も孤独のグルメを辞めたがってる(体力的にも厳しい)から
その次を狙ってるよな。
でも、カメ止めの監督役の人が主役は正直厳しいと思う

0216名無しさん@恐縮です2021/01/03(日) 03:00:41.93ID:Lo7/qBOl0
これもそのうち飽きるかなと思ったけど俺はまだまだ大丈夫だな
ワカコ酒も好きだからこの二つはたまにやって欲しい

0217名無しさん@恐縮です2021/01/03(日) 10:04:54.96ID:pvOCIChP0
>>200
吉田類が出た回か

0218名無しさん@恐縮です2021/01/03(日) 14:39:12.06ID:oN42WkcN0
なにげに、ワハハなどの「草加」を出している(駅伝で有名になったけどね)

例えば、「黒天丼」の店の店員役などは、ワハハの役者ね。
他にも多いし。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています