【紅白】「YOASOBI」紅白出場!CD未発売で超異例“最大の目玉”今年最大ヒット曲「夜に駆ける」をTV初歌唱 ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2020/12/23(水) 12:18:14.15ID:CAP_USER9
「YOASOBI」紅白でTV初歌唱!CD未発売で超異例“最大の目玉”今年最大ヒット曲「夜に駆ける」
12/23(水) 4:30スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/01fc9be7e7d2e6a47a33b5c7beaf58204be0d4cd
YOASOBIのikura(左)とAyase
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201223-00000000-spnannex-000-3-view.jpg


 今年最大のヒット曲「夜に駆ける」を歌っている男女2人組「YOASOBI」が、大みそかの「第71回NHK紅白歌合戦」(後7・30)に初出場することが22日、分かった。紅組歌手として近く追加発表される。CDを発売していないアーティストの出場は異例中の異例。テレビでの初パフォーマンスとなるだけに、最大の目玉となりそうだ。

 コロナ禍でブレークしたデビューわずか1年の新人が今年の紅白の主役に躍り出た。

 テレビでのパフォーマンスは収録を含め、今回が初めて。紅白を「初めて歌う場」とするのは、18年の米津玄師(29)に続く2組目となる。番組制作チームは先月16日の出場歌手発表以降もラブコールを送り続け「テレビ経験のない2人を関係者を通じて粘り強く説得した」(番組関係者)。

 関係者によると、歌唱曲は「夜に駆ける」。CDセールスやダウンロード数、ラジオ再生回数など、8つの指標をもとにランク付けをしているビルボードジャパンの年間ソングチャートで1位となった歌だ。

 紅白ではボーカルのikura(20)が歌う横に、コンポーザー(音楽制作者)のAyase(26)が演奏で加わるという。同ユニットはコロナ禍でライブやイベントができなかったため、2人そろってのパフォーマンスは紅白が初披露の場となる。

 2人はこれまで6曲を発表したが、いずれも配信での発売。紅白史上、CDやレコードを未発売のアーティストが出場するのは異例のケースとなる。

 「夜に…」は昨年12月に配信したデビュー曲。星野舞夜さんの小説「タナトスの誘惑」を原作として作った歌で、サブスクリプション(定額聴き放題)の総再生回数は大ヒット基準の1億回を大きく超える2億7000万回。ミュージックビデオ(MV)の再生回数も1億3000万回を超えている。

 ステイホーム中に、歌と小説とMVを行き来しながら楽しむ若者が増え、10代の間で広まった。一躍全国区となったのは5月、ikuraがこれを一発撮りで歌ったYouTubeチャンネル「THE HOME TAKE」(現・THE FIRST TAKE)の公開後。主要デジタルチャートで軒並み1位となり、人気は海外にも飛び火した。

 X JAPANのToshl(55)のカバーなども話題となり、現在までロングヒ★1が立った日時:2020/12/23(水) 05:05:58.02ットしている。満を持しての登場で大きな話題となりそうだ。

(おわり)

★1が立った日時:2020/12/23(水) 05:05:58.02
【紅白】「YOASOBI」紅白出場!CD未発売で超異例“最大の目玉”今年最大ヒット曲「夜に駆ける」をTV初歌唱
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608667558/

0708名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 08:14:18.02ID:gd5HqK+p0
YouTubeは加工されまくってるけど紅白でも同じ加工するの?
しないとしたらヘタクソかつ平凡なのがバレてガキどもがガッカリしそうだな
YouTubeのはボカロ風に加工されてて誰がやっても同じような音源になる
歌の上手さとかそういうのが何も反映されない
そもそもビブラートも使えない雑魚だからどうでもいいけど

0709名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 10:14:45.44ID:GcXOwMTm0
>>708
アホやでこいつwww

0710名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 10:15:39.50ID:P5QKJaoK0
紅白唯一の楽しみ
あと群青のが中毒性あってハマってる

0711名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 10:56:41.89ID:TlIOBRCy0
>>114
10代だけど同じように聴こえますよ
もう出尽くしてるんだろうし、類似性は仕方ないって思った方が普通かなと
あとはどこまでを同じとくくるかじゃないですかね
音と声と言葉の3つのいじり方しかないんだもん

0712名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 11:01:35.17ID:Xk99u5d/0
浅っ

0713名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 11:47:06.75ID:uFHkiIlU0
ヨルシカの方が唄って感じがする

0714名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 11:58:43.57ID:rjD1QLXm0
>>545
大好きやんけ

0715名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 11:59:29.53ID:rjD1QLXm0
>>548
いろんなところ出てるし
その度に紅白出たい言ってたから
なんのありがたみもない

0716名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 12:01:40.82ID:rjD1QLXm0
>>585
違いがわからない時点で
もうおじいさんだよ
現役世代ではないので
寝ててください

0717名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 13:22:40.13ID:TkvgJtDf0
>>708
あなた耳が腐ってますねw

0718名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 13:33:24.77ID:s8PQh4ZN0
>>13
今でもCD買うのが宇多田とUVERworldだけの俺だけどこの曲だけ刺さった
ほかの曲はそーでもなかった
実写約ネバの曲といい、こういうアーティストは増えそうだから耐性つけとけ
ガッツリ売れ線だから類似アーティストがガンガン増えていくぞ

0719名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 13:37:51.76ID:UWv6snE10
運動会ソングとかで子供たちにも馴染みあったからかな

0720名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 13:40:04.47ID:j0Z6/2ns0
>>719
今年運動会なんかやってたのか
しかもこの曲でw

0721名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 13:41:41.92ID:1AOOvOi40
YOSAKOI
に見えた

0722名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 14:07:54.11ID:a08G1zpJ0
>>13
老いると感性が鈍くなって新しいものを受け入れられなくなるんだって

0723名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 14:10:46.25ID:IVJct3BU0
新しくないだろ
ボカロは10年前からあったぞ
今、光が当たってるのが不思議

0724名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 14:16:43.39ID:TLmCAWmV0
その辺にいくらでもいるわこんな歌い手

0725名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 14:20:19.66ID:GWxpujt80
>>723
テレビ業界は遅れてるから

0726名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 14:25:22.42ID:O/1JivOm0
>>723
ソニーの金がはいりました

0727名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 14:45:50.23ID:BQjWt3ev0
>>723
そういう意味じゃないだろ
今まで見聞きしてきたもの以外受け付けないって意味だろ
どんだけアスペ

0728名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 15:32:28.44ID:UWv6snE10
>>720
普通にやってたよ

0729名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 15:36:53.04ID:O49IPUQ00
https://www.youtube.com/watch?v=5mzxoKX2e8Y

その辺にいくらでもいないわこんな上手い子

0730名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 15:42:05.49ID:86YROJm50
誰とか言ってる奴はオレンジレンジとか粉雪で世間の音楽が止まってる奴だろソースは俺

0731名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 15:48:38.43ID:C7Y5giQJ0
>>707
ニュース番組で使われてたの聴いて古臭いわ気持ち悪いわで実況見たら他の曲に変わりますという告知があってみんなこの糞曲やっと終わるのかとかポエム気持ち悪いとか嫌いだったようで安心したわ

0732名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 15:51:39.19ID:dNd3IT1U0
YOASOBIやNIZIUはCD発売してなくても配信発売していて売れたし再生回数は億回超え
CDも配信も発売してない再生回数もショボいうちで踊ろうの星野源のがよっぽどゴリ押しだよ
自粛期間中メディアは執拗に流しまくりながらこのことにはメディアはスルーしてるけど

0733名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 15:52:44.48ID:NQizp+f10
>>729
今この歌い方の子ばっかだよな
もっとソウルフルなの出てきて欲しい

0734名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 16:16:33.15ID:O/1JivOm0
>>729
なんかグースハウスみたいだな

0735名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 16:56:35.58ID:s8UIogPk0
>>732
星野源は電通案件そのものだからな
逃げ恥や恋ダンスもゴリ押しが凄かったしその歌もしかり

0736名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 16:57:53.70ID:ZN4A1dTj0
>>19
これ流してくれ

0737名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 18:05:30.80ID:PwS21HAz0
何度も聞いてるけど
やっぱり
幾田は上手いなぁと痛感。
7200万回再生って化け物だなぁ

#stayhome #THEHOMETAKE
YOASOBI - 夜に駆ける / THE HOME TAKE
72,803,175 回視聴
https://www.youtube.com/watch?v=j1hft9Wjq9U

0738名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 18:07:16.66ID:CU7g/Z9V0
>>1
自殺サブリナルのYOASOBIってホントなの?
そのせいで芸能人が

0739名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 18:12:57.06ID:PwS21HAz0
>>733

R&B 路線でなく
フォークロック路線に
移行してるのかも

ビリー・アイリッシュもヒップホップ全盛時代で
シンガー・ソングライター系だし。

0740名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 18:19:08.38ID:clBF7jwm0
芸能人にカリスマ性を求める時代ではないんだよ
それはすでに証明されているわけで

0741名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 19:03:00.22ID:PwS21HAz0
ボイストレーナーが解説。
凄い絶賛して笑ったw

【YOASOBI - 夜に駆ける】鳥肌まちがいなし!天使の歌声がTHE FIRST TAKEに登場。【リアクション動画】
3,758,315 回視聴
?2020/05/16

https://www.youtube.com/watch?v=UJ-rfiN-GOU

0742名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 19:04:00.87ID:/d03s4TK0
ジャングルスマイルみたいな感じ?

0743名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 19:04:31.51ID:PwS21HAz0
>>741

絶賛しすぎだとおもったけど
幾田のボーカルはバケモンだそうだ

そうなんか

0744名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 19:09:30.45ID:PwS21HAz0
今後は
またこういうシンガーソングライター増えそうだな

以前は、ミーシャとか宇多田みたいに
R&B系のブラックミュージックから影響うけたシンガーおおかったけどな。

幾田は影響を受けたのは、YUI、aiko、テイラー・スウィフト
といってるからかなり違う。
同じ洋楽でも真っ白なカントリー・ロック系のテイラー・スウィフトだものね。

0745名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 19:11:13.62ID:PwS21HAz0
考えてみると
ボカロもそうだけど
黒くないよね
音が、

0746名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 19:20:51.76ID:T5m9iOxh0
YOASOBIはうれしい
藤井風くんも出しておくれ

0747名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 19:47:29.57ID:clBF7jwm0
確かに軽いタッチで聴いたことのない歌声だな

0748名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 19:51:50.76ID:lhdncdnl0
>>744
R&B良かったわ…
MISIAと宇多田はツートップだったわ

0749名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 21:04:52.84ID:Bl4p2hbU0
なんでYOASOBIやヨルシカが嫌いっていうと新しいものが受け入れられないってことにしたがるのかね
長谷川白紙や藤井風は気に入ったぞ
こいつらの方が新しいわ
長谷川白紙はボーカルやめて曲提供した方がいいけど

0750名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 22:13:18.93ID:CG7lZ/4U0
加工した声の何が良いの?

0751名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 22:25:28.15ID:53RJNdAN0
しょうもない曲だなって感じ
レモンとか、香水はまぁわかるけどこれはクソ

0752名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 22:49:42.00ID:1cH26v5L0
>>13
その辺のボカロ曲レベルではあるよな。深みはまったくない。

0753名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 23:03:14.25ID:wHgVnKsx0
>>548
紅白は出たいのにMステやCDTVには出ないのはどういう理由なんだろう
この前のCDTVライブの年間ランキングではLISAを抑えてyoasobiが1位だったから、出ようと思えば出られたはず

0754名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 23:04:45.43ID:mJZcSCwU0
>>744
曲作ってる奴は>>153だからむしろR&B寄りだけどな

0755名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 23:07:51.19
今年はいろんなところで流れまくって、黙ってても聴く機会が多かったよねこれ
メロディとなんとなくの歌詞だけ知っていい曲だなぁと思ってたが、飛び降り自殺の曲と知ってドン引き

0756名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 23:18:51.43ID:B7SyFYAH0
紅白で唯一の楽しみ。

あとは酷いなー。

ミスってもいいから口パク禁止しろ。

0757名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 23:22:29.92ID:IsMD2J370
>>548
>>753
スポーツ新聞が取材してるとでも?

誰も責めないし自浄能力もないからいつも当事者発表と噂を書いてるだけなのに

0758名無しさん@恐縮です2020/12/27(日) 04:42:20.13ID:LFrBOlOr0
叩くばっかだったけどループして聴いてみるとなるほどヒットするなこれは
だがボカロ特有の安っぽい音色が飽きてくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています