【野球】ロッテのFA選手に“セルフ戦力外”の危機! 争奪戦どころかテスト入団の憂き目に、広島・木村の二の舞に懸念? [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/12/06(日) 16:44:41.78ID:CAP_USER9
 2012年ドラフトで1位指名を受けロッテに入団し、今季まで「359登板・16勝15敗135ホールド1セーブ・防御率2.91」といった数字を残しているプロ8年目・32歳の松永昂大。その松永が3日、今年8月に取得した国内FA権を行使した。

 松永はソフトバンクに2連敗し今季終戦となったCS(11月14、15日)後からFA行使を熟考していることが伝えられていたが、3日に権利行使に必要な書類を球団側に提出。誰にも相談することなく権利行使を決断したという松永は、「他チームの評価を聞きたいというのが一番」と理由を語っている。

 >>ロッテ・澤村、トレードの原因はプロ2年目にあった?「どうしたのこの体」川口元コーチが投球を狂わせた誤算を明かす<<

 チームでは貴重なリリーフ左腕である松永のFA宣言を受け、ネット上には「左腕は他に小島(和哉)や中村(稔弥)ぐらいしかいないから抜けられたらマズい」、「今季は故障であまり投げられなかったけど実力は確か、球団は何とか慰留に尽くしてほしい」といった残留を願うコメントが多数寄せられている。一方、一部では「人的補償(松永はBランク)が発生する故障明け選手を獲る球団なんかあるのか?」、「下手したら広島の木村みたいにドロ沼に陥りそう」というコメントも見られた。

 名前が挙がっている木村昇吾は、現役時代に横浜(2003-2007)、広島(2008-2015)、西武(2016-2017)でプレーした内野手。2017年の西武退団後はクリケット選手に転身し40歳となった現在もプレーを続けているが、広島時代にFA権行使が原因で選手生命の危機に立たされたことがある。

 木村がFA権を行使したのは、当時プロ13年目・35歳だった2015年11月。同年まで8年間広島でプレーし「645試合・.270・3本・65打点・265安打」といった数字をマークした木村は、スタメンでの出場機会を求めてFA宣言。35歳という年齢面に加え年俸も4100万円(推定)と安くはない中での宣言だったため、当時は水面下で既にどこかの球団と話がついているのだろうという見方が大半だった。

 しかし、宣言後の木村は移籍先が決まるどころか、他球団が獲得調査を行っているという報道すらない異例の状況に。さらに、広島も宣言残留は原則として認めないというスタンスであったため、木村はこのままだと36歳となるシーズンを所属先なしで迎えるという大ピンチに陥った。なお、木村は人的補償が不要なCランクの選手であったため、各球団は実力やコストを純粋に判断した上で木村を“スルー”したものと思われる。

 12月に入ってもいっこうに進展がなく、現状を伝える報道の中では「何もない」という悲壮感あふれるコメントもしていた木村だったが、同月下旬にようやく転機が訪れる。同月上旬に内野のバックアッパーだった脇谷亮太が巨人にFA移籍していた西武が、木村に翌年2月1日から始まる春季キャンプにテスト生として参加することを提案。もちろん木村はこれを快諾し、テストという条件付きながら現役続行へ望みをつないだ。

 「挑戦する機会を与えてくれた西武に感謝したい。目いっぱい、頑張りたい」と喜びをあらわにした木村は、翌年の西武春季キャンプにテスト生として参加。期間はキャンプ初日の2月1日から10日間程度の予定だったが、西武・鈴木葉留彦球団本部長(当時)は「覚悟を十分に見せてくれた」とテストに取り組む木村の姿勢を高く評価し、期間終了前の5日に年俸2000万円(同)で契約。同日の入団会見で「すごくうれしくありがたい気持ちでいっぱい」と西武に感謝を述べた木村に対し、ネット上にも祝福や安堵の声が多数寄せられた。

 FA宣言があだとなり一時は選手生命の危機に陥った木村だが、今回の松永はロッテ側が宣言残留を認めているため、球団が姿勢を変えない限り木村のような事態に陥る可能性はほとんどないといえる。また、木村の場合は内野のスーパーサブという役割が自軍の中堅・ベテランでまかないやすい役割であるためなかなか声がかからなかったが、松永の立ち位置であるリリーフ左腕はロッテだけでなく球界全体で見ても貴重な人材。そのため、むしろ今オフのFA市場では屈指の“人気銘柄”となる可能性の方が高いといえるだろう。

 今季は左ひじのコンディション不良によりわずか5試合の登板にとどまったものの、登板試合では1点も取られていない松永。3日時点では他球団が獲得調査を行っているという報道はないが、果たして今後手を挙げる球団は現れるだろうか。

https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12184-200077069/
2020年12月06日 11時00分 リアルライブ

https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201812160000041-w1300_0.jpg

https://npb.jp/bis/players/01205137.html
成績

0002名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 16:46:08.43ID:HVufQCfL0
桧山…

0003名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 16:52:18.49ID:qXI1oJ5+0
FA第一号も松永だった

0004名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 16:54:43.26ID:wBtxT6LF0
桧山が忘れられたのか、記者が無知なのか。後者かな、最近の記者は頭が悪いから

0005名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 16:54:46.49ID:Y7AiSBWI0
西武行けよ

0006名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 16:56:11.05ID:HHC5D/3Y0
>>4
昔から頭が悪いぞ
ネット時代になって(騙せる)ターゲット層以外にも記事が読まれることが多くなっただけで

0007名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 16:56:17.95ID:ymfSvvDQ0
木村を蒸し返すだけの記事かよ。
松永必要とされてるやん

0008名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 16:59:19.63ID:xH/47pzR0
桧山は阪神が優しくてFA残留認めてくれてたからな。

0009名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:03:05.64ID:fVIa4BN+0
これほどタイトルと内容が真逆の記事があるだろうか

0010名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:05:22.23ID:dmocK9y20
広島ゴミ過ぎやろ

0011名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:07:08.85ID:l+RM1soR0
調査中というタンパリング同然の記事がなかったのなら、FA宣言しないほうがいいよね。
どの球団も獲る意志を示してないということだから。

0012名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:09:30.50ID:ZQvjVx9U0
キムショーほんまにゴミ

0013名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:10:04.65ID:cAOKrKqG0
手上げる球団なくてロッテ残留だろ
印象悪くなるかもしれんが

0014名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:18:45.86ID:IQw3sAub0
人的補償がなぁ

0015名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:22:59.61ID:fWI5Sd8D0
当時の木村昇吾

長所
・Cランクで補償不要
・一応内野はどこでも守れる
・外野も守ったことがある
・足は結構速い
・肩もなかなか強い
・打率はまずまずで、たまに長打を打つ
 
短所
・Bランクかもしれない
・致命的なエラーが多い
・三振も多い
・選球眼が悪く、四球が少ない
・盗塁が下手
・バントも下手
・チャンスに弱い
・来年36歳

0016名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:23:14.26ID:vsBwINu90
首脳陣と折り合い悪いって噂あるからな…

0017名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:37:41.44ID:8hSUlA5l0
Cランクならどこかとるだろうけど
Bランクだとないんじゃね?
人的補償出してまで欲しい選手でもないし

まあ、どこもないならロッテ残留だから問題はなさそう
減俸は避けられないかもだが

0018名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:41:09.67ID:N6t8WG4F0
人的補償出すくらいならトレードで取れるクラス

0019名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 17:49:07.65ID:ead0k+nF0
海外FAしたのに声がかからず公に拾ってもらった稲葉さんもいるぞ

0020名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 18:18:19.14ID:lMtX7Hud0
FAなんてタンパリング前提なの当たり前なのにな
このことで広島ファンイジると発狂してたの覚えてる

0021名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 18:27:41.11ID:hgifRpS10
そんなキムショーも今やすっかりクリケット選手に。

0022名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 18:31:01.56ID:oFGkTG/80
FAで年俸下げる初めての例になってほしい

0023名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 18:41:40.09ID:PsZEMxCT0
数字だけ見るとかなり良いけど現実はベテランの上に人的保証必要とかなの?
木村の記事書きたかっただけちゃうの?

0024名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 19:06:34.52ID:pxz500WK0
連絡はなかった

0025名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 19:16:50.93ID:Zx5Pomui0
ロッテの伊東チルドレン達

鈴木 FA
涌井 金銭
石川 残留
加藤 ?
松永 ?
田村 FA未取得

0026名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 19:27:08.11ID:UDxFxncw0
巨人が取るだろ

0027名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 19:29:45.38ID:lkTB0qm70
これ松永のピンチに見せかけたキムショー下げの記事やんけ

0028名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 20:05:09.88ID:Qxml8znu0
使えるリリーフ左腕は貴重だけど使い捨て前提の使い方で長持ちしたらいいなあくらいのもので
補償選手出してまではほしくないでしょ

0029名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 23:17:43.01ID:8aer6j5F0
>>22
FAで年俸ダウンって結構いるじゃん

0030名無しさん@恐縮です2020/12/07(月) 10:34:15.34ID:9hSbt5sj0
福田がFAの夢見せてくれたからなあ

0031名無しさん@恐縮です2020/12/07(月) 11:43:19.08ID:7Ao7CGas0
>>30
森福といいソフバンの選手層に埋もれてる選手には夢がある

0032名無しさん@恐縮です2020/12/07(月) 11:55:30.82ID:6SbBqWUI0
>>29
戦力外でFAなんてよくある話だからな

0033名無しさん@恐縮です2020/12/07(月) 11:59:59.56ID:vrCoDACX0
木村の横浜時代全然記憶にないなぁ

0034名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 14:29:13.34ID:sYKuzhyy0
>>1
>木村は人的補償が不要なCランクの選手であったため

木村は蓋を開けてみたらギリBだったって話だが。

0035名無しさん@恐縮です2020/12/09(水) 05:30:39.74ID:AtGCe+0P0
>>34
未だに何言ってんの?
Cだから西武に補償なしで入れたんだが

0036名無しさん@恐縮です2020/12/09(水) 10:53:11.62ID:rd54sr5u0
ロッテペーニャのアーチ♪

0037名無しさん@恐縮です2020/12/09(水) 14:29:17.32ID:6qNBBGAD0
FA大好き巨人すら獲らないレベル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています