【野球】栗山監督続投で不満続出 「斉藤」「清宮」“情実起用”で批判されるもう一人の幹部 [幻の右★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★2020/11/19(木) 06:18:53.04ID:CAP_USER9
2年連続でパ・リーグ5位に沈んだ北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督(59)の続投が、11月17日、正式に決定した。都内の日本ハム東京支社で、畑佳秀オーナーにシーズン報告に訪れた席上で、1年の契約延長を打診されて受諾したとのとだが……。

 来季が就任10年目の長期政権となり、連続では自身の持つ球団最長を更新する栗山監督は笑顔で畑オーナー、川村浩二球団社長と写真に納まった。

「自分もチームにも足りないものが正直ある。それは、はっきりと口にする。情は全て捨てて向かっていく」

 こう意気込んだ指揮官だが、チーム内外から白けた目で見られている。大谷翔平投手(26・現エンゼルス)を擁して日本一に輝いた2016年以降、5位、3位、5位、5位と成績は低迷。就任当初は限られた戦力で巨大戦力の福岡ソフトバンクホークスや、圧倒的な攻撃力を誇る埼玉西武ライオンズと伍してきた手腕が称賛を集めたが、近年は采配の硬直化や選手起用に表れる贔屓、それに伴うマンネリが指摘されてきた。

 最たる例が今季プロ10年目にして初の1軍登板なしに終わった斎藤佑樹投手(32)だろう。10年間で通算15勝26敗、防御率4・34。3年間未勝利の32歳は、右肘に故障を抱えているが、このオフもクビを免れるどころか来季は治療に大半を割き、再来年に再起を懸ける見込みだという。日本ハムOBは明かす。

「もちろん、チームメートからも『なんで佑ちゃんがクビにならずに他の選手が切られるんだ』って不満が出ています。そもそも、投げているボールが130キロ台前半しか出ない。スピードがないならコントロールが必要なのに、それほど良くもない。プロでいられるのが不思議でしょう。選手はみんな思ってますよ」

実はチームの方針を決めているのは“絶対的権力者”の吉村浩GM
 栗山監督が昨年末に、「来年は3割、30本、間違いなく打ちます。打てなければ大批判してもらっていい」と大風呂敷を広げた17年ドラフト1位の清宮幸太郎内野手(21)も、今季は打率・190、7本塁打の体たらくで守備でも7失策と足を引っ張った。打てなくても守れなくても2軍降格はなく、チームには白けたムードが漂った。

 斎藤が生き残り、清宮にチャンスが与え続けられたのは、栗山監督による贔屓が要因と思われがちだが、実はチーム方針を決めているのは取締役球団統括本部長も兼ねる吉村浩ゼネラルマネジャー(GM・56)だ。吉村GMは2015年の就任前から、監督やコーチの人事、選手のトレードを断行。絶対的権力者として隠然たる影響力を行使してきた。

 吉村GMは、2013年には当時の絶対的なレギュラーだった糸井嘉男外野手(39)を放出するなど、計5選手が動く超大型トレードを仕掛け、球界を仰天させた。前年のドラフトで大谷を獲得できたことで、当時は投手とともに右翼のポジションでも見込んでいた大谷に定位置を与えるため糸井を弾き出した形だが、結果は大失敗。大谷の外野手起用は同年中に断念し、投手と指名打者の二刀流に絞らざるを得ず、前年のリーグ優勝から一転、チームは最下位に沈んでいる。

 若手育成にもGMの定めた方針が絶対的な指針として打ち出され、コーチら指導陣が逆らうことは許されない。栗山監督に必要なのは“情を捨てる”以前に、GMの“呪縛”を断ち切り、本来課せられた監督としての指導力を発揮することなのである。

いくらなんでも長すぎる。ネット上でも拒否反応が……
「監督やコーチが熱い言葉を掛けてくれることもあるんですが、『結局、この人もGMに言わされているんだろうな……』って色目で見てしまう。そのせいもあって、指導者の言葉が入ってこないんです。“育成の日本ハム”なんて言ってますけど、ここ数年でファームから上がって1軍の戦力になった選手は数えるくらいでしょう」(前出・OB)

「栗山さんは素晴らしい人物だし、吉村さんもとても優秀な人です。でも、いくらなんでも長く続けすぎ。みんな飽き飽きしてしまっている」(球団関係者)

 ネット上でも栗山監督の続投に拒否反応が続出。コロナ下で観客の制限があった今季は、9月19日から入場者数の上限を2万人まで引き上げたが、ほぼ満員に達したのは本拠地最終戦で日曜日にあたった11月1日オリックス戦のみ(1万9109人)。すでに不入りは明確に表れている。来季はエースの有原航平投手(28)、トップバッターで主将の西川遥輝外野手(28)のメジャー流出も現実味を増している。

 大逆風の中、栗山ファイターズの試練は続く。

週刊新潮WEB取材班

2020年11月19日 掲載

新潮社

11/19(木) 5:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6c53e6d6c9601c6b1483288960452d65d3d3653

0022名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 07:41:15.15ID:bgj0EfZe0
問題はそこではなくてBOSが機能しているのかそれともGMの独断があるかだ
日ハムの場合監督なんて誰でも良い

0023名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 07:46:29.22ID:+N84Qntu0
GMは金勘定だけは得意だからなw
だからGM職に居るんだし

0024名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 07:47:45.22ID:MCRgjsDd0
情事起用って読んじゃった

0025名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 07:53:04.99ID:t/t4TRFU0
清宮固定でBクラスなら監督クビとか無理ゲー

0026名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 07:57:46.09ID:B17klEHZ0
吉村辞めろ
吉村辞めろ

0027名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 08:00:29.16ID:yTRgzKVj0
>>24
合ってるやん

0028名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 08:09:53.93ID:g7RHQ32G0
2軍の集まりのフェニックスリーグでも1割台とか清宮に経験積ませて何の成長もないな

0029名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 08:23:26.21ID:t/t4TRFU0
清宮には一軍出場保障契約でもあるのかな?
二軍でしごいたほうがいいのに

0030名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 08:26:48.02ID:Avy5M3He0
今回の件で一番不満を持っているのは栗山本人だろう
栗山だと監督業よりタレント業のほうが遥かに儲かるしなぁ
さすがに十年以上も縛られるのは勘弁と

0031名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 08:29:10.76ID:4fUSKLpW0
長期政権でもいいんだけどさ
問題は結果残せてないのに居座っていることよ、監督もGMも
MLBなら間違いなく両方とも更迭されてるよ?

0032名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 08:29:13.96ID:sg7sP9AH0
ほかにやる人いないんだろうな
監督といっても 自由に采配できないんでは やりがいないし

0033名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 08:54:15.63ID:/jhY/2Cp0
>>1
停滞する北海道の象徴になってしまった

0034名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 08:55:10.66ID:/jhY/2Cp0
こんなことになっても辞めない栗山には野球人たる資格がない

0035名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:02:24.89ID:6UFxLuBi0
1年だけ岩本にでもやらせとけばいいのに

0036名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:07:05.88ID:KSJkyfJgO
クリボーをいじめるな。失ってから後悔する。
ただ、清宮については。情なんてとんでもない。
栗山の冷酷なまでの嫌悪を感じる。
清宮は他の球団に逃がしてやるべき。

0037名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:09:56.07ID:7mXVc5EAO
吉村栗山が全く責任取らなかったな
来年は最下位だろうなあ

0038名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:13:35.27ID:f+s6pqUc0
>>35
あんな薄っぺらい根性論だしそうな人は嫌だ
ひちょりもな

まだ新庄のほうが化ける可能性ある

0039名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:20:28.97ID:UdS88YMb0
吉村GM追放しない限り弱体化は止まらないね

0040名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:25:39.68ID:hlZg4nXi0
だったら栗山も監督断ればいいのに。何で引き受けるんだ。

0041名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:31:23.60ID:7gVtyaw20
>>11
GMをはじめとするフロントに権限があってもいいけど、
彼らの意思決定がダメなときはクビにする仕組みがないと機能しない。

0042名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:57:30.35ID:abAp+ree0
>>38
あいつのYouTubeチャンネルすごく不愉快
性格がゲスな大久保のほうが見ていて楽しい

0043名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 10:10:24.54ID:Ba9iR5Aq0
ラミレスのような無能に5年も居座られた横浜ファンも悲惨だが、ハムファンはもっと可哀想だ
10年は長すぎる

0044名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 10:12:49.28ID:Bb4hEZzq0
他のチームのファン大喜びやな

0045名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 10:14:10.08ID:zL+51mJr0
吉村GM
◆吉村浩(よしむら・ひろし)1964年(昭39)6月16日、山口県生まれ。
山口高−早大と進み、卒業後はスポーツ紙記者。退社後は米大リーグを視察するため渡米。
92年からNPBパ・リーグ事務局に在籍。99年から3年間は、米デトロイト・タイガースでGM補佐などを務めた。
02年から阪神・総務部に3年間在籍し、05年に日本ハムGM補佐に就任した。
15年から3代目となるGMに就任。チーム統轄本部長と取締役も兼務。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1731211.html
https://i.imgur.com/hB6TIIg.jpg


> スポーツ紙記者。=日刊スポーツ記者
古巣にハムのマンセー記事多し
早稲田OB

0046名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 10:14:19.09ID:zL+51mJr0

0047名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 10:14:29.74ID:zL+51mJr0

0048名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 10:26:39.47ID:zL+51mJr0
>>17
石井に至ってはドラフト指名された経緯も謎だと言われてたな

0049名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 10:50:14.93ID:gL0GMK5A0
斎藤が引退したら野球界も終わりだろ
誰もが知ってる最後の大スターよ

0050名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 10:54:12.70ID:lPUe5GcQ0
斎藤のグッズ売り上げ大したことないけど
売れてるのなら早稲田関係者で買い占めてるの?

0051名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 10:59:08.73ID:q9D1F8mX0
吉村は下手に実績を持っただけに上層部も口出し出来ないのだろ
肩書きを増やし脇を固めつつ牛耳る体制を作ってしまったな

こうなる前に早く解任しておくべきだったな

0052名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 11:26:25.33ID:Edm+J1wA0
勝敗二の次なんだから別にいいじゃん

0053名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 11:38:36.16ID:zZ0Xy16w0
>>45
> 15年から3代目となるGMに就任。チーム統轄本部長と取締役も兼務。


2015年 2位
2016年 1位
2017年 5位
2018年 3位
2019年 5位
2020年 5位

過去の蓄え使い果たしてる感

0054名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 11:39:38.24ID:aEeWS6fK0
栗山も斉藤も男じゃないね
男なら慰留をはねつけて辞める

0055名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 12:11:20.87ID:SaixlkPM0
早稲田閥継続ならハンカチがまだ切られないのも納得

0056名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 12:16:42.36ID:FMKLiG3g0
球団スタッフ大量追放疑惑が出るのも納得
アメリカかぶれのスポ新のおっさんやん

0057名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 15:00:40.74ID:tE7wZJPe0
もう1人の幹部


TDNかなアッ−!

0058名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 15:03:02.93ID:+B5bUmAW0
クビにするしないは監督に権限ないよな。

0059名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 15:04:28.88ID:BcouuH0A0
清豚フェニックスリーグでも1割バッター。でもなぜか来年は1軍常駐

0060名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 16:16:21.23ID:ScJKf0ns0
新庄に1年だけプレーイングマネジャーやらせてチーム内に流れてる雰囲気ぶっ壊してもらえばいい

0061名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 16:23:36.56ID:RAv6S5GO0
清宮は鍛えると壊れちゃうからなぁ
打率2割以下 HR一桁 守れない 走れない 投げられない であと10年いけるのか

0062名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 16:25:46.51ID:PTlW39V+0
清宮のどこに3割30本打つポテンシャルがあるんやw
引退するまでの通算本塁打30本も怪しいで
入団会見の王さんの864本がどうたら、大リーグがどうたら言うとったけど
アレまじで言ってたとしたら、マスゴミのせいやで
清宮かわいそうな奴

0063名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 17:09:19.17ID:feJepfGa0
斎藤と清宮の2人だけなんで特別扱いよ

0064名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 17:54:14.04ID:UKxZYjkH0
>>63
早稲田だから
清宮は早稲田実業だけど父親がね

0065名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 19:19:48.68ID:lCDeklM70
清宮がプロで通用すると少なくとも7球団は考えてたんだから日本のプロ野球やばいよ

0066名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 20:27:18.19ID:RtWoYo3B0
>>65
現場は通用すると思ってなかったけどフロントが
みたいな話じゃないの?

0067名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 22:59:39.09ID:NpMN3I6R0
868本は無理なのか

0068名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 23:20:56.34ID:AwmLhphv0
清宮は1年目に怪我させて無かったらここまで酷くなかったと思うが分からんな

0069名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 13:54:08.19ID:bGShrz4W0
>>11
GMが編成の権力持つことは結構だけど、現場の事まで口出しするなと
あと監督と同じくあまりにも負けたらその責任を取るのは当然でしょう

0070名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 17:20:11.50ID:GxaSD4FQ0
清宮は育て方間違えた

0071名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 07:39:54.45ID:b0h/F/HX0
>>65
あれは清宮というパンダを作り出す為に全球団で事前にくじ引きしてハズレを引いた7球団が一位指名した

0072名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 15:03:59.92ID:+PpXN2Lb0
雲隠れしてるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています