【落語・漫才】志らく「私と談春は落語界のダウンタウン」M―1審査員も当然 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2020/11/08(日) 13:19:17.18ID:CAP_USER9
 落語家の立川志らく(57)が8日、フジテレビ「ワイドナショー」に出演。3年連続で漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2020」審査員を務める理由≠語った。

 志らくは、審査員発表になるたび、SNSが炎上すると明かし、「審査員を辞退しろ」という声があると語った。

 また、「世間の人が立川志らくを知らなさすぎる」とし、ワイドショーでの自分しか知らない人には「着物を着て上から目線の陰気なおやじ」で、「落語界での功績が伝えられていない」と嘆いた。

 その上で、なぜM―1に出てくるかというと「自分と立川談春(54)は落語界のダウンタウン。私が松本さんで談春が浜田さんのポジション」「立川志の輔(66)と春風亭昇太(60)はウッチャンナンチャンだ」と例えてみせ、審査員も当然と胸を張った。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2383104/

0064名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 15:17:15.28ID:Bu6lgdXZ0
>>59
志の輔が談志の弟子になった頃、年下の兄弟子ダンカンがいて
ダンカンは弟子の雑用を全くせず全部押し付けられてた
てぼやいてた

0065名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 15:21:03.54ID:xmPpWXBS0
>>62
チケット取れないのガチなのは
志の輔だけだからね。褒章も納得。
自分の評価は基本的には最近は若いときより古典回帰かなと思う
小劇場くささはリニューアルにかかってるし

0066名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 15:31:46.14ID:UoaIr6E20
俺の同僚の落語女子の一番好きなのが
志の輔の井戸の茶碗だったな
好きなのは立川の若手だって言ってたが

0067名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 15:33:12.83ID:ifc0o6pZ0
春風亭昇太以下

0068名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 15:49:38.12ID:9ma7HFU80
自分が目立つ目的で変な採点してるのが嫌
そこが談志と違う

0069名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 15:50:55.73ID:3We6blaT0
>>14
これ
思い上がりも甚だしい

0070名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 15:52:33.25ID:Tmddnu0U0
落語の知名度が皆無なことに気付けよ
一般人からするとクラスで1番の人気者だから審査員して当然とか言ってるのと同じだろ

0071名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 15:55:44.28ID:OL5FcfFk0
他の人も書いてるが、立川ボーイズはまじでクソつまらなかった。

0072名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 15:58:24.27ID:HLaJVZE80
>>1
この中でガチで落語家としての評価高いの志の輔だけだろ

0073名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 16:04:58.83ID:jLu2+s3j0
正気かこいつ
自己評価高過ぎんだろ

0074名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 16:05:17.76ID:TOoEHKH70
志らくぐらい高座見る見ないで評価別れる人もいないね
落語は腕あるよ
紺屋高尾なんて大好きだな
テレビタレントとしては大した事ない
客や漫才師に文句言われるのも仕方ないね

0075名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 16:05:22.81ID:WsD2SP7i0
自分で言っちゃ駄目でしょ

0076名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 16:23:17.55ID:vp0VHast0
>>32
談四楼はTwitterで見かける程度の人、著作は読んでるがラオウじゃないよ

談四楼−志らく
志の輔−談春
という二つのラインがある

ダンカンは「談かん」だった

師匠談志から投函してこい、と渡されたハガキをジーンズの尻ポケットに突っ込んだ。
談志「ちょっと待て(怒)!」
ダンカン「何か書き忘れましたか?」

0077名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 16:39:33.83ID:CmJCmpIV0
>>1

ダウンタウンほど
どっちも人望ないようですが(笑)

0078名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 16:47:02.33ID:CmJCmpIV0
>>76

談笑ってのが他にいるんだけどな。
ラインとして。

0079名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 17:16:05.38ID:hPqcJC4j0
ダウンタウンは実力があったから知名度も上がった。

こいつは実力もないくせに
「知名度がないから評価されていない」
とほざいてるただのクズ

0080名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 17:20:05.15ID:i8x1WVTp0
こういう爺さんの俺はすごいんだ!話聞いてられない

0081名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 17:22:11.23ID:+6tcWXgF0
じゃ二人より売れてる志の輔は?

0082名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 17:38:46.48ID:QiBnL3jQ0
たけしが談春の弟子になったのがすべて

0083名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 18:18:19.22ID:8gObBYNG0
談春と並べてダウンタウンって言うなら、喬太郎辺りじゃないの?
志らくはリットン調査団レベルだろ

0084名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 18:36:09.33ID:JK1mr8Sg0
>>7
昔からお笑い系オーディションとか落語家が審査員をやるケースは多かったよ
お笑いスター誕生の米丸師匠とかね

0085名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 19:06:38.09ID:qHT1DUwC0
志らくはもう芸能界のご意見番になったんだよ
志らくがどうでもいいことを発言してもニュースになってすぐスレが立つだろ
お前らの負けなんだよ

0086名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 19:12:35.95ID:7G2B7zyW0
>>85
つまり立ち位置は小林よしのりだと

0087名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:17:51.05ID:QiBnL3jQ0
>>85
あー

としか言いようがない
落語家としてどうかなんて、確かにどうでもいいよな
たまに偉いやつがテレビに呼ばれて、やらされるのはそばの所作だもん

0088名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 04:47:22.69ID:6NDONIh90
>>83
それは志らくを馬鹿にしすぎ。
まあ談春 喬太郎がダウンタウンなら
志らくはさまぁ〜ず三村あたり。

0089名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 04:50:16.21ID:6NDONIh90
2005年ぐらいの落語ブームの中心は喬太郎 談春あたりだった。
現状勢いある落語家は一之輔 白酒 三三 兼好あたり。
志らくはそれほどでもない。

0090名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 04:53:36.02ID:6NDONIh90
最もチケットが取れない落語家で名前があがるのが
志の輔 談春 喬太郎 一之輔
だからね。志らくが上がることはない。

0091名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 05:05:41.22ID:Qe90TJVs0
立川ボーイズだっけ

0092名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 05:11:54.54ID:0Y/1x6mt0
>>1
( ´,_ゝ`)プッ

0093名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 05:16:21.82ID:0Y/1x6mt0
>>83
喬太郎ってNHKの落語心中に出てた人か
落語知らん俺でもえらいカッコ良く感じた

0094名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 05:24:31.73ID:CAjc7H5L0
M-1の審査員なんて、誰これ?って感じのヤツで充分だよ
決勝で審査員に認められなかった奴らの方が売れてるんだから

0095名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 05:27:13.54ID:NuN7ikMh0
ダウンタウンの番組はチンピラ達の癒し
自分達のような種類でも、社会でデカイ顔できると錯覚させてくれる
だからチンピラ連中は彼らの番組を喜んでみるし
彼らもチンピラ達という固定な視聴者のおかげで数字を稼げる訳

0096名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 05:29:20.18ID:wL0/ECtW0
>>95のオススメ芸人は?

0097名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 05:29:25.30ID:Wf6tvhKa0
落協エシャレッツ
芸協ルネッサンス
円楽ヤングバンブーズ
立川ボーイズ

自分は当時から昇太さんのファンでした

0098名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 06:21:29.97ID:nLWagerLO
志らくは二丁拳銃の小堀くらいだよ

0099名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 06:22:12.37ID:PDWZU/lk0
師匠の談志のシャークハンター隊の時はワロタ

0100名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 06:45:29.35ID:d7XzWjqC0
志らくは堀江と絡む以外黙ってろよ面白くないから

0101名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 07:21:26.47ID:I5BZW7E30
まず談春の相手として志らくが釣り合うか?w
いくら何でも自惚れ過ぎだろ

0102名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 09:04:03.36ID:rKYJmMEz0
>>101

テレビには出てるからな。
噺家の格としては別だろうけど。

0103名無しさん@恐縮です2020/11/09(月) 09:07:36.88ID:9HwUqwYk0
>>97
昇太さん、ぶれないもんね
いいよ

0104名無しさん@恐縮です2020/11/10(火) 01:15:19.54ID:GctYMjiq0
>>101
若手時代に、談春、志らく、のらくの3人で「立川ボーイズ」というユニットを組んでた
本業の落語から離れた活動についての話題なので、たぶんそれを念頭に置いての発言なんだと思う

0105名無しさん@恐縮です2020/11/10(火) 01:27:32.91ID:prQMI+0/0
>>104
「落語界の」ダウンタウンって言ってるし、「ヨタロー」に出てない志の輔を引き合いに出して
昇太とセットでウンナンに比してるあたりからして、立川ボーイズ関係なく、
噺家として自分は談春と同格だと信じてるんだと思うよ

0106名無しさん@恐縮です2020/11/10(火) 01:45:56.58ID:47zWIjiF0
志らくってなんか焦ってるようにまくしたてるから、間と緩急でボケる松本とは芸風も違うように感じるが。とにかく、この人はテレビに魂売りすぎだろ。

0107名無しさん@恐縮です2020/11/10(火) 01:48:17.05ID:+mZts2wg0
談春て下町ロケットの人か
そんなに凄い人なんだな

0108名無しさん@恐縮です2020/11/10(火) 02:16:53.02ID:GV6SvNT/O
○○界のダウンタウンを語ることが許されるか否かは、まったくの無名の自分を見て、世代交代を悟り、辞めた先輩がいるかいないかだ

0109名無しさん@恐縮です2020/11/10(火) 04:39:28.07ID:0xDVJXvA0
どうせなら落語だけは着物にざぶとんというファッションスタイルを選ぶ説やれよw
一回スーツでざぶとんや椅子に座って落語やってみろw

0110名無しさん@恐縮です2020/11/10(火) 08:24:47.02ID:TyC9JDC70
>>109

実際にやってる人いる

0111名無しさん@恐縮です2020/11/10(火) 13:45:01.77ID:M2jMlH8S0
東京の落語って一平が三平継げるレベルでしょ

0112名無しさん@恐縮です2020/11/11(水) 13:48:46.39ID:8SodLmpf0
志らく「志の輔と昇太はウッチャンナンチャンです」

落語会のとんねるずは?

0113名無しさん@恐縮です2020/11/11(水) 14:22:09.12ID:gDgIA0Wv0
>>112
高田文夫とかじゃねえの?

0114名無しさん@恐縮です2020/11/11(水) 21:56:49.87ID:OU3znji80
>>113
高田文夫は放送作家であって落語家ではないし、そこまで落語界に影響力持ってない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています