【漫画】#週刊少年ジャンプ 「友情・努力・勝利を公式に掲げた事ない」漫画ファンに衝撃走る #はと [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2020/11/02(月) 17:39:46.70ID:CAP_USER9
https://buzz-plus.com/article/2020/11/02/jump-yujo-doryoku-shori-news/
2020.11.02

漫画ファンにとって、特に週刊少年ジャンプの読者にとって、あまりにも衝撃的な情報が入ってきた。週刊少年ジャンプは今まで「友情・努力・勝利」を作品の三原則として掲げていると思われていたが、実は一度たりとも「友情・努力・勝利」を三原則として掲げたことはないというのである。

週刊少年ジャンプは掲載する作品に対して「友情・努力・勝利」を重要視し、それを基盤として作品が描かれていると思われていた。掲載されてきた複数の漫画内でも「友情・努力・勝利」が内輪ネタにされることがあり、週刊少年ジャンプにとって「友情・努力・勝利」は絶対にゆるぎないテーマだと思われていた。

しかしながら、週刊少年ジャンプの公式コメントによると「少年ジャンプ編集部が公式に三原則として掲げたことは一度もない」とのこと。つまり作品作りに必ずしも「友情・努力・勝利」は必要はなく、そもそもそんな三原則を掲げたことはないとしているわけである。

読者の間で認識されてきた週刊少年ジャンプの「友情・努力・勝利」とは何だったの!? さまざまな憶測が飛び交っているが、この「友情・努力・勝利」に関しては漫画家にも出版業界にも広く知られている週刊少年ジャンプの三原則であり、雑学王カレンダーには「発行部数684万部をきろくした週刊少年ジャンプ。その編集方針は友情・努力・勝利である」とハッキリ書かれている。

いままで多くの人たちが週刊少年ジャンプの三原則を「友情・努力・勝利」だと思っていたのは、大きな間違いであることが公式コメントによって判明した。今後は、違った視点で週刊少年ジャンプを読むことになりそうだ。

全文はソースをご覧ください

https://twitter.com/jump_mangasho/status/1323122654249852928
少年ジャンプ漫画賞@jump_mangasho
あってもなくてもどちらでもいいです。少年ジャンプ編集部が公式に三原則として掲げたことは一度もないので。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0432名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:39:43.39ID:1MAPh3nW0
>>430
努力っていろんな要素だと思う
根本的に真面目正直であることだったり、困難に打ち勝とうとすることだったり、という精神的な面
それを支えるのが友情だし、最後に努力が報われて勝利が訪れると
それを逆手に取ることもありだが、やはり正統派は当たればでかい

0433名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 08:03:48.56ID:w5Mrekmb0
>>423
あれはすごい。努力・根性・奉公滅私がデフォの戦前を舞台に、努力・友情・勝利の図式を
限界まで濃厚に煮詰めたような作りになってるw

ただ要所でギャグやデフォルメ画入れたりして、見た目が特濃になり過ぎないようなバランス
感覚が上手いと思った。

0434名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 08:20:04.40ID:kdLjg8Gc0
友情と修行がジャンプ漫画の基礎だろ。

0435名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 08:27:54.64ID:gkwWicGX0
表向きにはってことやろ

0436名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 08:42:25.12ID:lprB9Icx0
キン肉マン以降だろそんなの

0437名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 09:48:04.12ID:eiHnlFvU0
>>431
マシリトも言ってたよ
子供は努力が嫌いって

0438名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 09:49:34.94ID:eiHnlFvU0
>>401
子供は努力が嫌いって
マシリトが言ってたよ

0439名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 09:50:34.46ID:eiHnlFvU0
>>28
ジャンプで描かせても面白くならなかっただろうから
追い返して正解

チェーンソーマンとか見てたらわかるじゃん
アフタヌーンとかでやるべき漫画だよアレ

0440名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 11:40:48.72ID:w55ZTgOv0
パクリ、ステマ、引き延ばし

0441名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 12:57:47.91ID:MGzEcroy0
なんかキン肉マンの表紙でその言葉がドーンと載ってた記憶はただの思い違いか

0442名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 14:24:35.84ID:EGBHiZ860
>>125
お前は藤崎詩織か

0443名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 14:26:47.46ID:ScXH3Uz80
男塾だろ

0444名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 15:25:31.28ID:7osEcGOA0
>>441
俺もキン肉マンのキャッチフレーズだと思ってる
ジャンプのではなく

0445名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 15:26:53.60ID:UY207UGe0
AKBの恋愛禁止みたいなもんか

0446名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 15:31:12.71ID:7osEcGOA0
ジャンプは
ご都合・血統・勝利

0447名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 15:32:29.83ID:kyXYKwzH0
秋○○氏の「恋愛禁止と言ったことはない」みたいなものか

0448名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 15:35:06.10ID:Ska7vynw0
無駄な引き伸ばしは原則じゃないのか

0449名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 16:59:21.89ID:f7StcSTD0
キン肉マンって今思えば凄かったな
オリンピック形式のバトル、能力の数値化とか
キャラが立つまではドタバタ活劇とか
ドラゴンボール、幽白とかのバトルものが売れるテンプレ作った

0450名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 17:31:20.02ID:Te5RXpxM0
「友情・努力・勝利」ってジャンプの成功を説明する後付だと思うよ
後発のジャンプがなぜ少年誌トップに立ったかを説明する安直なキャッチフレーズ
当時の編集長がちょっと口走った言葉が独り歩きした

0451名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 18:38:12.60ID:t6c9grVl0
努力要素はあんまないよな
修行描写があっても才能や血統あってこその急成長だし
友情成長勝利ならしっくりくる

0452名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 18:57:39.91ID:FKrw6Kl70
To LOVEる

努力と勝利が圧倒的に足りないな

0453名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 18:58:24.04ID:9+Y2pNl00
>>74
すでにジャンプにあったからそれをネタに使ったんだよ

0454名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 19:01:18.31ID:iEv8Tfbf0
>>51
デスノートはどうかわからないけど、
バクマンの原作者は間違いなくガモウひろし
最後に出てきた数巻で完結する連載マンガはデスノートが一部で終わらせられなかったことに対する嫌みだろ

0455名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 19:23:24.32ID:9+Y2pNl00
>>149
アカムシが出てくる水道か
メダカの水換えに使えそうだな

0456名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 19:26:40.53ID:9+Y2pNl00
>>201
名前は忘れたが最初は高校で格闘漫画をしてたのに突然異世界に転生したのは新たな試みだったんだな

0457名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 19:50:04.77ID:FBvVwWm70
>>456
あの開き直ったテコ入れにはビックリした
何が夜明けの炎馬王だよ

0458名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 20:06:27.84ID:iW2f1nTh0
>>437
マシリトが嫌いってだけで
友情努力勝利はジャンプの基本方針だったし
ジャンプの前身の少年ブックのアンケートで選ばれた3語を引き継いでジャンプ本誌でも多用されてた
公式に掲げた事がないというのは完全なデマ

0459名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 20:10:18.26ID:sH/y1DYS0
妖怪悪魔化け物の類いと戦う漫画ばかりになったな

0460名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 20:11:51.36ID:bsptchao0
>>446
友情・努力・勝利をドブに捨てたジャンプの目指すところは
コネ・家柄・勝利と予想

0461名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 20:13:40.49ID:bsptchao0
買収・専制・中共

0462名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 20:14:41.64ID:WLNDfQ8z0
まぁたしかに見たこと無いな(´・ω・`)

0463名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 20:24:16.64ID:W5VqtymN0
やる気元気森脇

0464名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 20:51:19.54ID:TYwRxc1m0
>>54
あったよなあ?

0465名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 20:56:38.09ID:GD7n6cjK0
>>460
ワンピースも鬼滅も約ネバも友情努力勝利だけどなぁ

0466名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 21:05:43.91ID:P/O7k3Oy0
1988年には完全に読まなくなってたので最近のジャンプはよく分からん

0467名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 00:19:58.20ID:uQGP8PfQ0
>>411
ワンピースは初版刷りまくって、半分以上返本してる初版詐欺の噂が高いが
どうなのか詳しく聞きたいよな

0468名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 00:20:21.22ID:lJppCviV0
マジで努力だけは分からないな

「勝利」は単なる面白くなる要素でジャンプどころか誰でも使う基本要素
友情は上手く使えればいいかな、ぐらいでジャンプ作品でもたまにあるかもくらい

努力は週刊連載にはマイナス要素で、ジャンプ作品でも修業シーンカットが多数で敬遠されてきた

0469名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 01:26:03.20ID:Hl/fvXR+0
逮捕・炎上・打切

0470名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 03:35:51.03ID:/GE5Aht60
>>468
「努力」は修行だけじゃない
勝利までの過程をどう描くかの話で、敵が強くてそこまでが辛くて厳しかったりするから盛り上がるわけでむしろ一番重要な要素だろう
主人公が負けて終わるってのは少年漫画ではまずありえないからその「努力」が腕の見せ所
「友情」も仲間と助け合ったり、その存在や死によって強敵に「勝利」するという流れ

0471名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 03:45:39.20ID:DrmznR4P0
こういうのはどうすんだ?
https://i.imgur.com/3hOBsRA.jpg

0472名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 04:45:21.87ID:p1GQIjmT0
変な修行して死にそうになったりとかないの?

0473名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 05:02:56.44ID:Spu4AyDn0
キャッチコピーみたいな感じでページの下隅とかあった気がするけど

0474名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 06:06:36.62ID:Yl2veYCt0
>>1
ケンシロウが才能ある雑草って訳ではなかったのはマジでショックだった
結局は血筋なんだな⋯と(´・ω・`)

0475名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 20:47:20.70ID:0mWnIiGZ0
>>468
ちばあきおのプレイボール(WJ連載)が努力の塊漫画やね
そもそもが昭和ジャンプの頃のスローガン

0476名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 16:21:36.95ID:roS40lep0
トイレット博士に出てくる
メタクソ団のキャッチフレーズ
だろ

0477名無しさん@恐縮です2020/11/06(金) 02:13:43.51ID:jlHlbxGj0
>>152
戦闘に関してはな
あれは天性の人たらし

0478名無しさん@恐縮です2020/11/06(金) 09:10:32.60ID:/cMniaJH0
次号予告のページに載ってたと思う

0479名無しさん@恐縮です2020/11/06(金) 10:14:09.33ID:2Fyc+Tqm0
>>474
悟空もサイヤ人のエリートではなくても、
最初から強さのレベルが違う宇宙人だったし

0480名無しさん@恐縮です2020/11/06(金) 16:45:29.37ID:W2y34ixk0
はだしのゲンとかも、勝利というより負けた上原爆も落とされるからな。

0481名無しさん@恐縮です2020/11/06(金) 16:50:56.12ID:/QLLLw6u0
ラッキーマンは面白くないはずなのに面白いという変な漫画だったな。あの屁理屈っぽさがデスノートにいかされたのか

0482名無しさん@恐縮です2020/11/06(金) 17:38:11.80ID:LOKouy7a0
言われて見ると山下たろーくんくらいやな
友情努力勝利って

最近は努力するキャラも減った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています