息子は8歳。波乱万丈、角川春樹(78)を変えた6度目の結婚 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2020/10/16(金) 11:14:02.43ID:CAP_USER9
出版と映画、音楽。日本で初めて、複数のメディアを組み合わせて展開する「メディアミックス」を開発した角川春樹。「角川映画」を生み出し、発展させたが、その後、自身が会社を追い出されるなど波乱の日々を送ってきた。現在78歳、いまなお映画の監督をし、書籍の編集にも精力的に取り組む。その陰には、心から慈しむ8歳の息子と若い妻の存在があった。

「君のパパ、おじいさんみたいだね」

皇居に近い北の丸公園を望むオフィス。この半世紀、破天荒な存在として知られてきたプロデューサーは落ち着いた佇まいでソファにかけていた。1942年生まれの78歳、角川春樹。壁には複数の日本刀に、眼光の鋭い写真。だが、こちらには柔和な表情を向けた。

──いま小学生のお子さんがいらっしゃるそうですね。

うん。今月で8歳。妻が38歳で私が78歳。2011年に結婚したんです。それで翌年息子が生まれた。息子が生まれる前から、妻のおなかのエコー写真を撮って、日記に貼ってきたんだ。生まれる年の元旦には(安産祈願で知られる)水天宮にも祈願したよ。

──生まれる前から熱心だったんですね。

普通なら孫にあたる存在なんですよ。実際、幼稚園の時など、うちの子はまわりの子からいやみを言われていた。「君のパパ、おじいさんみたいだね」と。それは息子にとっても恥ずかしく、耐えていたらしいんだ。でも、小学校に上がって、そういうことを言われても開き直れるようになったと。「僕のパパだし、何か文句あるの」。そう言って黙らせると。

──成長したわけですね。

そう。いまは家に帰って食事したら、子どもと風呂に入り、寝る前に読み聞かせをしてる。ただ、最近は自分で本を読んでいて、私が近寄ると「パパ、暑いからいいよ」って。それも成長なんだけど……、ちょっと寂しいよね。

出版と映画の世界で角川は突出した存在だ。父・角川源義が創業した出版社、角川書店に1965年に入社。1975年に父が亡くなると社長に就任、出版社として映画製作に乗り出し、第一作『犬神家の一族』を大ヒットに導いた。出版と映画などを組み合わせて展開する「メディアミックス」は彼が生み出した手法だ。1980年には南極など世界各地でのロケを敢行した大作『復活の日』も手掛け、その後、薬師丸ひろ子や原田知世など人気女優が輩出し、「角川映画」として発展させた。

一方、穏やかならざる活動も耳目を集めてきた。1992年、実弟を経営陣から追い出したが、翌年逆に自身が追い出され、弟が戻ることになった。また、自らをヤマトタケルや武田信玄などの生まれ変わりと称したり、UFOの目撃譚を語ったりすることで、風変わりな人と評されることもあった。

そんな時代の彼を知る人にとって、子どもの話を慈しむようにする現在の姿は意外に映るかもしれない。かつては「生母と縁を切り」、父親からは「4回勘当された」と語り、複数の結婚と離婚を繰り返すなかで「家族とは呪縛」とまで語っていた過去もあるからだ。

──いまの奥様とは6度目の結婚ですね。2005年ごろは「結婚も呪縛」という発言をしていましたが、どういう心境の変化でしょうか。

2011年の東日本大震災がきっかけでね。あれを経験して、家族をもう一回つくろうという考えになった。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/feature/1825

0006名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:33:51.66ID:eYmzSNqF0
6度目の結婚と子供が8歳にビックリです

0007名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:41:47.79ID:tdC8cSJa0
>>2
まだやってんの?

0008名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:44:56.51ID:Qh1mP/GG0
この人が追放されたあとの角川は
アニオタの巣窟みたいになっちゃって正直げんなりだ

0009名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:45:48.89ID:yEla57Du0
追い出されたというかコカインで辞めなきゃならなかっただけ
角川歴彦が帰ってくるまでの短い間大洞さんという人が多い社長だった
この人が発行人になってる本は結構レアw

0010名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:45:59.03ID:FesLIJR/0
ひ孫か玄孫だろ

0011名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:46:45.30ID:aI4ABCJj0
>>5
黒木華主演のNHKのドラマすごい好きだったんだけどそれと関連あるん?

0012名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:47:36.66ID:Qh1mP/GG0
ああ違った
最初に追い出されたのは弟一派の方か

0013名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:49:07.93ID:NcRnQ2Rs0
Wikipedia読んだらやばい人だった

0014名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:55:42.27ID:VNtTYWgf0
ハルキスト

0015名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:58:09.28ID:zdHf980U0
70歳で精液出るの?

0016名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 11:59:11.19ID:EFz9vHsY0
6度目・・ すごすぎ

0017名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:08:38.52ID:mGW12ct90
70にして勃つコカインパワー

0018名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:09:41.84ID:7g0WsnD+0
原田知世とか薬師丸ひろ子はやっぱりこのじじいとセックスしたのかな

0019名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:11:10.96ID:dNjMzhAM0
>>1
自称「須佐之男命」様だからな
お前ら怒らせるなよw

0020名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:13:26.06ID:qMaW7fIN0
やりちん

0021名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:16:16.51ID:zFliWpft0
>>11
原作は同じ。。

主演の女優がなんかイマイチなんだよなw

0022名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:17:38.65ID:Qh1mP/GG0
>>18
知世のねーちゃんが愛人ってのは有名だったな

0023名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:18:46.03ID:7S4mwZ0k0
所詮金と名誉だよ諸君

0024名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:19:23.68ID:aOp2SyIl0
死んだのかと思ってたよ

0025名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:23:27.73ID:4Zov7pEj0
孫じゃなくてひ孫だろ

0026名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:23:28.19ID:x/ltjy2Y0
>>18
薬師丸ひろ子はそういう話聞いたことないんだよな。薬師丸はお堅い家庭だし、大事な商品にそんなことしないだろうなとは思ってた

0027名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:25:25.88ID:02DKjMZf0
このとしで健康な子供を産めるのは普通にすごい

0028名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:25:43.08ID:x/ltjy2Y0
昭和の破天荒の生き残りって感じだね
この人の元妻の角川いつかはマジ怖かったわ
世が世なら平気で粛清しそうな冷徹さ

0029名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:29:52.57ID:PMSQKbOh0
もう死んでるかと思ったらまだ78歳なんだ
中学生の頃に見てたから若い頃から映画とかで活躍してたんだな

0030名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:30:21.24ID:NDiUysJ10
たしか新婚さんいらっしゃいに出てた愛人の娘が角川の役員だったはず
春樹が亡くなったら娘と息子で揉めるだろうな

0031名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:32:29.33ID:eFK1fpnYO
やれやれ

0032名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:33:35.84ID:wGSW9FFs0
ダイターン・スレじゃないのか…

0033名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:41:05.39ID:fA1nt4fH0
お家騒動の発端になった長男の太郎との関係は切れてるのかな。

日本初のホモセクハラ裁判。

0034名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:43:07.90ID:KBNFki/N0
涙は〜ない

0035名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 12:49:40.54ID:nojYrtjL0
天と地と撮影時、白血病が発覚して降板を申し入れた謙に「死んで伝説になろう」と引き留めた春樹

なお、謙はすぐに帰国した

0036名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 13:00:53.04ID:GOk4asfD0
今太閤

0037名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 13:01:59.58ID:aI4ABCJj0
>>21
今キャスト見て来たけどホント微妙だな…
全体的にNHKのドラマの方が圧倒的にいいな

0038名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 13:32:17.80ID:lenUtnkE0
>>30
あの幼稚園経営者妾の子だったのか
旦那紐だし相続は躍起になるわな

0039名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 13:53:51.71ID:ksewibB50
娘の慶子は若いとき美人だったな。ソープランドの面接受けたときの履歴書が流出してた。

0040名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 13:59:09.39ID:fA1nt4fH0
>>38
正妻の娘だけど。

0041名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 14:10:22.84ID:DIFO9Ckz0
京都の伏見稲荷山で天狗を見たのか
クスリが抜けてないのかな?

0042名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 15:29:24.79ID:dm1ckA0m0
いくら金の為とはいえこんな気持ち悪い爺さんに嫁ぐプロ後妻業凄いわ
まだ加藤茶の方が理解できるw

0043名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 15:35:10.63ID:2n0BbU1e0
>>35 ワロタw

0044名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 15:36:32.37ID:2n0BbU1e0
ニーコニッコ動画

0045名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 15:37:40.37ID:/s//8vj30
子供成人する前に死ぬな

0046名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 15:38:29.47ID:0VC7mF+T0
>>5
俺は可愛いと思うけどメジャーな訴求力はないよなあ
ちなみに昔、ドラマで北川景子がやってた

0047名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 15:40:42.59ID:j47YXy/G0
6回って時間差一夫多妻だよね
すごい

0048名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 15:41:45.70ID:vmataxIJ0
>>35
サイコパスww

0049名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 15:46:06.60ID:InnLELXl0
>>1
明石家さんまが18〜20くらいの若い娘に発情してるのって自然なことなんだな
よく考えたら羽生ババアもそうだし

0050名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 19:14:27.60ID:XtUUNT9k0
昔は邦画の角川という感じだったけど、今はアニメの角川だな、

0051名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 19:49:54.05ID:8AYl8cWT0
バラエティ番組で生い立ち紹介して
親の七光りで角川入社した時に性獣ボッキラスのあだ名がついたらしいが
何故そうなったかは一切触れてなかった
大藪春彦の小説みたいなハードボイルドに憧れたのかな

0052名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 19:52:56.35ID:3QbK35TP0
>>33
ゲイのイメージあったのは息子か

0053名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 20:26:37.59ID:45fK/Q7C0
>>50
ワイは大映のイメージ

0054名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 21:04:20.98ID:nnVb/WDA0
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://socie.arktis-ag.net/202010/news/7By6Z3I9VY.html

0055名無しさん@恐縮です2020/10/16(金) 22:31:40.88ID:QdfVp9ih0
コンちゃんより結婚回数多い男がいたんだな

0056名無しさん@恐縮です2020/10/20(火) 08:51:57.00ID:4Ecz9qO70
郷ひろみの双子の息子が今年6歳というのを最近知って驚いたが、上には上がいるもんだなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています