【ドラマ】「思ってたのと違う!!!」 極主夫道ドラマ化に「時代錯誤な家庭像」...原作読者は戸惑いの声 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2020/10/13(火) 10:33:22.22ID:CAP_USER9
 「元・最凶ヤクザ」が専業主夫として生活を営むコメディドラマ「極主夫道(ごくしゅふどう)」(読売テレビ・日本テレビ系)の第1回が、2020年10月11日に放送された。原作は、新潮社のウェブコミックサイト「くらげバンチ」で2018年から連載されている人気漫画で、「全国書店員が選んだおすすめコミック2019」では第2位に入選するなど高い人気を誇る。

【動画】第2話予告(ドラマ『極主夫道』【公式】ツイッターより)

 原作ファンの間ではかねてから、公表されたドラマオリジナルキャラクターの存在に懸念の声が上がっていたが、第1話のなかで主人公たちの「住まい」までも違うことが明らかになり、ファンの戸惑いは一層広がった。

■「ボロアパートで美久とふたりで暮らしてる龍が良いのに...」

 原作においては、元・裏社会最凶のヤクザとして恐れられていた「龍(たつ)」とその妻の「美久(みく)」は、古いアパートで2人暮らしをしている。美久はデザイナーとして活躍するキャリアウーマン。龍は、ご近所づきあいや家事などを担う「専業主夫」だ。その「主夫業」の節々に、元ヤクザらしい言動が混ざってくるのが面白いと話題だ。

  20年10月11日からスタートした連続ドラマでは、2人の間に娘「向日葵」がいる。公式サイトでは、「全ての家族に全力でツッコミながら見てもらいたい」と紹介されているが、原作ファンからは放送前からキャラクター設定に対する戸惑いの声が数多くあがっていた。

「時代錯誤な家族像を改変してまでねじ込むなよ」「『家族の話じゃないと家族で見てもらえない』っていう平成どころか昭和の価値観で制作してる」

 そして放送された第1話では、「住まい」までもが原作と異なる設定となっていた。ボロアパートから、綺麗な一戸建ての家になっていたのである。

「あのボロアパートで美久とふたりで暮らしてる龍が良いのに...なんでこんなきれいな家...」「クオリティ高いけど、娘と一戸建てには納得できない。アパートでええやんけ」

 極主夫道は、男性が専業主夫という現代的な価値観が反映された漫画でもあるために、このような「一戸建てマイホームに子供と暮らす」という昔ながらの家庭観に戸惑う声が多く寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce4ad0e1d3be882cd32eacb13c4cf3cf615224b

0189名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 19:13:32.04ID:LVHoWmIS0
>>158
ほぼないよ

0190名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 19:46:14.23ID:lwZYRhOx0
ドラマそこそこ面白いと思って
原作一巻読んだけど
原作の方が全然ぶっ飛んでて面白いな
なんか勿体ないとこ削ってる感がある
リアリティを求めた結果なのか
やっぱり福田なんとかにやってもらった方が良かったのかな

0191名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 19:47:11.24ID:i7xYy+2s0
嫌なら見るなって言う奴いるけど、局的にはスポンサーついてるから見てもらわなきゃ困るはずなんだけどな
まぁ局的にはスポンサーより芸能事務所優先な作りにしてるだけだろうけどな

0192名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 19:48:30.79ID:MxEU3rHQ0
いやー24に比べたらぜんぜんマシでちゃんとしてる

0193名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:05:34.05ID:l7eBGaeK0
玉木宏がカッコいい

0194名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:07:12.44ID:bkfXR8Vk0
24の酷さと比べてはいけない

0195名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:07:16.98ID:+n2MboUA0
日テレに何を期待してたんだ?

0196名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:12:41.91ID:6UHeR8ic0
>>77
津田健は元々俳優や

0197名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:14:22.00ID:82oWR2Yt0
>>1
マウントとりたいヒキニートが今日も暴れてんなあw

どうせドラマも見てないんだろ?

0198名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:15:23.36ID:8VfMhe9c0
子供いたほうが話は広げやすそうだけどな

0199名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:17:19.03ID:82oWR2Yt0
>>196
ID:MFIhft0x0みたいなヒキニートは声優やヲタを叩いてりゃ
マウントとれると思ってんだよw

0200名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:20:42.58ID:UIKvM2Ak0
玉木婆が喜んでるだけで失敗よな
日テレはごくせん再放送でもやってりゃよかったのに

0201名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:38:49.11ID:6UHeR8ic0
>>199
声優が下で俳優が上って思ってるのかな
同じ演者やん

0202名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:41:05.04ID:TX2AmuFe0
ツダケンも俳優だよ

0203名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:42:37.83ID:3YyL4GDI0
>>201
声優って舞台役者上がりも結構いるんだよな
津田も元々劇団円だし

0204名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:50:52.61ID:gXRDF92e0
深夜にやったとしても津田って人が主演ってことは無いだろ
同世代の小柄で華奢な俳優でいいなら吹越や滝藤とか唐沢になるんじゃない?
まあ龍は小柄でも華奢でも50でも無いから違うんだけどね

0205名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:52:48.85ID:XnXrWn9n0
今時あんなヤクザはおらんわ

完全にのだめ路線を狙ってる

0206名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:55:35.91ID:duX7TIP50
ツダケンの宣伝アピールだらけで笑った
ドラマ叩きついでにツダケン売り込むからドラマアンチはツダケンヲタって言われても仕方ないような

0207名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:04:52.87ID:iuSigHYQ0
>>201
声優が下で俳優が上です
常識でしょ

0208名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:11:28.68ID:IP+2fX/s0
竹中が出る時点でコミカル色が強いの目に見えてるじゃん

0209名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:12:20.48ID:iuSigHYQ0
>>208
コミカル色って
原作バリバリのギャグ漫画ですよ?

0210名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:14:46.55ID:jqTMgBb00
1時間アレで次回は包丁のセールスおじさん来る回やるの?

0211名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:20:11.05ID:KaVopLNL0
ドラマもやっぱり白い粉とかヤバいブツとか連呼してるの?

0212名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:22:07.87ID:ptj4iA+40
日テレのドラマに当たりなし

0213名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:31:34.59ID:82oWR2Yt0
>>201
未だに「台本読んでるだけ」とか言ってる馬鹿も居るしね


>>203
ネルケプランニングが声優事務所に所属してない役者を
引っ張ってきて演技させてたからね
その中で声優が本業になる人も出てくる

0214名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:31:57.21ID:Ue+Z1yn60
原作しらん者からすると。娘がいる設定はいいと思うけどな
主婦業の大変さは子供がいるのといないのとでは雲泥の差だよ
龍が「専業主夫なめんなよ!」と凄むのにも説得力が生まれる

0215名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:32:02.92ID:ZOfs0Pqb0
んまあ、再構成したものだと諦めなよ
とは思うけど
ヤクザが良い家に住んでたら
「どんな悪いことをしてきたんだ」て気持ちになるわな
話が作りやすいのかも知れないが
娘も追加されてんではコンセプトから変わってしまった気になるか
原作ファンでなくて良かったわ

0216名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:36:47.06ID:UIKvM2Ak0
誰が主演でもテレ東ならこんな惨事にはならなかったろうな
ホモだけど何たべとかちゃんとしてたよな

0217名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 21:46:45.81ID:p1jJ9npR0
>>214
だったらもっと小さい子じゃないと駄目じゃね
あの年代ならもうそんなに手もかからないし、そもそも妻の年齢設定と釣り合わないし

0218名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 00:36:38.77ID:7ivvZ99d0
なんでいらんことするんだろうな
そのまま実写化すれば視聴率は固いのに

0219名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 00:51:03.12ID:wSE9YnLz0
一軒家と子供を一馬力で面倒見られるほどの稼ぎ頭には見えなかったな美久
夫婦二人だから「遅刻する!」と飛び出していっても笑えるんであって、小学生の娘がいるのに朝ろくに目も合わせないで出社していくのはなんだかな

0220名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 00:51:50.06ID:xNRNg+Bi0
流石にあの原作をそのまま1時間ドラマにするのは無理だろ

0221名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 06:04:46.38ID:68yVVsjQ0
原作そのままなら新しく出来た猫村さん枠のミニドラマだろうな
今は竹中直人がざんねんないきもの事典で神様やってるけど

0222名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 08:09:42.67ID:AihADU+Q0
別に原作ファンはターゲットじゃないですから

0223名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 11:20:38.41ID:V2z25Dwt0
原作の完成度が高いから期待度が高かったのかもな
逃げ恥はポンコツ画力だからドラマはオリジナルに改変して成功したが

0224名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 13:46:03.97ID:Zrz9f/9E0
>>52
あれリメイクしてくれないかな
まだやってないエピソードたくさんあるし

0225名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 19:53:06.37ID:FYPLNWaU0
クッソ笑えたわ

0226名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 19:55:49.85ID:ebdrHSoS0
>>214
わかる
ただもう少し小さい子の方がいいかも
そうしないといつまでヤクザが抜けてないんだ…って感じが出てしまう

0227名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 19:58:13.59ID:egM8cWEx0
>>74
声が良くてもおじさんすぎない?
50近くて、やっと結婚して主夫ってなんかダメすぎる
玉木の年齢ですらもうちょっと川口に近い若い方がいいのにって感じなのに

0228名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 20:20:11.59ID:QoKVrs450
元極道だから年取ってても気にならないなあ

0229名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 22:01:49.06ID:CSQPrfYu0
>>214
原作は元極道が主夫をする大変さ〜とか、大変な主婦業を元極道が出来るか〜とかいう話じゃなくて、ひたすら主婦力(女子力?)の高い極道っていうギャップ笑いだけなんだよね

まぁそれだけじゃドラマにならないんだろうけど

0230名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 23:52:29.45ID:9Phlqt7k0
>>222
確かに
だけど、原作がある以上あんまりいじくり回しても矛盾が出てくる
ボロアパートに住んでるから、バーゲンセールでの必死さが出るわけで
あんな綺麗な一戸建て住みなのに、あのエプロンして自転車でスーパーにってなんかね

0231名無しさん@恐縮です2020/10/15(木) 00:01:02.94ID:0oHXVnby0
10〜15分のショートを複数放送する形式が良かった

0232名無しさん@恐縮です2020/10/15(木) 00:14:55.74ID:f3BN1D3N0
これ変えちゃいけない部分が多すぎて
むしろ忠実にやるべきだったでしょ
特に町内会にはガッカリだよ

0233名無しさん@恐縮です2020/10/15(木) 00:21:21.33ID:o2nNy5Uj0
玉木宏と伊勢谷って似てるよな
いつもゴッチャになる

0234名無しさん@恐縮です2020/10/15(木) 00:40:20.37ID:Cnr72j/N0
でもよぉ、ぶっちゃけドラマの方が面白いわ
原作糞みたいなオチ薄ギャグ漫画じゃん

0235名無しさん@恐縮です2020/10/15(木) 00:47:25.16ID:XTYwRTq70
>>230
原作は原作で完成してんのに、なんで要らん手入れて台無しにするんだろうな

0236名無しさん@恐縮です2020/10/15(木) 02:48:02.23ID:gGcn9orY0
部屋干しの下に新聞紙?とか主婦の知恵披露して他の主婦が感心してたけど
ああいうのって20代の新婚夫婦でもなけりゃ主婦は知ってる雑学なんじゃないかね?
むしろ他の主婦たちが「こうするといいのよ〜」って見せて龍が「姐さんさすがです!」「姐……さん?」となるパターンかと

0237名無しさん@恐縮です2020/10/15(木) 10:45:28.57ID:i3f8SGcd0
えっ
ナニソレ
知らんわそんな技

0238名無しさん@恐縮です2020/10/15(木) 13:23:11.40ID:oKTpcppD0
と、原作の名前も間違える声豚がファンと偽って騒いでます

ってだけかw

0239名無しさん@恐縮です2020/10/15(木) 13:32:38.33ID:Pbx04+Jb0
玉木宏好きな人が観てればいいんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています