【野球】セ・リーグ T4-3DB[10/11] 2回サンズ適時打!5回大山逆転弾!リリーフ無失点阪神接戦制す De3発応戦はすべてソロ [丁稚ですがφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★2020/10/11(日) 16:46:49.52ID:CAP_USER9
DeNA 0 1 0  1 1 0  0 0 0  3
阪神 0 2 0  0 2 0  0 0 x  4

バッテリー
阪神 :秋山、桑原、エドワーズ、藤浪、スアレス - 梅野
DeNA :上茶谷、砂田、パットン - 戸柱、城

本塁打
DeNA :佐野 16号 (2回表ソロ) 、 オースティン 17号 (4回表ソロ) 、 ロペス 8号 (5回表ソロ)
阪神 :大山 25号 (5回裏2ラン)

試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2020/cl2020101107.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020101102/score

0107名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 21:55:54.80ID:Db3he9de0
岡田は危機察知が鋭くて手打つん早いけど、その分リリースを湯水みたいに使い込む
目先の試合勝ち切ることには長けとるけど、シーズンの長いスパンで見たらマイナスも多い
特にリリーフは消耗激しくて終盤の息切れに繋がっとるし、選手も育ちにくい

矢野は采配下手やけど、とりあえずしばらくは矢野のままでええ

0108名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 21:56:42.41ID:Db3he9de0
リリースやなくてリリーフ

0109名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 22:03:45.19ID:HNn8Se1R0
>>106
三割打者盗塁王赤星もいた訳で。巨人はずっこけてるし、君が監督でも優勝できたかもな。
だがもう十五年になる。たまには優勝してもいいのにな。

0110名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 22:09:17.34ID:HNn8Se1R0
中日の淺尾、巨人の山口、レベルは落ちるが阪神の久保田とかな。
あぁいう投手を使い潰して優勝があるんやろ、案の定巨人の中川故障したやん。

0111名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 22:16:37.16ID:mOtSGiOK0
>>97
阪神なんてバース掛布以来やぞ

0112名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 22:23:10.87ID:WdfsA6Qr0
甲子園とナゴヤはテラス席早く付けた方がいいよ

この2球場はここ数年PFが0.4〜0.6程度に留まってる

PF1.0を目指すべきなのに何の手も打たないのは球団として怠慢

0113名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 22:40:58.51ID:aTYSqJLV0
>>60
バルよりミツ
ラギよりヒー

0114名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 22:48:23.34ID:zL3/rELI0
>>112
高野連にクレーム入れたらいいねん。個人的には高野連がそこまで言うなら高校野球の時だけ外せる可動式ラッキーゾーンを作ればいいと思う。
ただ観客を入れられないのがなぁ。

0115名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 22:50:09.45ID:4ALn7YIW0
>>92
大賛成だね
結果を残した選手には大金を与えるべき!

0116名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 22:51:08.77ID:zL3/rELI0
何でラッキーゾーン外したんかなぁ、昔は広い球場が流行りやったから?ホンマに理解できないわ。

0117名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 23:06:54.22ID:Dnex7y/C0
>>28
大山が打席に立つときは、東京ドームの風は逆風になってるから。

0118名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 23:20:23.08ID:sAlq7SnY0
甲子園でかっ飛ばす大山

素晴らしい

0119名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 23:28:24.93ID:1ACoc0Oe0
たぶんソトが固め打ちして3年連続キング取る

0120名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 23:31:47.47ID:dJu2/AYH0
>>115
ほんと真面目で努力家って感じが見てよくわかるよね
梅野と二人、近本にはチーム1の年俸を与えるべき

0121名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 23:34:39.81ID:ei5Emq0L0
>>49
ドラ9だっけすごい

0122名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 23:36:09.86ID:F6o4+8O70
岡田が阪神の監督の時はほとんど補強がなかったから、よくやっていよ。
岡田が嫌いな阪神ファンいないと思うよ。

0123名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 23:36:53.46ID:dJu2/AYH0
>>116
国際サイズの器にしたからこそ、打つだけの守れない走れない選手が淘汰されたわけで
いいことだよ

0124名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 23:40:34.94ID:cT8zBp6h0
今年はAクラス無理かな
ラミレスとはちょうどいい切れ目になる

0125名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 00:38:17.04ID:ulC5b8kP0
>>123
打てない守れない走れない選手だらけなんですが

0126名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 00:39:09.39ID:846EOCji0
>>103
野村糞信者頭悪すぎて笑えるw

今岡、金本、伊良部、ムーア、ウィリアムス、アリアス、リガン、安藤、片岡、久保田、野口、
中村豊は野村なんて一切関係ねーし。
このメンバー居なきゃ100%優勝出来るかよ

>>122
シーツ、新井、平野獲っといて補強無かったとかwww
33−4、13ゲーム差からの大逆転優勝逃し(Vやねん!)。
あの屈辱をコロッと忘れられるバカってどうなってんだ?
俺を含め、岡田大嫌いな阪神ファンなんて死ぬほどいるわ

0127名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 00:44:36.65ID:rJUmmJ9T0
エースと抑えもいる、待望久しい生え抜きの4番も成長した
何で貯金がたったの3つなのか

0128名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 00:49:00.88ID:kTsVQV+x0
金本の好みからしたら高山より吉田正尚だったろうになんでや😭

0129名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 00:54:45.22ID:6sz5wXmd0
>>126
片岡なんて何もしてないし
野村の遺産で優勝は言い過ぎと俺思うが
井川と矢野みたいに野村の手柄の選手も活躍してるぞ
あと覚醒させたのは和田コーチかもしれんが赤星と藤本な
お前の挙げた選手のうち2人くらい欠けたら優勝できてないけど井川と矢野が居なくても
優勝できてないわ
野村信者も気持ち悪いがアンチ野村も都合の悪い選手は忘れてるお前も気持ち悪い

0130名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 00:59:56.97ID:8/GGl54hO
>>2
また岡本に追い付くとはだ ホームラン王になれそうだ

0131名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:00:15.73ID:EVdJ13XB0
大山も岡本も、左右対称だし、顔もそれっぽいし
両方朝鮮人なの?

0132名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:02:39.50ID:PBYheqjU0
大山にはホームラン王取って本当にミスタータイガースになってほしい
優勝はダメだったけれど大山のホームランには心が踊るよ
掛布さんの時以来だ

0133名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:04:20.24ID:DvNs5nKs0
藤浪のセットアップマンええよな

0134名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:05:05.81ID:QJKEhYGfO
>>129
片岡は03年の優勝の時だけは要所要所で活躍してくれたな

0135名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:07:06.07ID:DvNs5nKs0
大山を無理矢理取ったことが
金本最大の功績やな

0136名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:10:22.92ID:rJUmmJ9T0
因みにその年のドラ1候補は誰の予定だった?

0137名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:12:21.72ID:xbCDd09t0
二年くらい前にしきりにソフト松田との入団後からの成績比較出して松田と同じ道かそれ以上の道を歩んでるから大山さんは後二年もしたら球界を代表する打者になるって言ってた人いたけどマジそうなっててすごい

0138名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:15:30.11ID:vd/xCDZG0
やっぱり梅野か
捕手原口では怖くて接戦を任せられないもんなあ
勝とうが負けようが点差が開く

0139名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:16:24.47ID:JGQyOSI10
>>128
高山なんか真中にあげれば良かった😅

0140名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:26:57.79ID:72tqR/wr0
大山って本人のキャラが全然見えてこないけど寡黙な職人タイプなん?

0141名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:28:37.62ID:846EOCji0
>>129
>井川と矢野みたいに野村の手柄の選手も活躍してるぞ
>あと覚醒させたのは和田コーチかもしれんが赤星と藤本な

ンなもんはわかって書いとんじゃボケ!
野村時代に居った選手は書いてへんやろが!
井川、赤星や藤本、矢野は当然居なきゃ優勝出来んが、
俺が挙げた新戦力、特に野口とか地味でもどんだけ大事やったかおまえには
わからんやろうな
片岡だって2003年は貴重な戦力やろが!特に優勝決めた9月15日の試合は
片岡のせいで勝てたのを忘れんなよ
2人ぐらい欠けたら?アホ過ぎて話にならんな

大体、阪神3年間で3連続最下位、沙知代のゴタゴタでチームに大迷惑かけといて
阪神を去った後は阪神の悪口ばかり並べたて、巨人ファンだったと告白し、
阪神をバカにする本を出版した奴を何でおまえらは平気で許せんだよ
まあ、去年のアメトーークの「ありがとうノムさん芸人」は泣いたけどな

0142名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:35:04.12ID:UeGz45wU0
>>128
明治卒の平塚の進言

0143名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:37:12.67ID:UeGz45wU0
>>131
それよりおまえがネットに熱中しすぎて影響されすぎて思考がだいぶネット病っぽい

0144名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:40:31.60ID:846EOCji0
>>143
そんなキチガイにいちいち構うなアホらしい

0145名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:57:50.07ID:CIXcz16B0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

http://nkoukk.melindro.org/v202010/news/4acG3Xqay6.html

0146名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 01:58:23.76ID:xbCDd09t0
>>143
10年前ならまだしも今時まだこんなこと言ってる奴とか頭おかしいから相手すんな

0147名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 02:10:21.41ID:YhhtOeZl0
上茶谷2安打からの戸柱2併殺は草
8番投手が打っても打たなくても機能してねえな

0148名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 02:37:12.93ID:un49VjRr0
>>140
正統な茨城タイガースの系譜に連なる選手

といえばええな

0149名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 02:51:25.96ID:846EOCji0
>>148
茨城出身の阪神の選手って意外に多いんだな〜

田宮健次郎
安藤統男
広澤克実
大野久
井川慶
清原大貴
坂克彦
金澤健人
石崎剛
大山悠輔

0150名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 05:09:25.37ID:aN3DQGWb0
>>107
岡田の危機察知能力?w
そんなもん高けりゃ千葉で2試合連続で惨敗した時点で第3戦からJFKフル稼働してるわ

0151名無しさん@恐縮です2020/10/12(月) 05:22:51.75ID:ojVaA8Jx0
>>143
それ書いてるの朝鮮人だよ

0152名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 18:28:40.60ID:sqbIXa5A0
また大山の一発や

0153名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 18:35:27.25ID:PIKiTKKT0
>>150
ほんまこれ。
未だに岡田支持してる馬鹿がおるとは。

0154名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 18:47:46.35ID:9J8kCa2u0
鈴木誠也は調子が良かったら固めうちでポンポン入れる事できるからまだ怖い

0155名無しさん@恐縮です2020/10/13(火) 20:16:35.40ID:/STlqcbW0
矢野より岡田の方が何倍もマシだろ
岡田の時はしっかり守備練習してたから、こんなにエラー連発見せられて
ストレス溜まる事はなかった

0156名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 07:19:44.87ID:4R0TlsZ70
そーでもない岡田はひょっとこ

0157名無しさん@恐縮です2020/10/14(水) 07:23:47.50ID:XNrStk2t0
>>11
こんなハンデを背負ってタイトル取ったら凄いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています