【サッカー】J1第20節夕 横浜FC×柏 結果 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2020/10/03(土) 18:00:46.45ID:CAP_USER9
横浜FC 0−3 柏
[得点者]
05'オルンガ  (柏)
76'オルンガ  (柏)
90+1'大谷 秀和(柏)

スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:4,571人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/100315/live#live

0043名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:32:29.64ID:Tz4tzVNs0
あとはキムスンギュが一流だと思った。

0044名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:32:54.90ID:RNhLvy4H0
>>41
伊東純也もいた

0045名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:32:56.39ID:uGNp5AiU0
オルンガはJでは別格だな

0046名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:33:22.42ID:ImweMI+m0
冷静に考えてリーガでハットトリックしたことあるFWとか規格外で当然だよな

0047名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:35:44.68ID:87uwwCwL0
>>39
大南は掘り出し物だわ

0048名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:36:05.77ID:87uwwCwL0
>>44
中山雄太もいた

0049名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:37:42.99ID:uGNp5AiU0
>>43
今日は六反も当たってたよ
ヒシャルジソンのボレーはよく止めたよ
オルンガの2本と大谷のヘディングシュートはノーチャンス

0050名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:37:53.12ID:RNhLvy4H0
体調戻ったレドミは改めてすごい選手だった

0051名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:37:55.70ID:1F1jf1yB0
このレベルのFWを狂わせたファミチキ

0052名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:39:32.14ID:oU7kuyst0
クリスティアーノ帰ってきてなにより

0053名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:40:22.62ID:ERSxhAa90
オルンガは鰻の虜なので海外移籍は無い

0054名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:42:23.73ID:OGTPTDGV0
オルンガ海外移籍とかいうけど
通用しないから極東アジアに流れ着いたわけで。
ここでキングやってる方がお似合いよ

0055名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:42:53.58ID:4pLVx1Hh0
もっとアフリカの選手を取れよ
第二の折るんがを発掘するんだ

0056名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:50:45.89ID:1+nXGf9q0
>>48
そんな絶望的な監督がおるわけないやろw

0057名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:55:06.46ID:RNhLvy4H0
戻ってきていきなりアシストしたクリスティアーノはさすがだ
あのロングボールの精度と力強さは替えが効かない戦力だよ

0058名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 18:56:47.95ID:uGNp5AiU0
>>48
中山は怪我で長期離脱して終盤にようやく復帰だったような
でもクリスもいたしJ2に落ちるメンバーではないわ

0059名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 19:24:54.01ID:RmUVGSy+0
戦術オルンガ

0060名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 19:28:16.13ID:tYcyDhL70
チート外人達の中でもオルンガは別格だな

0061名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 19:29:45.34ID:sZNhq5PD0
ここも0対3か
オルンガは得点王?

0062名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 19:30:50.29ID:8tUwBAKS0
パワーだけじゃなくて妙な正確性もあるんだよな。
日本人に当られても全く意味なしというのを学んだんだろうな。
これはヨーロッパ行ってから苦労するかもしれん。

0063名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 19:36:07.97ID:OITClufw0
オルンガはヨーロッパにいて中国経由で日本に来たんだけどね

0064名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 19:36:49.18ID:RJmKd71G0
>>62
2点目のボールコントロールは圧巻
他にもクロスから踵で正確にトラップしてるシーンもあったしオルンガは強さだけではない

0065名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 19:38:42.90ID:gfmQwyM00
>>64
2点目あれトラップミスだろ?
DFが普通に処理してれば終わりのやつだ

0066名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 19:41:58.04ID:i7u8H1Kj0
・ナイロビのスラム育ち。21歳までそこで生活
・8歳のころ、父と死別。父の言葉「目標を持ち努力すること」を今でも守り続ける
・14歳までストリートサッカー(Babadogo Primary schoolに在学)
・Upper Hill secondary school(全寮制の名門進学校)に進学
・進学校なので朝に練習、あくまで学業優先しつつも所属クラブを全国レベルに押し上げる活躍
・世代別代表は「ハンドボール」なら経験あり(U-17ケニア代表)
・中等教育修了試験でA-取得(上から2番目のランク。C+以上で大学進学可能)、大学進学へ(ケニアの短大・大学進学率11.46%)
・パイロットを目指してTechnical University of Kenyaへ進学、専攻は空間地理工学
・母から反対されるも、在学中にプロへ。国内でステップアップしながら学士も取得
・このため、ケニアでのあだ名は「エンジニア」
・プロになって、母親のために安全な地区に家を購入した
・モットーは「常に全力をつくす」。そしてクリーンなプレーを心掛けている
・毎年地元で「マイケルオルンガトーナメント」を開催。目的は、「目標を持つこと、努力の大切さを理解してもらうため」
・自身のスターは、ロビン・ファンペルシーとネルソン・マンデラ
・コロナの中断中、ナイロビの低所得地域に生活必需品を寄付

そんな普通のケニア人、それがマイケルオルンガ
※ケニアの学校は8-4-4制。日本で言う中2まで初等教育、中3-高3まで中等教育、大学は4年制。
※ケニアの初等・中等教育は2000年代に無償化された

0067名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 20:02:57.51ID:mQXP6YJq0
オルンガはスペインにいたんだっけか
こんだけ点取れるなら、1部はわからんけど2部ではやれそうなのにな

0068名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 20:06:19.17ID:THGJUxEi0
>>40
今年もこれから代表と隔離期間入れて最低4試合出れないからなぁ

0069名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 20:16:41.31ID:txnRG4gI0
>>67
母国のクラブからスウェーデンのクラブへ移籍してそこそこ活躍
中国クラブのスカウトに目を付けられ移籍するもパッとせず
その後レンタルでリーガに移籍するもそこでもパッとせず流れ着いた先が柏
割と苦労人なんだよね

0070名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 20:36:50.77ID:VS1Ol8WI0
エレガントさもあってほんとファンペルシーみたいな感じはする

0071名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 20:39:57.97ID:lamA/Lso0
さすがにオルンガMVPはないよな?

0072名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 20:40:46.47ID:L/r/L37Z0
オルンガ休ませないのか?

0073名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 20:46:29.22ID:Chad9LiO0
松尾はどうだったん?

0074名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 20:51:03.31ID:LYOxlzX40
>>72
9月にルヴァンセレッソ〜清水のアウェイ連戦のときに帯同させずに休ませたよ
ネルシーニョは積極的なターンオーバーはあまりやらないし
代表に招集されるまでフル稼働させるんじゃないかな

0075名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 20:53:54.97ID:tYcyDhL70
2020得点王争い

1.オルンガ 19点

2.小林悠 11点
2.エヴェラウド 11点
2.マルコスジュニオール 11点

0076名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 21:16:31.98ID:iVpEt8Tc0
>>34

【サッカー】J1第20節夜 G大阪×鹿島、大分×清水 [久太郎★]
【サッカー】川崎が8連勝 勝ち点56とし、2位に14差に突き放した [首都圏の虎★]

僻地 w
弱いですね^^

>>1 >>2-1000
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201003/RVI2ODJCUisw.html

0077名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 21:20:54.24ID:mQXP6YJq0
>>69
その経歴だと、もうあんまり欧州に未練なさそうだな
年俸優先しそう
神戸はオルンガとれば、わかりやすく強くなるぞ

0078名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 21:44:43.40ID:/PloAGS00
>>14
一昨年J1でノーゴールだったからその分を取り返したようだな

0079名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 22:41:27.66ID:RNhLvy4H0
>>77
欧州にいた方が代表とかでの移動も楽だし
何より母国にいるファンは欧州で活躍する姿をまた見たいだろう
2年続けてこれだけ点取ればJリーグのレベルに対して懐疑的にもなる

0080名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 23:09:20.50ID:uGNp5AiU0
>>65
オルンガ本人が
ファーストタッチがうまくいった
とコメントしてるんだけど

0081名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 23:10:04.84ID:uGNp5AiU0

0082名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 23:16:41.09ID:LxreEk7E0
>>76
いつまで大槻さんで行くんだよ
川崎の皮をかぶってないで浦和について語れよw

0083名無しさん@恐縮です2020/10/03(土) 23:29:13.67ID:gVX83FcA0
序盤にレドミから良い浮き球のパス来たのに瀬沼が決めれなかった。
あれがオルンガとの差よな〜

0084名無しさん@恐縮です2020/10/04(日) 00:14:46.69ID:daC1GgdP0
神戸時代から通算してネルシーニョはやっと下平に勝てたよ
おめでと〜

0085名無しさん@恐縮です2020/10/04(日) 00:14:56.59ID:qE7oPIsk0
どこもオルンがとめられんな。
エムボバ以来の衝撃だなこれは。

0086名無しさん@恐縮です2020/10/04(日) 00:35:58.49ID:z1hhIXlQ0
>>85
ボバw
あるよって言いそう

0087名無しさん@恐縮です2020/10/04(日) 06:38:31.61ID:GLU+zmyX0
球蹴りでは一流ではないアフリカ国の、欧州では微妙だった選手が無双する低レベルリーグ(笑)
53歳がスタメン出場で後半途中までプレーし首位独走球団と接戦を演じる低レベルリーグ(笑)
税の低レベル化に歯止めがかからないな(笑)
内田が世界との差は広がるばかりと言ったのも納得だな(笑)

0088名無しさん@恐縮です2020/10/04(日) 07:59:38.61ID:2swcUwM30
大南がよくて、ジュビロ時代なんだったの?っておもうわ。
本当に沼だな、ジュビロは。

0089名無しさん@恐縮です2020/10/04(日) 10:17:45.44ID:O9vwt5FF0
>>87
NPB最高傑作の大谷が玉砕するゴミ棒振りwww

ドヤ顔のせいこー()
https://i.imgur.com/BnIrLKF.jpg
NPBの最高傑作()
https://i.imgur.com/xanBrTN.jpg

0090名無しさん@恐縮です2020/10/04(日) 10:23:47.93ID:zEtQEEUI0
世界三大クリスティアーノのひとりはどうだった?

0091名無しさん@恐縮です2020/10/04(日) 11:29:41.70ID:RwESrasV0
>>88
やはり厳しくも公平なネルシーニョと井原コーチの指導を受けられたのは大きいんじゃないか?

0092名無しさん@恐縮です2020/10/04(日) 13:31:03.12ID:daC1GgdP0
「横浜シリーズ」3連戦、水曜も勝つぞ!

0093名無しさん@恐縮です2020/10/04(日) 13:52:43.13ID:oXnszZiN0
>>91
やっぱり井原はさすが
古賀も今年SBとCB兼任してたまにポカやらかすも伸びた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています