【ドウェイン・ジョンソンさん】バイデン氏とハリス氏への支持を表明 動画の再生数は公開から3時間ほどで200万回を超えた [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/09/28(月) 15:10:11.11ID:CAP_USER9
(CNN) プロレスの世界で活躍し、俳優や実業家としての顔も持つドウェイン・ジョンソンさんは27日、11月に行われる米大統領選で、民主党候補のジョー・バイデン前副大統領とカマラ・ハリス上院議員に投票すると明らかにした。

ジョンソンさんはツイッターへの投稿で、今回の大統領選ではバイデン氏とハリス氏が米国を率いるのに最良の選択肢だと感じていると語った。

ジョンソンさんは、中道的な考えを持つ無党派層として過去には両党に投票してきたと述べたほか、今回の大統領選は過去何十年の中でも最も重要なものとなるだろうとの見方を示した。

ジョンソンさんはツイッターで投稿された7分半の動画の中で、バイデン氏やハリス氏に対して、ホワイトハウスに入った際には米国の人々から尊敬を得るためにどうするかといった質問をしている。

動画の再生数は公開から3時間ほどで200万回を超えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/702f033cf032ed7de16c90a81d1ba3a7f17c77bd
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200928-35160093-cnn-000-1-view.jpg

0121名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 18:24:02.14ID:evTlnnaW0
イフユースメール

0122名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 18:43:41.53ID:S1LT8H5R0
こういうやつらの反トランプ運動は全く効果ないことがわかってないな

0123名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 18:51:36.93ID:pQah6lTR0
>>101
世論調査は正しいよ
ヒラリーはトランプより300万票多く取ったからな

0124名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:00:20.63ID:cd4ukDRc0

0125名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:01:40.25ID:HPoTl0p80
>>26
負けた方が髪切りマッチだな!

0126名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:02:59.56ID:YKnXP+880
八百長だらけのプロレスにまでたよるようになったか。
八百長世論調査が得意な民主党らしいな。

0127名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:07:31.27ID:/ejT2iBE0
>>126
トランプもWWEには昔出たんだぞ

0128名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:07:41.02ID:0QNZSQIF0
>>125
賭ける髪が…

0129名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:21:40.36ID:Weeg7OwF0
>>123
テレビが社会の全てである若者が左になってるだけだからなあ
票数で上回るのは当然なんだわ

0130名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:59:06.69ID:X851ZYpW0
>>83
逆の意見も少なくないよ
いい加減、タレントの看板背負って〇〇支持を表明するのは辞めてくれって言う意見

0131名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 21:44:16.98ID:ES5tHwXG0
>>122
反感の上塗りになってる事に気付いてないんだろうな

0132名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 22:15:26.37ID:y5UeY9nD0
>>115
wweが基本的に共和党支持してるからな
ロックはどうだったんだろね

0133名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:07:38.89ID:dXmKDwPR0
>>129
テレビが社会の全てなのは右翼だよ
cnnより右翼のfoxニュースのが人気あるしな
右翼のキリスト教原理主義は本は聖書しか読まない馬鹿ばかりだしそれでもアメリカはホームスクーリングで高卒資格とれるから馬鹿に拍車がかかった世間知らずが出来上がる

アメリカは田舎に大学が出来るとよく地元民とバトルが起きるけどなんでかわかるか?
田舎の世間知らずの馬鹿はレイシストになり
勉強して見聞を広めた大学生は反差別になるからだよ
シャーロッツビルもそれ

0134名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:10:37.01ID:mh9NP1nE0
>>133
おじいちゃん
アメリカの大卒は日本の高卒みたいなもん
アメリカで高学歴なのは院卒から

0135名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:12:22.97ID:mh9NP1nE0
>>133
そもそもアメリカは圧倒的にテレビを見ない
日本もビデオリサーチの視聴率は怪しいもんだが
アメリカだと人口3億超の国で視聴者数1000万いれば超人気番組レベル
それくらいテレビは基本的に見ない

0136名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:22:59.11ID:Fn3XtYjW0
バーイデーンバイデンライク

0137名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:28:38.58ID:t6KG1l7I0
>>123
でも、テレビ調査のイメージだと1000万票はヒラリーが上になりそうなイメージ立ったけど?

0138名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:35:32.79ID:bMdmzfFy0
ロック様

0139名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:42:24.70ID:eXWfzURx0
まあ正常に行われればトランプ圧勝だろうけどトランプ陣営は郵便投票の不正をかなり警戒してるな、最高裁判事の指名もその対策らしい、不正が行なわれた場合に最高裁まで持ち込むみたいだそトランプは。なんかカオスになってきたなあw

0140名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:54:38.53ID:R6nzQPvK0
パヨ必死だなぁww

0141名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:55:32.01ID:R6nzQPvK0
色々やっても相対的に
トランプ支持の方が多いだろうなぁww

0142名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:56:01.92ID:+QgHNcvT0
ロック様パヨったか
今後どこかの州知事選挙にでるのかな

0143名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 08:57:09.98ID:uewRXz5W0
>>135
テレビは見られてるよ
全国をカバーしてるのは3局だけだけど、
それ以外にケーブルテレビ局がたくさんあるから

ドゥェイン・ジョンソンもHBOのテレビドラマに出演してる

0144名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 09:00:39.25ID:LHfgp9xq0
ハリウッドのやつらは信用しないほうがいいよ
悪魔に魂売ってるでな

0145名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 09:05:38.68ID:uewRXz5W0
史上最年少ビリオネアのカイリー・ジェンナーもE!局のテレビ番組で超人気者になり
その知名度をいかしたコスメ事業で大成功

テレビの影響力は大きいよ

0146名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 09:11:03.23ID:uewRXz5W0
>>144
日本人は日本から一歩外に出ればマイノリティなんだけど。自覚してる?
マイノリティに優しいのは民主党の人たちのほうだよ

保守派の共和党の人たちはマイノリティには優しくはない。

0147名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 10:50:25.45ID:whQCmQlC0
>>146
アホくさ
アメリカではマイノリティであると同時に日本人なんだわ
中国人に媚びへつらう民主党なんざまっぴらゴメン

0148名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:02:22.04ID:1ulgeZdT0
大卒か
やっぱり高学歴だな

0149名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:36:17.59ID:6S1AsA1W0
>>148
アメフト枠が高学歴なわけないじゃん
そもそもアメリカじゃ大卒は学歴扱いされないぞ
修士以上なきゃ高卒と同じ職場で同じ給料がデフォ
学卒学士で職能給にありつける層は、インターン奴隷労働で気に入られた兵隊が極々わずかにいるだけ

0150名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:42:10.50ID:e/yv/hUL0
>>69
司法長官はアンダーテイカーな

0151名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:42:15.23ID:j59rOuDS0
>>1
爺は他爺のボケがわからない

0152名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:43:52.03ID:j59rOuDS0
>>148
NFLにドラフトされなかった落ちこぼれでしょ

0153名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:44:15.97ID:+W91aeTE0
ビンス激おこ

0154名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:47:22.15ID:so+3h6lt0
トランプの言動はさすがにやりすぎだが、他の著名人はちょっとずるすぎなんだよな
リベラル的なアピールしてる白人のパートナーの人種比率を集計してみろよ
白人主義のやつらよりは当然多様だろうが、誤差の範囲だろ

0155名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:48:14.32ID:MhKMGO4/0
分母が違うと再生数がケタ違いですな
英語圏の200万再生は日本の20万くらいのもんじゃねーの?

0156名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:51:38.07ID:lbn0cpuF0
個人的にはトランプの方がアメリカって感じで好きだ

0157名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:55:40.23ID:hU4s9gfY0
ロックが出馬したら誰も勝てない、この人のマイクパフォはまじ上手い
プロレス以外の喋りはてんで駄目なら別

0158名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 12:55:43.05ID:ntqkvTMp0
>>69
まぁレーガンという前例があるし、ロック様大統領も実現するかも知れんね

0159名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 13:18:56.52ID:ubHuUf+x0
アメリカはもうめちゃくちゃ中国に侵食されてるね。ちょうど日本がめちゃくちゃ韓国に侵食されてるように。特にメディア媒体と芸能界。ここが牛耳られてるから連中の発信力はかなりあるぞ。
本当にここから盛り返してまともな軌道に戻せるのかな。

0160名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 13:22:53.86ID:bItYsOvK0
>>69
北朝鮮のカリアゲにスタナーしたら凄く絵になりそう

0161名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 13:28:13.86ID:UTh/SvvJ0
映画界は中国マネー入りまくりだからなww

0162名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 13:28:44.25ID:3a/YOjlo0
ボケた老人に核のボタン持たせて大丈夫か?

0163名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 13:29:17.98ID:4v9NE49K0
>>159
元々、ネイティブアメリカン(インディアン)の国
だったのに、移住して来た野蛮な白人に荒らされて
しまったから、不幸になった
白人を追い払った方が良さそう

0164名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 13:32:25.10ID:f27T0c8z0
>>124
周りがデカいってのもあるが意外と小さいなw

0165名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 14:33:29.17ID:gN8LbZWQ0
どーした?
ワイルドスピードのスピンオフの話が中国資本できてるのか?

0166名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 17:33:24.67ID:mh9NP1nE0
>>143
ケーブルテレビはまじで視聴者数が少ない
ESPNみたいなメジャーケーブルでも
ゴールデンタイムに視聴者数100万人が合格基準なほど

0167名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 17:48:05.45ID:8AbvE+L60
今のアメリカ人トランプ批判しながらトランプに投票してそう

0168名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 19:25:41.05ID:8QdW+wNd0
>>165
ハリウッドに身を置いてるから仕方なくだろう
トランプ支持しようものなら職失うまである

0169名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 18:03:01.19ID:0fQ7SYgG0
>>146
日本の過疎った芸スポで世界を語るとかアホか

0170名無しさん@恐縮です2020/10/01(木) 23:37:04.51ID:WW0IZB/P0
今度インパクトの方に出るんでしょ?
なんかビンスとうまくいってないのかな

0171名無しさん@恐縮です2020/10/02(金) 05:26:05.17ID:PO5/m32E0
ええな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています