【サッカー】「クラブそのものの存続危機に直面しております」仙台が緊急募金を呼びかけ #はと 【ベカルタ仙台】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2020/09/27(日) 14:46:15.89ID:CAP_USER9
「クラブそのものの存続危機に直面しております」仙台が緊急募金を呼びかけ | ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?311927-311927-fl

20/9/26 13:12

ベガルタ仙台は26日、クラブ緊急募金を同日から開始することを発表した。

クラブは公式サイト上で「株式会社ベガルタ仙台は、新型コロナウイルス感染症の影響で、大幅な減収による経営危機にあります」と説明。「近い将来にはJリーグのクラブライセンスのはく奪が危ぶまれるなか、仙台、宮城のJリーグクラブとして存続するため、ファン、サポーターのみなさま、全てのステークホルダーのみなさまからの善意をお受けするかたちとして、クラブ緊急募金を本日より開始いたします」と呼びかけた。

受付期間は2020年9月26日〜2021年1月16日。受付窓口はクラウドファンディング(寄付型)、口座振込(ゆうちょ銀行)、スタジアムおよび街頭(予定)としている。

代表取締役社長の菊池秀逸氏は今回の発表に際し、次のようにコメントした。

「ファン、サポーターのみなさま、仙台市民、宮城県民、クラブに関わる全てのみなさま、いつも熱いご支援とご声援をいただきまして、誠にありがとうございます」

「全国的に新型コロナウイルス感染症の影響で、大変なご苦労をされている方が多いことと存じます。心よりお見舞いを申しあげます。また日々、治療に奮闘する医療従事者のみなさまへ感謝申しあげます。クラブでは1,000人を超える方々から今季、年間チケットやファンクラブ会費の返金を不要とのご支援をいただきました。匿名で寄付金を送金いただいた方もおられます。また、ぬいぐるみ、Tシャツ、ゴールデンチケット等の購入企画に対しても多くの方々からご支援をいただいております。心より御礼を申しあげます」

「コロナ禍が経営に影響し、クラブそのものの存続危機に直面しております。来場者数に制限が設けられていることで入場料収入や広告収入が減少し、さまざまな営業努力、経費削減に努めておりますが、今期の赤字は約7億円の見込みです。債務超過は避けられない見通しで、近い将来にJリーグのクラブライセンスがはく奪される可能性が出てきております。よって、このたびクラブ緊急募金を実施することといたしました。みなさまのご厚意でクラブを救っていただきたいと思っております」

「仙台、宮城のシンボルとなり、スポーツ文化の振興、青少年の健全育成、地域の活性化の実現のため、存続していきたいと決意を新たに前進してまいります。ファン、サポーターのみなさま、そして全てのステークホルダーのみなさまからのお力添えをお願いさせていただきます。何とぞクラブ緊急募金にご協力のほど、よろしくお願い申しあげます」

■ベガルタ仙台 クラブ緊急募金特設ページ
www.vegalta.co.jp/contents/donation/

※ベガルタ仙台 クラブ緊急募金のお知らせ | ベガルタ仙台オフィシャルサイト
https://www.vegalta.co.jp/news-club/2020/09/post-553.html

※関連スレ
【サッカー】仙台市「ユアスタの魅力向上」 ベガルタ3億5000万円債務超過で支援用意 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601019182/

0555名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 09:44:34.63ID:Wx+ziQMg0
大人気サッカーさすがやなw
野球を追い越してるわ。

0556名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 09:54:43.35ID:mSkxVufC0
公立の医療機関ですら、自立して黒字経営しなさいと言われる時代にサッカーだけ税金や寄付に頼るとか意味がわからない

0557名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 09:55:51.49ID:Svbdymn80
病院はなければ困るがサッカーは別に必需品というわけじゃない

0558名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:06:08.05ID:vM1cujLV0
他のJリーグのクラブはベガルタ仙台どう思ってんの?

0559名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:06:08.31ID:vM1cujLV0
他のJリーグのクラブはベガルタ仙台どう思ってんの?

0560名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:13:12.87ID:TUIllDbX0
>>558
ぶっちゃけどのクラブもやってることは似たようなもんだから何も言えん
強いてあげればガンバと柏かな、企業としてまともな経営してるのは

それ以外は全部、なにかしら税金ありきの経営してる

0561名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:15:00.54ID:S/Ib15+G0
となりの山形は
週末、来場者全員にニットマフラープレゼント&グルメ全商品500円引きだって

で、仙台は募金しろ

なんですかこの違いは?

そりゃあ直近のホームの観客が
山形(J2)⇒3,475人
仙台(J1)⇒2,789人
逆転するのは当たり前じゃないですか

0562名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:17:48.63ID:mPtYEka30
山形サポは昔からREAL東北の弾幕掲げてたけど、ついに成就するのか

0563名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:19:32.33ID:dx4LSc0A0
>>552 それ民放の売上に占める割合が視聴者(大爆笑)と言ってるのと同じだろー

0564名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:26:06.08ID:UUxucKUG0
これ、役員の一人でもファンの前に出てきたのか?

0565名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:27:34.14ID:TUIllDbX0
>>563
民放はスタジアムクレクレなんて言ってないだろー

0566名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:30:25.93ID:dh1gm94+0
>>418
JFLすっ飛ばしたあげく観客動員2000人切り、副社長私的流用

0567名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:38:07.91ID:SIzvHB3T0
野球のイーグルスあるんだから
モンテディオ山形か
アルビレックス新潟に
J1やれ

0568名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:40:25.53ID:SIzvHB3T0
ベガルタって昔から
負けまくって
スタンドのファンから
切れられてるイメージ

0569名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:41:03.57ID:SIzvHB3T0
ジャーメイン亮

0570名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:42:08.83ID:CmEBt5c00
こんな状況になったら主力を大量放出してユースをマルっと昇格ぐらいしか生き残りできないよね
身の丈にあったJ3で活動してくれ

0571名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:45:26.26ID:0TyszypLO
もう
カツアゲしかない

0572名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:54:07.27ID:yceG4ebf0
切羽詰まって募金はないわな

0573名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 10:57:27.55ID:AHq7TDDK0
もうカツアゲしかない!
ってカツアゲしているようなもんだろこれ苦笑っ

0574名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 11:00:52.20ID:AHq7TDDK0
やりようはいくらでもあるんだけどな。
野人岡野の鳥取見習えよ。
あれこそ地域密着だろ。
ちゃんとスポンサーに還元するし地元の特産品を都会の人に買ってもらって選手買うっていうね。

0575名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 11:10:29.67ID:HXvh0YbH0
>>561
ベガルタは行政からの直接の支援金がたった年間1500万円しかない
山形は毎年1億円以上ももらってる
ベガルタは行政の支援が足らなさすぎるんだよ

0576名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 11:28:31.07ID:dx4LSc0A0
>>565 なんでベガルタの経営の話なのにスタジアムの話が

0577名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 11:35:34.63ID:yjRbzkdG0
>>575
仙台市はもっと出してるぞ(>>73

ただ山形との大きな違いは
山形はスタジアムのあるべにはなスポーツパーク一帯が
事実上県と共同でモンテディオ山形の関連団体の運営になっている(スポーツ21世紀協会)
なのでそれらも合わせの支援となるので支援額が大きい
ある意味、スタジアムも練習場も全部共有施設

仙台はガチでスタジアムだけで(実際スタジアムも借り物なんだけど)
その周辺のスペースが全部市の持ち物(七北田公園)と分離

0578名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 11:37:46.90ID:/BoBwion0
今ダゾーンのおかげですごいお金があるんじゃないのか

0579名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 11:44:30.58ID:qAFFdsIj0
無能の天下りフロントが大量に居てるので赤字体質は治らない。
何もやってない天下り取締役20人必要なのか?何もやってない監査が3人も必要なのか?
フロントに選手より厚遇して3億円以上毎年渡してる理由は?

0580名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 11:45:43.93ID:yjRbzkdG0
>>578
ダゾーンマネーについてだけど
今年は基本額の3.5億は維持になったものの
プラスα(賞金、観客動員等によるインセンティブ等)は減額して
資本金がヤバいクラブの救済に充てる方針

ただ仙台の場合、
今年、分配金を3.75億として既に予算を組んでしまったから
そこだけでも2500万円減ることになる

0581名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 11:46:01.49ID:wXGFQU6c0
>>104
J1リーグ戦上位4チームに大部分を振り分けてるよ

0582名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 11:50:56.55ID:r0Y5R34e0
>>581
無意味だなぁ

0583名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 11:55:19.87ID:oSs4PZxy0
もしかして、七夕にちなんで
アルタイルとベガ…ベガアルタイル…ベガルタ
なわけないか
いくら気持ち悪い造語大好きでも

0584名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 12:06:09.27ID:AUcy37bj0
明らかに数が多すぎてファンが支えきれなくなってるんだから
ここは素直に解散すべきだと思うよ
税金には頼らないでくれ

0585名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 12:08:58.58ID:inUaiqB20
これから人口が減っていくから大変だぞ

0586名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 12:13:21.65ID:Ndhr/pDk0
ダメなものを無理して存続させる意味が分からない
アホじゃないかと。。

0587名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 12:13:22.17ID:8mtGAwDR0
市民だけど全く興味ない
楽天あればそれでいい

0588名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 12:28:04.64ID:v9LRevmd0
オワコンだから危機に陥る、そういうことだろ♪

0589名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 12:33:09.87ID:qllnhhs70
取締り役を半分以上切らないと駄目でしょ

0590名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 12:33:47.46ID:Igp3e2Pk0
上級国民の小遣い銭をブルーカラーにタカるって酷すぎだろ税リーグwwww

0591名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 14:10:44.09ID:TUIllDbX0
>>575
直接、じゃなくて税リーグの根幹って間接的な税金タカリだからねぇ
浦和とかもそうだけど、スタジアム赤字を税金で吸収してもらって
クラブは出来る限り年俸に転嫁するってやりかた

0592名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 14:20:57.24ID:f0T6gO040
税リーグ自体が存在危機だろ

0593名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 16:10:31.92ID:xPmwBb9l0
>>575
山形はそれ以上貰ってるのかも知れないけどここ数年はずっと黒字の健全経営
対する仙台は間接的なのも含めて6000万近い支援を毎年受けながらここ数年は数億単位での連続赤字で債務超過寸前
山形並の支援を受けてたとしても黒字化や債務超過解消への糸口ご見えてこないんだが?
そもさも支援をそれだけしか受けられてないのも無償減資で莫大な税金を無駄にしたからと言う自業自得の結果だからな?

0594名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 17:24:36.88ID:TUIllDbX0
まずJリーグの場合、スタジアムの償却費と維持費が年間どれくらい掛かってるか、
そしてクラブがどれだけ年間スタジアム使用料を払ってるか、ここを明らかにしないとな
使用料減免や直接的公金注入は別の話

0595名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 17:29:13.62ID:JzBTyfBQ0
今は助け合うとき。

0596名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 17:34:08.94ID:/Anhwv2m0
県2部からやり直そう

0597社長ぺっぺ2020/09/30(水) 19:04:19.28ID:fGWbh8m40
最初に解散するチームをコンピューターがランダムに予想します。一口300円。

0598名無しさん@恐縮です2020/09/30(水) 23:01:08.54ID:6YS1oQPF0
仙台市長からも見捨てられたな

0599名無しさん@恐縮です2020/10/01(木) 02:34:27.22ID:mq8UZ7Rs0
>受付窓口はクラウドファンディング(寄付型)

意味は間違ってないけどリターンなしの物乞いをクラファンと表記するところが根本的に甘いというかナメてるよな

0600名無しさん@恐縮です2020/10/01(木) 12:51:44.56ID:CQtd6T3Z0
玉蹴り脂肪

0601名無しさん@恐縮です2020/10/01(木) 12:58:03.57ID:sNLaija70
野球ガーと書き込みする暇があるなら助けてやれよ

0602名無しさん@恐縮です2020/10/01(木) 13:08:39.57ID:omT0m7uP0
自力存在出来ないクラブはいらないと思うよ
サポにたかるな

0603名無しさん@恐縮です2020/10/01(木) 13:12:21.70ID:YOWRi+Zx0
>>1
もし今年乗り越えたとして、来年存続出来ると思ってるのか?

0604名無しさん@恐縮です2020/10/01(木) 13:16:24.11ID:FD9lBEyr0
サカ豚ってベガルタ仙台の選手名言えるの?

0605名無しさん@恐縮です2020/10/01(木) 13:19:21.90ID:pL+qvs3y0
>>602
玉蹴りのサポーターって何をサポートしてんの?(´・ω・)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています