【芸能】海外の大物漫画家#マーク・ミラー、“まちゃあき愛”が炸裂 #堺正章のツイッターを即フォローし『西遊記』孫悟空の写真をアップ [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2020/09/04(金) 18:28:14.47ID:CAP_USER9
https://npn.co.jp/article/detail/200007348
2020年09月04日

DCコミックス『スーパーマン:レッド・サン』や、マーベル・コミック『シビル・ウォー』を手掛けた、アメコミの大物漫画家のマーク・ミラーが、3日夜に開設されたタレントの堺正章のツイッターを即座にフォローし、話題になっている。

堺は3日に「ツウィッターの皆様、初めまして。まちゃあきです。新しいことに挑戦すると若返ると言いますね」とつづり、ツイッター開設を報告。ツイートには、お笑いコンビ・ぺこぱとのスリーショット写真が投稿されていたが、フォローしているアカウントは、堺が総合司会を務める番組『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)の公式アカウントと、ユーチューバーでタレントのフワちゃんのみ。フワちゃんも、「新しくツイッターをはじめた堺正章さんに、なぜかフワちゃんだけがフォローされてます」と困惑した様子を見せていた。

芸能界の重鎮の突然のツイッター開設と、フォローがフワちゃんのみという奇妙な行動に、ネットからは驚きの声が集まっていたが、実は堺のフォローにいち早く反応したのがマーク・ミラー。堺の最初のツイートから55分後には、ツイッターで堺をフォローし、自身のツイッターで堺が主演を務めた78年のドラマ『西遊記』(日本テレビ系)での孫悟空役の堺の写真をアップしつつ、「The great @machaaki_sakai is now on Twitter!」と、ツイッター開設を「素晴らしい」と大喜び。さらに堺のツイートを引用した上で、「RIGHT HERE!」とつづっていた。

「実はマーク・ミラー、18年8月22日に突然、ツイッターで堺の写真をアップし、『Masaaki Kurihara, the actor who played MONKEY, is alive, well, acting, car-racing and still singing in his band aged 72.(孫悟空を演じた俳優の栗原正章さんは、72歳で健在で、演技、カーレースのほか、今なおバンドで歌い続けています)』と堺をなぜか本名で記し、熱弁。実は海外では、ドラマ『西遊記』は今でもカルト的人気を誇っていることから、海外の堺ファンも少なくなく、マーク・ミラーも堺を支持する一人だったようです。しかし、突然の言及に日本のネットユーザーからは、『アメコミの大物が堺正章好きとは…』『マーク・ミラーの堺正章ガチ勢ぶりが伝わってきた』『マークミラーは本当に堺正章が大好きだな』といった面白がる声が聞かれていました」(芸能ライター)

いち早く堺に反応したマーク・ミラー。堺の意外な場所からの人気ぶりに、多くの日本人から驚きの声が上がっていた。

https://pbs.twimg.com/media/Eg_sgLjX0AE7mcG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eg_grRrVgAAvLtt.jpg

0277名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 11:57:40.97ID:BkVpqVwL0
英語の歌だったのは海外で売るためだったのか

0278名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 13:52:16.21ID:XQm1+p0A0
>>211
それはデマだぞ。
ジェイケイは西遊記も堺正章も知ってたわけではない。本人の口から頼めないのかなどと出ていない。

キーボードがいないと困るってんで
日本のスタッフで考えた結果、日本のイベンターサイドでミッキー吉野に頼もうということになって
当時ソニーでジャミロ担当だった宮井晶がミッキーに頼みに行くことになった。これは宮井晶の手記に書いてある。

これに尾ひれがついてジャミロクワイのジェイケイが西遊記のファンだったんだ!と騒いでる知ったか書き込みがあるが
デマである。

0279名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 13:55:25.81ID:S/AKiMkR0
今じゃすっかりパワハラ爺さんのイメージになっちゃったな。

好きだったんだけどね、西遊記のマチャアキ。

0280名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 14:32:19.71ID:3Z1O+NoW0
香取『なまか!』

0281名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 14:44:02.42ID:qDzCJc1M0
子供の頃に見て、三蔵法師が男か女か分からずにずっと謎だった

0282名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 14:47:05.02ID:XQm1+p0A0
ちなみにジャミロクワイのキーボードは一番真面目なやつだったんだが日本の空港で所持品か何かでひっかかった。
その後解放されたので予定通り彼でライブできることになり
ミッキー吉野のサポート共演は幻となった。

0283名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 14:53:19.99ID:miL+OQJO0
NHKの茶番劇ドラマの大河くらいのスケールはあったからな
しっかり作られてたからイギリスキッズにも見応えあったろ

0284名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 14:54:22.09ID:miL+OQJO0
西遊記は効果音が良かったよね
悟空の所作にかっこいい音が付けられてた

0285名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 14:59:17.12ID:7WVoaFlv0
>>10
岸部シローが言ってた
「聞いたらみんなビックリすると思う」
っていう、
過去に肉体関係あった人ってやっぱり
夏目雅子なのかなぁ??

0286名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:00:47.35ID:J11421Dz0
>>285
マチャアキかもしれないじゃん

0287名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:01:50.44ID:4OFbYPfC0
堺正章と西田敏行と岸部シローと夏目雅子の西遊記は面白かったよ
再放送で見てハマった

0288名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:03:47.86ID:4OFbYPfC0
>>173
左とん平へ変わってから猪八戒の出番が減ったからな

0289名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:08:02.37ID:7WVoaFlv0
>>183
鎌倉の幼少期を過ごした実家が大豪邸
庭にローラースケート出来るくらいの
広さがあったという

0290名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:09:18.72ID:7WVoaFlv0
>>286
一応女の人設定で言ってたよ

でもマチャアキとやってたらホント
ビックリするけどw

0291名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:18:08.24ID:QeiuzrEA0
今年の大河でヒドい芝居してるけどガイジンには関係ないしな

0292名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:21:07.20ID:BkVpqVwL0
>>285
当時はそういう風習があったか。今もかな

0293名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:25:01.28ID:hDj4t5Fs0
モンキーの写真は草

0294名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:33:38.44ID:N74mHKRP0
天皇の料理番も面白かったわ

0295名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:42:29.21ID:WhIAvwjQ0
現在の芸能界で
ビートたけしを呼び捨てにできるのは
堺正章だけ

0296名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:50:19.30ID:4L5CYG070
再放送してほしい

0297名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 15:55:43.29ID:mDnKPRwD0
>>262
怪物くんとかいい歳こいたオッサンがアホか
と思って見たら結構面白かった
脚本が朝ドラや妖怪人間ベムやった西田征史って売れっ子だったしな
香取も三谷より西田みたいな分かりやすい脚本書く人のが向いてそうだ

0298名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 16:21:09.53ID:NXTm3Efc0
三蔵法師がちゃんと馬に乗ってるのがいいよな
後に作られたやつは役者が危ないという判断なのか徒歩だった

0299名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 17:48:54.47ID:Eu1E8O9S0
昔ハワイで日系人に道聞いたら日本語ほとんど通じなくて困ってたら
ゴダイゴのベースの人が偶々いて全部通訳してくれたわw

0300名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:26:30.88ID:SZXU/AbY0
>>1
実写版西遊記にでてた俳優がイギリスに行くと人に囲まれたって言ってたな
すごい人気だったらしい

0301名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:28:36.64ID:SZXU/AbY0
>>1
>「実はマーク・ミラー、18年8月22日に突然、ツイッターで堺の写真をアップし
このときオーストラリアかなんかで日本の実写版西遊記からの
白人版実写西遊記始まったからだったはず

0302名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:30:43.35ID:5QPyiLNZ0
倭猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0303名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:31:19.67ID:nbd5Toom0
>>1
スレタイみただけでモンキーマジックが脳内再生された(笑)

0304名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:36:22.56ID:40VWyZol0
>>31
でも現在のの日本はこれ作れない
悲しい

0305名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:36:43.27ID:Lq7aJuYd0
ナベプロが芸能界仕切ってた頃のテレビは
いいコンテンツ多かったなあ
今でも見てられるの多い

0306名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:36:51.49ID:Oz7LD1uK0
西遊記は確かにあれがベスト

0307名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:37:26.40ID:16DUn/pt0
あれ金掛けてちゃんと作ってんだよな

0308名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:38:59.12ID:Lq7aJuYd0
ドリフの人形劇西遊記は外国に輸出してないんかね あれも良かった

0309名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:58:21.97ID:pc0ndhmH0
途中で演者たちが笑いだしてもそのまま撮影したりしてた
微笑ましい

0310名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:59:15.40ID:SM/WNsOV0
>>167
イナヅマカンチョ― ピユッピユッ だっけか

0311名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 19:59:56.68ID:pc0ndhmH0
ドラゴンボールのパクリだろ

0312名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 20:04:22.32ID:XZIMyTfP0
>>31
確か黒沢の蜘蛛巣城も最高のシェークスピア映画とイギリスを始め海外では評価されてたね。

0313名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 20:05:40.01ID:jPYXsq8L0
>>224
最新のIMAXなんとかは
フィルムの闇にかなり近づいてるらしい
デジタルの技術って日進月歩だね

0314名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 20:20:28.26ID:9n2VPIfu0
>>29
一徳の方はツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズが来日時テレビで見て
「俺より上手いベーシストだ」と会いたがったが
スケジュールで会えず向こうのインタビューで残念がってたらしい

0315名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 21:06:22.03ID:rzgibzc80
俺は自由にー生きるそんごーうくうだよ
きらくなもんだよー
世の中色々あーるけれどおれはかんけーなーいね
って歌は英国版でもメロディそのままで歌ってるんだろうか?

0316名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 22:07:59.32ID:LfjkXkDJ0
3000エンもらえます

ガチャで50000エン

http://twitter.com/tw8596
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0317名無しさん@恐縮です2020/09/05(土) 22:32:00.40ID:ZfiB/hDI0
>>308
映像が残ってなくて、一部は高木ブーが録画したのが残ってるのではなかった?
オリジナルの人形の一部も高木ブーが保管してる。

0318名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 01:59:39.04ID:2CLT5mvL0
>>285
夏目さんは男女関係には奔放だったという証言もあるから
岸辺と関係してた説が根強いよね

0319名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 02:00:51.02ID:b4tXiIxN0
>>273
悟空には香取より塚田が合ってるし
香取には悟空より釈迦が合ってると思うの

0320名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 02:06:03.44ID:Xg+6ZhLV0
肖像権の侵害には当たらんの?

0321名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 02:09:08.58ID:eKi7IRXZ0
>>285
それまで奥さん一筋だったのに
夏目さんがいけなかったんだって言ってた。
吉田豪のインタビュー集に収録されていたはず。

0322名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 02:18:29.67ID:OTGUReKC0
カンチョーマンは黒歴史

0323名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 02:39:14.31ID:QtZeOMyf0
>>299
スティーブ・フォックスw

0324名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 04:22:53.63ID:u/Orc/IB0
>>320
本人が訴えるわけねーだろ

0325名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 04:43:42.31ID:NALDudba0
Twitterとかまだ無かった頃に外人が西遊記のHP作ってて
堺正章のことを絶賛してたのは見たことがある

0326名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 23:04:21.80ID:jUqdmAS60
シャアの池田秀一とかナウシカの島本須美とか声優もゲスト出演してた

0327名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 20:19:54.50ID:5Zea93PP0
>>15
10年くらい前かなあ、中国で西遊記映画化してたよ
ちらっとチラシ見かけただけだけど向こうの有名俳優使ってたしヒットって書かれてたから
中国は自国のコンテンツとして映像化して楽しんでんじゃね
ちなみに三蔵法師はイケメン俳優が演じてたはず確か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています