【視聴率】「半沢直樹」 第6話は24・3% 6週連続大台超え★2 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★2020/08/24(月) 16:43:56.12ID:CAP_USER9
「半沢直樹」第6話は24・3% 6週連続大台超え


俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の第6話が23日に放送され、平均世帯視聴率は24・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、分かった。
初回22・0%、第2話22・1%、第3話23・2%、第4話22・9%、第5話25・5%に続く6週連続大台超えと絶好調をキープしている。


NHK・民放を通じた全GP帯(ゴールデン・プライム帯=午後7〜11時)連続ドラマのうち、初回から6話連続20%超えは14年10月期のテレビ朝日「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(21・3%、20・9%、20・8%、23・7%、22・2%、23・6%)以来、約6年ぶりの快挙。


当初は4月19日スタート予定だったが、新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。

13年7月期に放送された前作は、ベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。
東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。
最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。
決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。


7年ぶりの続編となる今作も同じく池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。
半沢は大和田常務(香川照之)の不正を暴き“倍返し”したものの、子会社・東京セントラル証券へ出向。
IT業界の雄・スパイラルの買収をめぐり、親会社・東京中央銀行との全面戦争に突入した。

半沢は大手IT企業・電脳雑伎集団の粉飾を突き止め、銀行の証券営業部長・伊佐山(市川猿之助)らに“倍返し”。
銀行本店に返り咲いた。それも束の間、今度は破綻寸前の巨大航空会社・帝国航空の経営再建を任され、国家権力という巨大な敵と闘うことになる。


第6話は、帝国航空の経営再建をめぐり、半沢は政府による500億円もの債権放棄の要求を拒否。
政府に楯突く半沢の態度に怒り心頭の白井国交相(江口のりこ)が、刺客として検査官の黒崎(片岡愛之助)の銀行に送り込む。
金融庁の緊急ヒアリングが始まり、重大なミスが発覚し…という展開だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/aed4dbcab20d116e89e389bba60ac6536d323a72


前スレ
【視聴率】「半沢直樹」 第6話は24・3% 6週連続大台超え
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598227930/
2020/08/24(月) 09:12:10.34

0506名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:16:16.45ID:wCJsUiGq0
証券便利編もう一話欲しかったな
もっと部下とか掘り下げてほしかった

0507名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:33:10.39ID:tY1Zepal0
賀来賢人の転職だけは違和感ありあり
それならすんなりスパイラル行けよって話

0508名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:38:01.20ID:u7dKKu7p0
なんで転職してると思った?

0509名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:03:16.41ID:EA9pB1uI0

0510名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:15:11.41ID:KkK28MZu0
>>509
頭取w

一番真意が見えないの頭取だよな
威厳があるしなんでもお見通しなようでいて半沢を見守ってるだけで実際銀行を窮地に落としっぱなし
ダンブルドアかよ

0511名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:17:37.61ID:0VDy8JBP0
ラスボス紀本常務だとパンチ不足だな

0512名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:26:36.27ID:4HENqsfF0
>>6
じゃあなんで見てんの?

0513名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:33:11.64
>>507
この仕事の面白さがわかったから証券会社に残るってスパイラルの誘いを蹴ったのは何だったのか

0514名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:36:10.98
>>511
紀本は次の回の土下座候補No.1だよ
その次が乃原、その次が白井
ラスボスの土下座は美濃部でしょ

0515名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:44:50.24ID:+9vHKzLn0
>>236
うちの家族も今回はつまらないと言う
ただコロナで息苦しい今の日本の空気に救われているよな半沢は
あれって本当に演技力いるの?という感じの
顔芸と捨てゼリフでもってるようなドラマだからな

0516名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:47:35.96ID:dJrDk2FU0
一期見てないから毎回面白い
HuluアマプラNetflixで配信あればなー

0517名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:48:46.54ID:po2SUGhl0
>>507
読解力ないっていわれない?

なんで転職したって思い込んだの?

0518名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 18:34:34.85ID:bpp+yifY0
たしか原作だと紀本が乃原の幼なじみで弱み握られてるんだっけ?大和田をどう絡めてくるか見ものだよね

0519名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 18:36:37.36ID:JuZmka6M0
>>509
ハーレムラノベかな

0520名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 18:40:32.68ID:2zEIKgKI0
リーガル・ハイの方が見たいけど、ランマルが出れないからもう無理かな

0521名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 20:31:06.34
>>518
ネタバレやめてくれ

0522名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 20:39:30.83ID:AcNIwWWO0
視聴率と言われてもピンと来ないわ。
最近テレビ観ない人多いし

0523名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 20:41:14.80ID:K4EC7crX0
>>516
ティーバーは?

0524名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 20:46:01.54ID:K4EC7crX0
>>453
うちはTBS系列ないから、日曜日に2話連続やるよー

0525名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 20:56:36.26ID:7HLFQV6k0
>>523
ダイジェストだからなあ
そっちはそれでもいいけど有料のパラビでもダイジェストなのは納得できん

0526名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 20:56:55.35ID:7HLFQV6k0
>>524
秋田県民乙

0527名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 20:57:54.52ID:QUKl7TeV0
>>34
私はNのためにでしか見たことなかったから今回は割りといつも通りなのかと思ってたんだけどw

0528名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 04:07:29.63ID:uR1bmSbW0
半沢2の前半で激怒して頭取に戦線布告してた半沢が「頭取に申し訳ない」とか思うもんだろうか?

0529名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 05:06:17.71ID:uR1bmSbW0

0530名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 05:46:21.41ID:HKLiTqa00
児島のセリフが一つもなかった

0531名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 05:48:48.81ID:uR1bmSbW0
宮野のセリフはあったっけ?覚えてない

0532名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 06:28:07.38ID:uugyNCd40
>>529
スパイラルで出ていって、伊佐山にスパイラル株売って、最後に戻ってきた人じゃね?
井上芳雄だと思うから

0533名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 07:52:20.54ID:5FHulQ0c0
>>531
「はい」が1回w

0534名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 08:30:52.07ID:uR1bmSbW0
>>532
あ!その名前聞いた事あるけど何の人か知らん
そんなちょい役だったんだな!変なキャスティングだ

0535名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 08:32:05.01ID:uR1bmSbW0
>>533
wwwあったんだな
次はもっとセリフあるといいなあ
声優は喋ってナンボだもんな

0536名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 08:51:23.99ID:FzvZuYQH0
>>534
ミュージカル俳優で知念里奈の再婚相手

0537名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 09:12:52.41ID:Up5lqMGn0
結局半沢で数字が取れる=アホしかいない
これが日本の現状

0538名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 10:02:06.34ID:l7VaL1di0
>>534
天才ハッカー?の吉沢亮をいち早く見いだした人みたいよ
瀬名社長よりその人に懐いてた
正月のスピンオフでやってたわ

>>536
へぇーへぇーへぇー

>>537
そうよ?アホよ?
今週も絶対見るから、よ・ろ・し・くねぇ?

0539名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 11:06:01.23ID:MTIZXDv50
宮野のこと、すっかり忘れてた

0540名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 11:29:58.35ID:8QLqIiun0
井上芳雄ってミュージカルの世界では王子とか言われて有名な人みたいだよ

0541名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 12:38:05.86ID:RmcWkWmE0
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://dfociy.sammah.org/vt/c7wjk0n3/45327phzx6d.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://dfociy.sammah.org/ht/2z7b1776b7ze/0bu4osfvk6g.html

0542名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 19:07:16.05ID:0x94OpOP0
ちょっと演技が過剰過ぎて引いてしまう

0543名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 19:56:04.79ID:Cz2raLRP0
おもろいコントと思って見てます

0544名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 20:38:30.47ID:79FJcGui0
「半沢直樹」はドラマでないってさ。

http://sponta.seesaa.net/article/477069715.html

悪口だね。

0545名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 22:07:17.05ID:hw1xBOin0
>>536
ミュージカル俳優は扱いが悪いなあw
やっぱ歌舞伎じゃないといかんのだろうな

0546名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 02:29:54.13ID:iyxwwvd20
>>545
グレートキャプテン「がんばったのに…」

0547名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 03:42:57.69ID:NVTqZtz/0
>>538
W吉沢のあれはストーリーがあまり入ってこなかったので覚えてない
今田さんカワイイというそれだけでもないがそれがほとんどのドラマだった
異論は認めるというか異論しかないかw

0548名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 03:46:33.12ID:NVTqZtz/0

0549名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 03:47:12.53ID:NVTqZtz/0
>>546
あの人はもう出てこないんだろうか?

0550名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 03:51:50.59ID:NVTqZtz/0
>>487
キムタクドラマってくくり雑w

0551名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 03:58:39.64ID:XWTi4fcp0
>>6
リアリティw

0552名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 04:03:00.52ID:eSZ2mAu30
黒崎は味方になりそー

0553名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 05:43:39.23ID:vwJFZiMqO
>>546
あの人そうなんだ
半沢って華はあるのに見たことない中年俳優出てて不思議だったけどミュージカルから引っ張ってたのか
浅野支店長もたしかミュージカル俳優だったよな

0554名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 07:36:56.18ID:iyxwwvd20
>>553
浅野支店長もグレートキャプテンも、最盛期の劇団四季で活躍してた人材だね

0555名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 07:53:24.04ID:9DfvcIvb0
大臣ブサくてワロタw

0556名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 10:05:39.02ID:6LFCJnyn0
ついでに菅野美穂のマンコ見ようぜw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています